JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
住友修史室報 1号 (昭52.9)-17号 (昭62.3) 内6号欠の16冊 1号 (昭52.9)-17号 (昭62.3)
住友修史室報
住友修史室報 第6号 昭和56年10月
住友修史室報 1号~12号、15号17号 【15冊】
泉屋叢考 第1?19輯 三書樓 東京都文京区弥生¥29,000 住友修史室編、昭27?58、A5、19 泉屋叢考 第1?19輯 三書樓 東京都文京区弥生\29,000 住友修史室編、昭27?58、A5、19
住友史料叢書 既刊分32冊揃
住友史料叢書 銅座方要用控1
泉屋叢考 第19輯 近世住友の吹所の研究
半世物語 明治28年刊廣瀬宰平翁自伝の復刻
泉屋叢考 揃1輯(昭26)~23輯(平9)
半世物語 明治28年刊復刻
泉屋叢考 1(昭26)~20輯(昭58)
住友修史室報 第1号
近世前期に於ける住友の興隆 泉屋叢考 7 <泉屋叢考>
泉屋叢考 第3輯 文殊院遺文 上
別子稼行以前の住友鑛業 泉屋叢考 11 <泉屋叢考>
泉屋叢考 第九輯
「宝の山」調査要覧
泉屋叢考 第一〜十九輯
泉屋叢考 第八輯
泉屋叢考 第一~二十二輯揃
「諸国銅山見分控」調査要覧
泉屋叢考 自一輯(昭56)至二三輯(平9)
泉屋叢考 第2輯 文殊院の研究
南蠻吹の傳習とその流傳 泉屋叢考 6 <泉屋叢考>
泉屋叢考 第7~10輯
泉屋叢書 第7〜10輯
住友史料叢書 年々諸用留 四番(上)
泉屋叢考7 近世前期に於ける住友の興隆
半世物語
泉屋叢考 1~23輯
泉屋叢考8 近世前期の銅貿易株と住友
住友史料叢書 年々諸用留 四番(下)・五番
泉屋叢考 第18輯 第一次銅座と住友
泉屋叢考第2~6輯・第9・10輯
住友史料叢書 浅草米店万控帳(下)・(続) ほか
「幽翁 復刻2刷版」 (伊庭貞剛)
住友史料叢書 年々諸用留 二番・三番
住友史料叢書 年々帳 無番・一番
泉屋叢考 7~13,15~22の 15冊
年々諸用留 住友史料叢書 2番・3番(月報共)
住友史料叢書 銅座公用留・銅座御用扣
年々帳 住友史料叢書 無番・1番(月報・正誤表共)
泉屋叢考 第5輯 蘇我理右衛門壽濟翁の研究
泉屋叢考 第6輯 南蛮吹の伝習とその流伝
住友史料叢書 年々帳 無番・一番(第1回配本)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。