JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
前後 創刊号
The LOCK ロック 新探偵雑誌 創刊号(昭和21年3月号)
漱石研究 全18冊揃
月刊 頓智 創刊号〜10号揃
津島高等学校 校報 「津志満」 創刊号~第3号 3冊一括
月刊「愛媛」 81部(創刊号から第81号まで)
雑誌関西写壇
My PASSPORT マイパスポート 創刊号
飈風33冊(創刊号~33号)
立命館法学 【創刊号】
アルス・グラフ 創刊号、2号(大正14年12月、大正15年1月) 2冊
ソノシート付雑誌「朝日ソノラマ」
アドリブ ADLIB 創刊号
社会思想史学会年報 社会思想史研究 創刊号(1977年)〜第16号(1992年) (内14号欠) 計15冊
理論と実践 創刊号、第二号
京都府埋蔵文化財情報 創刊号〜不揃い46点
秋田市史研究 創刊号~13号+秋田市史編さんのあゆみ 14冊組
季刊 無尽蔵 創刊号~第15号 15冊揃
無名派 創刊号★(石和鷹「火葬場の見える風景」9頁)
風報(尾崎一雄主宰同人誌) 創刊号〜100号・総目録揃 *計101冊を10冊に合本済
市史研究よこはま 創刊号
衣裳と暦 第1冊 創刊号
黙示録 詩と評論 創刊号 1978年・1号
あゆち潟 1994 創刊号 笠寺付近の城館跡、荒尾谷の歴史(二)知多の国人領主と信長、江戸時代の文銭について、笠覆寺(笠寺観音)の宝筺印塔 他
日本歴史 創刊号 昭和21年6月
ひょうご考古 第2号 1996年8月
變態・資料 創刊号~3巻5号 全21冊(合本3冊) <創刊号~第2巻第1号+第2巻第4号(臨時特別号)/6冊> <第2巻第2号~第2巻第7号/6冊> <第2巻第8号~第3巻第5号の内/9冊>
住居学研究 創刊号 (1973.7)
叛旗 創刊号 少線引
雑誌「相撲」ベースボールマガジン社刊 昭和26年5月(復刊創刊号前後)~平成7年12月(=1951~1996)のうち537冊在本
登山研究 創刊号
てしごと 第一号 表紙デザイン・扉/後藤清吉郎 梅干しの話:玄郁さん、わたしの梅干し:西村滋、 私の好きな作家と作品/色匂ふ 城間早苗のこと=鈴木右衛門・城間早苗作品大判長め作品印刷ハガキ付 余禄・ uemon
文体 季刊文芸誌 創刊号 1977年秋 VOL.1 編集同人:後藤明生・坂上弘・古井由吉・高井有一 表紙:宮崎進 対談:作家と文体/安岡章太郎×大江健三郎 特別企画「山麓記」:三浦哲郎 宇野千代、金澤誠、大岡昇平、吉行淳之介、森敦、加賀乙彦、大庭みな子、別役実、富士正晴、丸谷才一、柄谷行人 他
安藤昌益研究ー「季刊昌益研究」改題ー 創刊号〈通巻第34号〉(1989・5)昌益研究よみがえる/石垣忠吉「直耕」概念の深化・1/新谷正道 確龍堂「良中」の世界観は何か1/菅原久四郎・長谷川孝一・菅原りえ 確龍堂と「自然ノ世」1/東均 他
『工華』1930年11月~36年10月(創刊号~11,13~15号)、不揃14冊
えうる《ロシアの文学・思想》創刊号 表紙:「浮遊形態」カット=米谷雄平 神話の疎外:内村鋼介 -引用ふたつ-ドストエフスキーにとってのトルストイ:中村健之介 柳田・昔話論からプロップ・形態論への転換を阻むもの-邦訳「民話の形態論」にみるプロップ誤読の根-:北岡誠司 他
沖縄歴史研究 創刊号
『季刊バルカノン』1964年4月(19・20号)〔日本古書通信社宛編者書簡ペン書2枚・印付〕(雑誌)
八束穂 創刊号-第5号
[13点] 人間関係学研究 : 大妻女子大学人間関係学部紀要 創刊号~11、16、17
上方 : 郷土研究 第78号 北畠顕家号 昭和12年6月
變態・資料(合本) 創刊号~第1巻第4号+第2巻第4号(臨時特別号)
上方 : 郷土研究 第142号 阪神号 昭和17年10月
詩と音樂 全13冊揃
戦記画報 10月号創刊号 特別記録:陸軍の航空母艦・日本陸海空軍幻の翼 武術特集:手裏剣の秘伝をさぐる・忍術教えます! 終戦秘録/極秘・陸軍が造った潜水艦○ゆ、逃げ帰った「隼」戦斗機 他 巻頭グラビア16頁/思い出のアルバム グラビア16頁/第二次大戦世界の傑作戦闘機+変わったガン グラビア8頁/忍術の秘伝 他
これくしょん 第44号(通巻106号)有終の美:寿岳文章=限定版手帖・特集 写真:創刊号・限定版手帖(限定300部)=表紙題字・絵=武井武雄 他18冊の限定版手帖/白水社限定本・表紙題字:鈴木信太郎絵:東郷青児、宮尾しげお私版・表紙:宮尾しげお、竜星閣特装本:表紙:関野準一郎、江川書房限定本:表紙:恩地孝四郎、柳宗悦私本:表紙:芹澤銈介 他
ユリイカ 1969年7月創刊号(復刊第1巻第一号)ギュンター・グラス詩抄/詩・絵=ギュンター・グラス/訳=飯吉光夫 地球行動説/棚村李弘 コミック・ワールドの異端者と人気者をたずねて/植草甚一 ミューゼアム・オブ・カタクリズム/澁澤龍彦 断章/大岡信 言語と世界・われわれにとって言語は何か/栗田勇×中村雄二郎×森本和夫 吉田健一、渡辺武信、渋沢孝輔、鈴木志郎康、天沢退二郎、岩田宏、西江雅之、他
文學 季刊第4巻第2号 1993年春
季刊 MINI 創刊号 (季刊★ミニ・マガジン初夏号 No.1)表紙・レイアウト・目次イラスト/宇野亜喜良 サトウハチロー、寺山修司、岩谷時子、佃公彦、水森亜土、やなせたかし、宇野亜喜良、若谷和子、前田亜土、内藤ルネ、トシコムトー、里吉しげみ、恋する貴公子・ランチャーズ 他
地方史研究 353 第61巻第5号 大会特集2 出羽庄内の風土と歴史像 (論文「肥前後藤氏の歴史的展開と為朝伝説」宮島敬一、他)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。