文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「前田 啓介」の検索結果
23件

アルプスえほん26■たのしいてすと(2)

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,500
前田松雄・表紙/松島啓介・他絵、ます美書房、昭
昭和40年前後?/B5・16p
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
前田松雄・表紙/松島啓介・他絵 、ます美書房 、昭
昭和40年前後?/B5・16p

おかしゅうて、やがてかなしき:映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像<集英社新書ノンフィクション>

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
前田啓介、集英社、2024、1
初カバー帯 404頁 新書判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

おかしゅうて、やがてかなしき:映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像<集英社新書ノンフィクション>

1,000
前田啓介 、集英社 、2024 、1
初カバー帯 404頁 新書判

コンサート台本 鳳蘭

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
おおとりらん、西武劇場 構・詞=山川啓介 音=前田憲男、傷み 汚れ 折れ 書込 改訂稿貼付 ヤケシミ・・・
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

コンサート台本 鳳蘭

1,000
おおとりらん 、西武劇場 構・詞=山川啓介 音=前田憲男 、傷み 汚れ 折れ 書込 改訂稿貼付 ヤケシミ 、1冊

コンサート台本 鳳蘭 NO.2

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
おおとりらん NO.2、西武劇場 構・詞=山川啓介 音=前田憲男、傷み 汚れ 折れ 書込 ヤケシミ ・・・
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

コンサート台本 鳳蘭 NO.2

1,000
おおとりらん NO.2 、西武劇場 構・詞=山川啓介 音=前田憲男 、傷み 汚れ 折れ 書込 ヤケシミ 少破れ 、1冊

おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像 (集英社新書)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
752 (送料:¥350~)
前田 啓介、集英社、2024年1月17日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
▼ 紙面:角傷み少々▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像 (集英社新書)

752 (送料:¥350~)
前田 啓介 、集英社 、2024年1月17日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、408 、新書
▼ 紙面:角傷み少々▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

季刊コミッカーズ 冬号 VOL、43 色づかいの極意

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
藤島康介、笠井あゆみ、前田真広、ソエジマヤスフミ、後藤啓介、岡崎武士、形部一平、由水桂、吉崎観音他、・・・
背ページ開き跡・背部分ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊コミッカーズ 冬号 VOL、43 色づかいの極意

1,000
藤島康介、笠井あゆみ、前田真広、ソエジマヤスフミ、後藤啓介、岡崎武士、形部一平、由水桂、吉崎観音他 、美術出版社 、平17年 、1
背ページ開き跡・背部分ヤケ

おかしゅうて、やがてかなしき‐映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像

誠巌堂図書
 東京都江戸川区春江町
1,000
前田啓介。、集英社、2024年1月初
集英社新書。カバー少擦れ上部少傷み。帯付。本に目立つ読み癖無。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

おかしゅうて、やがてかなしき‐映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像

1,000
前田啓介。 、集英社 、2024年1月初
集英社新書。カバー少擦れ上部少傷み。帯付。本に目立つ読み癖無。

桧山社寺建築照相譜 神社編

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
5,500
岩淵啓介 文 ; 津山正順 写真 ; 石川三郎 ほか編、北海道建築士会桧山支部、1991、451p、・・・
函にヤケ、本体は状態良好な綺麗な本です
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

桧山社寺建築照相譜 神社編

5,500
岩淵啓介 文 ; 津山正順 写真 ; 石川三郎 ほか編 、北海道建築士会桧山支部 、1991 、451p 、26×28cm 、1組
函にヤケ、本体は状態良好な綺麗な本です

おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像 集英社新書1198.ノンフィクション

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
1,485
前田啓介 著、集英社、2024、404p、18cm、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像 集英社新書1198.ノンフィクション

1,485
前田啓介 著 、集英社 、2024 、404p 、18cm 、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>

江利チエミ VS 雪村いづみ 世紀の対決! タイトルマッチ

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
3,300
新しい音楽を創る会、1975、20ページ
1975年6月・中野サンプラザほかによる「江利チエミ VS 雪村いづみ 世紀の対決! タイトルマッチ」のプログラムです。
構成演出:藤田敏雄
作曲編曲:前田憲男
脚本:山川啓介、永六輔、つかこうへい
出演:江利チエミ、雪村いづみ、原田忠幸とザ・ハーツ
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
、新しい音楽を創る会 、1975 、20ページ
1975年6月・中野サンプラザほかによる「江利チエミ VS 雪村いづみ 世紀の対決! タイトルマッチ」のプログラムです。 構成演出:藤田敏雄 作曲編曲:前田憲男 脚本:山川啓介、永六輔、つかこうへい 出演:江利チエミ、雪村いづみ、原田忠幸とザ・ハーツ

週刊サンケイ1964年3/9号 表紙/桑野みゆき・撮影・秋山庄太郎 グラビア/津軽華子さんというひと 特報・義宮妃に津軽華子さん 特別寄稿:早稲田騒動と尾崎士郎=茂木久平 連載/人物リサーチ・園井啓介、円地文子、柴田錬三郎・絵・岩田専太郎、財界名将記「小林一三」=邱永漢 あの会社この会社:チョコとアトムで上昇気流=明治製菓 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
前田重信 編集、産経新聞出版局、1964(昭和39)一冊、118頁、週刊誌サイズ
初版 経年並 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

週刊サンケイ1964年3/9号 表紙/桑野みゆき・撮影・秋山庄太郎 グラビア/津軽華子さんというひと 特報・義宮妃に津軽華子さん 特別寄稿:早稲田騒動と尾崎士郎=茂木久平 連載/人物リサーチ・園井啓介、円地文子、柴田錬三郎・絵・岩田専太郎、財界名将記「小林一三」=邱永漢 あの会社この会社:チョコとアトムで上昇気流=明治製菓 他 

1,100
前田重信 編集 、産経新聞出版局 、1964(昭和39)一冊 、118頁 、週刊誌サイズ
初版 経年並 

のばらちゃん文庫 <9冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
①松島啓介 : 絵 ; 前田信一 : 文 ; ②井上洋介 : 絵 ; かわいちえこ : 文 ; ③富・・・
No.1 ゾウの鼻はなぜながい 松島啓介 : 絵 ; 前田信一 : 文 ; 無刊記(1963/7) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き
No.2 ネコのおひげはなぜ長い 井上洋介 : 絵 ; かわいちえこ : 文 ; 無刊記(1963/7) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き
No.3 キリンの首はなぜ長い 富永秀夫 : 絵 ; 松井守人 : 文 ; 無刊記(1963/9) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き
No.6 お城をつくるビーバー 水野二郎 : 絵 ; 大川悦生 : 文 ; 無刊記(1963/12)
No.7 遠くの町から帰ってきた犬 クロード・岡本 : 絵 ; 神沢利子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.1 付き
No.12 イタチのいる学校 大沢昌助 : 絵 ; 坪田譲二 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.6 付き
No.18 ヘリコプターのコップさん 呉三郎 : 絵 ; 香山美子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.11 付き
No.19 バスでみんなで 小林和子 : 絵 ; さとう・よしみ : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.12 付き
No.23 やまんばのにしき 瀬川康男 : 絵 ; 松谷みよ子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.16 付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
①松島啓介 : 絵 ; 前田信一 : 文 ; ②井上洋介 : 絵 ; かわいちえこ : 文 ; ③富永秀夫 : 絵 ; 松井守人 : 文 ; ⑥水野二郎 : 絵 ; 大川悦生 : 文 ; ⑦クロード・岡本 : 絵 ; 神沢利子 : 文 ; ⑫大沢昌助 : 絵 ; 坪田譲二 : 文 ; ⑱呉三郎 : 絵 ; 香山美子 : 文 ; ⑲小林和子 : 絵 ; さとう・よしみ : 文 ; ㉓瀬川康男 : 絵 ; 松谷みよ子 : 文 、日本勧業銀行 、1963~ 、各27p 、10 x 10cm 、9冊
No.1 ゾウの鼻はなぜながい 松島啓介 : 絵 ; 前田信一 : 文 ; 無刊記(1963/7) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き No.2 ネコのおひげはなぜ長い 井上洋介 : 絵 ; かわいちえこ : 文 ; 無刊記(1963/7) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き No.3 キリンの首はなぜ長い 富永秀夫 : 絵 ; 松井守人 : 文 ; 無刊記(1963/9) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き No.6 お城をつくるビーバー 水野二郎 : 絵 ; 大川悦生 : 文 ; 無刊記(1963/12) No.7 遠くの町から帰ってきた犬 クロード・岡本 : 絵 ; 神沢利子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.1 付き No.12 イタチのいる学校 大沢昌助 : 絵 ; 坪田譲二 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.6 付き No.18 ヘリコプターのコップさん 呉三郎 : 絵 ; 香山美子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.11 付き No.19 バスでみんなで 小林和子 : 絵 ; さとう・よしみ : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.12 付き No.23 やまんばのにしき 瀬川康男 : 絵 ; 松谷みよ子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.16 付き

ハイパーサーフェスのデザインと技術 : やわらかな時代の建築に向けて

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
800
瀬尾文彰, 松本信二 監修 ; 内山協一, 小野正, 北川啓介, 瀬尾文彰, 田中浩也, 難波治之,・・・
●本体:本体:良好(書き込み等見受けられず)
●OPPカバー付き

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
【店舗休業日】--------------------- 10月6日~13日の間、イベント開催中のため店舗休業いたしますので、在庫確認、発送が遅れる場合があります。ご了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
瀬尾文彰, 松本信二 監修 ; 内山協一, 小野正, 北川啓介, 瀬尾文彰, 田中浩也, 難波治之, 前田利民, 松本信二, 山崎雄介 編著 、彰国社 、2005年 、191p 、19cm 、1冊
●本体:本体:良好(書き込み等見受けられず) ●OPPカバー付き 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

青年 20巻9号~12号、21巻1号~8号、11号、12号、22巻1号~4号 18冊 岩田専太郎、林唯一他表紙、青年団の歩み他グラビア入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
30,000
大日本聯合青年団編 菊地寛、土師清二、加宮貴一、森於菟、浜本浩、下村湖人、麻生豊、野村胡堂、近藤日出・・・
2、3冊に若干しみ破れ以外良好又は美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

青年 20巻9号~12号、21巻1号~8号、11号、12号、22巻1号~4号 18冊 岩田専太郎、林唯一他表紙、青年団の歩み他グラビア入

30,000
大日本聯合青年団編 菊地寛、土師清二、加宮貴一、森於菟、浜本浩、下村湖人、麻生豊、野村胡堂、近藤日出造 岡田啓介、佐藤惣之助、賀川豊彦、山室軍平、山下信義、石川達三、加藤武雄、田郷虎雄、山本和夫、倉田百三、真船豊、吉田絃二郎、番伸二、小林一三、安部磯雄、田中穂積、久留島武彦、亀屋原徳、山室民子、崔承喜、柳家金語楼、阿部静枝、沖野岩三郎、岡本かの子、河口愛子、与謝野晶子、永井柳太郎、朝倉文夫、青江舜二郎、北原白秋、尾上菊五郎、鈴木東民、美濃部亮吉、角田喜久雄、田河水泡、相馬御風、市島春城、長谷川伸、早川孝太郎、三角寛、近衛文麿、荒木貞夫、前田多門、竹田敏彦、横山エンタツ、小泉信三、椎尾弁匡、桂小文治他 、日本青年館発売 、昭和10年~12年 、18冊
2、3冊に若干しみ破れ以外良好又は美本

X線回折 <実験物理学講座 20>

藤原書店
 東京都文京区湯島
5,000 (送料:¥850~)
近角聡信 ほか編、共立、1988年7月初版1刷、647頁、A5判、1冊
【注記:本文中に5頁ほど赤ペンで線引き有】 日焼け有。函に傷み・汚れ・シミ有。ビニールカバーにシワ有。天に少薄シミ・地小口に薄汚れ有。見返しに個人蔵書印有。その他の本文は概ね良好です。
◆臨時休業のお知らせ◆【休業日 : 10月7日(火)】 ご注文商品の在庫確認・商品の出荷等【10月8日(水)】より、順次ご対応致します。 ①【領収書】が必要な場合は【必ずお宛名をご指定の上】ご注文前・ご注文時にお知らせ下さい。 ② 『書店情報 (店名をクリック)』 には、お取引方法等の詳細を記載致してございます。当店を初めてご利用いただくお客様、またご不明な点等ございましたら【ご注文前】にお読み頂けますようお願い申し上げます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000 (送料:¥850~)
近角聡信 ほか編 、共立 、1988年7月初版1刷 、647頁 、A5判 、1冊
【注記:本文中に5頁ほど赤ペンで線引き有】 日焼け有。函に傷み・汚れ・シミ有。ビニールカバーにシワ有。天に少薄シミ・地小口に薄汚れ有。見返しに個人蔵書印有。その他の本文は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

建築文化 第45巻 第519号 (1990年1月) <特集I 新たな地平のかたり'90年代へ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1990、179p、30.5 x 23.2cm、1冊
目次ページに小印あり

89建築文化懸賞論文入選発表
オートマチック・ロックンロール(<下出賞>入選論文)安藤直見
コマーシャリズム住宅批判(佳作論文)片山干城
<文化から戦略への漸進的横滑り>を開始するためのポスト解体論の試み(佳作論文)菊井進二郎
コマーシャリズムと建築文化(佳作論文)安達勇
特集I 新たな地平のかたり'90年代へ
時代のパトス / 栗生明. 新居千秋. 平山明義
特集II シミュレーション・ワールド90's
舶来デザイン症候群 / 田中康夫. 隈研吾
作品7題 山梨県立文学館+芸術の森公園茶亭素心庵 / 大宇根江平建築事務所
新潟市庁舎 / 久米建築事務所
岡山県職員会館 三光荘・岡山県県民プラザ / 協同組合岡山県設計技術センター ; 丹羽建築設計事務所
海の砦-LA VILLA A VOILE / 團 青島建築設計事務所
DAIKANYAMA HOUSE / 高橋真+WORKS
大家族のROTONDA / 三木・建築・都市デザイン研究所
PHAROS YK湯村ビューハイム / 堀池秀人都市・建築研究所
評論:景観論 / 西山夘三
連載:近代日本,建築家の足跡1 板垣鷹穂 / 藤岡洋保
建築文化総目録1989年1月~12月(No.507~518)
VISITORS エリア・ゼンゲリス,エレーニ・ジガンテス / 太田佳代子
KB NEWS from 12 to 1
奈良発 宴のあとさき / 倉本宏
アップスケール デザインの'80年代を振り返って / 柏木博/
OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳 ; 持田英明 ; 前田啓介 ; 栗原航 ; 森康郎
建築家の書棚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1990 、179p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
目次ページに小印あり 89建築文化懸賞論文入選発表 オートマチック・ロックンロール(<下出賞>入選論文)安藤直見 コマーシャリズム住宅批判(佳作論文)片山干城 <文化から戦略への漸進的横滑り>を開始するためのポスト解体論の試み(佳作論文)菊井進二郎 コマーシャリズムと建築文化(佳作論文)安達勇 特集I 新たな地平のかたり'90年代へ 時代のパトス / 栗生明. 新居千秋. 平山明義 特集II シミュレーション・ワールド90's 舶来デザイン症候群 / 田中康夫. 隈研吾 作品7題 山梨県立文学館+芸術の森公園茶亭素心庵 / 大宇根江平建築事務所 新潟市庁舎 / 久米建築事務所 岡山県職員会館 三光荘・岡山県県民プラザ / 協同組合岡山県設計技術センター ; 丹羽建築設計事務所 海の砦-LA VILLA A VOILE / 團 青島建築設計事務所 DAIKANYAMA HOUSE / 高橋真+WORKS 大家族のROTONDA / 三木・建築・都市デザイン研究所 PHAROS YK湯村ビューハイム / 堀池秀人都市・建築研究所 評論:景観論 / 西山夘三 連載:近代日本,建築家の足跡1 板垣鷹穂 / 藤岡洋保 建築文化総目録1989年1月~12月(No.507~518) VISITORS エリア・ゼンゲリス,エレーニ・ジガンテス / 太田佳代子 KB NEWS from 12 to 1 奈良発 宴のあとさき / 倉本宏 アップスケール デザインの'80年代を振り返って / 柏木博/ OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳 ; 持田英明 ; 前田啓介 ; 栗原航 ; 森康郎 建築家の書棚

河南文学 第2号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
清水加容子、渡辺智子、谷山美子、大阪芸術大学芸術学部文芸学科研究室、1992、448p、21cm
目次
形/清水加容子・・・
人魚の季節/谷山美子・・・
記念日 /僕じゃない僕にささげる―/渡辺智子
幻想の日 ぐるぐる 夕暮れ  夕暮れⅡ/原田敦之
妙なオーラ●その瞬間●邪魔者/堤 浩子
芳魂川 若き牧人/和田直子
HARF MOON 月のいろ 恋は燃えるゴミだと誰かが言った都会の窓から/丸山左予
会員規約/高橋啓介
電話器の形/近藤千香子
詩集『純水作用』(抄)/鶴田 靖
ポコン●ソーラーカー/眉村卓
二度とも笑わなかった男の話/タリアーノ・ブランカーティ
行く影/溝上江美子・
ノストラダムスになれなかった/河原田紀子
そうでなかったり、そうでもなかったり/前田雪江
分身論/山田兼士
ツァラトストラ/上仲加寿美・
われた巫女性―切られお富のドラマトゥルギー/近藤史恵・
幻・夢二/瀬川勝代
異性/井上みどり
迷い猫/木村衛
優等生の記録、その一部分/津村勝代
薬品 疑心/前川浩司
雪幻/葉山郁生
解脱/鈴江親実
風の轍/寺山武志
異邦人のために/浜由子・・・・・
ある循環過程/北川正樹
芥川が憧れたもの/小川国夫
表紙デザイン・絵(エッチング「幼年期」)/泉茂
編集後記/葉山郁生
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
清水加容子、渡辺智子、谷山美子 、大阪芸術大学芸術学部文芸学科研究室 、1992 、448p 、21cm
目次 形/清水加容子・・・ 人魚の季節/谷山美子・・・ 記念日 /僕じゃない僕にささげる―/渡辺智子 幻想の日 ぐるぐる 夕暮れ  夕暮れⅡ/原田敦之 妙なオーラ●その瞬間●邪魔者/堤 浩子 芳魂川 若き牧人/和田直子 HARF MOON 月のいろ 恋は燃えるゴミだと誰かが言った都会の窓から/丸山左予 会員規約/高橋啓介 電話器の形/近藤千香子 詩集『純水作用』(抄)/鶴田 靖 ポコン●ソーラーカー/眉村卓 二度とも笑わなかった男の話/タリアーノ・ブランカーティ 行く影/溝上江美子・ ノストラダムスになれなかった/河原田紀子 そうでなかったり、そうでもなかったり/前田雪江 分身論/山田兼士 ツァラトストラ/上仲加寿美・ われた巫女性―切られお富のドラマトゥルギー/近藤史恵・ 幻・夢二/瀬川勝代 異性/井上みどり 迷い猫/木村衛 優等生の記録、その一部分/津村勝代 薬品 疑心/前川浩司 雪幻/葉山郁生 解脱/鈴江親実 風の轍/寺山武志 異邦人のために/浜由子・・・・・ ある循環過程/北川正樹 芥川が憧れたもの/小川国夫 表紙デザイン・絵(エッチング「幼年期」)/泉茂 編集後記/葉山郁生 ほぼ良好

美術手帖 1979年12月号 No.458 <特集 : パリ=モスクワ 20世紀言語の形成>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、352p、A5判、1冊
特集 : パリ=モスクワ 1900-1930 20世紀言語の形成
・図版構成+解説/ 二見史郎
・二都物語 パリ モスクワ円環の旅 / 海野弘
・粗暴の地平で / 高見堅志郎
・芸術と情報の社会化 / 山口勝弘
・詩と絵画の接点 クルチョーヌイフとマレーヴィッチ / 水野忠夫
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2/ 植松奎二
・時評 美男子モディリアニ他
・狩野派の絵画展 / 前田耕作
・前田寛治展 / 塩見隆之
・多賀谷伊徳展 / 後藤新治
・80年代アメリカ美術の行方は? / 近藤竜男
・10年回顧の三連続展とポンピドゥーの出版物 / 前野寿邦
・模索舎裁判高裁判決 / 五味正彦
・追悼 鶴岡政男 / 井上長三郎
・演劇 天井桟敷公演「バルトークの青ひげ公の城」 / 山口猛
・映画 第一回DDR映画祭 / 高阪進
・書評 柏木博「近代日本の産業デザイン思想」 / 竹原あき子
・アートランダム
展評
・東京 佐竹栄一 木村克朗 稲葉桂/ 山梨俊夫
・東京 沖啓介 中村博 原口典之 鈴木省三/ 北沢憲昭
・名古屋 林剛 沢居曜子/ 工藤順一
・関西 松本旻 吉田孝光 彦坂尚嘉/ 那賀裕子+貞彦
展覧会案内
総目次 美術手帖1979年度 <NO.443-458>
展覧会 坂田一男展 生命の実在としての絵画 坂田一男の軌跡 / 酒井忠康
展覧会 中西夏之の新作 接点としての絵画=平面とのへだたりは自明か / 平井亮一
特別レポート ニューヨークのパフォーマンス ポスト・モダン・パフォーマンス 個性の神話への批判 / 小林進
連載 美術館めぐり(59) 鉄斎美術館 / 中野辰之助
連載 トマトとポテト⑫ 十六番目のアルキメデスの立体 / 戸村浩
連載 ピカソのキュビスム③ セザンヌヘの抵抗 ピカソの「三人の女」をめぐって[第一部] /レオ・スタインバーグ
連載 芸術と魂㉛ 第二部 第三章 芸術と祖国 /ルネ・ユイグ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、352p 、A5判 、1冊
特集 : パリ=モスクワ 1900-1930 20世紀言語の形成 ・図版構成+解説/ 二見史郎 ・二都物語 パリ モスクワ円環の旅 / 海野弘 ・粗暴の地平で / 高見堅志郎 ・芸術と情報の社会化 / 山口勝弘 ・詩と絵画の接点 クルチョーヌイフとマレーヴィッチ / 水野忠夫 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2/ 植松奎二 ・時評 美男子モディリアニ他 ・狩野派の絵画展 / 前田耕作 ・前田寛治展 / 塩見隆之 ・多賀谷伊徳展 / 後藤新治 ・80年代アメリカ美術の行方は? / 近藤竜男 ・10年回顧の三連続展とポンピドゥーの出版物 / 前野寿邦 ・模索舎裁判高裁判決 / 五味正彦 ・追悼 鶴岡政男 / 井上長三郎 ・演劇 天井桟敷公演「バルトークの青ひげ公の城」 / 山口猛 ・映画 第一回DDR映画祭 / 高阪進 ・書評 柏木博「近代日本の産業デザイン思想」 / 竹原あき子 ・アートランダム 展評 ・東京 佐竹栄一 木村克朗 稲葉桂/ 山梨俊夫 ・東京 沖啓介 中村博 原口典之 鈴木省三/ 北沢憲昭 ・名古屋 林剛 沢居曜子/ 工藤順一 ・関西 松本旻 吉田孝光 彦坂尚嘉/ 那賀裕子+貞彦 展覧会案内 総目次 美術手帖1979年度 <NO.443-458> 展覧会 坂田一男展 生命の実在としての絵画 坂田一男の軌跡 / 酒井忠康 展覧会 中西夏之の新作 接点としての絵画=平面とのへだたりは自明か / 平井亮一 特別レポート ニューヨークのパフォーマンス ポスト・モダン・パフォーマンス 個性の神話への批判 / 小林進 連載 美術館めぐり(59) 鉄斎美術館 / 中野辰之助 連載 トマトとポテト⑫ 十六番目のアルキメデスの立体 / 戸村浩 連載 ピカソのキュビスム③ セザンヌヘの抵抗 ピカソの「三人の女」をめぐって[第一部] /レオ・スタインバーグ 連載 芸術と魂㉛ 第二部 第三章 芸術と祖国 /ルネ・ユイグ

X線回折 (実験物理学講座)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
7,800 (送料:¥600~)
高良 和武 (編集)、共立出版、647
函付き。ヤケシミ汚れと傷み、見返しに剥がし跡があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,800 (送料:¥600~)
高良 和武 (編集) 、共立出版 、647
函付き。ヤケシミ汚れと傷み、見返しに剥がし跡があります。
  • 単品スピード注文

月刊神戸っ子 KOBECCO 477号 2001年2月号   

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
月刊神戸っ子、2001-2、26cm
目次
表紙/石販春生「木箱と青いリボン(女のいる風景)」
酒特集
望月美佐の神戸で飲む酒
「動の書と酒と味と」
吉田泰巳の神戸で飲む店
「男が味わう静かなる酒」
坂口杏子の銘酒の蔵めぐり
2001年神戸酒徒番付選考座談会
東/経済人 木下健 角田嘉宏 前田篤良
西文化人 有井基 岡田 弘 武田則明
2001年 神戸酒徒番付発表
1.17.2001 KOBEから
神戸 21世紀・復興記念事業
「花と光の祭典ひらく」
インタビュー 立木義浩
「ひとりひとりにドラマがある、 生活が
ある、のり越えてきた強さがある」
小室豊允<夢対談> "新世紀を語る”
「フォントウィザードで広がる
夢のパーソナルフォント」
片岡 正
竹久夢二 四つの恋のものがたり
「和製ノラ「雪子」の誘惑」 中右瑛
話題の広場/神戸で開かれた財務大臣会議 (ASEM)
KOBECCO2001/樽本佳郎 浅田尚子
コウベスナップ
ある集い/チュー太郎の会 神戸デザイナーズ協会
神戸のお嬢さん/齋藤暢子 高木宏子
おなじみプロフェッサーPの研究室/岡田淳
私の意見「日本古来の食文化を広くアピールしたい」鈴江延喜
神戸のアーバンデザイン <14>武田則明
神戸のモダーンリビング <14> 小川善博
神戸を福祉の町に「どうなる人工生殖時代の親と子は?」橋本明
神戸JC新世紀インタビュー<1>磯野充武
はるにゃんのHYOGO WALK 「水とみどりの千年都市をめざして」
「ミステリーグルメ神戸篇 ONE DAY LILY <12>」 ウドノ葉生子
KFSニュース
ズームインZOO 「すばらしい冬の動物園見学」 亀井一成
有馬歳時記 「人と出逢える町・有馬<13>」
ぴっと・いん
中村友一の味な街<最終回> 「京都なかむら」
もだかる0102
ポケットジャーナル
「異端の薔薇 <8> 」 中里
海船港 「名探偵浅見光彦と行く飛鳥ミステリークルーズ」 田中正郎
啓介いろは歌 「近思録いろは道歌」
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、月刊神戸っ子 、2001-2 、26cm
目次 表紙/石販春生「木箱と青いリボン(女のいる風景)」 酒特集 望月美佐の神戸で飲む酒 「動の書と酒と味と」 吉田泰巳の神戸で飲む店 「男が味わう静かなる酒」 坂口杏子の銘酒の蔵めぐり 2001年神戸酒徒番付選考座談会 東/経済人 木下健 角田嘉宏 前田篤良 西文化人 有井基 岡田 弘 武田則明 2001年 神戸酒徒番付発表 1.17.2001 KOBEから 神戸 21世紀・復興記念事業 「花と光の祭典ひらく」 インタビュー 立木義浩 「ひとりひとりにドラマがある、 生活が ある、のり越えてきた強さがある」 小室豊允<夢対談> "新世紀を語る” 「フォントウィザードで広がる 夢のパーソナルフォント」 片岡 正 竹久夢二 四つの恋のものがたり 「和製ノラ「雪子」の誘惑」 中右瑛 話題の広場/神戸で開かれた財務大臣会議 (ASEM) KOBECCO2001/樽本佳郎 浅田尚子 コウベスナップ ある集い/チュー太郎の会 神戸デザイナーズ協会 神戸のお嬢さん/齋藤暢子 高木宏子 おなじみプロフェッサーPの研究室/岡田淳 私の意見「日本古来の食文化を広くアピールしたい」鈴江延喜 神戸のアーバンデザイン <14>武田則明 神戸のモダーンリビング <14> 小川善博 神戸を福祉の町に「どうなる人工生殖時代の親と子は?」橋本明 神戸JC新世紀インタビュー<1>磯野充武 はるにゃんのHYOGO WALK 「水とみどりの千年都市をめざして」 「ミステリーグルメ神戸篇 ONE DAY LILY <12>」 ウドノ葉生子 KFSニュース ズームインZOO 「すばらしい冬の動物園見学」 亀井一成 有馬歳時記 「人と出逢える町・有馬<13>」 ぴっと・いん 中村友一の味な街<最終回> 「京都なかむら」 もだかる0102 ポケットジャーナル 「異端の薔薇 <8> 」 中里 海船港 「名探偵浅見光彦と行く飛鳥ミステリークルーズ」 田中正郎 啓介いろは歌 「近思録いろは道歌」 ほぼ良好

建築文化(特集:学校づくりは地域づくり) 46(538)

三幸書房
 東京都新宿区西早稲田
500
彰国社、彰国社、1991年、194p、30cm、1冊
ヤケ、スレ
送料は300円以上となります。クレジット又は先払いでお願いいたします。ご来店の場合は先にご連絡お願いいたします。 領収書が必要の場合は連絡お願いします。 公費でご購入の場合は必要書類をご指示ください。 【適格請求書発行事業者登録済み】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化(特集:学校づくりは地域づくり) 46(538)

500
彰国社 、彰国社 、1991年 、194p 、30cm 、1冊
ヤケ、スレ

美術手帖 1977年6月 No.421 <特集 : 絵画の原風景 日本の山水画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1977、310p、A5判、1冊
特集:絵画の原風景 日本の山水画
・図版構成
・筆の作法・不作法 / 平井亮一
・墨の封印 / 酒井忠康
・やまと絵山水画における装飾性 / 村重寧
・多視点的空間表現の世界 / 中村溪男
・≪山水画≫考 仏画、白描、牧谿、五山文学・禅林画、周文、破墨・潑墨、雪舟、画論、等伯、濃絵 / 上野憲示、崋山、没骨法、文人画 / 上野憲示
作家論 松本旻
・刷ること・写すことの実務 / 平野重光
・松本旻の作品から
・作家のノート沈黙の風景 / 松本旻
終わりなき始まり ブランクーシ② ≪模索の年月≫ ブランクーシに向かって / 中原佑介
美術館めぐり㉚ 有鄰館
ピーピング・ピンホール・トム⑥ ルート直方体 / 戸村浩
ポロック覚書⑫ アクションについて② / 藤枝晃雄
ルネ・ユイグ「芸術と魂」③ 第一部 表現手段2/ ルネ・ユイグ
ART FOCUS 今月の焦点
・絶対風景 その難解な記録 / ヨシダ・ミノル
・みせたくない戦争画 / 市
・在るがままの美しさ 「浜田庄司展」 / 吉田耕三
・芹沢銈介展 パリから東京へ / 金子量重
・村山知義の死 ソーニャから意識的な構成主義まで / 朝日晃
・フランスで初の大回顧「デュシャン展」 / 前野寿邦
・ラウシェンバーグ回顧展 / 近藤竜男
・近代合理精神への批判 ヴェルナー・ヘルツォク「カスパー・ハウザーの謎」 / 高阪進
・箒を持った聖ジョルジョ 笠井叡独舞公演 / 山口猛
・アリスが髭を剃るとき 早稲田小劇場東京公演「鏡と甘藍」 / 寺山修司
・S・ギーディオン「機械化の文化史」 / 山口勝弘
・酒井忠康「海の鎖」 / 前田愛
・アートランダム
展評
・東京 若江漢字 サイトウ良 建畠覚造 靉嘔 サイトウ・マコト 今井美恵子 河原温 李禹煥 田島廉仁 高木修 沖啓介/ 木島俊介+千葉成夫
・関西 辰野登恵子 福田幸三 野田正明 杉山英行 森泰 小野田實/ 高橋亨
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1977 、310p 、A5判 、1冊
特集:絵画の原風景 日本の山水画 ・図版構成 ・筆の作法・不作法 / 平井亮一 ・墨の封印 / 酒井忠康 ・やまと絵山水画における装飾性 / 村重寧 ・多視点的空間表現の世界 / 中村溪男 ・≪山水画≫考 仏画、白描、牧谿、五山文学・禅林画、周文、破墨・潑墨、雪舟、画論、等伯、濃絵 / 上野憲示、崋山、没骨法、文人画 / 上野憲示 作家論 松本旻 ・刷ること・写すことの実務 / 平野重光 ・松本旻の作品から ・作家のノート沈黙の風景 / 松本旻 終わりなき始まり ブランクーシ② ≪模索の年月≫ ブランクーシに向かって / 中原佑介 美術館めぐり㉚ 有鄰館 ピーピング・ピンホール・トム⑥ ルート直方体 / 戸村浩 ポロック覚書⑫ アクションについて② / 藤枝晃雄 ルネ・ユイグ「芸術と魂」③ 第一部 表現手段2/ ルネ・ユイグ ART FOCUS 今月の焦点 ・絶対風景 その難解な記録 / ヨシダ・ミノル ・みせたくない戦争画 / 市 ・在るがままの美しさ 「浜田庄司展」 / 吉田耕三 ・芹沢銈介展 パリから東京へ / 金子量重 ・村山知義の死 ソーニャから意識的な構成主義まで / 朝日晃 ・フランスで初の大回顧「デュシャン展」 / 前野寿邦 ・ラウシェンバーグ回顧展 / 近藤竜男 ・近代合理精神への批判 ヴェルナー・ヘルツォク「カスパー・ハウザーの謎」 / 高阪進 ・箒を持った聖ジョルジョ 笠井叡独舞公演 / 山口猛 ・アリスが髭を剃るとき 早稲田小劇場東京公演「鏡と甘藍」 / 寺山修司 ・S・ギーディオン「機械化の文化史」 / 山口勝弘 ・酒井忠康「海の鎖」 / 前田愛 ・アートランダム 展評 ・東京 若江漢字 サイトウ良 建畠覚造 靉嘔 サイトウ・マコト 今井美恵子 河原温 李禹煥 田島廉仁 高木修 沖啓介/ 木島俊介+千葉成夫 ・関西 辰野登恵子 福田幸三 野田正明 杉山英行 森泰 小野田實/ 高橋亨 展覧会案内

美術手帖 1996年9月号 No.731 <特集 : 抽象表現主義再考 ; アート系CD-ROMガイド>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、254p、A5判、1冊
特集1 抽象表現主義再考 / 後藤充
[図版構成] 「抽象表現主義展アメリカ現代絵画の黄金期」より
[対談] 絵画はなにを伝えるか / 藤枝晃雄 ; 神林恒道
特集2 アート系CD-ROMガイド HISTORICAL EDGE OF MEDIA PRIVATE OMNIBUS COOL IMAGE BEYOND THE BOOK CYBER LABYRINTH JUNGLE&POP
テキスト&コラム
・アートソフトの採点簿 / 中原佑介
・[コラム] 記録から再構成へ / 有馬純寿
・[コラム] 世界劇場のつくり手たち / 草原真知子
・大いなる知のデジタル大航海時代 / 大瀧啓裕
・CD-ROMの樹を揺さぶる / リオネル・デルソ
・[コラム] 「くじけぬ心」をお探しあそばせ / マダム藤原
・情報空間の体験デザイン / 藤崎圭一郎
PR [NEC] デジタル・アートライブラリ 末永先生のCD-ROM日記 / 末永照和
PR [ハートランド] アーキスト・シリーズ デジタルからはみ出すアーキテクトの創造力 / 松永徹
ドキュメント ヴィジュアル&テキスト
・Artist Interview 桑山忠明 絵画的なるものへの挑発 / 梅津元
・シルヴィー・フルーリー ショッピング・トーキョー / 遊佐辰也
・シルヴィー・フルーリー 着る人としてのアーティスト / 生駒芳子
・From Exhibition ニコラ・デ・マリア 花と星と
・Topics 岡崎市美術博物館オープンほか
・美事拾遺[50] 「荻須高徳展」 「ジブリがいっぱいスタジオ・ジブリ原画展」
・スウェーデン「EVENTA3」レポート / 小林明日香
連載 じっくり読む、楽しく読む
・Book Review / 住倉良樹 ; 木村重樹 ; 田崎容子
・New Books
・Book Information
・今月の名ショット⑮ / 安斎重男
・芸術をめぐる言葉㊹ / 谷川渥
・日本・現代・美術③ スキゾフレニックな日本の私① / 椹木野衣
・近代日本美術家列伝[61-64] / 竹久夢二 ; 安田靫彦 ; 萬鉄五郎 ; 前田青邨
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、254p 、A5判 、1冊
特集1 抽象表現主義再考 / 後藤充 [図版構成] 「抽象表現主義展アメリカ現代絵画の黄金期」より [対談] 絵画はなにを伝えるか / 藤枝晃雄 ; 神林恒道 特集2 アート系CD-ROMガイド HISTORICAL EDGE OF MEDIA PRIVATE OMNIBUS COOL IMAGE BEYOND THE BOOK CYBER LABYRINTH JUNGLE&POP テキスト&コラム ・アートソフトの採点簿 / 中原佑介 ・[コラム] 記録から再構成へ / 有馬純寿 ・[コラム] 世界劇場のつくり手たち / 草原真知子 ・大いなる知のデジタル大航海時代 / 大瀧啓裕 ・CD-ROMの樹を揺さぶる / リオネル・デルソ ・[コラム] 「くじけぬ心」をお探しあそばせ / マダム藤原 ・情報空間の体験デザイン / 藤崎圭一郎 PR [NEC] デジタル・アートライブラリ 末永先生のCD-ROM日記 / 末永照和 PR [ハートランド] アーキスト・シリーズ デジタルからはみ出すアーキテクトの創造力 / 松永徹 ドキュメント ヴィジュアル&テキスト ・Artist Interview 桑山忠明 絵画的なるものへの挑発 / 梅津元 ・シルヴィー・フルーリー ショッピング・トーキョー / 遊佐辰也 ・シルヴィー・フルーリー 着る人としてのアーティスト / 生駒芳子 ・From Exhibition ニコラ・デ・マリア 花と星と ・Topics 岡崎市美術博物館オープンほか ・美事拾遺[50] 「荻須高徳展」 「ジブリがいっぱいスタジオ・ジブリ原画展」 ・スウェーデン「EVENTA3」レポート / 小林明日香 連載 じっくり読む、楽しく読む ・Book Review / 住倉良樹 ; 木村重樹 ; 田崎容子 ・New Books ・Book Information ・今月の名ショット⑮ / 安斎重男 ・芸術をめぐる言葉㊹ / 谷川渥 ・日本・現代・美術③ スキゾフレニックな日本の私① / 椹木野衣 ・近代日本美術家列伝[61-64] / 竹久夢二 ; 安田靫彦 ; 萬鉄五郎 ; 前田青邨

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全