JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
アンナ・カレーニナ : 日生劇場・劇団俳優座提携公演第3回: 劇団俳優座第72回公演<日生劇場プログラム no.32>
俳優座史 1984-1993年
俳優座No.21
俳優座史 1944~1964
俳優座 28号
俳優座史 1974~1983[俳優座史 第5巻:四十周年史]
俳優座史 1984~1993
演劇パンフ・俳優座60 劇団俳優座創立20周年記念公演No.4 (水・教育2編)
青山杉作
俳優座史 カバーイタミ有 1965~1973・1974~1983・1984~1993 3冊
俳優座30
春、忍び難きを 劇団俳優座舞台公演プログラムパンフレット 作=斎藤燐、演出=佐藤信・眞鍋卓嗣、キャスト/小笠原良知、川口敦子、河原崎次郎、森根三和、井上薫、加藤佳男、関口晴雄、美苗、早野ゆかり、志村史人 他 対談/斎藤燐×渡辺えり 文/劇団俳優座と私:今西忠勝 初めての体験:斎藤燐 稽古場の風土:佐藤信 千田(是也)先生と燐さん:山崎菊雄 表紙画:早野進
劇団俳優座第124回公演「アンティゴネ」プログラムパンフレット 作・ソポクレス/B・ブレヒト、訳・演出・千田是也、装置・垣内紀男、舞台監督・川口浩造 他 キャスト/香野百合子、松本潤子、檜よしえ、立花一男、堀越洋、児玉泰次、佐藤和男、他 文/千田是也、大島勉、素顔=出演者写真
俳優座No.24
俳優座・十年の歩み 1944-1953:創立十周年記念出版
俳優座・十年の歩み 1944~1953:舞台写真及び上演記録(創立10周年記念出版)
「俳優座」 No.21
『コメディアン』1968年2月1日(190号)(別刷「ベトナム討論」ちらし2枚付)
俳優座十年の歩み 1944-1953
リチャード三世 Richard the third 劇団俳優座創立30周年記念公演 俳優座公演NO.119プログラムパンフレット 作:W・シェイクスピア 訳:三神勲 演出:増見利清 音楽:林光 出演/仲代達矢、滝田裕介、近藤洋介、山本圭、松本克平、磯部勉、村瀬幸子、中村美代子、栗原小巻、岩崎加根子、信欣三、原保美、井口恭子 他
劇団俳優座第114回公演「戦争と平和」プログラムパンフレット 原作・トルストイ、脚色・ピスカートル、訳・加藤衛、演出・増見利清、音楽・林光、語り手・山本圭、キャスト/井川比佐志、佐藤正文、武内享、新田勝江、矢野宣、中村美代子、杉山とく子、山本亘、福田豊士、橋本功、他文/トルストイの眼・佐藤清郎、「戦争と平和」歴史よもやま話・岩間徹、トルストイと「戦争と平和」・中本信幸、トルストイと日本・小島信夫、小説の脚色について・エヴィン・ピスカートル 予告のページ・口語体の芝居・富岡多恵子、72年の俳優座・阿部広次 他
俳優座 70 ヒゲの生えた制服 作・カルル・ツックマイヤー 訳・加藤衛 演出/小沢栄太郎、音楽/中村八大、他 キャスト/中谷一郎、新克利、東野英治郎、橋本功、阿部百合子、矢野宣、三島雅夫、田中邦衛、他 執筆/小沢栄太郎、加藤衛、岩渕達治、河内桃子、田中千禾夫、永田靖 他
俳優座 パンフレット 1955〜1958年 ランダム6冊一括 (薄冊子)
[プンティラの旦那と下僕マッティ]俳優座107回公演・'71定期公演NO,5プログラムパンフレット 作・ベルトルト・ブレヒト、音楽・パウル・デッサゥ、訳・内垣啓一、演出・千田是也、装置・阿部信行、挿画・久邦彦、他 キャスト、三島雅夫、石橋智子、中谷一郎、仲野力永、中村たつ、杉山とく子、橋下功、河原崎次郎、他 文/岩渕達治、内垣啓一、小宮曠三 すがお=出演俳優写真紹介
俳優座 66 the pilot ザ・パイロット 作・宮本研 演出/増見利清 音楽/林光 衣裳/河盛成夫 振付/観世栄夫 他 キャスト/大塚道子、井川比佐志、山本圭、佐藤オリエ、平幹二朗、中村敦夫、高山真樹、夏八木勲、新克利、林隆三、小野武彦 他 執筆/増見利清、杉山誠、宮本研、野村喬、いいだ・もも、大塚道子、永井智雄 他 対談・芝居こそ諸芸術の王ー現代の演劇とその可能性ー/宮本研×福田善之 他
[リア王] 昭和47年度芸術祭参加作品 俳優座第112回公演プログラムパンフレット 作・シェークスピア、訳・三神勲、演出・千田是也、装置・阿部真知、音楽・入野義朗、衣裳・河盛成夫 他 キャスト/東野英治郎、大塚道子、岩崎加根子、山口果林、松野健一、中谷一郎、磯部勉、加藤剛、中野誠也、新克利、他 素顔=出演者顔写真 文/三神勲、千田是也、日高晋、別役実、対談:高橋康也×宮本研 他
俳優座 33[愛と死との戯れ] プログラムパンフレット ロマン・ロラン:作 片山敏彦:訳 演出:田中千禾夫 舞台監督:岩村久雄 装置:伊藤憙朔 キャスト/小沢栄太郎、村瀬幸子、仲代達矢、武内享、平幹二朗、市原悦子、永田靖、近藤洋介、仲町由子、木村俊恵 他 ロマン・ロランを語る:片山敏彦×高田博厚×田中千禾夫 団員団員自己紹介:キャスト同 見開き俳優座新年集合写真:秋山庄太郎・撮影 他
安部公房・作 千田是也・演出「未必の故意」(既報「嘘」「目撃者」改め)俳優座第106回公演'71定期公演No.4プログラムパンフレット 美術・安倍真智、舞台監督・下野武彦 他 キャスト/井川比佐志、早川純一、矢野宣、立花一男、岸輝子、大西加代子、武内享 他 文/久野浩平、千田是也、渡辺淳、篠原正瑛、対談/井川比佐志×安部公房
そよそよ族の叛乱[5場とエピローグ] 俳優座第105回公演‘71定期公演No.3 プログラムパンフレット 別役実・作 安井武・ 演出 装置・朝倉摂 音楽・湯浅譲二 キャスト/東野英治郎、栗原小巻、村瀬幸子、河原崎次郎、田中幸四郎、可知靖之、児玉泰次、谷育子、井口恭子 他 文/「待との対話」=別役実、「別役実とそよそよ」=白石かずこ、すがお=出演者写真 別役のせりふ=今尾哲也、神話解体=渡辺保、他 表紙/草刈順、カット/朝倉摂、 別役 実作品年譜/昭和36年〜昭和46年分を掲載
俳優座'75六本木小劇場公演3作品一括掲載プログラムパンフレット NO.1[救われた...]6月20日〜25日 作・エドワード・ボンド、演出・増見利清、キャスト/矢野宣、伊東辰夫、磯部勉、若尾哲平、野中マリ子、松本潤子、他 文・来住正三 NO,2[子供の仕事]7月10日〜20日 作・富岡多恵子、演出・田中千禾夫、装置・菅木志雄、振付・野中マリ子、他 キャスト/村瀬幸子、渡辺千春、仲野力永、伊東辰夫、柳川由紀子、村松みゆき 他 対談=芸の周辺/富岡多恵子×扇田昭彦 NO.3[帰郷]9月10~15日 作・ハロルド・ピンター、訳・小田島雄志、演出・島田安行、装置・阿部真知、他 キャスト/永井智雄、中野誠也、矢野宣、橋本功、小笠原良知、岩崎加根子 文・小田島雄志
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。