文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「厳谷国士」の検索結果
5件

渋沢龍彦事典

アテネ堂古書店
 福井県福井市北野下町
1,000
厳谷国士他、平成8
初版 カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

渋沢龍彦事典

1,000
厳谷国士他 、平成8
初版 カバー帯

宇宙模型としての書物 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
厳谷国士、青土社、昭54
初版カバー・帯付き良本
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

宇宙模型としての書物 

880
厳谷国士 、青土社 、昭54
初版カバー・帯付き良本

ユリイカ 詩と批評 昭和58年2月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
特集 手塚治虫 現代マンガの新展開 種村季弘/鈴木志郎康/今江祥智/萩尾望都/小野耕世/佐藤忠男 対・・・
A5版 226頁 背周辺に経年のシミ 小口天ヤケシミ有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ユリイカ 詩と批評 昭和58年2月号

900
特集 手塚治虫 現代マンガの新展開 種村季弘/鈴木志郎康/今江祥智/萩尾望都/小野耕世/佐藤忠男 対話 手塚治虫X厳谷国士…二十世紀の印象 四方田犬彦/谷川晃一/中野収/秋山さと子/奥本大三郎/早野泰造/鳥山明 他 、昭58
A5版 226頁 背周辺に経年のシミ 小口天ヤケシミ有 並本

太陽 37巻10号=No.468(1999年10月) <特集 : 京の裏道 散歩モノガタリ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水嘉明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 京の裏道
巻頭エッセイ 京の音風景 / 中川真
古仏が誘う散歩道 泉涌寺界隈から石峰寺まで、洛南の小さな旅 / 滝浦哲
天才ヨコオの京都タワースポット通信 / 横尾忠則
格子戸のなかの京都 優雅に町家暮らし:生粋の京都人から外国人まで、5人の暮らし方 / 滝浦哲
1 街並 / 高松伸
2 京みやげ / 鵜飼正樹
3 喫茶店 / 竹村延和
4 迷宮 / 法月綸太郎
5 和菓子 / 猪本典子
6 本屋 / 田中知之
おいしい水に乾杯 洛中洛外名水めぐり / 杉本秀太郎
古都の雅びな昼下がり 食いしん坊が見つけた新定番ランチ<割烹/フレンチ/甘味処/エスニック/カフェ> / 石井まり子
レトロ小路、モダン通リ上ル 喫茶店/銭湯/床屋/ビリヤード/洋食屋 / 井上章一
紅葉の大文字山を散策する / 野田達哉
路地裏にこのヒトあり / 甲斐扶佐義
小さくて不思議なアートスペース10 日本画/現代アート/楽茶碗/鉱物/絵馬/装飾品ほか / 脇坂敦史
可怜し(うまし)国、伊勢神々の食を味わう旅 / 浅沼享子
カリフォルニア・ワインカントリーの旅 ワインは品種で選ぶ、楽しむ。それがカリフォルニア流 / 青山吾朗
オーロラ、その神秘の光を訪ねて 大自然の国、カナダヘ / 河野利彦
黄金のスタイル・ニューヨーク社交界と芸術家たち④アメリカ、芸術に目覚める / 海野弘
イタリアの不思議な庭⑩海を見つめる彫像 / 厳谷国士
美女論⑩西川祐子<日本舞踊家> / 水原紫苑 ; 西川祐子
ザラ紙の楽園・アメリカ大衆マガジン再発見⑨『ブラック・マスク』シンプルな暴力家たち / 荒俣宏
センセイの鞄④〈パレード〉 / 川上弘美 ; 吉富貴子
旅のまんだら絵④〈緑白色の〉 / 吉増剛造
待つこと、忘れること④ / 金井美恵子 ; 金井久美子
Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ
Monthly Gourmet / 岸朝子
モードのフィールドワーク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水嘉明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1999 、176p 、29 x 22cm 、1冊
特集 京の裏道 巻頭エッセイ 京の音風景 / 中川真 古仏が誘う散歩道 泉涌寺界隈から石峰寺まで、洛南の小さな旅 / 滝浦哲 天才ヨコオの京都タワースポット通信 / 横尾忠則 格子戸のなかの京都 優雅に町家暮らし:生粋の京都人から外国人まで、5人の暮らし方 / 滝浦哲 1 街並 / 高松伸 2 京みやげ / 鵜飼正樹 3 喫茶店 / 竹村延和 4 迷宮 / 法月綸太郎 5 和菓子 / 猪本典子 6 本屋 / 田中知之 おいしい水に乾杯 洛中洛外名水めぐり / 杉本秀太郎 古都の雅びな昼下がり 食いしん坊が見つけた新定番ランチ<割烹/フレンチ/甘味処/エスニック/カフェ> / 石井まり子 レトロ小路、モダン通リ上ル 喫茶店/銭湯/床屋/ビリヤード/洋食屋 / 井上章一 紅葉の大文字山を散策する / 野田達哉 路地裏にこのヒトあり / 甲斐扶佐義 小さくて不思議なアートスペース10 日本画/現代アート/楽茶碗/鉱物/絵馬/装飾品ほか / 脇坂敦史 可怜し(うまし)国、伊勢神々の食を味わう旅 / 浅沼享子 カリフォルニア・ワインカントリーの旅 ワインは品種で選ぶ、楽しむ。それがカリフォルニア流 / 青山吾朗 オーロラ、その神秘の光を訪ねて 大自然の国、カナダヘ / 河野利彦 黄金のスタイル・ニューヨーク社交界と芸術家たち④アメリカ、芸術に目覚める / 海野弘 イタリアの不思議な庭⑩海を見つめる彫像 / 厳谷国士 美女論⑩西川祐子<日本舞踊家> / 水原紫苑 ; 西川祐子 ザラ紙の楽園・アメリカ大衆マガジン再発見⑨『ブラック・マスク』シンプルな暴力家たち / 荒俣宏 センセイの鞄④〈パレード〉 / 川上弘美 ; 吉富貴子 旅のまんだら絵④〈緑白色の〉 / 吉増剛造 待つこと、忘れること④ / 金井美恵子 ; 金井久美子 Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ Monthly Gourmet / 岸朝子 モードのフィールドワーク

太陽 27巻6号=No.334(1989年6月) <特集 : 本の宇宙誌 ウィリアム・モリスの本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中光則 ; アートディレクション : 太田徹也、平凡社、1989、192p、29 x 21・・・
特集 : 本の宇宙誌
もしも書物の海があれば/荒俣宏
本の多面体/亀倉雄策、由良君美、宮脇愛子、紀田順一郎、渡辺一考、杉浦康平、島多代、巌谷國士
掌中の一冊
ウィリアム・モリスの本/関川左木夫
鼎談 書物の表情/菊地信義+清水徹+古井由吉
本の海へ /高田宏
特別企画 東洋文庫 私の一冊
かたちの記憶/文:三宅理一、写真:宮本隆司
ダンディズム頌/文:埴谷雄高、写真:高梨豊
奔走する絵筆/須田剋太
土に遊ぶ日々/水上勉
江戸はネットワーク/田中優子
現代の仕事師たち/小林泰彦
昭和俳句栞草6
金木犀の窓で読んだ本6/久世光彦
新刊アラカルト
thinking in photo
ムービーエクスプレス 大人二枚/赤瀬川原平
新しい旅を 西アフリカ三都物語
対談 東京ものがたり/荒木経惟+川本三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中光則 ; アートディレクション : 太田徹也 、平凡社 、1989 、192p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 本の宇宙誌 もしも書物の海があれば/荒俣宏 本の多面体/亀倉雄策、由良君美、宮脇愛子、紀田順一郎、渡辺一考、杉浦康平、島多代、巌谷國士 掌中の一冊 ウィリアム・モリスの本/関川左木夫 鼎談 書物の表情/菊地信義+清水徹+古井由吉 本の海へ /高田宏 特別企画 東洋文庫 私の一冊 かたちの記憶/文:三宅理一、写真:宮本隆司 ダンディズム頌/文:埴谷雄高、写真:高梨豊 奔走する絵筆/須田剋太 土に遊ぶ日々/水上勉 江戸はネットワーク/田中優子 現代の仕事師たち/小林泰彦 昭和俳句栞草6 金木犀の窓で読んだ本6/久世光彦 新刊アラカルト thinking in photo ムービーエクスプレス 大人二枚/赤瀬川原平 新しい旅を 西アフリカ三都物語 対談 東京ものがたり/荒木経惟+川本三郎

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶