文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「哲學 No. 52」の検索結果
13件

哲學 No. 52

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

野呂邦暢 長谷川修 往復書簡集

古書からすうり
 三重県名張市中町363
1,800 (送料:¥185~)
陸封魚の会 編、葦書房、平2、269p、22cm
カバー 帯 美本
目次:サブ画像参照
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥185~)
陸封魚の会 編 、葦書房 、平2 、269p 、22cm
カバー 帯 美本 目次:サブ画像参照
  • 単品スピード注文

光の形而上学

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,800 (送料:¥300~)
山内志朗 編、慶応義塾大学言語文化研究所 慶應義塾大学出版会、2018年、273p、22cm
カバー(少すれくすみ)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,800 (送料:¥300~)
山内志朗 編 、慶応義塾大学言語文化研究所 慶應義塾大学出版会 、2018年 、273p 、22cm
カバー(少すれくすみ)
  • 単品スピード注文

野呂邦暢・長谷川修往復書簡集

盛林堂書房
 東京都杉並区西荻南
1,500
陸封魚の会 編、葦書房、平成2年、269p、22cm、1冊
初版 カバ背ヤケ 帯 天点シミ 後見返しに剝がし痕 「あとがき」ページに正誤表貼付

※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。
来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。
事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。
※海外発送はできません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan. ※代引には対応できません。 ※公費購入対応いたします。メッセージ欄にてお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
陸封魚の会 編 、葦書房 、平成2年 、269p 、22cm 、1冊
初版 カバ背ヤケ 帯 天点シミ 後見返しに剝がし痕 「あとがき」ページに正誤表貼付 ※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。 来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。 事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。

新建築 1956年7月 第31巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 川添登、平良敬一、宮島圀夫ほか、新建築社、1956、75p、29.5 x 22cm、1冊
現代建築の発展と伝統の意識/山本学治
雪舟の芸術/河北倫明
雪舟画の特色/中村渓男
伝統と民衆の発見をめざして/岩田知夫
松井田町役場/白井晟一
コア形式の住宅/柳建築設計事務所
コンクリートシエルの住い/山田水城
佐藤邸/大熊喜英
沢木邸/加倉井昭夫他
流動する空間の立体的構成/芦原義信
地方主義とベルースキ/生田勉
日本の石造遺産/藤島亥治郎
納骨堂・コンクリートの墓/合作社
新潟市庁舎指名競技設計当選案/佐藤武夫設計事務所
鷹岡町役場/久米建築事務所
水産農林会館/林勇
大雄院事務所/石本建築事務所
書評:原沢東吾著“建築哲学序説”/灰地啓
木造建築詳細図集/白井晟一研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 川添登、平良敬一、宮島圀夫ほか 、新建築社 、1956 、75p 、29.5 x 22cm 、1冊
現代建築の発展と伝統の意識/山本学治 雪舟の芸術/河北倫明 雪舟画の特色/中村渓男 伝統と民衆の発見をめざして/岩田知夫 松井田町役場/白井晟一 コア形式の住宅/柳建築設計事務所 コンクリートシエルの住い/山田水城 佐藤邸/大熊喜英 沢木邸/加倉井昭夫他 流動する空間の立体的構成/芦原義信 地方主義とベルースキ/生田勉 日本の石造遺産/藤島亥治郎 納骨堂・コンクリートの墓/合作社 新潟市庁舎指名競技設計当選案/佐藤武夫設計事務所 鷹岡町役場/久米建築事務所 水産農林会館/林勇 大雄院事務所/石本建築事務所 書評:原沢東吾著“建築哲学序説”/灰地啓 木造建築詳細図集/白井晟一研究所

太陽 8巻7号=No.85(1970年7月) <特集 : 王朝文学と京都>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1970、206p、29 x 22cm、1冊
特集 : 王朝文学と京都
・王朝のみやび / 中村真一郎 ; 大森忠
・京都 王朝文学散歩 / 岩宮武二 ; 近岡善次郎 ; 久留幸子
・叙情の意匠 / 岡田譲 ; 小西晴美
・枕草子絵巻 / 白畑よし
・現世の大宮人の優雅な遊び / 小沢信男 ; 島内英佑
・平安京の春 / 福永武彦 ; 近岡善次郎
・泛春池 / 佐藤佐太郎 ; 久留幸子
・御堂関白訪問記 / 田岡典夫 ; 中尾進
・相聞と哀傷の歌人『和泉式部』 / 竹西寛子 ; 松田勝
・荘園に汗した人々 / 竹内理三
・幻の都 / 角田文衛 ; 久留幸子
・特集ガイド 絵地図《王朝人の夢の跡》 / 永井ひろし
小説絵巻(第一回)「桐壺」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
幻想博物館(1)緑の脚 / 中井英夫
プロ・アマ談義(7)《料理》味の粋は豚足にあり / 黄玉火 ; 檀一雄 ; 松田勝
漫画ルポ 色彩廓続俤(1)新宿花園界隈 / 滝田ゆう
篠山紀信・女のかれんだあ
世界の旅(26)中央オーストラリア 大平原に燃える神の巨岩 / 森田勇造
わが企業・わが哲学(7)松下電器産業 / 相原竜介 ; 牛尾喜道
味と祭りを訪ねて(11)京都 懐石・いもぼうと祇園祭 / 近藤弘 ; 脇坂進
ドライブ・ガイド吹上浜・坊津・知覧 / 原弘文
小さな村から(1)それから「気違い部落」に何がおこったか / きだみのる ; 柳沢信
古典の細道 忍 東福門院 / 白洲正子 ; 浅野喜市
女人風土記 公家の女・京 / 円地文子 ; 堀文子
わが山河巡禮 風間浦の女(その1) / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子
今月の人 十世・市川海老蔵 / 渡部雄吉
第7回太陽賞発表 至福千年 / 黒田靖夫

裏表紙にシワあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1970 、206p 、 29 x 22cm 、1冊
特集 : 王朝文学と京都 ・王朝のみやび / 中村真一郎 ; 大森忠 ・京都 王朝文学散歩 / 岩宮武二 ; 近岡善次郎 ; 久留幸子 ・叙情の意匠 / 岡田譲 ; 小西晴美 ・枕草子絵巻 / 白畑よし ・現世の大宮人の優雅な遊び / 小沢信男 ; 島内英佑 ・平安京の春 / 福永武彦 ; 近岡善次郎 ・泛春池 / 佐藤佐太郎 ; 久留幸子 ・御堂関白訪問記 / 田岡典夫 ; 中尾進 ・相聞と哀傷の歌人『和泉式部』 / 竹西寛子 ; 松田勝 ・荘園に汗した人々 / 竹内理三 ・幻の都 / 角田文衛 ; 久留幸子 ・特集ガイド 絵地図《王朝人の夢の跡》 / 永井ひろし 小説絵巻(第一回)「桐壺」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 幻想博物館(1)緑の脚 / 中井英夫 プロ・アマ談義(7)《料理》味の粋は豚足にあり / 黄玉火 ; 檀一雄 ; 松田勝 漫画ルポ 色彩廓続俤(1)新宿花園界隈 / 滝田ゆう 篠山紀信・女のかれんだあ 世界の旅(26)中央オーストラリア 大平原に燃える神の巨岩 / 森田勇造 わが企業・わが哲学(7)松下電器産業 / 相原竜介 ; 牛尾喜道 味と祭りを訪ねて(11)京都 懐石・いもぼうと祇園祭 / 近藤弘 ; 脇坂進 ドライブ・ガイド吹上浜・坊津・知覧 / 原弘文 小さな村から(1)それから「気違い部落」に何がおこったか / きだみのる ; 柳沢信 古典の細道 忍 東福門院 / 白洲正子 ; 浅野喜市 女人風土記 公家の女・京 / 円地文子 ; 堀文子 わが山河巡禮 風間浦の女(その1) / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子 今月の人 十世・市川海老蔵 / 渡部雄吉 第7回太陽賞発表 至福千年 / 黒田靖夫 裏表紙にシワあり

凡人経

木鶏堂書店
 東京都世田谷区奥沢
10,000
西村真琴 著、書物展望社、昭和10、176p、26cm
限定版 No,16 署名入 函スレ背小イタミ 
決済、若しくは入金確認後、24時間以内に郵便レターパックまたは、ゆうパックにて発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

凡人経

10,000
西村真琴 著 、書物展望社 、昭和10 、176p 、26cm
限定版 No,16 署名入 函スレ背小イタミ 

太陽 8巻3号=No.81(1970年3月) <特集 : ハワイと南太平洋>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1970、180p、29 x 22cm、1冊
ハワイの魅力 / 草野心平 ; 渡部雄吉
歌と踊りと女
ハワイアン・ホリデー
オアフ島 ハワイの中心
カウアイ島 熱帯の植物園
マウイ島 古い情緒の残る島
ハワイ島 煮える島
常夏の花園
日本國布哇縣 故国は遠く幾千里 / 渡部雄吉 ; 牛島秀彦
日本國布哇縣 故国は遠く幾千里 / 牛島秀彦
太陽が生んだ芸術 / 木村重信
日本海軍奇襲コースを飛ぶ 29年目の真珠湾 / 阿川弘之 ; 渡部雄吉
裸の島ヤップのノンビリ祭り / 北杜夫 ; 藤森秀郎 ; ヒサクニヒコ
イラスト地図 ハワイよいとこ / 山県和彦
特集ガイド ハワイ旅行をスマートに / 服部善郎 ; 佐守国夫
アンバランス大陸 南米をゆく ウサギは太らせて喰らえ / 礒貝浩 ; 松島駿二郎
名曲のふるさと 名器をつくる町 クレモーナとミッテンヴァルト / 津森健二 ; 海老原盛樹
若い季節 山根景子 / 青山克彦
音楽界の主役たち 矢代秋雄(作曲家) / 向坂正久
万国博への招待 もっとも機能的な美術館の誕生 / 富永惣一 ; 井上博道
クローズアップ青春 倒す / 大森忠
わが企業・わが哲学 石川島播磨重工業 / 相良竜介 ; 牛尾喜道
プロ・アマ談義 ゴルフはペンよりも楽し? / 丹羽文雄 ; 川波義一
日本のスター 長島茂雄 / 江藤文夫 ; 佐藤明
女人風土記 琴糸をつくる女たち / 円地文子 ; 堀文子
古典の細道 琵琶の名手 蟬丸 / 白洲正子 ; 浅野喜市
わが山河巡礼 美濃のおいずる / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏
ドライブガイド 西の小京都津山から蒜山原、裏大山へ / 田枝豪
ふるさと風土記 大阪府 万国博前夜大阪ぐらし / 本誌写真部 ; 石濱恒夫
味と祭りを訪ねて 酒ずし、豚骨とシャンシャン馬 鹿児島 / 近藤弘 ; 本誌写真部 ; 脇坂進
サン・ルーム
太陽友の会ページ
次号予告 編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1970 、180p 、29 x 22cm 、1冊
ハワイの魅力 / 草野心平 ; 渡部雄吉 歌と踊りと女 ハワイアン・ホリデー オアフ島 ハワイの中心 カウアイ島 熱帯の植物園 マウイ島 古い情緒の残る島 ハワイ島 煮える島 常夏の花園 日本國布哇縣 故国は遠く幾千里 / 渡部雄吉 ; 牛島秀彦 日本國布哇縣 故国は遠く幾千里 / 牛島秀彦 太陽が生んだ芸術 / 木村重信 日本海軍奇襲コースを飛ぶ 29年目の真珠湾 / 阿川弘之 ; 渡部雄吉 裸の島ヤップのノンビリ祭り / 北杜夫 ; 藤森秀郎 ; ヒサクニヒコ イラスト地図 ハワイよいとこ / 山県和彦 特集ガイド ハワイ旅行をスマートに / 服部善郎 ; 佐守国夫 アンバランス大陸 南米をゆく ウサギは太らせて喰らえ / 礒貝浩 ; 松島駿二郎 名曲のふるさと 名器をつくる町 クレモーナとミッテンヴァルト / 津森健二 ; 海老原盛樹 若い季節 山根景子 / 青山克彦 音楽界の主役たち 矢代秋雄(作曲家) / 向坂正久 万国博への招待 もっとも機能的な美術館の誕生 / 富永惣一 ; 井上博道 クローズアップ青春 倒す / 大森忠 わが企業・わが哲学 石川島播磨重工業 / 相良竜介 ; 牛尾喜道 プロ・アマ談義 ゴルフはペンよりも楽し? / 丹羽文雄 ; 川波義一 日本のスター 長島茂雄 / 江藤文夫 ; 佐藤明 女人風土記 琴糸をつくる女たち / 円地文子 ; 堀文子 古典の細道 琵琶の名手 蟬丸 / 白洲正子 ; 浅野喜市 わが山河巡礼 美濃のおいずる / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ドライブガイド 西の小京都津山から蒜山原、裏大山へ / 田枝豪 ふるさと風土記 大阪府 万国博前夜大阪ぐらし / 本誌写真部 ; 石濱恒夫 味と祭りを訪ねて 酒ずし、豚骨とシャンシャン馬 鹿児島 / 近藤弘 ; 本誌写真部 ; 脇坂進 サン・ルーム 太陽友の会ページ 次号予告 編集室

Model Art モデルアート 2004年10月号 No.666 特集:海軍302 空の零戦・雷電・月光

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
モデルアート社 特集/海軍302空の零戦・雷電・月光●三菱 零式艦上戦闘機52型 夜間戦闘機 ハセガ・・・
B5版 160頁 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
モデルアート社 特集/海軍302空の零戦・雷電・月光●三菱 零式艦上戦闘機52型 夜間戦闘機 ハセガワ1/48:秋山いさみ●三菱 局地戦闘機 雷電21型甲 マイクロエース1/48:荒瀬悟●中島 夜間戦闘機 月光11型甲 タミヤ1/48:野村幸弘●中島 夜間戦闘機 彩雲 20㎜銃搭載機 ハセガワ1/48:瀬崎信司●空技廠 彗星33型改造夜間戦闘機 ファインモールド1/48:柴田基央●ボーイングB-29スーパーフォートレス フジミ1/144:太田一●302空 雷電・零戦・月光の塗装とマーキング イラスト:秋山いさみ●第302海軍航空隊 解説:野原茂 特別記事/AFVモデルダイジェスト●陸上自衛隊 軽装甲機動車 イラク仕様 タミヤ1/35:島脇秀樹●陸上自衛隊 軽装甲機動車 日本国内仕様 タミヤ1/35改造:小倉泰生●陸上自衛隊 軽装甲機動車 実車ディテール写真集●タミヤ・田宮俊作社長インタビュー「軽装甲機動車に見る哲学」 特別記事/エアモデルダイジェスト●東京帝国大学航空研究所 試作長距離機”航研機”&川崎キ78陸軍高速研究機 研三中間機”研三” アンリミモデル1/72:松樹祐司●立川 高々度研究機SS-1 FEレジン1/72:富沢武夫●より高く、より早く、より遠く~神風号と航研の研究機たち~解説:加藤寛之 連載/●モデリングJASDF 偵察航空隊のRF-4E:秋山いさみ●連合艦隊編成講座 日本海軍二等駆逐艦模型 シールズモデル1/700:衣島尚一●北澤志朗の43GARAGE ブラバムBT45B タメオ1/43:北澤志朗●1/72大戦機総ざらい! 三菱 雁型通信連絡機 神風 マイクロエース1/72:加藤寛之 ニューキットレビュー●日本海軍駆逐艦「雪風」 アオシマ1/700:佐藤美夫●CH-46E”アメリカ海兵隊” アカデミー1/48:関谷政明●フォード ザクスピード カプリGr.5 タミヤ1/24:堀米俊樹●Ⅰ型戦車B型 ドラゴン1/35:安田征策 情報/●2004東武モデラーズコンテスト結果発表●ハセガワにF-104がやって来た!●防府基地祭2004レポート:おおくらとしお●1/60スケールモデルで集める世界の戦車・軍用マシーン●第15回ピットロードコンテスト結果発表●ブックレビュー●でものはつもの●アートオブスター・ウォーズ展レポート 他 、平16 、1
B5版 160頁 並本

SD スペースデザイン No.421 1999年10月 <特集 : 東京リノベーション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 粕谷姫中、鈴江修至、小池一子、星指和幸、鹿島出版会、1999、120p・・・
特集 東京リノベーション
リノベーション・ムーヴメント1990/粕谷姫中
EXIT metal work supply
A-net新大橋オフィス
北山創造研究所
Deluxe/ / 26~29
NDC グラフィックス ヨコハマ
オレゴンムーンギャラリー
ギャラリーef
現代美術製作所
スペース・エッジ
オープンスタジオNOPE
コマンドN
TIME&STYLE
Baden Baden
清住蔵
仕掛人の哲学/小池一子 ; 星指和幸 ; 鈴江修至
「東京リノベーション」される理由-土地の有効利用原則による建物の「目的」変更/安藤寿珠 ; 稲畠みちこ
東京リノベーションマップ/ギャラリー、ショップ、レストラン
東京空き倉庫/工場マップ
ガソリンスタンド再生計画 GS Revolution ケーススタディ(1)A activityの場合/ガソリンスタンド 再生 計画 実行 委員会>
大阪市築港地区のまちづくり--既存施設の有効利用を通して
隅田川再生とリバーサイドスペース/加藤嘉六
再生の進む隅田川 /加藤嘉六
リバーサイド・スカイライン/加藤嘉六
魅力を取り戻す隅田川/陣内秀信
隅田川の整備/西野真介
リバーサイドスペース・ウォッチング/加藤嘉六
浮世絵と隅田川/藤沢紫
「隅田川再生とリバーサイドスペース」をめぐって/長尾重武
エントロピーの森:都市のインフラストラクチュア⑩/ハイナー・シリング ; 山形浩生
連載 カルチャー・カフェ:今月の演劇「犬を使う女」/原研哉
連載 カルチャー・カフェ:今月の音楽「ブリトニー・スピアーズ」/服部のり子
展覧会レポート:「'99日本クラフト展」/河合俊和
書評/香山壽夫
新刊紹介
お知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 粕谷姫中、鈴江修至、小池一子、星指和幸 、鹿島出版会 、1999 、120p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 東京リノベーション リノベーション・ムーヴメント1990/粕谷姫中 EXIT metal work supply A-net新大橋オフィス 北山創造研究所 Deluxe/ / 26~29 NDC グラフィックス ヨコハマ オレゴンムーンギャラリー ギャラリーef 現代美術製作所 スペース・エッジ オープンスタジオNOPE コマンドN TIME&STYLE Baden Baden 清住蔵 仕掛人の哲学/小池一子 ; 星指和幸 ; 鈴江修至 「東京リノベーション」される理由-土地の有効利用原則による建物の「目的」変更/安藤寿珠 ; 稲畠みちこ 東京リノベーションマップ/ギャラリー、ショップ、レストラン 東京空き倉庫/工場マップ ガソリンスタンド再生計画 GS Revolution ケーススタディ(1)A activityの場合/ガソリンスタンド 再生 計画 実行 委員会> 大阪市築港地区のまちづくり--既存施設の有効利用を通して 隅田川再生とリバーサイドスペース/加藤嘉六 再生の進む隅田川 /加藤嘉六 リバーサイド・スカイライン/加藤嘉六 魅力を取り戻す隅田川/陣内秀信 隅田川の整備/西野真介 リバーサイドスペース・ウォッチング/加藤嘉六 浮世絵と隅田川/藤沢紫 「隅田川再生とリバーサイドスペース」をめぐって/長尾重武 エントロピーの森:都市のインフラストラクチュア⑩/ハイナー・シリング ; 山形浩生 連載 カルチャー・カフェ:今月の演劇「犬を使う女」/原研哉 連載 カルチャー・カフェ:今月の音楽「ブリトニー・スピアーズ」/服部のり子 展覧会レポート:「'99日本クラフト展」/河合俊和 書評/香山壽夫 新刊紹介 お知らせ

SD スペースデザイン No.242 1984年11月 <特集 : Achille Castiglioni : アキッレ・カスティリオーニ イタリアン・デザインの巨匠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 伊藤公文 ; 文 : アキッレ・カスティリオーニ、パオロ・フェラーリ、川上元美、長尾重武、鹿・・・
ウィーンのカスティリオーニ展 / Paolo Ferrari ; 上松正直
アキッレ・カスティリオーニ イン・ウィーン / Peter Noever ; 山下昌彦
美しい形は機能 /パオロ・フェッラーリ
透明で泰然とした流れ / 川上元美
カスティリオーニとイタリア・デザイン / 松風正幸
アキッレ・カスティリオ-ニ 自在な遊戯精神 / 長尾重武
アキッレ・カスティリオーニ・デザイン展
プリマヴィジョーネ展 アノニマス・デザイン・コレクション / Paolo Ferrari ; 上松正直
展覧会ディスプレイ
カスティリオ-ニのデザイン哲学 / 浜口オサミ
経歴・作品リスト
表層の魔術 コーン,ペダーソン,フォックスの最新プロジェクト
K.P.F.読解のためのフット・ノ-ト/堀池秀人
表層の中のクラシシズム/団紀彦
紙一重でイノヴェーター /六鹿正治
〔作品=Third National Bank他7点〕
第三ナショナル銀行/Dan Cornish
ヒューストン・オフィス・タワー/Jack Horer
75フェデラル・ストリート・ビル
パーク・センター/Jack Horner
ヒューストン・サウスウエスト銀行/Jack Horne
プロクター&ギャンブル本社ビル,他
Serial Essay-色⑪色のポリシー/三輪正弘
ノ-トル・ダム・ド・トラヴァイユ教会 Paris,France 1903,サン・ト-ギュスタン教会 Paris,France 1866(NICE SPACE)/下村純一 ; 小宮山昭
フランク・ロイド・ライトの呪術の空間④有機建築の魔法③ソ-ロ-の森,ライトの森/草森紳一
マイアミ旋風-アルキテクトニカ/古館克明
アルキテクトニカの"ロマンチック・モダニズム"/竹山実
〔作品=The Atlantis他8点〕
ジ・アトランティス
ザ・パレス
ジ・インペリアル
ザ・バビロン・アパートメント
ザ・スクエア・アット・キイビスケイン
デコラティヴ・アーツ・プラザ
ベター・ホーム&リヴィング・センター
ハドン・タウンハウス
タガード・タウンハウス
ウォーレン・プラットナーの衛生陶器
記事・書評
海外建築情報 /DUCTSPACE
グルッポ・スペッキオ--その罪と終幕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 伊藤公文 ; 文 : アキッレ・カスティリオーニ、パオロ・フェラーリ、川上元美、長尾重武 、鹿島出版会 、1984 、106p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
ウィーンのカスティリオーニ展 / Paolo Ferrari ; 上松正直 アキッレ・カスティリオーニ イン・ウィーン / Peter Noever ; 山下昌彦 美しい形は機能 /パオロ・フェッラーリ 透明で泰然とした流れ / 川上元美 カスティリオーニとイタリア・デザイン / 松風正幸 アキッレ・カスティリオ-ニ 自在な遊戯精神 / 長尾重武 アキッレ・カスティリオーニ・デザイン展 プリマヴィジョーネ展 アノニマス・デザイン・コレクション / Paolo Ferrari ; 上松正直 展覧会ディスプレイ カスティリオ-ニのデザイン哲学 / 浜口オサミ 経歴・作品リスト 表層の魔術 コーン,ペダーソン,フォックスの最新プロジェクト K.P.F.読解のためのフット・ノ-ト/堀池秀人 表層の中のクラシシズム/団紀彦 紙一重でイノヴェーター /六鹿正治 〔作品=Third National Bank他7点〕 第三ナショナル銀行/Dan Cornish ヒューストン・オフィス・タワー/Jack Horer 75フェデラル・ストリート・ビル パーク・センター/Jack Horner ヒューストン・サウスウエスト銀行/Jack Horne プロクター&ギャンブル本社ビル,他 Serial Essay-色⑪色のポリシー/三輪正弘 ノ-トル・ダム・ド・トラヴァイユ教会 Paris,France 1903,サン・ト-ギュスタン教会 Paris,France 1866(NICE SPACE)/下村純一 ; 小宮山昭 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間④有機建築の魔法③ソ-ロ-の森,ライトの森/草森紳一 マイアミ旋風-アルキテクトニカ/古館克明 アルキテクトニカの"ロマンチック・モダニズム"/竹山実 〔作品=The Atlantis他8点〕 ジ・アトランティス ザ・パレス ジ・インペリアル ザ・バビロン・アパートメント ザ・スクエア・アット・キイビスケイン デコラティヴ・アーツ・プラザ ベター・ホーム&リヴィング・センター ハドン・タウンハウス タガード・タウンハウス ウォーレン・プラットナーの衛生陶器 記事・書評 海外建築情報 /DUCTSPACE グルッポ・スペッキオ--その罪と終幕

SD スペースデザイン No.149 1977年1 + 2 月 <特集 : アルヴァ・アアルト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 文 : ミケーレ・メルクリング、武藤章、カルロ・レッペネン、鹿島出版会、19・・・
表紙に記名あり

特集 : アルヴァ・アアルト
新しいヒュ-マニズムをめざして/Juhani Pallasmaa ; 平本健次
アアルト後期の作品10点
アルヴァ・アアルト美術館/T.Hirane
フィンランディア・ホール/T.Hirane
オルボの美術館
ロヴァニエミの劇場・図書館/T.Hirane
マウント・エンジェル図書館
アラヤルビのタウン・ホール/T.Hirane
レイキャビックのスカンディナヴィア館
ウォルフスブルグの教会/T.Hirane
リオラの教会
木の神秘/Michele Merckling>
アルヴァ・アアルトとフィンランド(1920年-30年代)/Pekka Suhonen ; 渋谷盛和>
住宅:その限りなき試み/Michele Merckling
機能主義と機能/Michele Merckling ; 平本健次
白樺の木もれ陽/Michele Merckling
アアルトの建築哲学の特質/Kaarlo Leppanen ; 平本健次
都市への配慮〔アカデミア書店他14点〕
アカデミア書店/K.hakli
ストックマン・デパート増築
ヘルシンキの電気会社本社ビル
エンソ・グートツァイト本社ビル
文化の家/A.Mutoh
ラウタ・タロ
エロッタヤの地下入口
イマトラの地域計画 ラップランドの地域計画
ヘルシンキ・センター計画
ユヴァスキュラの教育大学/A.Mutoh )
セイナヨキのタウンホール・教会・図書館/Y.Futagawa
デトメローデの教会
ユヴァスキュラの都市センター
フォーラム・レディヴィヴム
プロジェクト2題〔Sports & Concert Hall:Vogelweid platz他〕
ウィーンのスポーツとコンサートのためのホール
コンゲンス・リングバイの葬儀場
イメージから完成へ〔エッセンのオペラハウス他1点〕
エッセンのオペラ・ハウス
イラン現代美術館
アアルトのデザイン・ヴォキャブラリ-/武藤章
アルヴァ・アアルト年表 1898-1976
アルヴァ・アアルト建築作品所在一覧地図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 文 : ミケーレ・メルクリング、武藤章、カルロ・レッペネン 、鹿島出版会 、1977 、252p 、29.4 x 22cm 、1冊
表紙に記名あり 特集 : アルヴァ・アアルト 新しいヒュ-マニズムをめざして/Juhani Pallasmaa ; 平本健次 アアルト後期の作品10点 アルヴァ・アアルト美術館/T.Hirane フィンランディア・ホール/T.Hirane オルボの美術館 ロヴァニエミの劇場・図書館/T.Hirane マウント・エンジェル図書館 アラヤルビのタウン・ホール/T.Hirane レイキャビックのスカンディナヴィア館 ウォルフスブルグの教会/T.Hirane リオラの教会 木の神秘/Michele Merckling> アルヴァ・アアルトとフィンランド(1920年-30年代)/Pekka Suhonen ; 渋谷盛和> 住宅:その限りなき試み/Michele Merckling 機能主義と機能/Michele Merckling ; 平本健次 白樺の木もれ陽/Michele Merckling アアルトの建築哲学の特質/Kaarlo Leppanen ; 平本健次 都市への配慮〔アカデミア書店他14点〕 アカデミア書店/K.hakli ストックマン・デパート増築 ヘルシンキの電気会社本社ビル エンソ・グートツァイト本社ビル 文化の家/A.Mutoh ラウタ・タロ エロッタヤの地下入口 イマトラの地域計画 ラップランドの地域計画 ヘルシンキ・センター計画 ユヴァスキュラの教育大学/A.Mutoh ) セイナヨキのタウンホール・教会・図書館/Y.Futagawa デトメローデの教会 ユヴァスキュラの都市センター フォーラム・レディヴィヴム プロジェクト2題〔Sports & Concert Hall:Vogelweid platz他〕 ウィーンのスポーツとコンサートのためのホール コンゲンス・リングバイの葬儀場 イメージから完成へ〔エッセンのオペラハウス他1点〕 エッセンのオペラ・ハウス イラン現代美術館 アアルトのデザイン・ヴォキャブラリ-/武藤章 アルヴァ・アアルト年表 1898-1976 アルヴァ・アアルト建築作品所在一覧地図

SD スペースデザイン No.77 1971年3月 <特集① : 環境科学への課題⑤ 価値的なるものへ ; 特集② : コミュニティ建築は可能か③ 現実の磁場の中で>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 平良敬一 ; 対談 : 山田慶児 + 小原秀雄 ; 文 : 内井昭蔵、亀田広志、岩崎駿介、清・・・
佐賀県立博物館 / 内田祥哉 ; 第一工房 ; 山田脩二
地域文化の核として / 光吉健次
佐賀の史蹟と博物館 / 内田祥哉
セント・アンドリュース大学寄宿舎 / ジェームス・スターリング
設計にあたって / James Stirling ; 梅沢篤之介
記号論的分析 / Charles Jencks ; 多木浩二
スターリング批判 / Kenneth Frampton ; 梅沢篤之介
インテリア 高橋秀の仕事 / ネッロ・ポネンテ ; 高橋秀
解説/ネッロ・ポネンテ / 大石敏雄
編集者 計画への問い / 平良敬一
特集 : 環境科学への課題⑤ 価値的なるものへ 科学と技術を哲学する / 山田慶児 ; 小原秀雄
特集 : コミュニティ建築は可能か③ 現実の磁場の中で
・コミュニティ建築への記録 桜台コートビレジのコミュニティ / 内井昭蔵
・集合住宅設計を通して / 亀田広志
・ガーナの建築と集落 / 岩崎駿介
・自由コミュニティヘの照準㊦現実認識を媒介として / 清水治彦
・非都市もしくは田園の目撃㊦日本をめぐるタウトとレーモンドの創造の軌跡 / 長谷川尭
都市開発プロジェクト批判⑧都市基本計画論 / 水口俊典
人間の街路③ / Rudofsky Bernard ; 井出建
千載一遇の機 現代芸術における人間中心主義批判 / 藤枝晃雄
〈表現派〉の表現 ドイツ表現派展より / 高橋巖
機に投じた逆説的表現 八木一夫の絵壼展 / 海上雅臣
〈影〉と骨折り損 高松次郎が板囲いに描いた〈影〉をめぐって / 中原佑介
1/20の命運 高松次郎が板囲いに描いた〈影〉をめぐって
ファシズム美学の一断面〔クラカウエル「カリガリからヒトラーまで」,シュベール「ナチス狂気の内幕」〕(読書室) / 渡辺武信
夢の視力 / 飯島耕一)
書評 認識行為への触手の軌跡 富岡多恵子〈行為と芸術〉 / ヨシダ・ヨシエ
海外建築情報 オペレーション・ブレークスルーから環境定着へ / 岡田新一
記録
596-佐賀県立博物館
597-気仙沼市民会館
598-倉敷市児童文化センター
599-寝屋川市立市民会館
600-岐阜産業会館
601-愛知県勤労会館
602-普門会
603-静岡新聞放送会館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 平良敬一 ; 対談 : 山田慶児 + 小原秀雄 ; 文 : 内井昭蔵、亀田広志、岩崎駿介、清水治彦、長谷川尭 、鹿島研究所出版会 、1971 、162p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
佐賀県立博物館 / 内田祥哉 ; 第一工房 ; 山田脩二 地域文化の核として / 光吉健次 佐賀の史蹟と博物館 / 内田祥哉 セント・アンドリュース大学寄宿舎 / ジェームス・スターリング 設計にあたって / James Stirling ; 梅沢篤之介 記号論的分析 / Charles Jencks ; 多木浩二 スターリング批判 / Kenneth Frampton ; 梅沢篤之介 インテリア 高橋秀の仕事 / ネッロ・ポネンテ ; 高橋秀 解説/ネッロ・ポネンテ / 大石敏雄 編集者 計画への問い / 平良敬一 特集 : 環境科学への課題⑤ 価値的なるものへ 科学と技術を哲学する / 山田慶児 ; 小原秀雄 特集 : コミュニティ建築は可能か③ 現実の磁場の中で ・コミュニティ建築への記録 桜台コートビレジのコミュニティ / 内井昭蔵 ・集合住宅設計を通して / 亀田広志 ・ガーナの建築と集落 / 岩崎駿介 ・自由コミュニティヘの照準㊦現実認識を媒介として / 清水治彦 ・非都市もしくは田園の目撃㊦日本をめぐるタウトとレーモンドの創造の軌跡 / 長谷川尭 都市開発プロジェクト批判⑧都市基本計画論 / 水口俊典 人間の街路③ / Rudofsky Bernard ; 井出建 千載一遇の機 現代芸術における人間中心主義批判 / 藤枝晃雄 〈表現派〉の表現 ドイツ表現派展より / 高橋巖 機に投じた逆説的表現 八木一夫の絵壼展 / 海上雅臣 〈影〉と骨折り損 高松次郎が板囲いに描いた〈影〉をめぐって / 中原佑介 1/20の命運 高松次郎が板囲いに描いた〈影〉をめぐって ファシズム美学の一断面〔クラカウエル「カリガリからヒトラーまで」,シュベール「ナチス狂気の内幕」〕(読書室) / 渡辺武信 夢の視力 / 飯島耕一) 書評 認識行為への触手の軌跡 富岡多恵子〈行為と芸術〉 / ヨシダ・ヨシエ 海外建築情報 オペレーション・ブレークスルーから環境定着へ / 岡田新一 記録 596-佐賀県立博物館 597-気仙沼市民会館 598-倉敷市児童文化センター 599-寝屋川市立市民会館 600-岐阜産業会館 601-愛知県勤労会館 602-普門会 603-静岡新聞放送会館

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000