JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
致事前宵 : 国語・国文・雑感・漫吟
伊勢物語の章段構成<新典社研究叢書 伊勢物語 23>
王朝の文学と方法
華甲夢幻 : 国語・国文・教育・雑感
よくわかる国文法
近世女風俗考 <和泉書院影印叢刊>
王朝初期の散文構成 <笠間叢書 205>
国語表現の史的形成 <新典社研究叢書 63>
更級日記總索引
御物本更級日記総索引
御物本更級日記総索引 索引篇・本文篇
近世女風俗考 和泉影印叢刊10 <和泉書院影印叢刊>
新修竹取物語別記 補訂 <新典社研究叢書 竹取物語 202>
国語史原論─日本国語の史的展開 (1961年)(塙選書〈第17〉)
伊勢物語の章段構成
言葉の二道 活語二葉草
思考と表現
よくわかる国文法 重版
言葉の二道/活語二葉草 2冊揃
伊勢物語の章段構成 <新典社研究叢書 伊勢物語 23>
近世女風俗考 (和泉影印叢刊 10)
近世女風俗考
国語構文の成分機構 <新典社研究叢書 140>
言葉の二道・活語二葉草
伊勢物語の章段構成 <新典社研究叢書 伊勢物語 23> 2刷
落窪物語 賀茂別雷神社・三手文庫蔵本
言葉の二道/活語二葉草 1函2冊入揃
言葉の二道/活語二葉草
日本霊異記訓釈攷
国語副詞の史的研究 <新典社研究叢書 45>
伊勢物語の章段構成 <新典社研究叢書 23>
近世女風俗考(和泉書院影印叢刊10)
国語史原論 : 日本国語の史的展開 <塙選書 ; 第17>
國文学 解釈と教材の研究 源氏物語―表現の論理 昭和52年1月号
国文学 : 解釈と鑑賞 70年代の政治と性 大江健三郎 36巻8号 通巻452号
「自敬表現」の歴史的研究
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。