文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「増島得男」の検索結果
10件

写心の旅 -増島得男写真集-

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
増島得男刊、昭59、1冊
増島得男刊 函 毛筆署名落款入 函汚れ
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

写心の旅 -増島得男写真集-

2,000
増島得男刊  、昭59 、1冊
増島得男刊 函 毛筆署名落款入 函汚れ

増島得男写真集 -写心の旅-

春日書店
 埼玉県川口市芝
3,500
増島得男、増島得男・発行者、昭59
全145点(カラー113点/モノクロ32点) 布装 函(傷有り) 縦約265×横約262mm・厚さ約23mm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

増島得男写真集 -写心の旅-

3,500
増島得男 、増島得男・発行者 、昭59
全145点(カラー113点/モノクロ32点) 布装 函(傷有り) 縦約265×横約262mm・厚さ約23mm

増島得男写真集 No.1 写心の旅

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
1,500
増島得男、ビッグアート、昭59
著者献呈署名入り 函少汚 本体概ね並    【管理番号:Z-13 137 -1】
※05/28(水)午前中(昼過ぎ頃まで)買取の為、不在となります。 ●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※郵便ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)※連休ご留意下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

増島得男写真集 No.1 写心の旅

1,500
増島得男 、ビッグアート 、昭59
著者献呈署名入り 函少汚 本体概ね並    【管理番号:Z-13 137 -1】

写心の旅 増島得男写真集

茶々文庫
 埼玉県入間市東町
1,100
ビッグアート、昭59
状態:概ね経年良、函付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写心の旅 増島得男写真集

1,100
、ビッグアート 、昭59
状態:概ね経年良、函付き

新聞写真の研究(朝日新聞調査研究室報告社内用34)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
4,400
増島得男、1952
159頁、背痛み、裏表紙〜数頁ハズレ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新聞写真の研究(朝日新聞調査研究室報告社内用34)

4,400
増島得男 、1952
159頁、背痛み、裏表紙〜数頁ハズレ

写心の旅 増島得男写真集

たなべ書店本店
 東京都江東区南砂
1,000
函のヤケ・シミ傷みあり。表紙・トビラ・天・小口・地の傷みあり。サイン入り。71248691大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写心の旅 増島得男写真集

1,000
函のヤケ・シミ傷みあり。表紙・トビラ・天・小口・地の傷みあり。サイン入り。71248691大

「内原訓練所 東京写真専門学校芸術科・増島得男撮影」 

港や書店
 東京都文京区大塚
44,000
昭13以降、モノクロ印画紙18枚差込 その他4枚共、A5変・横判 手製アルバム、1冊
『写心の旅』(昭59)等の作品集もある写真家・増島得男が東京写真専門学校在学中に撮影作成した「満蒙開拓青少年義勇軍内原訓練所」(茨城県内原町)ルポアルバム。
「KYOTO STATION HOTEL」の特製メモ用紙を使用した手製のアルバムに、KG判前後のモノクロ光沢写真18枚を差し込んだもの。扉ページには上記タイトルとクレジットがペン書きされ、背表紙には「内原撮影所・増島得男撮影」のタイプ打ち題簽が貼付されている。

歩哨所が建つ敷地正門の光景に始まり、日輪兵舎の俯瞰光景3枚、訓練光景(体操・剣術・行軍・農作業・式典他)、訓練所生活光景(食器洗浄・警備宿舎前の少年達・散髪・談笑他)まで18枚差込み。
各ページには1~19までのノンブルがスタンプ押印されているが、第16ページの写真が欠損している。
アルバム台紙には経年薄ヤケ、表紙には経年ツカレと擦れ疵有り。

その他、関連写真4枚を附す。加藤完治所長近影、訓練所を視察する三笠宮と加藤所長、一甲隊園芸部集合写真、詳細不明の集合写真。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
44,000
、昭13以降 、モノクロ印画紙18枚差込 その他4枚共 、A5変・横判 手製アルバム 、1冊
『写心の旅』(昭59)等の作品集もある写真家・増島得男が東京写真専門学校在学中に撮影作成した「満蒙開拓青少年義勇軍内原訓練所」(茨城県内原町)ルポアルバム。 「KYOTO STATION HOTEL」の特製メモ用紙を使用した手製のアルバムに、KG判前後のモノクロ光沢写真18枚を差し込んだもの。扉ページには上記タイトルとクレジットがペン書きされ、背表紙には「内原撮影所・増島得男撮影」のタイプ打ち題簽が貼付されている。 歩哨所が建つ敷地正門の光景に始まり、日輪兵舎の俯瞰光景3枚、訓練光景(体操・剣術・行軍・農作業・式典他)、訓練所生活光景(食器洗浄・警備宿舎前の少年達・散髪・談笑他)まで18枚差込み。 各ページには1~19までのノンブルがスタンプ押印されているが、第16ページの写真が欠損している。 アルバム台紙には経年薄ヤケ、表紙には経年ツカレと擦れ疵有り。 その他、関連写真4枚を附す。加藤完治所長近影、訓練所を視察する三笠宮と加藤所長、一甲隊園芸部集合写真、詳細不明の集合写真。

アサヒカメラ 52巻 9号 通巻413号 (1967年9月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 棚橋紫水、朝日新聞社、1967、299p、B5判、1冊
回転展望台(21) / 三木淳
<特別寄稿>
・別吉田元首相・昨今 / 吉岡専造
・沖縄の悩み / 橋本要
<連載>
・日本の自然と景観(9) 大雪原生林 / 田沼武能
・続・日本野生動物記(21) アカゲラ / 田中光常
・未知のビジョン(9) ファイバースコープの目 / 北代省三
・リレー連載・視角'67(9) 被爆22年目 / 福島菊次郎
・職人・連作(9) 風鈴作り / 篠原健治氏 ; 木村伊兵衛
・小さい生命(21) 光るゲンジボタルの蛹 / 佐々木崑
スタジオ・ポートレート / 草野心平氏 ; 柿沼和夫
写真芸術を語る(9) 直観による現実表現 / 金丸重嶺
写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
・上も下も恐怖いっぱい / 田坂恵行
・百一日目の大地 / 丸山好雄
・舷ごしの抱擁 / 高添達雄
・盲学生の落語研究会 / 信濃勝治
・ある地方労組書記 / 佐久間陽三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 棚橋紫水 、朝日新聞社 、1967 、299p 、B5判 、1冊
回転展望台(21) / 三木淳 <特別寄稿> ・別吉田元首相・昨今 / 吉岡専造 ・沖縄の悩み / 橋本要 <連載> ・日本の自然と景観(9) 大雪原生林 / 田沼武能 ・続・日本野生動物記(21) アカゲラ / 田中光常 ・未知のビジョン(9) ファイバースコープの目 / 北代省三 ・リレー連載・視角'67(9) 被爆22年目 / 福島菊次郎 ・職人・連作(9) 風鈴作り / 篠原健治氏 ; 木村伊兵衛 ・小さい生命(21) 光るゲンジボタルの蛹 / 佐々木崑 スタジオ・ポートレート / 草野心平氏 ; 柿沼和夫 写真芸術を語る(9) 直観による現実表現 / 金丸重嶺 写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ・上も下も恐怖いっぱい / 田坂恵行 ・百一日目の大地 / 丸山好雄 ・舷ごしの抱擁 / 高添達雄 ・盲学生の落語研究会 / 信濃勝治 ・ある地方労組書記 / 佐久間陽三

アサヒカメラ 53巻 9号 通巻425号 (1968年9月) <日本の生態⑨ 新宿深夜族 / 前川恵司>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 北代省三、朝日新聞社、1968、307p、B5判、1冊
回転展望台(33) 「世界の偉大な写真家たち」展に寄せて / 細江英公
<特別寄稿>
・女・おんな・女 / 若松忠久
・雲の造形 / 鈴木正一郎
・スイスの旅 / 西真一郎
<連載>
・変貌する山河⑨ 鹿島臨海工業地帯 / 桑原史成
・若者のシンボル⑨ 横尾忠則 / 石黒健治
・日本の生態⑨ 新宿深夜族 / 前川恵司
・連作・職人(21) 仏師・松久朋琳氏 / 木村伊兵衛
スタジオ・ポートレート 若者 / 本敏春
スタジオ・ポートレート 男 / 柳瀬瀞一郎
小さい生命(33) ミズスマシのふ化 / 佐々木崑
私のカラーテクニック(65) 大和路の風景を写す / 入江泰吉
写真芸術を語る(21) 写真にある詩と真実の世界 / 金丸重嶺
写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 碧川道夫
・死の渡河訓練 / 房木芳雄
・公道のバリケード / 菅野孝一
・基地反対の声つづく福岡 / 池松隆一郎
・韓国にヒロシマが残っている / 上野弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 北代省三 、朝日新聞社 、1968 、307p 、B5判 、1冊
回転展望台(33) 「世界の偉大な写真家たち」展に寄せて / 細江英公 <特別寄稿> ・女・おんな・女 / 若松忠久 ・雲の造形 / 鈴木正一郎 ・スイスの旅 / 西真一郎 <連載> ・変貌する山河⑨ 鹿島臨海工業地帯 / 桑原史成 ・若者のシンボル⑨ 横尾忠則 / 石黒健治 ・日本の生態⑨ 新宿深夜族 / 前川恵司 ・連作・職人(21) 仏師・松久朋琳氏 / 木村伊兵衛 スタジオ・ポートレート 若者 / 本敏春 スタジオ・ポートレート 男 / 柳瀬瀞一郎 小さい生命(33) ミズスマシのふ化 / 佐々木崑 私のカラーテクニック(65) 大和路の風景を写す / 入江泰吉 写真芸術を語る(21) 写真にある詩と真実の世界 / 金丸重嶺 写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 碧川道夫 ・死の渡河訓練 / 房木芳雄 ・公道のバリケード / 菅野孝一 ・基地反対の声つづく福岡 / 池松隆一郎 ・韓国にヒロシマが残っている / 上野弘

アサヒカメラ 38巻 2号 通巻246号 (1954年2月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集人 : 津村秀夫、朝日新聞社、1954、208p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集人 : 津村秀夫 、朝日新聞社 、1954 、208p 、B5判 、1冊

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流