JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
現代の詩人 5
現代の詩人 (9) 谷川俊太郎
川崎洋 現代の詩人 8
現代の詩人 1 初版
現代の詩人 (11)大岡信 : 三浦雅士鑑賞
現代の詩人10 飯島耕一
現代の詩人 (8)川崎洋
現代の詩人 10 飯島耕一
現代の詩人 (12)吉原幸子
現代の詩人 全12冊揃 1~12巻
現代の詩人9 谷川俊太郎
現代詩手帖 2002年5月号 特集・いまこそ谷川俊太郎 インタヴィュー・谷川俊太郎、聞き下ろし作品・谷川俊太郎新作10編 討議/北川透×三浦雅士×瀬尾育生 詩人谷川俊太郎/正津勉、伊藤比呂美、平田俊子、井川博年、他 論考/大岡信、長谷川龍生、安藤元雄、佐々木幹郎 他 追悼・安藤次男/飯島耕一、大岡信、粟津則雄、吉増剛造、入沢康夫、那珂太郎 他 現代詩手帖賞発表
声でたのしむ 美しい日本の詩 和歌・俳句篇
鮎川信夫 現代の詩人 2
現代の詩人11 大岡信
吉原幸子 現代の詩人 12
現代の詩人(3) 田村隆一
声でたのしむ美しい日本の詩<近・現代詩篇>
櫂詩劇作品集
現代の詩人 11
声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇
現代詩手帖 1979年8月号 現代詩の前線作品特集/鮎川信夫、北村太郎、渋沢孝輔、飯島耕一、谷川俊太郎、鈴木志郎康、伊藤比呂美、宮園真木、北川透、他 対談:鮎川信夫×北村太郎、座談会:安藤次男×大岡信×谷川俊太郎×岡田隆彦 追悼・瀧口修造/大岡信・西落合迷宮、飯田善國・優しさと孤独と、加藤郁乎・終りてゆかし イベント79映画「旅芸人の記録」:高橋睦郎 表紙原案・谷川俊太郎、カット・李禹煥
声でたのしむ美しい日本の詩和歌・俳句篇
清岡卓行 (現代の詩人 6)
おーいぽぽんた 声で読む日本の詩歌166
声でたのしむ美しい日本の詩
現代詩手帖 1975年10月臨時増刊 谷川俊太郎 書き下ろし作品:一日は終わらない=谷川俊太郎、未発表詩篇=谷川俊太郎作二篇、座談会/谷川俊太郎×山本太郎×岩田宏×林光×入沢康夫 インタヴュー=谷川徹三・息子俊太郎を語る 評論/寺田透・平野敬一・外山滋比古・川本茂雄・今江祥智・三木卓・寺山修司・矢川澄子・吉原幸子・萩原朔美・大岡信・北川透・鈴木志郎康 他 エッセイ/市川崑・長新太・湯浅譲二・粟津潔・三上寛・友部正人・関根弘・安永稔和・新川和江・白石かずこ 他 「谷川俊太郎の詩で嫌いな一篇をあげてください」/茨木のり子・大岡信・川崎洋・岸田衿子・中江俊夫・友竹辰・吉野弘 実録実名私小説/谷川俊太郎と友竹辰との或る関係 谷川俊太郎アルバム・谷川俊太郎著作目録 他 前後表紙/コラージュ作品・谷川、扉/和田誠、本文カット/谷川、長新太、友部正人、本文写真/柿沼和夫、細江英公、角田幸市、吉増剛造、谷川俊太郎アルバム・写真/柿沼和夫、今井寿恵、細江英公、角田幸市、東松照明
大岡信の詩と真実
声で楽しむ美しい日本の詩 和歌・俳句篇/近・現代詩篇
ユリイカ 1976年11月臨時増刊 現代詩の実験 作品総特集 装本/加納光於
批評の生理 新版
にほんご
詩の誕生 エナジー対話 1号
現代の詩人 飯島耕一
新編 中原中也全集 (全5巻+別巻1) 出版内容見本
大岡 信
川崎洋 (現代の詩人8)
現代詩 10巻1号~9号、12号 10冊
現代の詩人8 川崎洋
現代詩手帖 2008年4月号 特集:詩人と「私」谷川俊太郎 作品・谷川俊太郎「一行」対談/谷川俊太郎×三浦雅士「言葉の宿命、「私」の私」座談会/佐々木幹郎×蜂飼耳×久谷雉「詩がそこに立っている」「私」を読む/大岡信、北川透、平田俊子、和合兼士、コマガネトモオ 他 連載完結/「妹の運命ー柳田國男と新体詩」=大塚英志 連載/詩人たちの窓・詩と絵画の照応「ニ人の亡命者の流刑死」=瀬木慎一 他
批評の生理
現代の詩人12 吉原幸子
現代の詩人3 田村隆一
1 2 3 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。