文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大河原 忠蔵」の検索結果
7件

状況認識の文学教育  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
3,300
大河原忠蔵、有精堂、昭45、1冊
カバ 〔B6判〕印
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

状況認識の文学教育  

3,300
大河原忠蔵 、有精堂 、昭45 、1冊
カバ 〔B6判〕印

中世文学の研究法・覚書(谷宏)ほか 日本文学第168号

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
710
谷宏・大河原忠蔵・玉城素ほか、未来社、昭42・6、1
座談会・映像と言語(大河原・津田新一・玉城・杉山康彦ほか)ほか     2ワ2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

中世文学の研究法・覚書(谷宏)ほか 日本文学第168号

710
谷宏・大河原忠蔵・玉城素ほか 、未来社 、昭42・6 、1
座談会・映像と言語(大河原・津田新一・玉城・杉山康彦ほか)ほか     2ワ2

状況認識の文学教育 (1968年) (有精堂選書)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,492 (送料:¥350~)
大河原 忠蔵、有精堂出版、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わ・・・
▼ 紙面:所々に鉛筆等の線引、巻末見返しに押印 ▼ カバー:強いスレキズ、背に色あせ、ふち傷み・1cmほど破れテープ補修あり▼ 全体的に使用感・経年感少々、スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,492 (送料:¥350~)
大河原 忠蔵 、有精堂出版 、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、318 、unknown_binding
▼ 紙面:所々に鉛筆等の線引、巻末見返しに押印 ▼ カバー:強いスレキズ、背に色あせ、ふち傷み・1cmほど破れテープ補修あり▼ 全体的に使用感・経年感少々、スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ
  • 単品スピード注文

日本文学 24巻1号~12号 12冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
日本文学協会編 小沢勝美「透谷における『故郷』の意味」木村幸雄「金子光晴における《故郷と異郷》森山重・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文学 24巻1号~12号 12冊

2,000
日本文学協会編 小沢勝美「透谷における『故郷』の意味」木村幸雄「金子光晴における《故郷と異郷》森山重雄「社会主義リアリズム論争」西尾実「回想・私の受けた教育」「私の青年教師時代」「忘れ得ぬ数々の出会い」浅田隆「葉山嘉樹と《極楽世界》」林尚男「伊藤野枝について」町田栄「峯専治のこと」大河原忠蔵「丸山薫のイメージ構成」鈴木敏子「『ふしぎの国のアリス』読解」他 、1975年 、12冊

日本文学 25巻1号~12号 12冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
日本文学協会編 三枝康高「太宰治素描」小泉浩一郎「『新釈諸国噺』論」照井信雄「木下尚江『火の柱』私論・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文学 25巻1号~12号 12冊

2,500
日本文学協会編 三枝康高「太宰治素描」小泉浩一郎「『新釈諸国噺』論」照井信雄「木下尚江『火の柱』私論」国分一太郎「国語教育の戦後三十年」亀井秀雄「中野重治について」浅田隆「名古屋時代の葉山嘉と『極楽世界』」鎌倉芳信「『耽溺』の構想」吉野裕「よろぎの浜の砂」森山重雄「中野重治」永積安明、西郷信綱、小田切秀雄他「近藤忠義先生追悼」米田利昭「漱石における大陸放浪者たち」日野龍夫「延宝前後の江戸詩壇」杉浦静「『小岩井農場』の成立」大河原忠蔵「岩根沢時代の丸山薫」広川勝美「伊那谷のカタリ」飯野謙二「私の近藤忠義先生」杉山康彦「風巻景次郎における歴史の発見」他 、1976年 、12冊

日本文学 21巻1号~12号 12冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
日本文学協会編 益田勝美「日本の神話的想像力」伊豆利彦、清水茂他「近代文学研究の前提」森山重雄「小林・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文学 21巻1号~12号 12冊

2,000
日本文学協会編 益田勝美「日本の神話的想像力」伊豆利彦、清水茂他「近代文学研究の前提」森山重雄「小林秀雄における時間概念」森山重雄「プロレタリア文学の第二期」「山川亮とその遺稿」山川亮「ゴオゴリ」渡辺恵美子「風巻景次郎氏と父長与善郎のこと」清水茂「『海に生くる人々』の成立にかかわる問題点」満田郁夫「中江丑吉について」伊豆利彦「日露戦争と作家への道」山川亮「レーニン」森山重雄「藤村論の試み」小笠原克「伊藤整の青春」満田郁夫「中野重治における農村」大河原忠蔵「谷中村跡」他 、未来社 、1972年 、12冊

島崎藤村研究 (23)

古本&カフェ じゃらん亭
 長野県小布施町小布施
700
島崎藤村研究会、叢文社、1995年、109p、22cm
裏表紙少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
700
島崎藤村研究会 、叢文社 、1995年 、109p 、22cm
裏表紙少汚れ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000