文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大阪・東京朝日新聞」の検索結果
15件

映画新研究十講と   俳優名鑑  <初版>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
47,250
大阪・東京朝日新聞社、大13、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画新研究十講と   俳優名鑑  <初版>

47,250
、大阪・東京朝日新聞社 、大13 、1冊
初版

週刊朝日 昭和9年7月22日号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
大阪、東京朝日新聞社 中村武羅夫「雨ーマス釣り」今日出海「青春」白柳秀湖「諸国名産物語/野田の醤油、・・・
大判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 昭和9年7月22日号

2,000
大阪、東京朝日新聞社 中村武羅夫「雨ーマス釣り」今日出海「青春」白柳秀湖「諸国名産物語/野田の醤油、土佐の鰹節」A・B・C「作家と語る/徳田秋声の巻」村松梢風、木村荘八画「駿河富士」他 、1冊
大判

心中天の網島 近松二百年祭記念興業脚本

古雅書店
 福岡県大牟田市本町
1,760
大阪朝日新聞編、大阪・東京朝日新聞、大正11、B6、1
初版 軟表紙 裸本 小口ヤケ、表紙に疵。書込み等はありません。安価にしようとしたらしく紙質と印刷は良いとは言えません。*2306改
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

心中天の網島 近松二百年祭記念興業脚本

1,760
大阪朝日新聞編 、大阪・東京朝日新聞 、大正11 、B6 、1
初版 軟表紙 裸本 小口ヤケ、表紙に疵。書込み等はありません。安価にしようとしたらしく紙質と印刷は良いとは言えません。*2306改

心中天の網島 他二編 近松二百年祭記念興業脚本

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,700
大阪朝日新聞社近松記念事業計画部/編 大阪・東京朝日新聞社、大11
B6版 初版 ビニールカバー 表紙経年の少ヤケ・少シミ・角痛 頁角少折跡 背少スレ痛 天小口地経年のヤケ・シミ有 並下本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

心中天の網島 他二編 近松二百年祭記念興業脚本

1,700
大阪朝日新聞社近松記念事業計画部/編 大阪・東京朝日新聞社 、大11
B6版 初版 ビニールカバー 表紙経年の少ヤケ・少シミ・角痛 頁角少折跡 背少スレ痛 天小口地経年のヤケ・シミ有 並下本

週刊朝日 昭和14年3月第一特別増大号 グラビヤ名家の香り張厚文他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
大阪・東京朝日新聞社 今井達夫、田代光画「青空の旗」和光洋一「思想戦読本」花井蘭子、轟夕起子、高峰三・・・
表紙上部少裂け以外おぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 昭和14年3月第一特別増大号 グラビヤ名家の香り張厚文他

2,000
大阪・東京朝日新聞社 今井達夫、田代光画「青空の旗」和光洋一「思想戦読本」花井蘭子、轟夕起子、高峰三枝子、山田五十鈴他「現地への慰問文集」他 、1冊
表紙上部少裂け以外おぼ良好

週刊朝日 昭和12年11月第2増刊号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
大阪、東京朝日新聞社 益田豊彦「日独伊防共協定の成立」高原操「上海戦線を慰問して」北村小松「銃後」大・・・
大判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 昭和12年11月第2増刊号

1,500
大阪、東京朝日新聞社 益田豊彦「日独伊防共協定の成立」高原操「上海戦線を慰問して」北村小松「銃後」大田洋子「明治神宮も靖国神社も」駒井玲「「盛場銀座も戦時の色に」真杉静枝「ニュースに飛びつく思ひ」田島準子「夜の散髪」他 、昭和12年 、1冊
大判

週刊朝日 11巻18号 昭和2年4月17日

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
大阪、東京朝日新聞社 若山牧水「夢」藤沢清造「予定の狼狽」窪田空穂「早春」横瀬夜雨「御車夫社会様」中・・・
大判小口少裂け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 11巻18号 昭和2年4月17日

1,500
大阪、東京朝日新聞社 若山牧水「夢」藤沢清造「予定の狼狽」窪田空穂「早春」横瀬夜雨「御車夫社会様」中川敏夫「爆発した恋/岡田嘉子嬢と竹内良一君のこと」星野潤一「雲雀のお医者」野口米次郎「桜花」他 、1冊
大判小口少裂け

週刊朝日 17巻20号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
大阪、東京朝日新聞社 龍胆寺雄、足立源一郎絵「かげろふの建築師」上村松園「若い思ひ出」宇野千代「日本・・・
中折れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 17巻20号

1,500
大阪、東京朝日新聞社 龍胆寺雄、足立源一郎絵「かげろふの建築師」上村松園「若い思ひ出」宇野千代「日本女マスミ」武林文子「皿の上の裸女」永田治郎一「家庭園芸のメモ」薄田斬雲「国士頭山満翁自伝」埼山猷逸、古家新画「女学校ロマンスさらば、師の君!」他 、昭和5年 、1冊
中折れ

週刊朝日 昭和15年4月14日号、6月9日号グラビヤ小石清「長良川にて」他 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
大阪、東京朝日新聞社 石川達三「愛の嵐」貴司山治「坂本龍馬の恋」大江専一「蝋人形惨殺事件」逗子八郎「・・・
1冊表紙経年しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 昭和15年4月14日号、6月9日号グラビヤ小石清「長良川にて」他 2冊

2,500
大阪、東京朝日新聞社 石川達三「愛の嵐」貴司山治「坂本龍馬の恋」大江専一「蝋人形惨殺事件」逗子八郎「初夏の山」林重義「近頃の気持」藤浦洸、杉浦幸雄画「はだか道中記/古賀政男の巻」片岡鉄兵、須藤重画「色映ゆる時」尾崎士郎「大相撲夏場所総評」他 、昭和15年 、2冊
1冊表紙経年しみ

週刊朝日 昭和15年7月21日号、8月4日号 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
大阪、東京朝日新聞社 林房雄「旅は青空」日野草城「詩的会社員」大迫倫子「男優を斬る」宇井無愁「花火」・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 昭和15年7月21日号、8月4日号 2冊

3,000
大阪、東京朝日新聞社 林房雄「旅は青空」日野草城「詩的会社員」大迫倫子「男優を斬る」宇井無愁「花火」大江賢次「小夜曲」池月鯨太郎「時の人寸描・松岡洋右」中島誠「三宅島大爆発遭難記」伊藤廉「姥子だより」花野富蔵「忍苦の弁」竹中郁「神戸駅の鴬」小宮豊隆「竹の皮」寺崎浩「霧の中の恋人」友田純一郎「日本映画は動いてゐない」他 、昭和15年 、2冊
ほぼ良好

笑ひ 週刊朝日秋季特別号 6巻15号 大正13年10月1日

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
大阪・東京朝日新聞社 曽我廼家五郎「喜劇土曜日の夕」曽我廼家五九郎「喜劇すすり泣き」岡本一平「驢馬に・・・
経年良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

笑ひ 週刊朝日秋季特別号 6巻15号 大正13年10月1日

3,000
大阪・東京朝日新聞社 曽我廼家五郎「喜劇土曜日の夕」曽我廼家五九郎「喜劇すすり泣き」岡本一平「驢馬に恋を奪はれた男」長田秀雄「喜劇勝手口」吉井勇「縛られた句楽」宇野浩二「浮気」竹久夢二画「女」正宗白鳥「災厄」伊藤靖「軍帽」山田みのる「笑ひ袋」三津木貞子「鼻持上げの役」南部修太郎「殿様と鍛冶屋と」平沢文吉「片目の木兎」浜田広介、遠山陽子画「日鳴き鳥」北川千代子、遠山陽子画「逃げた兎」小島政二郎「ウソツキ村」山田邦子「蓬莱の鳩」長谷川時雨「鰻、しらみ、石炭酸」田中貢太郎「俳諧猫と犬」神田伯山「押掛け女房」森暁紅「たいこもち」鬼太郎「幽霊茶屋」他 、1冊
経年良好

週刊朝日 8巻10号、12号、9巻20号、24号、10巻9号、15号、18号~21号 10冊 ニットーレコード画報、大丸呉服店ファッション広告他入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
大阪・東京朝日新聞社 正宗白鳥「人を殺したが」稲垣足穂「廿世紀須弥山」赤松月船「涼景」田中総一郎「女・・・
保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 8巻10号、12号、9巻20号、24号、10巻9号、15号、18号~21号 10冊 ニットーレコード画報、大丸呉服店ファッション広告他入

20,000
大阪・東京朝日新聞社 正宗白鳥「人を殺したが」稲垣足穂「廿世紀須弥山」赤松月船「涼景」田中総一郎「女優」高浜虚子「立秋」高畠華宵画「はつあき」武井武雄画「銀座」吉井勇「緑の窓帷」志賀直哉「『座右宝』に就いて」川端康成「「狂つた一頁』撮影日記」長谷川時雨「犬」大泉黒石「眼を捜して歩く男」小川未明、岡本帰一画「一疋の猫と世の中」岡田嘉子「錦を分けて」(続)「私の初舞台」金子光晴「秋のお諏訪さま」中河与一「上海漫歩」横瀬多喜「身辺」佐伯祐三「洋画」近松秋江「誕生日」飛田穂洲「野球生活の思出」鏑木清方「私の試み」山田邦子、本田庄太郎画「金の人魚と三つの玉」近松秋江「現代政治家風俗」千家元麿「飯野の秋」佐々木孝丸「新劇起伏線」前田河広一郎「『前衛座』の精神」井上康文「女性が好きな映画俳優」他 、大正14年~15年 、10冊
保存良好

婦人とこども 週刊朝日秋季特別号 2巻12号 大正11年9月15日 亀高文子表紙

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
大阪、東京朝日新聞社 三宅雪嶺「女英雄輩出の事情」北原白秋「夕飯過ぎ」末広巌太郎「女と法律」楠山正雄・・・
保存ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

婦人とこども 週刊朝日秋季特別号 2巻12号 大正11年9月15日 亀高文子表紙

3,000
大阪、東京朝日新聞社 三宅雪嶺「女英雄輩出の事情」北原白秋「夕飯過ぎ」末広巌太郎「女と法律」楠山正雄「悲劇に現はれた婦人」長谷川時雨「芝居の女」小川未明「童話幾年も経った後」岡田八千代「妾がかきたいと思ふ女」荻原井泉水「女流の俳人」中條百合子、生田花世他「貧と富の婦人」西田天香「一燈園に来る婦人」大橋房子「創作?」冨永カンヂンスキー「労農ロシアの女」内田魯庵「日本の女」杉浦翠子「寂しみにひたりつつ」若山喜志子「龍舌蘭の花」尾瀬敬止「来朝するアンナ・パブローワの生活」百田宗治「道化ジャック」小寺菊子「雨戸の多い家」椙本まさを「或る温泉場の冬」茅野雅子「海辺の家にて」倉橋惣三「美術館のこども化」岡本かの子「十二歳の子に」木村恒「童話星の王様」野上弥生子「精進湖より」他 、大正11年 、1冊
保存ほぼ良好

溢るる涼味 週刊朝日夏期特別号 大正11年7月5日

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
大阪、東京朝日新聞社 内田魯庵「塩原の古い憶出」厨川白村「小泉先生の旧居を訪ふ」長谷川時雨「夏の女」・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

溢るる涼味 週刊朝日夏期特別号 大正11年7月5日

3,000
大阪、東京朝日新聞社 内田魯庵「塩原の古い憶出」厨川白村「小泉先生の旧居を訪ふ」長谷川時雨「夏の女」槙有恒「モンテ ・ローザの想ひ出」佐々木指月「夏の亜米利加女」鈴木三重吉「つけものの味」津田青楓「怠け者には」沢村胡夷「中尊寺の夜」小川未明「都会の夜の哀愁」上野山清貢「なごや」吉井勇「海辺の墓」若山牧水「夏のよろこび」山本宣治「当代登山家気質」吉屋信子「十勝の夏も」藤木九三「西伯利の夏」富士辰馬「乳徳利のアリヨ―ジャ」西村伊作「涼しい感じのする洋風住宅」岸田劉生「夏の鵠沼」吉屋信子「夕顔の花」岡田八千代「夏の芝居」木下利玄「白昼風景」有島生熊「寂しい夏休み」柳沢健「ヴェネチア」正宗白鳥「露西亜少女と西瓜」有島武郎「紅海を離れて」野口雨情「童謡飛行機」西條八十「童話晴一さんの兵隊」土岐善麿「神楽面」下村宏「夏の台湾」魯庵「夏の女」徳田秋声「独居の閑寂」正宗白鳥「創作ある田舎商人」関口次郎「或る夏のこと」室生犀星「面」他 、大正11年 、1冊
ほぼ良好

週刊朝日 昭和7年1月第2増大号、5月第2増大号、5月22日号、5月29日号、6月26日号、8月14日号、10月第2増大号、12月増大号 8冊 グラビアさぼてん他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
大阪、東京朝日新聞社 小島政二郎「白あざらし」飛田穂洲「野球人国記、東海の巻」畑耕一「雪から呼ぶ声」・・・
大判経年ほぼ良好 1冊綴外れあり 6月26日号入江たか子モダン水着表紙裏共重複
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

週刊朝日 昭和7年1月第2増大号、5月第2増大号、5月22日号、5月29日号、6月26日号、8月14日号、10月第2増大号、12月増大号 8冊 グラビアさぼてん他

15,000
大阪、東京朝日新聞社 小島政二郎「白あざらし」飛田穂洲「野球人国記、東海の巻」畑耕一「雪から呼ぶ声」保篠龍緒「蝦夷・雪の情怪」鈴木常吉「謎の女給殺し」(愛知)夏木照子「シャンは得だワ」小川未明「青空の下の原つぱ」田中純「山都の女」林重義「通天閣と申すもの」三岸好太郎「大阪カフエー」田中貢太郎「朱唇」小川未明「和英対訳菩提樹の花」岡町貞「逝ける犬養毅氏」飛鳥井縞吉「早大脱隊騒動」上脇進「額に宝石をはめられた男」室生犀星「和英対訳小景異情」陶山密「ナンセンスモダン銀座」大下宇陀児「金色藻」下村海南「滿洲の王様を断る葦原将軍」東郷青児「天国」岩藤雪夫、橋本八百二絵「「ヘイカチの恋」青木茂「いも念仏」加藤四朗、蕗谷虹児絵「謎の十円金貨」鏑木清方「団十郎と影法師」矢田津世子「百日紅」石浜知行「狂人」(名古屋)えいち・あい「カフエー開店まで」牛山允「活気の楽壇」長田幹彦、小村雪岱画「神風連」武林文子「映画スター見習日記」森田たま「ファブルはどこにでもいる」辰野九紫「家具屋姫」古川緑波「呉服特売場」サトウ・ハチロー「おもちゃのマキ」徳川夢声「食堂」大辻司郎「十銭ストア」倉橋惣三「これからの子女の教育」山本華子「手品師の行方」正宗白鳥「私も講演をした」河合武雄「旅」山本安英「『苦しみ』」他 、昭和7年 、8冊
大判経年ほぼ良好 1冊綴外れあり 6月26日号入江たか子モダン水着表紙裏共重複

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶