文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大阪松竹座」の検索結果
34件

大阪松竹座新築開場記念パンフレット・別冊「松竹座興行記録」 二冊

厚生書店
 大阪府大阪市中央区瓦屋町
3,500
大阪松竹座宣伝部編、大阪松竹座、計74頁、2
「松竹座興行記録」(大12~平6年)簡易包装にてお手配します。国内送料込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500
大阪松竹座宣伝部編 、大阪松竹座 、計74頁 、2
「松竹座興行記録」(大12~平6年)簡易包装にてお手配します。国内送料込

芦屋道満大内鑑 葛の葉 一幕 大阪松竹座上演台本 令和元年7月

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
1,100
大阪松竹座、2019
書き入れ
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

芦屋道満大内鑑 葛の葉 一幕 大阪松竹座上演台本 令和元年7月

1,100
、大阪松竹座 、2019
書き入れ

義経千本桜 渡海屋 大物浦 一幕 大阪松竹座上演台本 令和29年2月

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
1,100
大阪松竹座、2019
書き入れ
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

義経千本桜 渡海屋 大物浦 一幕 大阪松竹座上演台本 令和29年2月

1,100
、大阪松竹座 、2019
書き入れ

伊賀越道中双六沼津 一幕 大阪松竹座上演台本 平成17年7月

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
1,100
大阪松竹座、2005
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伊賀越道中双六沼津 一幕 大阪松竹座上演台本 平成17年7月

1,100
、大阪松竹座 、2005

「中村勘九郎改め 十八代目中村勘三郎襲名披露」 七月大歌舞伎 大阪松竹座

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,000
大阪松竹座、平成17年 初版、124P、26センチ、1冊
表紙にスレ痛み 本文は並程度で、通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、大阪松竹座 、平成17年 初版 、124P 、26センチ 、1冊
表紙にスレ痛み 本文は並程度で、通読には差し支えありません

「寿 初春大歌舞伎」 平成24年 大阪松竹座

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
700
大阪松竹座、平成24年 初版、92P、26センチ、1冊
表紙などに幾分の痛み 本文の通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
、大阪松竹座 、平成24年 初版 、92P 、26センチ 、1冊
表紙などに幾分の痛み 本文の通読には差し支えありません

大阪松竹座新開場十周年記念七月大歌舞伎

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

寿初春大歌舞伎

伊藤書房清田店
 北海道札幌市清田区清田三条
525
大阪松竹座、2001
表紙 少痛み有  並 [棚番号]15700
※基本:ゆうメールでの発送(34cm×23cm×3cm以内)  ゆうメールを超えるサイズ:佐川急便での発送(小型580円~) ※公承ります。【適格請求書発行事業者】 ※領収書等はご注文時にお伝えください。 ※クレジット決済⇒3日以内に※振込み⇒2週間以内にお願いします ※只今海外発送は20,000円以上で承っております、ごめんなさい。 ☆電話・FAX・ハガキにても問合せ承ります(ただし時間いただきます)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寿初春大歌舞伎

525
、大阪松竹座 、2001
表紙 少痛み有  並 [棚番号]15700

アサヒグラフ 1926年4月14日号

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
3,300
表紙:大阪松竹座「櫻の巻」、朝日新聞社、大15
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アサヒグラフ 1926年4月14日号

3,300
表紙:大阪松竹座「櫻の巻」 、朝日新聞社 、大15

大阪 松竹座 ※新築開場記念誌 

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
3,850
永山武臣(松竹会長) 監修、大阪 松竹座、平9
変B5 170頁 ※沿革/新旧松竹座写真/写真と絵で見る思い出の松竹座(絵画・ポスター他)/わたしの松竹座(石濱恒夫・難波利三・淀川長治 他)/松竹座略年表 他
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

大阪 松竹座 ※新築開場記念誌 

3,850
永山武臣(松竹会長) 監修 、大阪 松竹座 、平9
変B5 170頁 ※沿革/新旧松竹座写真/写真と絵で見る思い出の松竹座(絵画・ポスター他)/わたしの松竹座(石濱恒夫・難波利三・淀川長治 他)/松竹座略年表 他

スーパー歌舞伎 ヤマトタケル 平成10年9月10月ロングラン公演

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
44,035 (送料:¥360~)
大阪松竹座、ノーブランド品
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
44,035 (送料:¥360~)
大阪松竹座 、ノーブランド品
  • 単品スピード注文

市川猿之助 二月大歌舞伎

伊藤書房清田店
 北海道札幌市清田区清田三条
600
パンフレット/松竹座宣伝部 編、大阪松竹座、2001/2
表紙 並 [棚番号]15700
※基本:ゆうメールでの発送(34cm×23cm×3cm以内)  ゆうメールを超えるサイズ:佐川急便での発送(小型580円~) ※公承ります。【適格請求書発行事業者】 ※領収書等はご注文時にお伝えください。 ※クレジット決済⇒3日以内に※振込み⇒2週間以内にお願いします ※只今海外発送は20,000円以上で承っております、ごめんなさい。 ☆電話・FAX・ハガキにても問合せ承ります(ただし時間いただきます)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

市川猿之助 二月大歌舞伎

600
パンフレット/松竹座宣伝部 編 、大阪松竹座 、2001/2
表紙 並 [棚番号]15700

「壽初春大歌舞伎」大阪松竹座新築開場二十周年記念 パンフレット  大阪松竹座 2017年1月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
松竹座、2017-1、26cm
中村橋之助改め 八代目 中村芝翫襲名披露

   中村国生改め 四代目中村橋之助  
   中村宗生改め 三代目中村福之助 襲名披露
   中村宜生改め 四代目中村歌之助
良好。 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、松竹座 、2017-1 、26cm
中村橋之助改め 八代目 中村芝翫襲名披露    中村国生改め 四代目中村橋之助      中村宗生改め 三代目中村福之助 襲名披露    中村宜生改め 四代目中村歌之助 良好。  グラシン紙包装にてお届け致します。

大阪松竹座 参等席回数観覧券(五回券金参圓)

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
3,000
松竹土地建物興行、戦前、1
105x50mm 表裏外装のみ 裏面ホルダー剥跡有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000
、松竹土地建物興行 、戦前 、1
105x50mm 表裏外装のみ 裏面ホルダー剥跡有

大阪松竹座 参等席回数観覧券(五回券金参圓)

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
3,000
松竹土地建物興行、戦前、1
104x60mm 表裏外装のみ 裏面ホルダー剥跡有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000
、松竹土地建物興行 、戦前 、1
104x60mm 表裏外装のみ 裏面ホルダー剥跡有

小型映画パンフレット 歌劇王カルーソ

神無月書店
 愛知県名古屋市名東区香流
1,100
マリオ・ランザ/アン・ブライス 他、MGM、昭27、1冊
大阪松竹座洋画再開記念 B5判
●厚さ3cm以内1kg未満で縦14-34cm横9-25cmの場合は日本郵便クリックポスト 全国一律 185円●厚さ3cm以内で重さが1kgを超え4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックライト 全国一律 430円●厚さ3cm以上で重さが4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックプラス 全国一律 600円 上記以外は梱包状態の大きさ・重さによって個別の対応となります。詳しくは書名をクリックしたあとに表示される詳細画面をご覧ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,100
マリオ・ランザ/アン・ブライス 他 、MGM 、昭27 、1冊
大阪松竹座洋画再開記念 B5判

大阪 松竹座 新築開場記念誌

たなべ書店本店
 東京都江東区南砂
3,800
表紙・見返し・トビラ・天・小口・地の傷みあり。ヤケ・シミあり。カバーなし。71057372大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大阪 松竹座 新築開場記念誌

3,800
表紙・見返し・トビラ・天・小口・地の傷みあり。ヤケ・シミあり。カバーなし。71057372大

団菊祭五月大歌舞伎

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
35,150 (送料:¥360~)
大谷 信義, 亀岡 典子, 上村 以和於, 水落 潔, 古井戸 秀夫, 穂束 とよ國、 大幸 宣之、・・・
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

団菊祭五月大歌舞伎

35,150 (送料:¥360~)
大谷 信義, 亀岡 典子, 上村 以和於, 水落 潔, 古井戸 秀夫, 穂束 とよ國、 大幸 宣之 、大阪松竹座
  • 単品スピード注文

[公演パンフレット] 二月大歌舞伎

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
二月大歌舞伎 平成23年2月、大阪松竹座 [演目]昼の部:通し狂言彦山権現誓助剱 夜の部:通し狂言盟・・・
平成23年2月17日第2版発行 編集/松竹宣伝部 本体のみの冊子、A4判66ページ 歳月を経過したものですので、外装には軽いスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
二月大歌舞伎 平成23年2月、大阪松竹座 [演目]昼の部:通し狂言彦山権現誓助剱 夜の部:通し狂言盟三五大切 出演者:片岡仁左衛門 中村芝雀 片岡孝太郎 片岡愛之助 坂東彌十郎 坂東薪車 尾上松也 市川猿弥 坂東竹三郎 市川段四郎 ほか 、発行/大阪松竹座 、2011年 、1
平成23年2月17日第2版発行 編集/松竹宣伝部 本体のみの冊子、A4判66ページ 歳月を経過したものですので、外装には軽いスレがあります。

演芸写真 第2年第8号

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
2,130
口絵:市川右団次「翁」信方筆、関西文芸社、大12、1冊
表紙:石版 口絵:オフセット印刷綴じ穴 版画少シミ 大阪松竹座特別興行他 A4
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

演芸写真 第2年第8号

2,130
口絵:市川右団次「翁」信方筆 、関西文芸社 、大12 、1冊
表紙:石版 口絵:オフセット印刷綴じ穴 版画少シミ 大阪松竹座特別興行他 A4

『松竹座グラヒック』  <2巻2号~13巻2号内41冊>

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
187,000
(大阪)松竹座編集部、大15、41冊
2巻2号~13巻2号内41冊 2巻2,4,5号(大14)、3巻1,3,4,5号(大14)、4巻1,2,3,4,6,号(大15)、5巻1,2,4,5,6号(大15)。6巻1,2,3,5号(昭2)、7巻1,2,3号(昭2)、8巻1,3号(昭3)、10巻2号(昭4)、11巻1~6号(昭4)、12巻1~6(合併号含)、10号(昭5)、13巻1、2号(昭6)。武田麟太郎、南部修太郎、藤澤恒夫、今東光、正岡容、川口松太郎、上山草人他。概ね良好。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。 ■送料は実費を頂戴いたします。厚さ3㎝以下の場合はクリックポスト便(185円)、レターパックライト(430円)、厚さ3㎝以上の場合はレターパックプラス(600円)、ヤマト宅急便(堅固な梱包。距離により60㎝サイズ726 円から・大きさ、地域により変動)などを利用いたします。本の価格や大きさを考慮し、適切な発送方法、送料をご案内申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
187,000
(大阪)松竹座編集部 、大15 、41冊
2巻2号~13巻2号内41冊 2巻2,4,5号(大14)、3巻1,3,4,5号(大14)、4巻1,2,3,4,6,号(大15)、5巻1,2,4,5,6号(大15)。6巻1,2,3,5号(昭2)、7巻1,2,3号(昭2)、8巻1,3号(昭3)、10巻2号(昭4)、11巻1~6号(昭4)、12巻1~6(合併号含)、10号(昭5)、13巻1、2号(昭6)。武田麟太郎、南部修太郎、藤澤恒夫、今東光、正岡容、川口松太郎、上山草人他。概ね良好。

建築の日本 第1巻第1号

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
22,000
編輯発行兼印刷人:安成三郎、建築之日本社、大正13年5月1日、65p+広告、303x222㎜、1冊
表紙:中川紀元
室伏高信/竹内六蔵/伊東忠太/瀧澤眞弓/大林義雄/
佐藤功一/吉田鉄郎/土田杏村/川島理一郎ほか
サリバン「帝国ホテルについて」遠藤新訳・英文共
遠藤新「東洋軒日比谷食堂
秋田雨雀「劇場バラックを見て」
口絵写真:日本興業銀行営業室/大阪松竹座/資生堂/              
     日比谷東洋軒/佐野利器博士邸ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
編輯発行兼印刷人:安成三郎 、建築之日本社 、大正13年5月1日 、65p+広告 、303x222㎜ 、1冊
表紙:中川紀元 室伏高信/竹内六蔵/伊東忠太/瀧澤眞弓/大林義雄/ 佐藤功一/吉田鉄郎/土田杏村/川島理一郎ほか サリバン「帝国ホテルについて」遠藤新訳・英文共 遠藤新「東洋軒日比谷食堂 秋田雨雀「劇場バラックを見て」 口絵写真:日本興業銀行営業室/大阪松竹座/資生堂/                    日比谷東洋軒/佐野利器博士邸ほか

[公演パンフレット] 坂東玉三郎 特別舞踊公演

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
坂東玉三郎 特別舞踊公演 尾上菊之助・市川海老蔵 平成20年2月、大阪松竹座 [演目]一、連獅子 二・・・
平成20年2月5日発行 編集/松竹宣伝部 本体のみの冊子、A4判50ページ 歳月を経過したものですので、外装には軽いスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
坂東玉三郎 特別舞踊公演 尾上菊之助・市川海老蔵 平成20年2月、大阪松竹座 [演目]一、連獅子 二、京鹿子娘二人道成寺 道行より押戻しまで 出演者:坂東玉三郎 尾上菊之助 市川海老蔵 尾上右近 坂東薪車 坂東竹三郎 、2008年 、1
平成20年2月5日発行 編集/松竹宣伝部 本体のみの冊子、A4判50ページ 歳月を経過したものですので、外装には軽いスレがあります。

近代建築 1997年4月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
近代建築社、1997、140p、29.7 x 21.7cm、1冊
作品 東京オペラシティビル / 東京オペラシティ設計共同企画体
作品 八王子スクエアビル / 日本設計
作品 武蔵工業大学 横浜キャンパス / 東急設計コンサルタント・東急建設 設計共同企業体
作品 日高市総合福祉センター 高麗の郷 / 石本建設事務所
作品 大阪松竹座 / ユー・アソシエイツ
作品 大丸神戸店 / 日建設計 ; 双星設計
作品 ポートピアホール / 日建設計
作品 新神戸アパートメント / 長谷川逸子・建築設計工房
記事 フリーアクセスフロアの設計・選択と施行における留意点
新連載 私の見た日本(1)
INFORMATION
BACK ISSUES
MATERIALS
広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
、近代建築社 、1997 、140p 、29.7 x 21.7cm 、1冊
作品 東京オペラシティビル / 東京オペラシティ設計共同企画体 作品 八王子スクエアビル / 日本設計 作品 武蔵工業大学 横浜キャンパス / 東急設計コンサルタント・東急建設 設計共同企業体 作品 日高市総合福祉センター 高麗の郷 / 石本建設事務所 作品 大阪松竹座 / ユー・アソシエイツ 作品 大丸神戸店 / 日建設計 ; 双星設計 作品 ポートピアホール / 日建設計 作品 新神戸アパートメント / 長谷川逸子・建築設計工房 記事 フリーアクセスフロアの設計・選択と施行における留意点 新連載 私の見た日本(1) INFORMATION BACK ISSUES MATERIALS 広告索引

寿 初春大歌舞伎 大阪松竹座 2005年1月パンフレット  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
松竹座、2005-1、102p、26cm
昼の部
1
相生獅子(アイオイジシ)
昼の部
2
天満宮菜種御供(テンマングウナタネノゴクウ)
昼の部
3
男の花道(オトコノハナミチ)
夜の部
1
一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕)
夜の部
2
廓文章(クルワブンショウ-ヨシダヤ)
夜の部
3
幸助餅(コウスケモチ)
配役
姫 = 中村扇雀(3代目)
姫 = 片岡孝太郎(初代)
左大臣藤原時平 = 片岡我當(5代目)
右大臣菅原道真 = 中村翫雀(5代目)
加賀屋歌右衛門 = 中村鴈治郎(3代目)
土牛玄硯 = 片岡我當(5代目)
一條大蔵長成 = 中村鴈治郎(3代目)
吉岡鬼次郎幸胤 = 片岡我當(5代目)
藤屋伊左衛門 = 中村扇雀(3代目)
扇屋夕霧 = 片岡孝太郎(初代)
大黒屋幸助 = 中村翫雀(5代目)
関取雷五良吉 = 坂東彌十郎(初代)
良好。 チラシ付 半券付
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、松竹座 、2005-1 、102p 、26cm
昼の部 1 相生獅子(アイオイジシ) 昼の部 2 天満宮菜種御供(テンマングウナタネノゴクウ) 昼の部 3 男の花道(オトコノハナミチ) 夜の部 1 一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕) 夜の部 2 廓文章(クルワブンショウ-ヨシダヤ) 夜の部 3 幸助餅(コウスケモチ) 配役 姫 = 中村扇雀(3代目) 姫 = 片岡孝太郎(初代) 左大臣藤原時平 = 片岡我當(5代目) 右大臣菅原道真 = 中村翫雀(5代目) 加賀屋歌右衛門 = 中村鴈治郎(3代目) 土牛玄硯 = 片岡我當(5代目) 一條大蔵長成 = 中村鴈治郎(3代目) 吉岡鬼次郎幸胤 = 片岡我當(5代目) 藤屋伊左衛門 = 中村扇雀(3代目) 扇屋夕霧 = 片岡孝太郎(初代) 大黒屋幸助 = 中村翫雀(5代目) 関取雷五良吉 = 坂東彌十郎(初代) 良好。 チラシ付 半券付 グラシン紙包装にてお届け致します。

「七月大歌舞伎」 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 パンフレット  大阪松竹座 2014年7月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
松竹座、2014-7、26cm
天保遊俠録
吉野山雪の故事
女夫狐
菅原伝授手習鑑
寺子屋

夜の部
伊賀越道中双六
沼津
新古演劇十種の内 身替座禅
真景累ヶ淵
豊志賀の死
------------------------
天保遊俠録
勝小吉
坂本屋の八重次
松坂庄之助
芸者茶良吉
唐津藤兵衛
井上角兵衛
大久保上野介
中臈阿茶の局
橋之助
孝太郎
国生
児太郎
松之助
橘三郎
市蔵
秀太郎
-----------------
菅原伝授手習鑑
舎人松王丸
松王女房千代
源蔵女房戸浪
涎くり与太郎
百姓吾作
春藤玄蕃
武部源蔵
御台園生の前
仁左衛門
時蔵
菊之助
国生
松之助
市蔵
橋之助
秀太郎

良好。 チラシ付 半券付
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、松竹座 、2014-7 、26cm
天保遊俠録 吉野山雪の故事 女夫狐 菅原伝授手習鑑 寺子屋 夜の部 伊賀越道中双六 沼津 新古演劇十種の内 身替座禅 真景累ヶ淵 豊志賀の死 ------------------------ 天保遊俠録 勝小吉 坂本屋の八重次 松坂庄之助 芸者茶良吉 唐津藤兵衛 井上角兵衛 大久保上野介 中臈阿茶の局 橋之助 孝太郎 国生 児太郎 松之助 橘三郎 市蔵 秀太郎 ----------------- 菅原伝授手習鑑 舎人松王丸 松王女房千代 源蔵女房戸浪 涎くり与太郎 百姓吾作 春藤玄蕃 武部源蔵 御台園生の前 仁左衛門 時蔵 菊之助 国生 松之助 市蔵 橋之助 秀太郎 良好。 チラシ付 半券付 グラシン紙包装にてお届け致します。

四代目尾上松緑襲名披露 七月大歌舞伎 パンフレット  大阪松竹座 2002年07月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
松竹座、2002-7、26cm
昼の部
矢の根(ヤノネ)
昼の部
鳥辺山心中(トリベヤマシンジュウ)
昼の部
吉原雀(ヨシワラスズメ)
昼の部
倭仮名在原系図(ヤマトガナアリワラケイズ)
夜の部
堀川波の鼓(ホリカワナミノツヅミ)
夜の部
口上(コウジョウ)
夜の部
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
夜の部
眠駱駝物語(ネムルガラクダモノガタリ)
備考
辰之助改め四代目尾上松緑襲名披露七月大歌舞伎、関西・歌舞伎を愛する会第十一回、中村京紫名題昇進
配役
曽我五郎時致 = 片岡我當(5代目)
曽我十郎祐成 = 中村翫雀(5代目)
大薩摩主膳太夫 = 片岡進之介(初代)
馬士畑右衛門 = 片岡亀蔵(4代目)
後見 = 尾上辰緑(初代)
後見 = 片岡千次郎(2代目)
良好。チラシ 半券付
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、松竹座 、2002-7 、26cm
昼の部 矢の根(ヤノネ) 昼の部 鳥辺山心中(トリベヤマシンジュウ) 昼の部 吉原雀(ヨシワラスズメ) 昼の部 倭仮名在原系図(ヤマトガナアリワラケイズ) 夜の部 堀川波の鼓(ホリカワナミノツヅミ) 夜の部 口上(コウジョウ) 夜の部 義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ) 夜の部 眠駱駝物語(ネムルガラクダモノガタリ) 備考 辰之助改め四代目尾上松緑襲名披露七月大歌舞伎、関西・歌舞伎を愛する会第十一回、中村京紫名題昇進 配役 曽我五郎時致 = 片岡我當(5代目) 曽我十郎祐成 = 中村翫雀(5代目) 大薩摩主膳太夫 = 片岡進之介(初代) 馬士畑右衛門 = 片岡亀蔵(4代目) 後見 = 尾上辰緑(初代) 後見 = 片岡千次郎(2代目) 良好。チラシ 半券付 グラシン紙包装にてお届け致します。

 第五回 浪花花形歌舞伎大阪松竹座 2008年4月パンフレット  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
松竹座、2008-4、102p、26cm
2008年4月5日(土)~13日(日)
妹背山婦女庭訓
道行恋苧環
配役
杉酒屋娘お三輪 = 片岡孝太郎(初代)
烏帽子折求女 = 中村扇雀(3代目)
入鹿妹橘姫 = 中村壱太郎(初代)
後見 = 片岡たか志(初代)
後見 = 中村翫之
後見 = 中村扇之助

妹背山婦女庭訓
三笠山御殿
配役
杉酒屋娘お三輪 = 片岡孝太郎(初代)
漁師鱶七実は金輪五郎今国 = 片岡愛之助(6代目)
烏帽子折求女実は藤原淡海 = 中村扇雀(3代目)
蘇我入鹿 = 片岡進之介(初代)
業平吾妻鑑
配役
在原業平 = 片岡進之介(初代)
舎人太郎吾 = 坂東薪車(4代目)
後見 = 片岡和之介(初代)
後見 = 坂東竹朗

双蝶々曲輪日記
配役
山崎屋与五郎・放駒長吉 = 中村翫雀(5代目)
濡髪長五郎 = 中村亀鶴(2代目)
藤屋吾妻 = 中村壱太郎(初代)
茶屋亭主金平 = 中村寿治郎(初代)

角力場・難波裏
双蝶々曲輪日記
引窓
配役
山崎屋与五郎・放駒長吉 = 中村翫雀(5代目)
濡髪長五郎 = 中村亀鶴(2代目)
藤屋吾妻 = 中村壱太郎(初代)

於染久松色読販
序幕

於染久松色読販
二幕目
配役

良好。 チラシ付 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、松竹座 、2008-4 、102p 、26cm
2008年4月5日(土)~13日(日) 妹背山婦女庭訓 道行恋苧環 配役 杉酒屋娘お三輪 = 片岡孝太郎(初代) 烏帽子折求女 = 中村扇雀(3代目) 入鹿妹橘姫 = 中村壱太郎(初代) 後見 = 片岡たか志(初代) 後見 = 中村翫之 後見 = 中村扇之助 妹背山婦女庭訓 三笠山御殿 配役 杉酒屋娘お三輪 = 片岡孝太郎(初代) 漁師鱶七実は金輪五郎今国 = 片岡愛之助(6代目) 烏帽子折求女実は藤原淡海 = 中村扇雀(3代目) 蘇我入鹿 = 片岡進之介(初代) 業平吾妻鑑 配役 在原業平 = 片岡進之介(初代) 舎人太郎吾 = 坂東薪車(4代目) 後見 = 片岡和之介(初代) 後見 = 坂東竹朗 双蝶々曲輪日記 配役 山崎屋与五郎・放駒長吉 = 中村翫雀(5代目) 濡髪長五郎 = 中村亀鶴(2代目) 藤屋吾妻 = 中村壱太郎(初代) 茶屋亭主金平 = 中村寿治郎(初代) 角力場・難波裏 双蝶々曲輪日記 引窓 配役 山崎屋与五郎・放駒長吉 = 中村翫雀(5代目) 濡髪長五郎 = 中村亀鶴(2代目) 藤屋吾妻 = 中村壱太郎(初代) 於染久松色読販 序幕 於染久松色読販 二幕目 配役 良好。 チラシ付  グラシン紙包装にてお届け致します。

美の彷徨 テラコッタ

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
杉江宗七 : 著、伊奈製陶、1983、230p、38.5 x 31.4 x 5.3cm、1冊
初版、外函、内函、カバー

序文 アメリカからきたテラコッタ / 神代雄一郎
まえがき
テラコッタ建築遍歴
・日比谷公会堂
・国会議事堂
・自治省
・高島屋東京店
・聖路加国際病院
・早稲田大学大隅記念講堂
・横浜銀行協会
・名古屋市庁舎
・神宮微古館
・京都大学本部本館
・大阪ビルディング旧館
・大阪府庁本館
・八木通商
・大阪倶楽部
・日本綿業会館
・高島屋大阪店
・大阪松竹座
・大同生命ビル
・阪急三宮駅 ほか
装飾の軌跡を探る
舶来建築陶物つくり
・テラコッタの由来と概念
・赤煉瓦建築の流行と煉瓦製造
・化粧煉瓦の発生
・鉄骨煉瓦造建築の出現
・煉瓦造建築の衰退
・テラコッタの黎明
・テラコッタの製造工場
・テラコッタの種類と製作技術
・テラコッタの製造法
・テラコッタの施工法
用語説明
年表
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
杉江宗七 : 著 、伊奈製陶 、1983 、230p 、38.5 x 31.4 x 5.3cm 、1冊
初版、外函、内函、カバー 序文 アメリカからきたテラコッタ / 神代雄一郎 まえがき テラコッタ建築遍歴 ・日比谷公会堂 ・国会議事堂 ・自治省 ・高島屋東京店 ・聖路加国際病院 ・早稲田大学大隅記念講堂 ・横浜銀行協会 ・名古屋市庁舎 ・神宮微古館 ・京都大学本部本館 ・大阪ビルディング旧館 ・大阪府庁本館 ・八木通商 ・大阪倶楽部 ・日本綿業会館 ・高島屋大阪店 ・大阪松竹座 ・大同生命ビル ・阪急三宮駅 ほか 装飾の軌跡を探る 舶来建築陶物つくり ・テラコッタの由来と概念 ・赤煉瓦建築の流行と煉瓦製造 ・化粧煉瓦の発生 ・鉄骨煉瓦造建築の出現 ・煉瓦造建築の衰退 ・テラコッタの黎明 ・テラコッタの製造工場 ・テラコッタの種類と製作技術 ・テラコッタの製造法 ・テラコッタの施工法 用語説明 年表 あとがき

INAX REPORT no.130 (1997年6月) <特集 : モダニズムの軌跡④ 大高正人 (INAX PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
制作 : 森戸アソシエイツ、INAX、1997、35p、29.7 x 21cm、1冊
表紙·屏写真 大高正人 撮影 相原功
architect's gallery わたしのフォトメモ–タイル編 韓国の住宅地で 長坂大
特集 : モダニズムの軌跡④ 大高正人
本論 “人工土地”の語るもの 藤木隆男
対談 時代を拓いた人·シリーズ 個の建築から都市へ 大高正人VS内井昭藏
大高正人作品及び計画の年譜
ワールド·アーキ·ドキュメント 交錯する都市 マンハッタン 山崎栄介
Design Technique キャロットタワー 佐藤維
Best Equipment 大阪松竹座 浦林亮次
もうひとつのすまい 極限の住空間 クルナ村の民家 後藤久
設備をデザインする⑯ 富山赤十字病院 多様性を秘めた膜屋根 高橋正泰
環境·設備·研究⑳ 床材料の滑りと安全性について 藤沢寿郎
INAX INFORMATION34
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
制作 : 森戸アソシエイツ 、INAX 、1997 、35p 、29.7 x 21cm 、1冊
表紙·屏写真 大高正人 撮影 相原功 architect's gallery わたしのフォトメモ–タイル編 韓国の住宅地で 長坂大 特集 : モダニズムの軌跡④ 大高正人 本論 “人工土地”の語るもの 藤木隆男 対談 時代を拓いた人·シリーズ 個の建築から都市へ 大高正人VS内井昭藏 大高正人作品及び計画の年譜 ワールド·アーキ·ドキュメント 交錯する都市 マンハッタン 山崎栄介 Design Technique キャロットタワー 佐藤維 Best Equipment 大阪松竹座 浦林亮次 もうひとつのすまい 極限の住空間 クルナ村の民家 後藤久 設備をデザインする⑯ 富山赤十字病院 多様性を秘めた膜屋根 高橋正泰 環境·設備·研究⑳ 床材料の滑りと安全性について 藤沢寿郎 INAX INFORMATION34

歌舞伎四百年 七月大歌舞伎 パンフレット  大阪松竹座 1998年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
松竹座、2003-7、26cm
昼の部 1
高時(タカトキ)
配役
北条相模入道高時 = 中村橋之助(3代目)
高時愛妾衣笠 = 中村扇雀(3代目)
秋田城之介入道延明 = 坂東彌十郎(初代)
大仏陸奥守貞直 = 片岡愛之助(6代目)
安達三郎泰忠 = 坂東橘太郎(初代)
赤黒兵太 = 片岡當十郎(3代目)
長崎次郎高貞 = 中村勘之丞(3代目)
母渚 = 中村芝喜松(2代目)
侍女紅梅 = 片岡松之亟(2代目)
侍女白菊 = 片岡嶋之亟(2代目)
近習 = 片岡千壽郎(初代)
近習 = 片岡松之
他・・・・
手習子(テナライコ)
娘お駒 = 中村扇雀(3代目)
女伊達(オンナダテ)
女伊達木崎のお時 = 中村時蔵(5代目)
男伊達中之島鳴平 = 片岡愛之助(6代目)
男伊達淀川の千蔵 = 片岡進之介(初代)
若い者 = 片岡松三郎
その他・・・
義経千本
いがみの権太 = 片岡仁左衛門(15代目)
梶原平三景時 = 片岡我當(5代目)
権太女房小せん = 片岡秀太郎(2代目)
弥助実は三位中将維盛 = 中村時蔵(5代目)
主馬小金吾武里 = 片岡愛之助(6代目)
娘お里 = 片岡孝太郎(初代)
その他・・・
壺坂霊験記
座頭沢市 = 片岡我當(5代目)
女房お里 = 片岡秀太郎(2代目)
男女道成寺
白拍子桜子実は狂言師左近 = 片岡仁左衛門(15代目)
白拍子花子 = 片岡孝太郎(初代)
所化不動坊 = 坂東彌十郎(初代)

名月八幡祭
縮屋新助 = 中村橋之助(3代目)
芸者美代吉・手古舞美代吉 = 中村時蔵(5代目)
藤岡慶十郎 = 中村扇雀(3代目)
船頭三次 = 片岡愛之助(6代目)
魚惣 = 坂東彌十郎(初代)
その他・・・
良好。 半券付 チラシ付
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、松竹座 、2003-7 、26cm
昼の部 1 高時(タカトキ) 配役 北条相模入道高時 = 中村橋之助(3代目) 高時愛妾衣笠 = 中村扇雀(3代目) 秋田城之介入道延明 = 坂東彌十郎(初代) 大仏陸奥守貞直 = 片岡愛之助(6代目) 安達三郎泰忠 = 坂東橘太郎(初代) 赤黒兵太 = 片岡當十郎(3代目) 長崎次郎高貞 = 中村勘之丞(3代目) 母渚 = 中村芝喜松(2代目) 侍女紅梅 = 片岡松之亟(2代目) 侍女白菊 = 片岡嶋之亟(2代目) 近習 = 片岡千壽郎(初代) 近習 = 片岡松之 他・・・・ 手習子(テナライコ) 娘お駒 = 中村扇雀(3代目) 女伊達(オンナダテ) 女伊達木崎のお時 = 中村時蔵(5代目) 男伊達中之島鳴平 = 片岡愛之助(6代目) 男伊達淀川の千蔵 = 片岡進之介(初代) 若い者 = 片岡松三郎 その他・・・ 義経千本 いがみの権太 = 片岡仁左衛門(15代目) 梶原平三景時 = 片岡我當(5代目) 権太女房小せん = 片岡秀太郎(2代目) 弥助実は三位中将維盛 = 中村時蔵(5代目) 主馬小金吾武里 = 片岡愛之助(6代目) 娘お里 = 片岡孝太郎(初代) その他・・・ 壺坂霊験記 座頭沢市 = 片岡我當(5代目) 女房お里 = 片岡秀太郎(2代目) 男女道成寺 白拍子桜子実は狂言師左近 = 片岡仁左衛門(15代目) 白拍子花子 = 片岡孝太郎(初代) 所化不動坊 = 坂東彌十郎(初代) 名月八幡祭 縮屋新助 = 中村橋之助(3代目) 芸者美代吉・手古舞美代吉 = 中村時蔵(5代目) 藤岡慶十郎 = 中村扇雀(3代目) 船頭三次 = 片岡愛之助(6代目) 魚惣 = 坂東彌十郎(初代) その他・・・ 良好。 半券付 チラシ付 グラシン紙包装にてお届け致します。

建築のテラコッタ : 装飾の復権 <Ina booklet vol.2 no.4>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
企画編集 : 伊奈ギャラリー企画委員会、文:杉江宗七、山口廣、谷川正巳、伊奈製陶東京ショールーム、1・・・
初版

テラコッタ建築めぐり / 杉江宗七
TERRA-COTTA MAP OF JAPAN
 北海道大学農学部
 日比谷公会堂
 国会議事堂
 朝日生命館
 野村ビル
 小川タイル店
 富山房
 高島屋東京店
 米井商店
 聖路加国際病院
 東京大学付属病院外来診療所
 東京商船大学
 浅草松竹
 徳川黎明会
 早稲田大学大隈記念講堂
 横浜銀行協会
 松坂屋横浜店
 神奈川県庁舎
 静岡市庁舎
 名古屋市庁舎
 近鉄宇治山田駅
 東華菜館
 京都府立図書館
 弥栄会館
 大阪府庁本館
 八木通商
 大阪倶楽部
 大同生命ビル
 大日本製薬
 日本綿業会館
 高島屋大阪店
 大阪松竹座
 別格別院善福寺
 阪急三宮駅
 大阪商船三井船舶神戸支店
 徳島市庁舎
 佐賀警察署
 ほか

用語解説
テラコッタ再考
座談会 花のいのちは短くて? 近代建築史のなかのテラコッタ / 杉江宗七 + 山口廣 + 神代雄一郎
アメリカ建築とテラコッタ / 山口廣
帝国ホテルとテラコッタ / 谷川正己
よみがえる装飾のために テラコッタ遍歴を終えて / 杉江宗七

コラム
 世界のテラコッタ彫刻
 ワグネル先生記念碑
 メダリオンの型取り 旧建築会館
 木内克のテラコッタ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
企画編集 : 伊奈ギャラリー企画委員会、文:杉江宗七、山口廣、谷川正巳 、伊奈製陶東京ショールーム 、1983 、72p 、21 x 21cm 、1冊
初版 テラコッタ建築めぐり / 杉江宗七 TERRA-COTTA MAP OF JAPAN  北海道大学農学部  日比谷公会堂  国会議事堂  朝日生命館  野村ビル  小川タイル店  富山房  高島屋東京店  米井商店  聖路加国際病院  東京大学付属病院外来診療所  東京商船大学  浅草松竹  徳川黎明会  早稲田大学大隈記念講堂  横浜銀行協会  松坂屋横浜店  神奈川県庁舎  静岡市庁舎  名古屋市庁舎  近鉄宇治山田駅  東華菜館  京都府立図書館  弥栄会館  大阪府庁本館  八木通商  大阪倶楽部  大同生命ビル  大日本製薬  日本綿業会館  高島屋大阪店  大阪松竹座  別格別院善福寺  阪急三宮駅  大阪商船三井船舶神戸支店  徳島市庁舎  佐賀警察署  ほか 用語解説 テラコッタ再考 座談会 花のいのちは短くて? 近代建築史のなかのテラコッタ / 杉江宗七 + 山口廣 + 神代雄一郎 アメリカ建築とテラコッタ / 山口廣 帝国ホテルとテラコッタ / 谷川正己 よみがえる装飾のために テラコッタ遍歴を終えて / 杉江宗七 コラム  世界のテラコッタ彫刻  ワグネル先生記念碑  メダリオンの型取り 旧建築会館  木内克のテラコッタ

十一月大歌舞伎 パンフレット  大阪松竹座 1998年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
松竹座、2002-7、26cm
昼の部
1
花桐いろは(ハナギリイロハ)
昼の部
2
一本刀土俵入(イッポンガタナドヒョウイリ)
夜の部
1
一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕)
夜の部
2の1
保名(ヤスナ)
夜の部
2の2
女伊達(オンナダテ)
夜の部
3
松竹梅湯島掛額(ショウチクバイユシマノカケガク)
場名など
道頓堀角の芝居の桟敷裏〜その舞台〜日本橋南詰の河畔〜但馬出石近き暮坂村〜伊勢中川原の二軒茶屋〜古市、口の芝居舞台裏/
配役
花桐いろは・中山うた蔵実は花桐いろは = 中村梅玉(4代目)
茶屋こいやの女主人おさよ = 中村時蔵(5代目)
近松徳三 = 市川左團次(4代目)
戎風呂の三四郎 = 中村東蔵(6代目)
太夫元戸田屋由兵衛 = 中村吉右衛門(2代目)
こいやの女中頭おしの = 嵐徳三郎(7代目)
阿波屋仙太郎 = 中村信二郎(初代)
瀬川菊弥 = 中村歌江(初代)
尾上若松 = 市川青虎(初代)
見物の男長兵衛 = 中村勘之丞(3代目)
見物の男才助 = 中村蝶十郎(初代)
いろはの弟子仙之助 = 實川延郎(2代目)
いろはの弟子十蔵 = 中村吉五郎(2代目)
出石屋の番頭利七 = 山崎権一(初代)
御師藤波春木太夫 = 嵐冠十郎(6代目)
頭取政之助 = 中村四郎五郎(7代目)
窯職人女房おとよ = 中村歌女之丞(3代目)
他・・・・
良好。 半券付
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、松竹座 、2002-7 、26cm
昼の部 1 花桐いろは(ハナギリイロハ) 昼の部 2 一本刀土俵入(イッポンガタナドヒョウイリ) 夜の部 1 一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕) 夜の部 2の1 保名(ヤスナ) 夜の部 2の2 女伊達(オンナダテ) 夜の部 3 松竹梅湯島掛額(ショウチクバイユシマノカケガク) 場名など 道頓堀角の芝居の桟敷裏〜その舞台〜日本橋南詰の河畔〜但馬出石近き暮坂村〜伊勢中川原の二軒茶屋〜古市、口の芝居舞台裏/ 配役 花桐いろは・中山うた蔵実は花桐いろは = 中村梅玉(4代目) 茶屋こいやの女主人おさよ = 中村時蔵(5代目) 近松徳三 = 市川左團次(4代目) 戎風呂の三四郎 = 中村東蔵(6代目) 太夫元戸田屋由兵衛 = 中村吉右衛門(2代目) こいやの女中頭おしの = 嵐徳三郎(7代目) 阿波屋仙太郎 = 中村信二郎(初代) 瀬川菊弥 = 中村歌江(初代) 尾上若松 = 市川青虎(初代) 見物の男長兵衛 = 中村勘之丞(3代目) 見物の男才助 = 中村蝶十郎(初代) いろはの弟子仙之助 = 實川延郎(2代目) いろはの弟子十蔵 = 中村吉五郎(2代目) 出石屋の番頭利七 = 山崎権一(初代) 御師藤波春木太夫 = 嵐冠十郎(6代目) 頭取政之助 = 中村四郎五郎(7代目) 窯職人女房おとよ = 中村歌女之丞(3代目) 他・・・・ 良好。 半券付 グラシン紙包装にてお届け致します。

新建築 1997年4月 第72巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、318p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所
論文:輪郭線消去と2分法 / 磯崎新
・ 複合文化施設 悠邑ふるさと会館 / 新居千秋都市建築設計
・PROJECT:サウンドアミュージアム(第2期) / 新居千秋都市建築設計
批評:新居千秋・同世代を生きる / 横河健
・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所
・横浜市下和泉地区センター・横浜市下和泉地域ケアプラザ / 山本理顕設計工場
解説:切実な建築 / 山本理顕
・養老天命反転地オフィス / 荒川修作 ; マドリン・ギンズ
・ナゴヤドーム / 竹中工務店
・大阪ドーム / 日建設計 ; 竹中工務店 ; 大林組 ; 電通
・PROJECT:札幌ドーム(仮称) / 原広司グループ
インタビュ-:ガ-ドニングという様相論 / 原広司
・大阪松竹座 / ユー・アソシエイツ ; 杉山隆建築設計事務所 ; インターアーク
解説:和と洋の融合 / 浦林亮次
・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築・都市計画研究所 設計共同企業体
・トトロ幼稚舎 / 小林克弘 ; デザインスタジオ
・生産性国際交流センター / 山下設計 ; シーザーペリ ; アソシエーツ
・ジャカルタ日本人学校 / 波多野哲次 ; パシフィックコンサルタンツインターナショナル
解説:新しいアジアの建築を目指して2 / 波多野哲次
・ホテル ブレストンコート(レストラン棟) / 東孝光 ; 東環境・建築研究所 ; 東利恵
解説:ホテル ブレストンコ-ト 再生の道2 / 東利恵
・白河ゴルフ倶楽部クラブハウス / 清水建設一級建築士事務所
・ザ・グリーンブライヤーウェストヴィレッジ / MHS松田平田 ; ロバート・A・M・スターン EDSA
・下館ゴルフ倶楽部クラブハウス / 曽根幸一 ; 環境設計研究所
建築論壇 「和風」を考える 和風迎賓館を通じて / 内井昭蔵
記憶の座標 神戸異人館修復計画 / いるか設計集団
小論:震災と神戸異人館 / 有村桂子
修復建造物:シュウエケ邸 旧パナマ領事館 寺西邸 片桐・山本邸 モッシュ邸
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、318p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所 論文:輪郭線消去と2分法 / 磯崎新 ・ 複合文化施設 悠邑ふるさと会館 / 新居千秋都市建築設計 ・PROJECT:サウンドアミュージアム(第2期) / 新居千秋都市建築設計 批評:新居千秋・同世代を生きる / 横河健 ・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所 ・横浜市下和泉地区センター・横浜市下和泉地域ケアプラザ / 山本理顕設計工場 解説:切実な建築 / 山本理顕 ・養老天命反転地オフィス / 荒川修作 ; マドリン・ギンズ ・ナゴヤドーム / 竹中工務店 ・大阪ドーム / 日建設計 ; 竹中工務店 ; 大林組 ; 電通 ・PROJECT:札幌ドーム(仮称) / 原広司グループ インタビュ-:ガ-ドニングという様相論 / 原広司 ・大阪松竹座 / ユー・アソシエイツ ; 杉山隆建築設計事務所 ; インターアーク 解説:和と洋の融合 / 浦林亮次 ・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築・都市計画研究所 設計共同企業体 ・トトロ幼稚舎 / 小林克弘 ; デザインスタジオ ・生産性国際交流センター / 山下設計 ; シーザーペリ ; アソシエーツ ・ジャカルタ日本人学校 / 波多野哲次 ; パシフィックコンサルタンツインターナショナル 解説:新しいアジアの建築を目指して2 / 波多野哲次 ・ホテル ブレストンコート(レストラン棟) / 東孝光 ; 東環境・建築研究所 ; 東利恵 解説:ホテル ブレストンコ-ト 再生の道2 / 東利恵 ・白河ゴルフ倶楽部クラブハウス / 清水建設一級建築士事務所 ・ザ・グリーンブライヤーウェストヴィレッジ / MHS松田平田 ; ロバート・A・M・スターン EDSA ・下館ゴルフ倶楽部クラブハウス / 曽根幸一 ; 環境設計研究所 建築論壇 「和風」を考える 和風迎賓館を通じて / 内井昭蔵 記憶の座標 神戸異人館修復計画 / いるか設計集団 小論:震災と神戸異人館 / 有村桂子 修復建造物:シュウエケ邸 旧パナマ領事館 寺西邸 片桐・山本邸 モッシュ邸 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500