文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「奥様手帖 1970年4月号 №176」の検索結果
1件

奥様手帖 1970年4月号 №176

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次/特集:酢の物・あえ物:指導=井上鶴子・撮影=佐伯義勝 もやしと油揚げのからし酢 貝柱となめこの・・・
B6横綴版 40頁 初版 表紙裏表紙少シミ・少スレ・角少折跡 天小口地経年の少シミ有 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

奥様手帖 1970年4月号 №176

700
目次/特集:酢の物・あえ物:指導=井上鶴子・撮影=佐伯義勝 もやしと油揚げのからし酢 貝柱となめこのおろしあえ 山芋と苺の甘酢 青やぎとあさつきの黄身酢 れんこんの梅酢あえ 竹の子とわかめの木の芽あえ 生鮭のみどり酢 ブロッコリーの菜種あえ 合わせ酢一覧表 あえ物に使う合わせ調味料一覧表 酢の物あえ物のポイント パーティのすすめ:犬養智子 奥様百科4 <女性の部屋>:撮影=滝本淳仁 <食卓をいろどる>少年たち:山口洋子 撮影=滝本淳仁 <料理とその人>:劉忠漢 聞く人=日色ともゑ 流行に敏感な近頃の女性:宇治木衣子 <こどものひろば>おやつ:はたなかけいこ イラスト=横田昭次 あなたにお答えします 4月のおかず:若林春子 撮影=佐伯義勝 ブイヤーベース パセリのオムレツ キャベツの酢漬けとソーセージと塩豚の煮込み じゃがいものグラタン 白いんげんのシチュー キッシュローレンかれいのノルマンディーふう 帆立て貝のコキール 南仏ふうひな鶏のソテ とびら:高田敏子 、’70
B6横綴版 40頁 初版 表紙裏表紙少シミ・少スレ・角少折跡 天小口地経年の少シミ有 並下本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流