文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「季刊 創造 :創刊号」の検索結果
32件

季刊 創造 :創刊号

智新堂書店
 千葉県市川市市川
1,000
武田友寿編、聖文舎、昭和51年、252p、25,5cm、1冊
季刊 創刊号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
武田友寿編 、聖文舎 、昭和51年 、252p 、25,5cm 、1冊
季刊 創刊号

創造 創刊号

古本のんき
 東京都三鷹市中原
1,000 (送料:¥200~)
創造性研究会編、雄渾社、1968
ヤケ シミ イタミ少 折れ少
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

創造 創刊号

1,000 (送料:¥200~)
創造性研究会編 、雄渾社 、1968
ヤケ シミ イタミ少 折れ少
  • 単品スピード注文

特集 小川国夫へのアプローチ 「季刊創造」

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
「季刊創造」創刊号、聖文舎、昭和51年
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

特集 小川国夫へのアプローチ 「季刊創造」

1,100
「季刊創造」創刊号 、聖文舎 、昭和51年

季刊 創造 秋 特集 小川国夫研究

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
3,000
聖文舎、昭51年、1
創刊号
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 創造 秋 特集 小川国夫研究

3,000
、聖文舎 、昭51年 、1
創刊号

季刊創造 創刊号 特集小川国夫研究

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
1,000
上總英郎他、聖文社、昭51
・注意    現在サイトの送料についての項目で、適正の送料の金額が表示されていません。 正しい送料はご注文いただいた際にご連絡をいたします。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊創造 創刊号 特集小川国夫研究

1,000
上總英郎他 、聖文社 、昭51

季刊創造 創刊号 (秋)

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
聖文舎、聖文舎、1976.10、252p、1
小口にシミ有り
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
聖文舎 、聖文舎 、1976.10 、252p 、1
小口にシミ有り

季刊創造 創刊号~3 3冊

閑古堂
 長野県伊那市中央
2,050
聖文舎、1976~1977、3
表紙、背にスレ、ヤケ等あります。本文に影響なし。
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ①クリックポスト(200円) ※A4サイズ、厚さ3㎝以内、1kgまでの場合 ②レターパックプラス(600円) ※厚み3cm以上または1kg以上の場合 ③ゆうパック(820円~) ※レターパックに入らないものはゆうパックで発送致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊創造 創刊号~3 3冊

2,050
、聖文舎 、1976~1977 、3
表紙、背にスレ、ヤケ等あります。本文に影響なし。

季刊絵本 創刊号

春日書店
 埼玉県川口市芝
1,500
-、すばる書房、昭56・9
特集=絵文字・遊びと創造 B5・108p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊絵本 創刊号

1,500
- 、すばる書房 、昭56・9
特集=絵文字・遊びと創造 B5・108p

季刊創造・創刊号・秋 特集・小川国夫へのアプローチ

北天堂書店
 北海道札幌市北区
3,000
聖文舎、1976、1
小川国夫語識署名入り
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊創造・創刊号・秋 特集・小川国夫へのアプローチ

3,000
、聖文舎 、1976 、1
小川国夫語識署名入り

季刊創造 特集 小川国夫  秋 創刊号

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
910
武田友寿編、聖文舎、1976年、1冊
1976年10月発行 252頁 26.0×16.5 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊創造 特集 小川国夫  秋 創刊号

910
武田友寿編 、聖文舎 、1976年 、1冊
1976年10月発行 252頁 26.0×16.5 

季刊暮しの創造  1・春号  創刊号

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
810
和田光永編、創芸出版社、昭和52年、1冊
昭和52年3月発行 178頁 B5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊暮しの創造  1・春号  創刊号

810
和田光永編 、創芸出版社 、昭和52年 、1冊
昭和52年3月発行 178頁 B5判

「季刊創造」秋

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
1,000
創刊号 特集 小川国夫研究、聖文舎、昭51、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「季刊創造」秋

1,000
創刊号 特集 小川国夫研究 、聖文舎 、昭51 、1

季刊絵本 (特集●絵文字・遊びと創造) 創刊号

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,000
赤羽末吉・瀬川康男・五味太郎・長谷川集平・安野光雅・田島征三・和田誠・他、すばる書房、昭和56年
経年ヤケ、底に赤線
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊絵本 (特集●絵文字・遊びと創造) 創刊号

1,000
赤羽末吉・瀬川康男・五味太郎・長谷川集平・安野光雅・田島征三・和田誠・他 、すばる書房 、昭和56年
経年ヤケ、底に赤線

季刊絵本 (特集●絵文字・遊びと創造) 創刊号

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
800
すばる書房、1961年
表紙に少ヨゴレ、三方に薄ヤケ有。
※送料:185円~
※店舗と併売中のため、ご注文後に在庫を確認し、改めてお支払い案内のメールをお送りいたします。営業時間中(12:00〜20:00/火曜定休)であれば、ご注文から程なくしてご連絡いたします。火曜日は定休日のため、ご注文のタイミングによりましては少々お時間をいただく場合がございます。 ※ハガキ・電話・FAX・Eメールでのご注文は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊絵本 (特集●絵文字・遊びと創造) 創刊号

800
、すばる書房 、1961年
表紙に少ヨゴレ、三方に薄ヤケ有。 ※送料:185円~

季刊暮しの創造 創刊号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
林屋晴三・中原佑介他、昭52、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊暮しの創造 創刊号

2,100
林屋晴三・中原佑介他 、昭52 、1冊

季刊創造 創刊号

三池書房
 福岡県大牟田市本町
1,010
聖文舎、1976、1
特集:小川国夫へのアプローチ B5版 定価980円
●*梱包材を含む厚さ3㎝・重さ1㎏・大きさA4以内は一律200円。それ以外はレターパックライト・プラス・ゆうパックなど出来るだけ安価な方法で発送します。 ●公費購入の場合は1000円以上の商品から対応いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊創造 創刊号

1,010
聖文舎 、1976 、1
特集:小川国夫へのアプローチ B5版 定価980円

小川国夫へのアプローチ特集

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,750
季刊創造 創刊号、1976
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

小川国夫へのアプローチ特集

2,750
季刊創造 創刊号 、1976

季刊国語の授業  創刊号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,200
児童言語研究会、一光社、1972/07/01 (S47)
季刊◇雑誌  No.1  特集新しい国語教室の創造  A5  カド角  128頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊国語の授業  創刊号

1,200
児童言語研究会 、一光社 、1972/07/01 (S47)
季刊◇雑誌  No.1  特集新しい国語教室の創造  A5  カド角  128頁 保存良

季刊 装飾デザイン 暮らしの創造と世界の工芸 

古雅書店
 福岡県大牟田市本町
35,200
学研、1982~1989、A4、30
ムック。創刊号~4・6~9 11~終刊32号まで30冊一括。終刊のあいさつ文付き。 総重量20.5㎏。 *2006改
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 装飾デザイン 暮らしの創造と世界の工芸 

35,200
、学研 、1982~1989 、A4 、30
ムック。創刊号~4・6~9 11~終刊32号まで30冊一括。終刊のあいさつ文付き。 総重量20.5㎏。 *2006改

季刊 絵本 創刊号  ※特集 絵本文字・遊びと創造

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
1,650
表紙:瀬川康男、すばる書房、昭56
B5 112頁 ※カラーグラビア目で見る絵本文字(4頁)/対談 わが絵本 わが文字(赤羽末吉・瀬川康男)他
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 絵本 創刊号  ※特集 絵本文字・遊びと創造

1,650
表紙:瀬川康男 、すばる書房 、昭56
B5 112頁 ※カラーグラビア目で見る絵本文字(4頁)/対談 わが絵本 わが文字(赤羽末吉・瀬川康男)他

季刊創造 秋 創刊号 特集:小川国夫へのアプローチ

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
710
「対談:わが文学わが信仰 矢代静一・井上ひさし」、遠藤周作「日本とイエスの顔」、阿部光子「もっと空気・・・
p252 状態並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊創造 秋 創刊号 特集:小川国夫へのアプローチ

710
「対談:わが文学わが信仰 矢代静一・井上ひさし」、遠藤周作「日本とイエスの顔」、阿部光子「もっと空気を」ほか 、聖文舎 、1976 、1
p252 状態並

「季刊創造」秋 創刊号 特集 小川国夫へのアプローチ/上聰英郎・高橋英夫・遠丸立 他、対談 わが文学わが信仰/矢代清一・井上ひさし、文学シンポジウム1 北村透谷の遺したもの/桶谷秀昭・北川透・笹淵友一 他 等々

書林堂
 福島県相馬市
500
聖文舎、昭和51
天地小口少ヤケ、他は特に問題ありません、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「季刊創造」秋 創刊号 特集 小川国夫へのアプローチ/上聰英郎・高橋英夫・遠丸立 他、対談 わが文学わが信仰/矢代清一・井上ひさし、文学シンポジウム1 北村透谷の遺したもの/桶谷秀昭・北川透・笹淵友一 他 等々

500
、聖文舎 、昭和51
天地小口少ヤケ、他は特に問題ありません、

「季刊審美」 第13号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
森川達也編、審美社、昭和46年(1971年)、164p、A5判、1冊
雑誌 少背ヤケシミ、ページ経年並
ブランショの批評について/ガエタン・ピコン
<対談>文学創造の秘密(7)小川国夫にきく/諸田和治、森川達也 小川国夫年譜
<創作>雲の翳り/中山士朗 W岬周辺/三枝和子 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
森川達也編 、審美社 、昭和46年(1971年) 、164p 、A5判 、1冊
雑誌 少背ヤケシミ、ページ経年並 ブランショの批評について/ガエタン・ピコン <対談>文学創造の秘密(7)小川国夫にきく/諸田和治、森川達也 小川国夫年譜 <創作>雲の翳り/中山士朗 W岬周辺/三枝和子 等

季刊創造  創刊号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
上總英郎 高橋英夫 遠丸立 森川達也 利沢行夫 矢代静一 井上ひさし 田中千禾夫 遠藤周作 高橋たか・・・
季刊誌◇雑誌  VOL.1 B5変 特集小川国夫研究   表紙→ 加賀美 勣 252頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
上總英郎 高橋英夫 遠丸立 森川達也 利沢行夫 矢代静一 井上ひさし 田中千禾夫 遠藤周作 高橋たか子 高見澤潤子 松田毅一 、聖文舎 、1976/10/01 (S51) 、1
季刊誌◇雑誌  VOL.1 B5変 特集小川国夫研究   表紙→ 加賀美 勣 252頁 保存良

季刊 蒼い共和国 創刊号(昭和48年7月10日)―でらしね談義・確からしきものをめぐって(柴田翔×岳真也)、詩・首飾(中川純)、俳句・少女脳(吉岡修二)、あてがわれた仕事(樋口至宏)、きみ空を翔け、ぼく地を這う(岳真也)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
800
岳真也 責任編集/柴田翔×岳真也、中川純、吉岡修二、樋口至宏、岳真也、篠山紀信、永島慎二、緑マコ、村・・・
ヤケ。斑ジミ。汚れ。表紙に折れ跡。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊 蒼い共和国 創刊号(昭和48年7月10日)―でらしね談義・確からしきものをめぐって(柴田翔×岳真也)、詩・首飾(中川純)、俳句・少女脳(吉岡修二)、あてがわれた仕事(樋口至宏)、きみ空を翔け、ぼく地を這う(岳真也)ほか

800
岳真也 責任編集/柴田翔×岳真也、中川純、吉岡修二、樋口至宏、岳真也、篠山紀信、永島慎二、緑マコ、村野四郎 ほか 、岳学庵 創造群でらしね 、1973
ヤケ。斑ジミ。汚れ。表紙に折れ跡。線引き等なし。

季刊創造 創刊号 -昭和51年秋- 表紙画・加賀美勣

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈特集・小川国夫へのアプローチ 上總英郎、高橋英夫、遠丸立、森川達也、利沢行夫〉〈対談「わが文学わが・・・
美本、B5判変型(25×16cm)、252頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈特集・小川国夫へのアプローチ 上總英郎、高橋英夫、遠丸立、森川達也、利沢行夫〉〈対談「わが文学わが信仰」矢代静一VS井上ひさし〉〈文学シンポジウム1 北村透谷の遺したもの〉、田中千禾夫、遠藤周作、高橋たか子、高見沢潤子、松田毅一、北森嘉蔵、神吉敬三、兵藤正之助、佐藤泰正、佐古純一郎、武田友寿、阿部光子 、聖文舎 、昭和51年10月 、1冊
美本、B5判変型(25×16cm)、252頁

文學 季刊第6巻第3号 1995年夏

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
岩波書店 [編]、岩波書店、冊、21-24cm
特集:近世歌文の創造
鼎談:近世の歌文の世界 上野洋三・松野陽一・中野三敏
『若むらさき』の歌風 上野洋三/賀茂真淵和様文人論 鈴木淳 ほか
経年ヤケ・少シミ・少ヨゴレ・背表紙小ハガレ、本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文學 季刊第6巻第3号 1995年夏

1,000
岩波書店 [編] 、岩波書店 、冊 、21-24cm
特集:近世歌文の創造 鼎談:近世の歌文の世界 上野洋三・松野陽一・中野三敏 『若むらさき』の歌風 上野洋三/賀茂真淵和様文人論 鈴木淳 ほか 経年ヤケ・少シミ・少ヨゴレ・背表紙小ハガレ、本文概ね良好

文學 季刊第7巻第2号 1996年春

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
岩波書店 [編]、岩波書店、冊、21-24cm
特集:中世末の創造
鼎談:中世の秋 松岡心平・新倉俊一・戸口幸策
幽玄が円寂するとき―休・禅竹の世界― 松岡心平/室町末期の能と観客 山中玲子/中世の歌謡(シャンソン)は古い小唄か? ミシェル・ザンク ほか
経年ヤケ・少シミ・ヨゴレ・背表紙ハガレ、本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文學 季刊第7巻第2号 1996年春

1,000
岩波書店 [編] 、岩波書店 、冊 、21-24cm
特集:中世末の創造 鼎談:中世の秋 松岡心平・新倉俊一・戸口幸策 幽玄が円寂するとき―休・禅竹の世界― 松岡心平/室町末期の能と観客 山中玲子/中世の歌謡(シャンソン)は古い小唄か? ミシェル・ザンク ほか 経年ヤケ・少シミ・ヨゴレ・背表紙ハガレ、本文概ね良好

季刊 創造の世界 創刊号

古本のんき
 東京都三鷹市中原
900 (送料:¥200~)
湯川秀樹、梅原猛、小学館、1971年、22cm
スレ シミ
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 創造の世界 創刊号

900 (送料:¥200~)
湯川秀樹、梅原猛 、小学館 、1971年 、22cm
スレ シミ
  • 単品スピード注文

季刊 パイデイア 創刊号~16号まで 全16冊一括

古書 うつつ
 東京都中野区中野
8,000
竹内書店、1968年~
A5 各号やや経年感(黄ばみ・経年シミ)あり とくに1~3号は外見の黄ばみ・茶変色感が目立ちます  通読問題なし  送料700円 北海道・九州・四国・中国1000円 沖縄県1500円 17号以降は未刊・・・・・1・構造主義とは何か 2・映像とは何か 3・変革の演劇 オフ・オフ・ブロードウェイ 4・ヌーヴォー・ロマンの可能性 5・瓦解と創造 革命の中のアメリカ 7・モーリス・ブランショ 8・ジョルジュ・バタイユ 9・ヌーヴェル・クリティック 10・シンボル・錬金術 11・思想史を超えて ミシェル・フーコー 12・日本的狂気の系譜 13・終末の思想 14・カミュ 15・死と怨念 日本人の死意識 16・ドストエフスキー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
8,000
、竹内書店 、1968年~
A5 各号やや経年感(黄ばみ・経年シミ)あり とくに1~3号は外見の黄ばみ・茶変色感が目立ちます  通読問題なし  送料700円 北海道・九州・四国・中国1000円 沖縄県1500円 17号以降は未刊・・・・・1・構造主義とは何か 2・映像とは何か 3・変革の演劇 オフ・オフ・ブロードウェイ 4・ヌーヴォー・ロマンの可能性 5・瓦解と創造 革命の中のアメリカ 7・モーリス・ブランショ 8・ジョルジュ・バタイユ 9・ヌーヴェル・クリティック 10・シンボル・錬金術 11・思想史を超えて ミシェル・フーコー 12・日本的狂気の系譜 13・終末の思想 14・カミュ 15・死と怨念 日本人の死意識 16・ドストエフスキー

季刊 エクスムジカ 創刊号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
ミュージックスケイプ、2000年、298頁、255×210mm
目次画像あり ExMusica 特集:バッハから100×2.5 薄ヤケ、訂正表あり

座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望
バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ
バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢
2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実
パゾリーニとバッハ:四方田犬彦
演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴
空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎
バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一
ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司
展示の冒険:建畠晢
鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩
原田敬子 創造的な環境を求めて
湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二
カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江

北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、ミュージックスケイプ 、2000年 、298頁 、255×210mm
目次画像あり ExMusica 特集:バッハから100×2.5 薄ヤケ、訂正表あり 座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望 バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢 2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実 パゾリーニとバッハ:四方田犬彦 演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴 空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎 バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一 ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司 展示の冒険:建畠晢 鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩 原田敬子 創造的な環境を求めて 湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二 カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江 北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
  • 単品スピード注文

季刊 エクスムジカ 創刊号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
ミュージックスケイプ、2000年、298頁、255×210mm
目次画像あり ExMujica 特集:バッハから100×2.5 スレ、ヤケ、小キズ、小口シミ

座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望
バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ
バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢
2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実
パゾリーニとバッハ:四方田犬彦
演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴
空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎
バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一
ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司
展示の冒険:建畠晢
鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩
原田敬子 創造的な環境を求めて
湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二
カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江

北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、ミュージックスケイプ 、2000年 、298頁 、255×210mm
目次画像あり ExMujica 特集:バッハから100×2.5 スレ、ヤケ、小キズ、小口シミ 座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望 バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢 2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実 パゾリーニとバッハ:四方田犬彦 演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴 空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎 バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一 ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司 展示の冒険:建畠晢 鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩 原田敬子 創造的な環境を求めて 湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二 カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江 北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000