文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「季刊銀花 83号」の検索結果
21件

季刊銀花 1990秋号 第83号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

季刊 銀花 第83号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
文化出版局、1990年刊、1
B5判 194頁 程度並  C-7-2788
送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス(200円)・クリックポスト(200円)、レターパック(430円・600円)、ヤマト宅急便(700円~)などでの配送です。 お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 第83号

500
、文化出版局 、1990年刊 、1
B5判 194頁 程度並  C-7-2788

季刊銀花 創刊号-83号

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
38,700
文化服装学院、1970-1990、83
B5・18号1枚白紙部分角破れ
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 創刊号-83号

38,700
、文化服装学院 、1970-1990 、83
B5・18号1枚白紙部分角破れ

季刊銀花 83号 特集1加藤幸兵衛・卓男・裕英、2ニ淀川

マツノ書店
 山口県周南市銀南街
330
文化出版局、平成2、1冊
並 B5 194 頁
★代引発送・海外への発送は行っておりません 【送料】 ■厚さ3センチ以内かつ3キロ以内… 210円~300円 ■厚さ3センチ以上および3キロ以上はレターパックプラス(600円)か、クロネコ便。 ※ クロネコ便は一梱包につき おおよそ900円(近県80サイズ)~ ※ 北海道・沖縄・離島は1800円~ ■公費書類必要な場合は、注文時にその旨ご記入ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊銀花 83号 特集1加藤幸兵衛・卓男・裕英、2ニ淀川

330
、文化出版局 、平成2 、1冊
並 B5 194 頁

季刊銀花 第83号 やきもの三代の風 加藤幸兵衛 土佐国仁淀川の恵み

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
500
文化出版局、1990、B5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 第83号 やきもの三代の風 加藤幸兵衛 土佐国仁淀川の恵み

500
、文化出版局 、1990 、B5

季刊 銀花 やきもの三代の風 五代加藤幸兵衛、加藤卓男、加藤裕英   1990年9月 第83号

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
440 (送料:¥310~)
文化出版局、平02、冊、25.7×18.3、1冊
経年によるヤケ、ヨゴレ 表紙シミ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
440 (送料:¥310~)
、文化出版局 、平02 、冊 、25.7×18.3 、1冊
経年によるヤケ、ヨゴレ 表紙シミ
  • 単品スピード注文

季刊 銀花 第83号 特装本 特集:陶磁三代の風

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
4,000
1990
文化出版局 金守世士夫木版画1葉入  帙 函 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000
、1990
文化出版局 金守世士夫木版画1葉入  帙 函 

季刊銀花 第83号 特装本 特集:陶磁三代の風

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
4,070
文化出版局、1990、1
B5 帙 外函 金守世士夫木版画1葉入
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,070
、文化出版局 、1990 、1
B5 帙 外函 金守世士夫木版画1葉入

季刊 銀花 83号 やきもの三代の風 土佐国仁淀川の惠み

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
550
文化出版局、文化出版局、平 2、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 銀花 83号 やきもの三代の風 土佐国仁淀川の惠み

550
文化出版局 、文化出版局 、平 2 、1冊

季刊銀花 83号 陶磁三代の風・土佐國 1990年秋

久保書店
 東京都練馬区石神井町
300
文化出版局
背ヤケ、色トビ、文字読めず、湖山絵入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 83号 陶磁三代の風・土佐國 1990年秋

300
、文化出版局
背ヤケ、色トビ、文字読めず、湖山絵入

季刊銀花 83号

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
1,000
やきもの三代の風・土佐国仁淀川の恵み、文化出版局、平2、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 83号

1,000
やきもの三代の風・土佐国仁淀川の恵み 、文化出版局 、平2 、1

季刊「銀花」第83号秋 附・特別付録「湖山」絵、やきもの三代の風・加藤幸兵衛、卓男、裕英

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒
1,320
林屋晴三他、文化出版局、1990
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊「銀花」第83号秋 附・特別付録「湖山」絵、やきもの三代の風・加藤幸兵衛、卓男、裕英

1,320
林屋晴三他 、文化出版局 、1990

季刊 銀花 83号 特装本

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,700
文化出版局、1990、1
大判。帙入。外函付。金森世士夫木版画1葉、蔵書票1葉入。本体良好。限定157/200部。初版。定価14563円+税。ベージュ色/更紗帙。無地外函。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 銀花 83号 特装本

1,700
、文化出版局 、1990 、1
大判。帙入。外函付。金森世士夫木版画1葉、蔵書票1葉入。本体良好。限定157/200部。初版。定価14563円+税。ベージュ色/更紗帙。無地外函。薄本。

季刊銀花 83号

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
600
特集やきもの三代の風/土佐国仁淀川の恵み、文化出版局、平成2、194頁、B五、1冊
194頁 特に問題はありません 自店分類:芸術総記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 83号

600
特集やきもの三代の風/土佐国仁淀川の恵み 、文化出版局 、平成2 、194頁 、B五 、1冊
194頁 特に問題はありません 自店分類:芸術総記

季刊 銀花 83号 特装本

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,800
文化出版局、1990、1
大判。帙入。外函付。金森世士夫木版画1葉、蔵書票1葉入。本体表紙少ヨゴレ有。他、本体良好。限定108/200部。初版。定価14563円+税。ベージュ色/更紗帙。無地外函。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 銀花 83号 特装本

1,800
、文化出版局 、1990 、1
大判。帙入。外函付。金森世士夫木版画1葉、蔵書票1葉入。本体表紙少ヨゴレ有。他、本体良好。限定108/200部。初版。定価14563円+税。ベージュ色/更紗帙。無地外函。薄本。

季刊「銀花」 第83号 特集:1やきもの三代の風 加藤幸兵衛、卓男、裕英 2土佐國仁淀川の恵み 1990年秋

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
1,000
文化出版局、1990
B5判 特別付録「湖山(幻カン・トラジャ)」金守世士夫木版画一葉 裏表紙少シミ汚 本文概ね並  194頁  【管理番号:GNK02 B0】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊「銀花」 第83号 特集:1やきもの三代の風 加藤幸兵衛、卓男、裕英 2土佐國仁淀川の恵み 1990年秋

1,000
、文化出版局 、1990
B5判 特別付録「湖山(幻カン・トラジャ)」金守世士夫木版画一葉 裏表紙少シミ汚 本文概ね並  194頁  【管理番号:GNK02 B0】

季刊 銀花 第83号 特集/やきもの三代の風-加藤幸兵衛・卓男・裕英/土佐国・仁淀川の恵み

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
加藤卓男/金守世士夫/ホリヒロシ 他、文化出版局、1990、1
天シミ 人形師ホリヒロシの三島由紀夫劇場 付録「湖山」/金守世士夫作 中垣信夫のブックデザイン 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *23・24日は休業のため、その間のご連絡及び発送は25日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第83号 特集/やきもの三代の風-加藤幸兵衛・卓男・裕英/土佐国・仁淀川の恵み

800
加藤卓男/金守世士夫/ホリヒロシ 他 、文化出版局 、1990 、1
天シミ 人形師ホリヒロシの三島由紀夫劇場 付録「湖山」/金守世士夫作 中垣信夫のブックデザイン 他

季刊 銀花 第83号 特集/やきもの三代の風-加藤幸兵衛・卓男・裕英/土佐国・仁淀川の恵み

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
加藤卓男/金守世士夫/ホリヒロシ他、文化出版局、1990
人形師ホリヒロシの三島由紀夫劇場 付録「湖山」/金守世士夫作 中垣信夫のブックデザイン 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *23・24日は休業のため、その間のご連絡及び発送は25日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第83号 特集/やきもの三代の風-加藤幸兵衛・卓男・裕英/土佐国・仁淀川の恵み

1,000
加藤卓男/金守世士夫/ホリヒロシ他 、文化出版局 、1990
人形師ホリヒロシの三島由紀夫劇場 付録「湖山」/金守世士夫作 中垣信夫のブックデザイン 他

季刊銀花 第1号 (1970年春) - 161号 (2010年春) <創刊号~終刊号 全161冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
文化服装学院出版局(文化出版局)、1970-2010、B5判、161冊
[特別付録]
第24号 1975年冬 佐藤勝彦肉筆書画
第37号 1979年春 小池邦夫肉筆書画「堂々と筆をとりたし」
第56号 1983年冬 佐藤勝彦肉筆書画
第80号 1989年冬 藤井克彦肉筆書画
第81号 1990年春 春便り=絵はがき四葉
第82号 1990年夏 小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰
第83号 1990年秋 湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩
第92号 1992年冬 肉筆書画一葉 / 古川通泰
第96号 1993年冬 一木一草カレンダー1994
第101号 1995年春 蔵書票一葉<夏> / 大谷一良
第104号 1995年冬 版画ねずみ暦 / えもときよひこ
第108号 1996年冬 肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹
第112号 1997年冬 ヴェトナムの正月版画一葉
第116号 1998年冬 畦地梅太郎の木版画一葉(7月「山男とカップ」)
第124号 2000年冬 覆刻・天正かるた
第133号 2003年春 古渡り更紗(再現)一片
第140号 2004年冬 木版刷り「散華」(三浦景生)
第160号 2009年冬 2010年カレンダー
第161号 2010年春 (終刊号) 散花 井崎正治「私の輪」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
、文化服装学院出版局(文化出版局) 、1970-2010 、B5判 、161冊
[特別付録] 第24号 1975年冬 佐藤勝彦肉筆書画 第37号 1979年春 小池邦夫肉筆書画「堂々と筆をとりたし」 第56号 1983年冬 佐藤勝彦肉筆書画 第80号 1989年冬 藤井克彦肉筆書画 第81号 1990年春 春便り=絵はがき四葉 第82号 1990年夏 小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰 第83号 1990年秋 湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩 第92号 1992年冬 肉筆書画一葉 / 古川通泰 第96号 1993年冬 一木一草カレンダー1994 第101号 1995年春 蔵書票一葉<夏> / 大谷一良 第104号 1995年冬 版画ねずみ暦 / えもときよひこ 第108号 1996年冬 肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹 第112号 1997年冬 ヴェトナムの正月版画一葉 第116号 1998年冬 畦地梅太郎の木版画一葉(7月「山男とカップ」) 第124号 2000年冬 覆刻・天正かるた 第133号 2003年春 古渡り更紗(再現)一片 第140号 2004年冬 木版刷り「散華」(三浦景生) 第160号 2009年冬 2010年カレンダー 第161号 2010年春 (終刊号) 散花 井崎正治「私の輪」

季刊銀花 第83号 1990年秋 <特集①やきもの三代の風 ; 特集②土佐国・仁淀川の恵み>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1990、194p、B5判、1冊
特集①やきもの三代の風 / 加藤幸兵衛 ; 加藤卓男 ; 加藤裕英
卓男さんの道 / 林屋晴三
「まだ未完成…」 / 加藤卓男語録
「生命力こもるものをつくりたい」 / 加藤裕英語録
父、幸兵衛を想う / 加藤卓男
特集②土佐国・仁淀川の恵み / 高橋宣之
少年の魂を宿す祭り=土佐・仁淀村の秋葉祭り / 吉岡重忠
原景の川・仁淀川を遡る / 高橋宣之
[特別付録]湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩
湖山・インドネシア逍遙=金守世士夫、手仕事を巡る / 小林庸浩
湖山旅だより / 金守世士夫
夢がたり、布仕事 / 大井要 ; 佐藤裕
月のごとき母はあるまじ-犀星と二人の母 / 倉橋羊村
[奥沢書屋随想(二十二)]『三国志』-権力と正義をめぐって / 高田宏
工芸彩譜・秋-野の風を映す / 杉浦澄子
[絵屋・屯歩の絵だより(その3)]京都・祗園「酒の職人、いそやん」磯村遜彦さんのこと / 藤井克彦
広やかな視界-中垣信夫のブックデザイン / 臼田捷治
[詩人遍歴]シベリア抑留の詩 / 石原吉郎 ; 斎藤庸一
[韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(4)]「リンゴの木下で」明日また / 松井邦雄
人形師ホリ・ヒロシの三島由紀夫劇場 / 後勝彦
あやかしを象に=ホリ・ヒロシ人形制作ノート
ルーマニア・トランシルヴァニアのハンガリー人村 空の淵で人はみやびに住みなして / みやこうせい
森の彼方の花園=ルーマニアに棲むハンガリー人
島原-人と水の親しい暮し / 後勝彦
水の都、島原 / 寺田博
宮迫千鶴さんの降りみ降らずみ東伊豆散策 / 高橋仁己
賢治の山を全部描きたい=イーハトーボの理髪師、滝田恒男さんのスケッチ行脚 / 高橋仁己
火事があったら鮪と逃げる=「纒」おやじの魚ばなし / 片柳草生 ; 高橋仁己
[銀花萌芽帖]翠花花日誌-〈秋〉秋海棠
東北三県の工芸を「暮らしのクラフト ゆずりは」/特装本のおちらせ/ほか
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
書物雑記
読者からの手紙
季刊「銀花」在庫の紹介
編集草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1990 、194p 、B5判 、1冊
特集①やきもの三代の風 / 加藤幸兵衛 ; 加藤卓男 ; 加藤裕英 卓男さんの道 / 林屋晴三 「まだ未完成…」 / 加藤卓男語録 「生命力こもるものをつくりたい」 / 加藤裕英語録 父、幸兵衛を想う / 加藤卓男 特集②土佐国・仁淀川の恵み / 高橋宣之 少年の魂を宿す祭り=土佐・仁淀村の秋葉祭り / 吉岡重忠 原景の川・仁淀川を遡る / 高橋宣之 [特別付録]湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩 湖山・インドネシア逍遙=金守世士夫、手仕事を巡る / 小林庸浩 湖山旅だより / 金守世士夫 夢がたり、布仕事 / 大井要 ; 佐藤裕 月のごとき母はあるまじ-犀星と二人の母 / 倉橋羊村 [奥沢書屋随想(二十二)]『三国志』-権力と正義をめぐって / 高田宏 工芸彩譜・秋-野の風を映す / 杉浦澄子 [絵屋・屯歩の絵だより(その3)]京都・祗園「酒の職人、いそやん」磯村遜彦さんのこと / 藤井克彦 広やかな視界-中垣信夫のブックデザイン / 臼田捷治 [詩人遍歴]シベリア抑留の詩 / 石原吉郎 ; 斎藤庸一 [韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(4)]「リンゴの木下で」明日また / 松井邦雄 人形師ホリ・ヒロシの三島由紀夫劇場 / 後勝彦 あやかしを象に=ホリ・ヒロシ人形制作ノート ルーマニア・トランシルヴァニアのハンガリー人村 空の淵で人はみやびに住みなして / みやこうせい 森の彼方の花園=ルーマニアに棲むハンガリー人 島原-人と水の親しい暮し / 後勝彦 水の都、島原 / 寺田博 宮迫千鶴さんの降りみ降らずみ東伊豆散策 / 高橋仁己 賢治の山を全部描きたい=イーハトーボの理髪師、滝田恒男さんのスケッチ行脚 / 高橋仁己 火事があったら鮪と逃げる=「纒」おやじの魚ばなし / 片柳草生 ; 高橋仁己 [銀花萌芽帖]翠花花日誌-〈秋〉秋海棠 東北三県の工芸を「暮らしのクラフト ゆずりは」/特装本のおちらせ/ほか [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 書物雑記 読者からの手紙 季刊「銀花」在庫の紹介 編集草

季刊銀花 83号 (1990 秋) 特集 やきもの三代の風 五代加藤幸兵衛、加藤卓男、加藤裕英(卓男さんの道 林屋晴三/「まだ未完成・・・」 加藤卓男語録/「生命力こもるものをつくりたい」 加藤裕英語録/父、幸兵衛を想う 加藤卓男)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(土佐国・仁淀川の恵み(少年の魂を宿す祭り=土佐・仁淀村の秋葉祭り 吉岡重忠/原景の川・仁淀川を・・・
背と表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、倉橋羊村(月のごとき母はあるまじ 犀星と二人の母)/高田宏(奥沢書屋随想・22 「三国志」 権力と正義をめぐって)/杉浦澄子(工芸彩譜・秋 野の風を映す)/藤井克彦(/絵屋・屯歩の絵だより・3 京都・祗園「酒の職人、いそやん」磯村遜彦さんのこと)/臼田捷治(広やかな視界 中垣信夫のブックデザイン)/斎藤庸一(詩人遍歴 シベリア抑留の詩 石原吉郎)/松井邦雄(韃靼海峡と蝶 二十世紀大衆音楽夜話・4 「リンゴの木下で」明日また)/人形師ホリ・ヒロシの三島由紀夫劇場/あやかしを象に=ホリ・ヒロシ人形制作ノート/みやこうせい(ルーマニア・トランシルヴァニアのハンガリー人村 空の淵で人はみやびに住みなして)/森の彼方の花園=ルーマニアに棲むハンガリー人/島原 人と水の親しい暮し/寺田博(水の都、島原)/宮迫千鶴さんの降りみ降らずみ東伊豆散策/賢治の山を全部描きたい=イーハトーボの理髪師、滝田恒男さんのスケッチ行脚/片柳草生(火事があったら鮪と逃げる=「纒」おやじの魚ばなし)/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックの いずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 83号 (1990 秋) 特集 やきもの三代の風 五代加藤幸兵衛、加藤卓男、加藤裕英(卓男さんの道 林屋晴三/「まだ未完成・・・」 加藤卓男語録/「生命力こもるものをつくりたい」 加藤裕英語録/父、幸兵衛を想う 加藤卓男)/ほか

500
特集(土佐国・仁淀川の恵み(少年の魂を宿す祭り=土佐・仁淀村の秋葉祭り 吉岡重忠/原景の川・仁淀川を遡る 高橋宣之)/金守世士夫(特別付録 湖山(幻涵・トラジャ)/湖山・インドネシア逍遙=金守世士夫、手仕事を巡る/湖山旅だより/大井要(夢がたり、布仕事) 、文化出版局 、1990
背と表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、倉橋羊村(月のごとき母はあるまじ 犀星と二人の母)/高田宏(奥沢書屋随想・22 「三国志」 権力と正義をめぐって)/杉浦澄子(工芸彩譜・秋 野の風を映す)/藤井克彦(/絵屋・屯歩の絵だより・3 京都・祗園「酒の職人、いそやん」磯村遜彦さんのこと)/臼田捷治(広やかな視界 中垣信夫のブックデザイン)/斎藤庸一(詩人遍歴 シベリア抑留の詩 石原吉郎)/松井邦雄(韃靼海峡と蝶 二十世紀大衆音楽夜話・4 「リンゴの木下で」明日また)/人形師ホリ・ヒロシの三島由紀夫劇場/あやかしを象に=ホリ・ヒロシ人形制作ノート/みやこうせい(ルーマニア・トランシルヴァニアのハンガリー人村 空の淵で人はみやびに住みなして)/森の彼方の花園=ルーマニアに棲むハンガリー人/島原 人と水の親しい暮し/寺田博(水の都、島原)/宮迫千鶴さんの降りみ降らずみ東伊豆散策/賢治の山を全部描きたい=イーハトーボの理髪師、滝田恒男さんのスケッチ行脚/片柳草生(火事があったら鮪と逃げる=「纒」おやじの魚ばなし)/木島始(語りやめることのない客人たち)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980