JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
赤い鳥名作集 3
中央公論 大正9年5月(第35年第5号・第382号)―手をさしのべる男(小川未明)、伯夷叔斉(田中貢太郎)、因縁事(宇野浩二)、鮫人(谷崎潤一郎)ほか
婦人公論 大正10年1月(第6年第1号)―冷涙(正宗白鳥)、女怪(宇野浩二)、殿様の茶碗、時計の無い村(小川未明)、自己と運命(武者小路実篤)、海(藤森成吉)ほか
童話 4巻11号
中央公論 大正9年夏季特別号(第35年第8号・第385号)―無産階級者(小川未明)、悪魔の敗北(宮地嘉六)、英霊(上司小剣)、一宣伝者の手記より(加藤一夫)、あたま(長谷川如是閑)、一本の芽(室生犀星)、義民甚兵衛(菊池寛)、化物(宇野浩二)ほか
中央公論 大正13年12月(第39年第13号・第442号)―街の灯(宇野千代)、旧友(広津和郎)、寂しければ(3)(久保田万太郎)、子の愛の為めに(近松秋江)、大正十三年歳晩記(近松秋江、横山健堂、田中貢太郎、上司小剣、小川未明、宇野浩二、徳田秋声ほか)ほか
復刻版 日本童話選集 1巻~6巻・解説 全7冊揃
中央公論 四百号記念号(秋季大附録号)(第36年第9号・大正10年9月1日)―人さまざま(正宗白鳥)、四月尽(久保田万太郎)、或る男の旅(野上弥生子)、紙幣を煮る鍋(上司小剣)、母(芥川龍之介)、孔雀と痴人(室生犀星)、死の執着(徳田秋声)、小説及び小説家(宇野浩二)、猫(木村荘八)、廬山日誌(谷崎潤一郎)、人間本来の愛と精神の為に(小川未明)ほか
國粹 第二巻第六号(大正10年六月)
大学及大学生 復刻版 全9巻+解説1冊 揃(創刊号(大正6年11月)~第19号(大正8年5月)―音楽時事雑評(兼常清佐)、米国留学回想記(帆足理一郎)、春の夜(小川未明)、二人の話(宇野浩二)、兄と弟(葛西善蔵)、縁談(谷崎精二)、錬金術士の話(ヂユーマ)(平戸廉吉)、女子の教育(加藤弘之)、中島力造氏に就て(井上哲次郎)ほか
[雑誌]婦人公論 第6年第1号 大正10年1月1日発行 「人類の苦悩」号
セウガク二年生 昭和9年12月(第10巻第11号)―すぐれた読物(推薦文)(小川未明)、もちつき(永井花水)、長篇西洋童話・猫のハリス(6)(宇野浩二・作/河目悌二・画)、長篇連載漫画・コロコロコンペト(9)(ハラヤスヲ)、キリンサンフクビキの巻(オカケンヂ・画)、長篇童話・小さい兵隊(7)(横山美智子・作)、名剣雲切丸(秩父三郎・作/新井五郎・画)ほか
童話 3年1号
「文藝春秋」 第29巻第2號
金の鳥1巻8号 宇野浩二 飯塚夢袋 童謡/小川未明 白鳥省吾 相馬御風 表紙/杉山しぐれ 口絵/柳亮
現代少年文学選集
赤い鳥名作集 3 宇野浩二/小川未明
赤い鳥名作集 1〜5揃 (朗読と歌のレコード付)
日本童話選 <少年少女世界名作文学全集 ; 28>
世界童話文学全集 16
世界童話文学全集 日本文芸童話集 16
婦人と趣味 技芸 15冊揃(大正13年3月創刊号~大正14年3月号)-合本2冊-
斎藤佐次郎児童文学史
現代児童文学史
現代児童文学史 改訂
『複刻 赤い鳥の本』全15冊+「赤い鳥 童謡」全8集 解説ほか揃い 函付き
笛鳴りやまず : ある日の作家たち <中公文庫> 初版1刷
文士の筆跡 2 (作家篇 2) 〔新装版〕
世界童話文学全集 16 (日本文芸童話集)
名著複刻日本児童文学館 第一集 全32巻+付録・解説の34点セット
少年少女世界の名作文学 海底軍艦、少年科学探偵、曲馬団と少年、いたずら小僧日記、きのこ大夫、三人兄弟ほか 48(日本編 4)
文士の筆跡 第2 (作家篇 第2)
笛鳴りやまず ある日の作家たち <中公文庫> <中公文庫>
六人集と毒の園 : 附・文壇諸家感想録 初版
児童文学概論
文士の筆跡 第2 (作家篇 Ⅱ)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。