JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
宗祇旅の記私注
宗祇名作百韻注釈 金子金治郎連歌考叢 <金子金治郎連歌考叢 4>
宗祇の生活と作品 <金子金治郎連歌考叢 2>
宗祇の生活と作品 <金子金治郎連歌考叢>
宗祇句集 <貴重古典籍叢刊 12>
宗祇名作百韻注釈 <金子金治郎連歌考叢 4>
新撰菟玖波集 : 実隆本 <貴重古典籍叢刊 4> 再版
新撰菟玖波集 : 実隆本 <貴重古典籍叢刊 4>
宗祇名作百韻注釈
宗祇作品集
旅の詩人宗祇と箱根 : 宗祇終焉記注釈 <箱根叢書 かなしんブックス 22 38>
新撰菟玖波集 実隆本 貴重古典籍叢刊4 再版
宗祇の生活と作品 金子金治郎連歌考叢
宗祇の生活と作品 (金子金治郎連歌考叢2)
旅の詩人宗祇と箱根
宗祇の生活と作品
宗祇の生活と作品【金子金治郎連歌孝叢】
宗祇連歌古注 〔中世文芸叢書〕
連歌師宗祇の実像 角川叢書 6
連歌師宗祇の実像 <角川叢書 6>
宗祇句集 貴重古典籍叢刊12
新撰菟玖波集の研究
國語と國文学 第72巻 第7号 (859号)
連歌師と紀行
宗祇句集 貴重古典籍叢刊
国語と国文学 1984年 1月号 第61巻 第1号 第720号 宗祇連歌論の成立ー『長六文』と『分葉』/金子金治郎 「更級日記」上洛後の記の表現構造/小谷野純一
連歌集 俳諧集 <新編 日本古典文学全集 61>
国語と国文学 873号(平成8年9月号 73巻9号) (「古事記」の表現とその方法 「日本書紀」とのあいだ/「五代帝王物語」の成立背景 王権的秩序と外部の間で/宗祇の謎 「宇良葉」三百韻を読む/萩原朔太郎の「音楽」)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。