文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宮下真二」の検索結果
12件

英語文法批判 : 言語過程説による新英文法体系 <翻訳の世界選書>

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
500 (送料:¥185~)
宮下眞二著、日本翻訳家養成センター、252p、20cm
状態:B カバー背に折れ目 ページ内良好。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥185~)
宮下眞二著 、日本翻訳家養成センター 、252p 、20cm
状態:B カバー背に折れ目 ページ内良好。
  • 単品スピード注文

英語文法批判  言語過程説による新英文法体系 <翻訳の世界選書>

ブックサーカス
 神奈川県川崎市中原区木月
1,800 (送料:¥185~)
宮下眞二著、日本翻訳家養成センター、252p、20cm
カバー、本体ともシミ、小汚れ有。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥185~)
宮下眞二著 、日本翻訳家養成センター 、252p 、20cm
カバー、本体ともシミ、小汚れ有。
  • 単品スピード注文

英語はどう研究されてきたか ●現代言語学の批判から英語学史の再検討へ

リモートブックス
 三重県四日市市諏訪栄町
600 (送料:¥350~)
宮下 眞二、季節社
1980/2/25第1版発行。函・帯。線引き・書込みなし。本文内 P.272・273印刷汚れあり他、経年良好、美本。
全ての商品、全国一律350円で発送させて頂きます。 厚みが3cmを以上のものはゆうぱっく、厚みが3cm以内のものはゆうパケット、両方共に追跡番号がつきます。 海外発送には対応していません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥350~)
宮下 眞二 、季節社
1980/2/25第1版発行。函・帯。線引き・書込みなし。本文内 P.272・273印刷汚れあり他、経年良好、美本。
  • 単品スピード注文

英語文法批判:言語過程説による新英文法体系 <翻訳の世界選書>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,300
宮下眞二、日本翻訳家養成センター、1982、252
カバーに少スレ、少ヤケ、角に微イタミ 小口三方少ヤケ、少シミ 本文に線引き書込みありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,300
宮下眞二 、日本翻訳家養成センター 、1982 、252
カバーに少スレ、少ヤケ、角に微イタミ 小口三方少ヤケ、少シミ 本文に線引き書込みありません

英語はどう研究されてきたか 現代言語学の批判から英語学史の再検討へ

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
791 (送料:¥350~)
宮下眞二、季節社、1980年2月25日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別・・・
▼ 箱:薄ヤケ・薄汚れあり▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

英語はどう研究されてきたか 現代言語学の批判から英語学史の再検討へ

791 (送料:¥350~)
宮下眞二 、季節社 、1980年2月25日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、283 、単行本
▼ 箱:薄ヤケ・薄汚れあり▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

英語文法批判 言語過程説による新英文法体系 (翻訳の世界選書)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,500
宮下真二、日本翻訳家養成センター、1982、1
カバー。良好。初版。定価2800円。白色背カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

英語文法批判 言語過程説による新英文法体系 (翻訳の世界選書)

1,500
宮下真二 、日本翻訳家養成センター 、1982 、1
カバー。良好。初版。定価2800円。白色背カバー。薄本。

英語文法批判: 言語過程説による新英文法体系 (翻訳の世界選書)

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
680 (送料:¥0~)
宮下 真二、日本翻訳家養成センター、252
★税込 & 送料無料★     図書館除籍本です。裸本・除籍印・管理シールなど貸し出し加工が施されています。書き込みなど傷みあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

英語文法批判: 言語過程説による新英文法体系 (翻訳の世界選書)

680 (送料:¥0~)
宮下 真二  、日本翻訳家養成センター 、252
★税込 & 送料無料★     図書館除籍本です。裸本・除籍印・管理シールなど貸し出し加工が施されています。書き込みなど傷みあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

英語はどう研究されてきたか 現代言語学の批判から英語学史の再検討へ/英語文法批判 言語過程説による新英文法体系 (翻訳の世界選書) の2冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,660
宮下真二、季節社/日本翻訳家養成センター、1980/1985、1
英語はどう研究されてきたか:函日焼け、背イタミ有。本体少エンピツライン有。本体経年並。初版。/英語文法批判:カバー少日焼け、少スレ有。本体極少エンピツライン有。本体経年並。2刷。定価合計:4800円。白色背カバー/灰色函。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

英語はどう研究されてきたか 現代言語学の批判から英語学史の再検討へ/英語文法批判 言語過程説による新英文法体系 (翻訳の世界選書) の2冊

2,660
宮下真二 、季節社/日本翻訳家養成センター 、1980/1985 、1
英語はどう研究されてきたか:函日焼け、背イタミ有。本体少エンピツライン有。本体経年並。初版。/英語文法批判:カバー少日焼け、少スレ有。本体極少エンピツライン有。本体経年並。2刷。定価合計:4800円。白色背カバー/灰色函。薄本。

試行 第53号、1979年12月(小浜逸郎「太宰治の場所(二)」、末次弘「『行人』論(二)」、野々垣利明「明治の<痼疾>Ⅵ」、芹沢俊介「芥川龍之介の宿命(十一)」、梶木剛「折口信夫の世界Ⅷ」、滝村隆一「統治形態とは何か?」、篠原博輝「宇野経済学批判(二)」、宮下真二「イェスペルセンの文法論(五)」、今井昭夫「<アジア的>・考」ほか)

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
500
吉本隆明ほか、試行社、1979年12月、196p、A5判、1冊
初版 ランクB 表紙:少ヤケ・少汚れ・表表紙の背表紙沿いに開き筋、背表紙:少ヤケ・少汚れ・地色少褪色・上部と下部に僅かな傷み、天:ヤケ・埃汚れやや強、小口:ヤケやや強・少汚れ、地:少ヤケ・少汚れ、線引き・書込みなどなく、本文、紙質・印字とともに状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

試行 第53号、1979年12月(小浜逸郎「太宰治の場所(二)」、末次弘「『行人』論(二)」、野々垣利明「明治の<痼疾>Ⅵ」、芹沢俊介「芥川龍之介の宿命(十一)」、梶木剛「折口信夫の世界Ⅷ」、滝村隆一「統治形態とは何か?」、篠原博輝「宇野経済学批判(二)」、宮下真二「イェスペルセンの文法論(五)」、今井昭夫「<アジア的>・考」ほか)

500
吉本隆明ほか 、試行社 、1979年12月 、196p 、A5判 、1冊
初版 ランクB 表紙:少ヤケ・少汚れ・表表紙の背表紙沿いに開き筋、背表紙:少ヤケ・少汚れ・地色少褪色・上部と下部に僅かな傷み、天:ヤケ・埃汚れやや強、小口:ヤケやや強・少汚れ、地:少ヤケ・少汚れ、線引き・書込みなどなく、本文、紙質・印字とともに状態良好

試行 第50号、1978年6月(丹羽一彦「M・ブーバー論」、齋藤裕「萬葉羇旅歌考(2)」、高橋徹「『帰去来』とはなにかⅥ」、芹沢俊介「芥川龍之介の宿命(八)」、梶木剛「折口信夫の世界Ⅴ」、滝村隆一「国家的支配の形式と過程」、清水市郎「萬葉羇旅歌うクス『エピクロス研究』覚書Ⅱ」、宮下真二「イェスペルセンの文法論(二)」ほか)

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
500
吉本隆明ほか、試行社、1978年6月、204pp、A5判、1冊
初版 ランクB 表紙:少ヤケ・少汚れ・両表紙の背表紙沿いに開
き筋・裏表紙上部縁に僅かに汚れシミ、背表紙:少ヤケ・少汚れ・上部と下部に僅かな傷み(糊補修)、天:ヤケ・埃汚れやや強、小口:ヤケ・汚れやや強、地:ヤケやや強・少汚れ、線引き・書込みなどなく、本文、紙質・印字とともに状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

試行 第50号、1978年6月(丹羽一彦「M・ブーバー論」、齋藤裕「萬葉羇旅歌考(2)」、高橋徹「『帰去来』とはなにかⅥ」、芹沢俊介「芥川龍之介の宿命(八)」、梶木剛「折口信夫の世界Ⅴ」、滝村隆一「国家的支配の形式と過程」、清水市郎「萬葉羇旅歌うクス『エピクロス研究』覚書Ⅱ」、宮下真二「イェスペルセンの文法論(二)」ほか)

500
吉本隆明ほか 、試行社 、1978年6月 、204pp 、A5判 、1冊
初版 ランクB 表紙:少ヤケ・少汚れ・両表紙の背表紙沿いに開 き筋・裏表紙上部縁に僅かに汚れシミ、背表紙:少ヤケ・少汚れ・上部と下部に僅かな傷み(糊補修)、天:ヤケ・埃汚れやや強、小口:ヤケ・汚れやや強、地:ヤケやや強・少汚れ、線引き・書込みなどなく、本文、紙質・印字とともに状態良好

試行 第48号、1977年7月(梶木剛「折口信夫の世界Ⅲ」、芹沢俊介「芥川龍之介の宿命(七)」、三浦つとむ「珍珍妙妙『甘え』の構造」、池上達也「経済学と外部(二)」、宮下真二「哲学者の命題論」、高橋一郎「新興宗教成立の根源Ⅱ」ほか)

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
500
吉本隆明ほか、試行社、1977年2月、218p、A5判、1冊
初版 ランクB 表紙:少ヤケ・少汚れ・角縁などに少スレ・表表紙の小口側縁沿いと裏表紙の小口側縁沿いおよび背表紙沿いのヤケ汚れやや強、背表紙:ヤケ・汚れやや強、天:ヤケ・埃汚れやや強、小口:ヤケやや強・少汚れ、地:少ヤケ・僅かに汚れ、線引き・書込みなどなく、本文、紙質・印字とともに状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

試行 第48号、1977年7月(梶木剛「折口信夫の世界Ⅲ」、芹沢俊介「芥川龍之介の宿命(七)」、三浦つとむ「珍珍妙妙『甘え』の構造」、池上達也「経済学と外部(二)」、宮下真二「哲学者の命題論」、高橋一郎「新興宗教成立の根源Ⅱ」ほか)

500
吉本隆明ほか 、試行社 、1977年2月 、218p 、A5判 、1冊
初版 ランクB 表紙:少ヤケ・少汚れ・角縁などに少スレ・表表紙の小口側縁沿いと裏表紙の小口側縁沿いおよび背表紙沿いのヤケ汚れやや強、背表紙:ヤケ・汚れやや強、天:ヤケ・埃汚れやや強、小口:ヤケやや強・少汚れ、地:少ヤケ・僅かに汚れ、線引き・書込みなどなく、本文、紙質・印字とともに状態良好

試行 第52号、1979年6月(小浜逸郎「太宰治の場所(一)」、野々垣利明「明治の<痼疾>Ⅴ」、芹沢俊介「芥川龍之介の宿命(十)」、梶木剛「折口信夫の世界Ⅶ」、滝村隆一「モンテスキュー小論」、宮下真二「イェスペルセンの文法論(四)」ほか)

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
500
吉本隆明ほか、試行社、1979年6月、196p、A5判、1冊
初版 ランクB 表紙:少ヤケ・少汚れ・表表紙の背表紙沿いに開き筋、背表紙:少ヤケ・僅かに汚れ、天:少ヤケ・少埃汚れ、小口:ヤケ→や強・少汚れ、地:少ヤケ・少汚れ、線引き・書込みなどなく、本文、紙質・印字とともに状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

試行 第52号、1979年6月(小浜逸郎「太宰治の場所(一)」、野々垣利明「明治の<痼疾>Ⅴ」、芹沢俊介「芥川龍之介の宿命(十)」、梶木剛「折口信夫の世界Ⅶ」、滝村隆一「モンテスキュー小論」、宮下真二「イェスペルセンの文法論(四)」ほか)

500
吉本隆明ほか 、試行社 、1979年6月 、196p 、A5判 、1冊
初版 ランクB 表紙:少ヤケ・少汚れ・表表紙の背表紙沿いに開き筋、背表紙:少ヤケ・僅かに汚れ、天:少ヤケ・少埃汚れ、小口:ヤケ→や強・少汚れ、地:少ヤケ・少汚れ、線引き・書込みなどなく、本文、紙質・印字とともに状態良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000