文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宮本 省三」の検索結果
45件

リハビリテーション・ルネサンス

大内学而堂
 宮城県伊具郡丸森町字田町南
1,000
宮本省三、春秋社、2009年、46判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
宮本省三 、春秋社 、2009年 、46判

リハビリテーション身体論  認知運動療法の臨床×哲学

目黒)飯島書店
 東京都目黒区鷹番
1,000
宮本省三、青土社、447頁、四六版3㎝
初版 カバー 帯
ご入金確認後、迅速に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

リハビリテーション身体論  認知運動療法の臨床×哲学

1,000
宮本省三 、青土社 、447頁 、四六版3㎝
初版 カバー 帯

リハビリテーションルネサンス

岡田書店
 福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字竹ノ花11-2
1,000
宮本省三著、春秋社、2011年7刷、421p、B6、1冊
カバー少擦れ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

リハビリテーションルネサンス

1,000
宮本省三著 、春秋社 、2011年7刷 、421p 、B6 、1冊
カバー少擦れ有り

片麻痺-バビンスキーからペルフェッティへ

大正堂書店
 長崎県長崎市鍛冶屋町
2,200
宮本 省三 著、協同医書出版社、2014・4・30
初版 カバー 帯 本の状態非常良い
公費注文大歓迎!!書類作成お任せ下さい。(特記事項をご覧ください) 土日祝日は対応できないときがあります。 迅速丁寧に発送致しますので宜しくお願い致します!!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

片麻痺-バビンスキーからペルフェッティへ

2,200
宮本 省三 著 、協同医書出版社 、2014・4・30
初版 カバー 帯 本の状態非常良い

片麻痺-バビンスキーからペルフェッティへ

大正堂書店
 長崎県長崎市鍛冶屋町
2,200
宮本 省三 著、協同医書出版社、2014・4・30
初版 カバー 帯 本の状態非常良い
公費注文大歓迎!!書類作成お任せ下さい。(特記事項をご覧ください) 土日祝日は対応できないときがあります。 迅速丁寧に発送致しますので宜しくお願い致します!!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

片麻痺-バビンスキーからペルフェッティへ

2,200
宮本 省三 著 、協同医書出版社 、2014・4・30
初版 カバー 帯 本の状態非常良い

図説 スペインの歴史

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
400
川成洋・中西省三編/宮本雅弘写真、河出書房新社、平4
初カバ 帯微シミ 143頁 215×170
・店頭引渡しも可能ですが、在庫品は店頭にはありません、必ず前日までに事前にご連絡をお願いいたします。(当日では即対応ができない場合もあります) ・日本郵便の送料の改訂がありました。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

図説 スペインの歴史

400
川成洋・中西省三編/宮本雅弘写真 、河出書房新社 、平4
初カバ 帯微シミ 143頁 215×170

リハビリテーション・ルネサンス 心と脳と身体の回復 認知運動療法の挑戦

梓書房
 東京都千代田区神田神保町
1,650
宮本省三、春秋社、2006、1冊
四六判 カバー。
A4 3cmまで205円、3cm以上600円、それ以上はゆうパック正規料金。大きさに関わらず、高額なものは宅配便を利用いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

リハビリテーション・ルネサンス 心と脳と身体の回復 認知運動療法の挑戦

1,650
宮本省三 、春秋社 、2006 、1冊
四六判 カバー。

骸骨ビルの庭 上

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥600~)
宮本輝 著、講談社、2冊、20cm
上下2冊。帯付き。カバーの縁に多少傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

骸骨ビルの庭 上

300 (送料:¥600~)
宮本輝 著 、講談社 、2冊 、20cm
上下2冊。帯付き。カバーの縁に多少傷みがあります。
  • 単品スピード注文

人間の運動学 - ヒューマン・キネシオロジー

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
5,453 (送料:¥350~)
宮本 省三、協同医書出版社、2016年9月13日、804、単行本(ソフトカバー)
▼ カバー:ふちヨレ・背に色あせ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

人間の運動学 - ヒューマン・キネシオロジー

5,453 (送料:¥350~)
宮本 省三 、協同医書出版社 、2016年9月13日 、804 、単行本(ソフトカバー)
▼ カバー:ふちヨレ・背に色あせ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

[I]体幹 -座位起立立位のリハビリテーション- (片麻痺を治療する)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,960 (送料:¥350~)
宮本 省三、協同医書出版社、2018年9月15日、326、単行本(ソフトカバー)
▼ カバー:ふち傷み▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

[I]体幹 -座位起立立位のリハビリテーション- (片麻痺を治療する)

3,960 (送料:¥350~)
宮本 省三 、協同医書出版社 、2018年9月15日 、326 、単行本(ソフトカバー)
▼ カバー:ふち傷み▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

民話 第5号

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
1,000
民話の会編集、未来社、1959年、1冊
昭和34年2月号
第2巻第2号
A5判64頁
定価60円

「大衆崇拝主義批判の批判」藤田省三
「対馬にて 年よりたち二」宮本常一
「父も話を知っていた!新潟市女池のはなし」大竹敏夫
「土法と洋法 中国の旅から」竹内実
ほか
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
民話の会編集 、未来社 、1959年 、1冊
昭和34年2月号 第2巻第2号 A5判64頁 定価60円 「大衆崇拝主義批判の批判」藤田省三 「対馬にて 年よりたち二」宮本常一 「父も話を知っていた!新潟市女池のはなし」大竹敏夫 「土法と洋法 中国の旅から」竹内実 ほか

図説・スペインの歴史

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
500 (送料:¥200~)
川成洋, 中西省三 編 ; 宮本雅弘 写真、河出書房新社、1992、143p、22cm
A5 カバー少ヤケスレ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
川成洋, 中西省三 編 ; 宮本雅弘 写真 、河出書房新社 、1992 、143p 、22cm
A5 カバー少ヤケスレ
  • 単品スピード注文

骸骨ビルの庭<上下巻2冊セット>

古書 ほやけん洞
 愛媛県松山市三番町
1,000
宮本輝 著、講談社、上巻2009年第1刷、下巻2009年第3刷、288p、20cm、2冊
表紙カバーに経年の薄い擦れ傷み汚れはありますが、本文には比較的使用感は無く概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
宮本輝 著 、講談社 、上巻2009年第1刷、下巻2009年第3刷 、288p 、20cm 、2冊
表紙カバーに経年の薄い擦れ傷み汚れはありますが、本文には比較的使用感は無く概ね良好です。

東京人 no.63 特集/東京うまいもの屋さん列伝 1992年12月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
宮下裕史/増井光子/常盤新平/冨田均/南伸坊/森川由加里 他、東京都文化振興会/教育出版、1992
(短篇小説)おいしい町/常盤新平 インタビュー/増井光子 東京人としての昭和天皇/御厨貴 陸軍省・参謀本部地下壕/宮本隆司 帝釈天と柴又と/森川由加里 塀と壁20選/林丈二 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
宮下裕史/増井光子/常盤新平/冨田均/南伸坊/森川由加里 他 、東京都文化振興会/教育出版 、1992
(短篇小説)おいしい町/常盤新平 インタビュー/増井光子 東京人としての昭和天皇/御厨貴 陸軍省・参謀本部地下壕/宮本隆司 帝釈天と柴又と/森川由加里 塀と壁20選/林丈二 他

文芸 7巻3号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
北原武夫「雨」坂口安吾「木々の精、谷の精」壺井栄「風車」南川潤「智慧の柱」外村繁「風樹の懐」中山省三・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文芸 7巻3号

3,500
北原武夫「雨」坂口安吾「木々の精、谷の精」壺井栄「風車」南川潤「智慧の柱」外村繁「風樹の懐」中山省三郎「広東へ」斎藤史「歴史」宇野浩二「新春文芸観」福原麟太郎「日記」宮本百合子「寒の梅」岩崎昶「ウォルト・ディズニー」舟橋聖一「徳田秋声論」上林暁「文学の歓びと苦しみについて」李明「朝鮮の知識人として答ふ」窪川鶴次郎「農民作家論」他 、改造社 、昭和14年 、1冊

図説・スペインの歴史

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
600
川成洋, 中西省三 編 ; 宮本雅弘 写真、河出書房新社、1992.6、143p、22cm
・本の形態 :単行本ソフトカバー
・本のサイズ :22×17cm
・ページ数 :143p
・発行年 :1992年6月30日(初版)
・ISBN :9784309724805
◆本の状態:良好上
・帯にシミ、汚れあり。・表紙カバーの上部の縁に内側にシミあり。・本文ページ内は非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
川成洋, 中西省三 編 ; 宮本雅弘 写真 、河出書房新社 、1992.6 、143p 、22cm
・本の形態 :単行本ソフトカバー ・本のサイズ :22×17cm ・ページ数 :143p ・発行年 :1992年6月30日(初版) ・ISBN :9784309724805 ◆本の状態:良好上 ・帯にシミ、汚れあり。・表紙カバーの上部の縁に内側にシミあり。・本文ページ内は非常に良い。

リハビリテーション・ルネサンス : 心と脳と身体の回復 : 認知運動療法の挑戦

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
宮本省三 著、春秋社、2006、421, 19p、20cm
初版: カバー
ヤケ、書込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

リハビリテーション・ルネサンス : 心と脳と身体の回復 : 認知運動療法の挑戦

500
宮本省三 著 、春秋社 、2006 、421, 19p 、20cm
初版: カバー ヤケ、書込み

美以都(みいづ)第二年第十号 昭和10年10月号 別刷り熱田神宮奉賛会報第48号入=昭和14年のもの

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
飯田秀眞 編集、熱田神宮宮廳、1935(昭和10)一冊、64頁、A5大きめ
初版 年代並〜相当 表紙右端記名アリ 熱田神宮奉賛会報が挟まれた6~7頁ヤケ跡色変色アリ 文/河野省三、田中義能=平田篤胤翁を偲ぶ、重安穐之助=エチオピアの軍備、岩戸重七=熱田神宮に関する謡曲、熱田神宮本殿遷座祭前儀解説 他 献詠和歌・俳句・漢詩選者=佐々木信綱、高浜虚子、土屋竹雨 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美以都(みいづ)第二年第十号 昭和10年10月号 別刷り熱田神宮奉賛会報第48号入=昭和14年のもの

1,800
飯田秀眞 編集 、熱田神宮宮廳 、1935(昭和10)一冊 、64頁 、A5大きめ
初版 年代並〜相当 表紙右端記名アリ 熱田神宮奉賛会報が挟まれた6~7頁ヤケ跡色変色アリ 文/河野省三、田中義能=平田篤胤翁を偲ぶ、重安穐之助=エチオピアの軍備、岩戸重七=熱田神宮に関する謡曲、熱田神宮本殿遷座祭前儀解説 他 献詠和歌・俳句・漢詩選者=佐々木信綱、高浜虚子、土屋竹雨 

改造 21巻1号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
宮沢俊義「政治の単位としての個人と家」内山完造「官祭」三宅雪嶺「明治の新聞記者」白柳秀湖「明治武将論・・・
通計769頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

改造 21巻1号

3,000
宮沢俊義「政治の単位としての個人と家」内山完造「官祭」三宅雪嶺「明治の新聞記者」白柳秀湖「明治武将論」今村太平「映画時評」古沢安二郎「桑園に弔ふ」尾崎士郎「廃墟と砲煙」堀口大学「人間の歌」中野重治「蟹シャボテンの花」小林秀雄「満州の印象」中山省三郎「広東素描」吉川英治「宮本村から巌流島へ」小川平吉「汪兆銘と蒋介石」大仏次郎「松花江」里見弴「土産話」藤森成吉「若き啄木」武田麟太郎「伝説冬の巻」立野信之「後方の土」他 、改造社 、昭和14年 、1冊
通計769頁

美術批評 1953年4月 No.16

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 対談 : 池辺陽 + 徳大寺公英、美術出版社、1953、48p、A5判、1冊
ラウンド・テーブル
<対談>ヨーロッパ美術の一断面 / 宮本三郎 + 福田豊四郎
あなたは何故そのモチーフを選ぶか・回答・13作家
・須田剋太
・濱田知明
・北代省三
ほか
芸術論と幸福論と / 高橋義孝
<対談>建築・絵画・彫刻 / 池辺陽 + 徳大寺公英
抽象絵画はアカデミスムか② / シヤルル・エスチエンヌ
ヨーロッパの話題
団体展評 実際的な諸問題 / 植村鷹千代
個展評
総目録
記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 対談 : 池辺陽 + 徳大寺公英 、美術出版社 、1953 、48p 、A5判 、1冊
ラウンド・テーブル <対談>ヨーロッパ美術の一断面 / 宮本三郎 + 福田豊四郎 あなたは何故そのモチーフを選ぶか・回答・13作家 ・須田剋太 ・濱田知明 ・北代省三 ほか 芸術論と幸福論と / 高橋義孝 <対談>建築・絵画・彫刻 / 池辺陽 + 徳大寺公英 抽象絵画はアカデミスムか② / シヤルル・エスチエンヌ ヨーロッパの話題 団体展評 実際的な諸問題 / 植村鷹千代 個展評 総目録 記録

聖戦美術 第2輯

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
3,300
陸軍美術協会 編、陸軍美術協会、昭和18年再版、図版93枚、40×30cm
陸軍作戰記〓畫
蒙古軍民協和之圖 深澤省三
哈爾哈河畔戰鬪圖 藤田嗣治
蘆溝橋(宛平縣城攻〓圖) 田村孝之介
娘子關を征く 小磯良平
古北口總攻〓(滿洲事變) 藤田嗣治
前線・銃後
彫塑
參戰勇士作品、他


少経年ヤケシミ、スレ傷
中ページ概ね良好
ゆうパック:5kg以内80サイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
陸軍美術協会 編 、陸軍美術協会 、昭和18年再版 、図版93枚 、40×30cm
陸軍作戰記〓畫 蒙古軍民協和之圖 深澤省三 哈爾哈河畔戰鬪圖 藤田嗣治 蘆溝橋(宛平縣城攻〓圖) 田村孝之介 娘子關を征く 小磯良平 古北口總攻〓(滿洲事變) 藤田嗣治 前線・銃後 彫塑 參戰勇士作品、他 帙 少経年ヤケシミ、スレ傷 中ページ概ね良好 ゆうパック:5kg以内80サイズ

談100号記念選集

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
1,350
大澤真幸, 廣中直行, 仲正昌樹, 萱野稔人, 小泉義之, 赤川学, 大屋雄裕, 北田暁大, 堀内進・・・
カバー帯に擦れ、小さいヨゴレあります。三方、ページに日焼けあります。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料 800円~ 
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,350
大澤真幸, 廣中直行, 仲正昌樹, 萱野稔人, 小泉義之, 赤川学, 大屋雄裕, 北田暁大, 堀内進之介, 立岩真也, 木村大治, 酒井隆史, 芹沢一也, 高橋哲哉, 瀧澤利行, 河野哲也, 平川秀幸, 金森修, 佐藤純一, 野村一夫, 千葉康則, 林知己夫, 難波寛次, 高橋昌一郎, 今福龍太, 東浩紀, 山岸俊男, 岡﨑乾二郎, 石黒浩, 植島啓司, 石毛直道, 樺山紘一, 春日武彦, 稲垣正浩, 柳澤田実, 鷲田清一, 岡田美智男, 安保徹, 河本英夫, 宮本省三, 本川達雄, 池谷裕二, 一川誠, 入不二基義, 下條信輔, 茂木健一郎, 池田清彦, 金子邦彦, 広井良典 [著] 、たばこ総合研究センター 水曜社 、599p 、26cm
カバー帯に擦れ、小さいヨゴレあります。三方、ページに日焼けあります。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料 800円~ 

全日本無産者芸術団体協議会機関紙 ナップ 創刊号(昭和5年8月)3号、4号(昭和5年12月)2巻1号~11号(昭和6年11月) 14冊 岩松淳、岡本唐貴、大月源二他表紙

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
35,000
鹿地亘、川口浩、窪川鶴次郎、山田清三郎、飯野省三、佐々元十、松崎啓次、北川鉄夫、上田進、杉本良吉、伊・・・
創刊号背下部剥落テープ跡 4号背綴穴少剥落 その他ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

全日本無産者芸術団体協議会機関紙 ナップ 創刊号(昭和5年8月)3号、4号(昭和5年12月)2巻1号~11号(昭和6年11月) 14冊 岩松淳、岡本唐貴、大月源二他表紙

35,000
鹿地亘、川口浩、窪川鶴次郎、山田清三郎、飯野省三、佐々元十、松崎啓次、北川鉄夫、上田進、杉本良吉、伊藤信吉、久板栄二郎、西沢隆二、須山計一、貴司山治、池田寿夫、江口渙、橋本英吉、秋田雨雀、征不二夫、細野孝二郎、松田解子、松山文雄、鈴木賢二、大月源二、本庄陸男、小宮山明敏、越中谷利一、一田アキ、中條百合子、岡本唐貴、岩松淳、森山啓、大宅壮一、徳永直、江馬修、片岡鉄兵、小野十三郎、堀田昇一、生江健次、岩崎昶、武田麟太郎、久保栄、坂井徳三、立野信之、手塚英孝、小林多喜二、湯浅芳子、蔵原惟人、村山知義、中野重治、新井徹、宮本顕治、金親清、須井一、藤森成吉、今野大力、勝本清一郎他 、戦旗社/全日本無産者芸術団体協議会 、昭和5年~6年 、14冊
創刊号背下部剥落テープ跡 4号背綴穴少剥落 その他ほぼ良好

アサヒカメラ 1957年6月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,000
P.ハルスマン/ウィージー/佐藤たかし他、朝日新聞、1957
プロ作家のフトコロ拝見(税額・写真家と税金等)/木村伊兵衛・土門拳・早田雄二・松島進・秋山庄太郎 加藤一二三・将棋7段の高校生ルポ 鑑賞と批評/渡辺勉+宮本三郎 大内順子の朝昼晩 他 背痛
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

アサヒカメラ 1957年6月号

3,000
P.ハルスマン/ウィージー/佐藤たかし他 、朝日新聞 、1957
プロ作家のフトコロ拝見(税額・写真家と税金等)/木村伊兵衛・土門拳・早田雄二・松島進・秋山庄太郎 加藤一二三・将棋7段の高校生ルポ 鑑賞と批評/渡辺勉+宮本三郎 大内順子の朝昼晩 他 背痛

わたしの戦後出版史

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,100 (送料:¥260~)
松本昌次 著 ; 上野明雄, 鷲尾賢也 聞き手、トランスビュー、2008、352p、20cm、1冊
カバー付。表・裏見返しに新聞記事貼付あり。その他本文には問題ありません。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わたしの戦後出版史

1,100 (送料:¥260~)
松本昌次 著 ; 上野明雄, 鷲尾賢也 聞き手 、トランスビュー 、2008 、352p 、20cm 、1冊
カバー付。表・裏見返しに新聞記事貼付あり。その他本文には問題ありません。
  • 単品スピード注文

わたしの戦後出版史

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
3,080 (送料:¥0~)
松本昌次 著 ; 上野明雄, 鷲尾賢也 聞き手、トランスビュー、2008、352p、20cm、1冊
第1刷 カバー<印・線引・書込は見当たりません。紫煙等の古本の匂い、本の状態を少しでも気になさる方へはお勧め出来ません><クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

わたしの戦後出版史

3,080 (送料:¥0~)
松本昌次 著 ; 上野明雄, 鷲尾賢也 聞き手 、トランスビュー 、2008 、352p 、20cm 、1冊
第1刷 カバー<印・線引・書込は見当たりません。紫煙等の古本の匂い、本の状態を少しでも気になさる方へはお勧め出来ません><クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
  • 単品スピード注文

幼年倶楽部 12巻1号、3号~10号、13巻1号~3号、6号、8号、10号、12号、14巻1号、4号、7号、8号、10号~12号、15巻2号、4号~6号、8号、10号~12号、16巻1号~12号、17巻1号~3号迄 46冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
400,000
北原白秋、浜田広介、北川千代、白鳥省吾、川上四郎、宮尾しげを、細川武子、武内俊子、池田宣政、富田常雄・・・
5冊個人印 4冊記名 4冊裏名前欄墨塗 以上含め全冊経年良好又は美本 16巻10号1冊のみ背上部剥落小ラベル、12巻1号口絵1枚裂け 13巻1号14巻1号表紙の裏端補修ほかに1枚テープ補修 13巻3号漫画下角少破損 14巻4号角小破 16巻4号1枚下角少破裏しみ 16巻5号表紙裂け 若干のやぶれ裂けしみが他にもあるかもしれません 過半の表紙背は経年極美 16巻8号満洲三六部隊小林氏郷里の娘(?)への葉書又女学生葉書2枚も添置
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

幼年倶楽部 12巻1号、3号~10号、13巻1号~3号、6号、8号、10号、12号、14巻1号、4号、7号、8号、10号~12号、15巻2号、4号~6号、8号、10号~12号、16巻1号~12号、17巻1号~3号迄 46冊

400,000
北原白秋、浜田広介、北川千代、白鳥省吾、川上四郎、宮尾しげを、細川武子、武内俊子、池田宣政、富田常雄、大仏次郎、豊島与志雄、本田庄太郎、野口雨情、田河水泡、北王英一、山中峯太郎、清水かつら、武井武雄、サトウ・ハチロー、島田啓三、水谷まさる、水島あやめ、佐々木邦、村岡花子、川島はるよ、柳原燁子、安泰、北村小松、海野十三、久米元一、西条八十、加藤武雄、吉本三平、大槻さだを、武田雪夫、菊池寛、林柳波、林唯一、千葉省三、高垣眸、蕗谷虹児、野村胡堂、高畠華宵、長谷川町子、野村愛正、与田準一、芳賀まさを、小山勝清、加藤まさを、古賀忠道、徳永寿美子、松崎直枝、古谷玲児、多田北烏、宮脇紀雄、阪本牙城、南洋一郎、田郷虎雄、長谷川露二、黒崎義介、水上不二、内田清之助、山川惣治、喜多壮一郎、石森延男、宮本旅人、槙本楠郎、熊谷元一、国分一太郎、長谷川毬子、大木雄二、吉田弘他 、講談社 、昭和12年~17年 、46冊
5冊個人印 4冊記名 4冊裏名前欄墨塗 以上含め全冊経年良好又は美本 16巻10号1冊のみ背上部剥落小ラベル、12巻1号口絵1枚裂け 13巻1号14巻1号表紙の裏端補修ほかに1枚テープ補修 13巻3号漫画下角少破損 14巻4号角小破 16巻4号1枚下角少破裏しみ 16巻5号表紙裂け 若干のやぶれ裂けしみが他にもあるかもしれません 過半の表紙背は経年極美 16巻8号満洲三六部隊小林氏郷里の娘(?)への葉書又女学生葉書2枚も添置

わたしの戦後出版史

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,680
松本昌次 著 ; 上野明雄, 鷲尾賢也 聞き手、トランスビュー、2008.8、352p、20cm
状態::非常によい
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

わたしの戦後出版史

1,680
松本昌次 著 ; 上野明雄, 鷲尾賢也 聞き手 、トランスビュー 、2008.8 、352p 、20cm
状態::非常によい

ふるさと名作散歩

ゆずりは書房
 宮城県石巻市塩富町
700
穎田島一二郎 編、のじぎく文庫、昭和43年、172p、18cm
★小口少ヤケ
★折り目・書き込みはありません。
★簡易包装で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ふるさと名作散歩

700
穎田島一二郎 編 、のじぎく文庫 、昭和43年 、172p 、18cm
★小口少ヤケ ★折り目・書き込みはありません。 ★簡易包装で発送いたします。

持続する志 岩永省三先生退職記念論文集 上下

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,450
岩永省三先生退職記念事業会 編、中国書店、2021
送料弊社負担

There is no royal road to learning : studies for retirement celebration in honor of professor Shozo Iwanaga
[上巻]
埋葬姿勢からみた特異な埋葬事例について:千葉県市原市草刈遺跡B 区出土人骨を対象に(石川健)
土器片は何を語るか―土器社会論に対する試論―(板倉有大)
つまみ形石器の再評価と意義(梶佐古幸謙)
縄文階層化社会論の展望(福永将大)
初期箱式石棺の二型式―薄壁式と厚壁式―(端野晋平)
瀬戸内地域における水稲農耕開始期の再検討(梶原慎司)
歯冠サイズからみた渡来系弥生人の成り立ち(岡崎健治)
須玖式土器論序説(齋藤瑞穂)
弥生時代の高坏―北部九州地域を中心とした系譜に関する検討―(川上洋一)
北部九州における弥生時代の弓矢(城門義廣)
伝小郡出土東周式銅戈について(宮本一夫)
いわゆる青銅製鉇から見た弥生時代における初期の青銅器生産について―堅田遺跡出土資料を中心として―(田尻義了)
新資料からみた韓半島と北部九州における青銅器文化の併行関係―銅矛を中心に―(藤元正太)
刃の付け方は機能に影響するか―左右交互刃石庖丁による収穫実験から―(森貴教)
福岡県福岡市弥永原遺跡第6次調査地点墓域の研究
―北部九州弥生時代Ⅳ~Ⅴ期墓地の一例の社会考古学的検討―(溝口孝司)

[下巻]
平城宮東院6期遺構群の復元と構造(小田裕樹)
古代における扉軸摺金具―北東アジア地域の出土例をもとに―(小澤佳憲)
御原評衙・郡衙と古代官道(西江幸子)
島津荘の成立から拡大期における遺跡の様相―都城盆地を中心として―(桒畑光博)
近代瓦生産の基礎的研究―高松地域を事例として―(渡邊誠)
戦争遺跡と大学教育(石田智子)
盤口形口縁をもつ高麗陶器の器種と編年試案(主税英徳)
太行山東麓における土器動態からみた“商文化圏北進” に関する再考(齋藤希)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,450
岩永省三先生退職記念事業会 編 、中国書店 、2021
送料弊社負担 There is no royal road to learning : studies for retirement celebration in honor of professor Shozo Iwanaga [上巻] 埋葬姿勢からみた特異な埋葬事例について:千葉県市原市草刈遺跡B 区出土人骨を対象に(石川健) 土器片は何を語るか―土器社会論に対する試論―(板倉有大) つまみ形石器の再評価と意義(梶佐古幸謙) 縄文階層化社会論の展望(福永将大) 初期箱式石棺の二型式―薄壁式と厚壁式―(端野晋平) 瀬戸内地域における水稲農耕開始期の再検討(梶原慎司) 歯冠サイズからみた渡来系弥生人の成り立ち(岡崎健治) 須玖式土器論序説(齋藤瑞穂) 弥生時代の高坏―北部九州地域を中心とした系譜に関する検討―(川上洋一) 北部九州における弥生時代の弓矢(城門義廣) 伝小郡出土東周式銅戈について(宮本一夫) いわゆる青銅製鉇から見た弥生時代における初期の青銅器生産について―堅田遺跡出土資料を中心として―(田尻義了) 新資料からみた韓半島と北部九州における青銅器文化の併行関係―銅矛を中心に―(藤元正太) 刃の付け方は機能に影響するか―左右交互刃石庖丁による収穫実験から―(森貴教) 福岡県福岡市弥永原遺跡第6次調査地点墓域の研究 ―北部九州弥生時代Ⅳ~Ⅴ期墓地の一例の社会考古学的検討―(溝口孝司) 他 [下巻] 平城宮東院6期遺構群の復元と構造(小田裕樹) 古代における扉軸摺金具―北東アジア地域の出土例をもとに―(小澤佳憲) 御原評衙・郡衙と古代官道(西江幸子) 島津荘の成立から拡大期における遺跡の様相―都城盆地を中心として―(桒畑光博) 近代瓦生産の基礎的研究―高松地域を事例として―(渡邊誠) 戦争遺跡と大学教育(石田智子) 盤口形口縁をもつ高麗陶器の器種と編年試案(主税英徳) 太行山東麓における土器動態からみた“商文化圏北進” に関する再考(齋藤希) 他

芸術新潮 1982年8月号 第33巻 第8号 <特集 : 「茶碗」の見方 賞め方>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1982、152p、28.3 x 20.8cm、1冊
[ART NEWS]
・(美術) 静岡県美と名古屋市美の騒動 見たいフォンタナの回顧展 尊氏像は高師直像だった 二つの写真集 高村光太郎大賞展への疑問 日本を描いたオルリク
・(画廊) 今月の個展・工芸展より マーケット 彫刻家のデッサン
・(映像) 現代写真の顔
・(デザイン) ウマヘタ絵からヘタヘタ絵へ 靴をはいたカメラ
・(音楽) 目だつ型破りの音楽会 柳下規夫の意欲的「ジゼル」 「新芸」倒産のその後
・(演劇) 話題の翻訳劇の明暗 小山祐士の死とジャーナリズム
[特集] 茶碗の見方賞め方 名碗十五選 / 林屋晴三
・私の一碗 / 梅沢信二 ; 加藤唐九郎 ; 小堀宗慶 ; 近藤道生 ; 鈴木治 ; 千宗左 ; 千宗室 ; 本多静雄 ; 三輪龍作 ; 湯木貞一
[連載]
・気まぐれ美術館(104) 月ヶ丘軍人墓地(一) / 洲之内徹)
[・彩[いろ]ものがたり(8) 清涼寺の羅 / 志村ふくみ
・二十代のメッセージ(8) / 横尾忠則
・絵の値段(31) 夭折の残酷・菱田春草 / 瀬木慎一
・Artist in Studio(8) 有元利夫 / 田沼武能
・岡倉天心とその「敵」(8) ライバルものがたり / 松本清張
ローカル・ガイド(54) 宮本二天への旅 / 松藤庄平
新鮮な衝撃! 修復なった ボッティチェルリ「春」 / 辻茂
時の人 北海離島の助っ人 流政之 「北追岬」の除幕式 / 杉村恒
時の人 北海離島の助っ人 流政之 「出会い」の花道 / 流政之
EXHIBITION 展覧会で語る(20) 村山槐多万歳 熱情の譜 対談 / 原精一 ; 窪島誠一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1982 、152p 、28.3 x 20.8cm 、1冊
[ART NEWS] ・(美術) 静岡県美と名古屋市美の騒動 見たいフォンタナの回顧展 尊氏像は高師直像だった 二つの写真集 高村光太郎大賞展への疑問 日本を描いたオルリク ・(画廊) 今月の個展・工芸展より マーケット 彫刻家のデッサン ・(映像) 現代写真の顔 ・(デザイン) ウマヘタ絵からヘタヘタ絵へ 靴をはいたカメラ ・(音楽) 目だつ型破りの音楽会 柳下規夫の意欲的「ジゼル」 「新芸」倒産のその後 ・(演劇) 話題の翻訳劇の明暗 小山祐士の死とジャーナリズム [特集] 茶碗の見方賞め方 名碗十五選 / 林屋晴三 ・私の一碗 / 梅沢信二 ; 加藤唐九郎 ; 小堀宗慶 ; 近藤道生 ; 鈴木治 ; 千宗左 ; 千宗室 ; 本多静雄 ; 三輪龍作 ; 湯木貞一 [連載] ・気まぐれ美術館(104) 月ヶ丘軍人墓地(一) / 洲之内徹) [・彩[いろ]ものがたり(8) 清涼寺の羅 / 志村ふくみ ・二十代のメッセージ(8) / 横尾忠則 ・絵の値段(31) 夭折の残酷・菱田春草 / 瀬木慎一 ・Artist in Studio(8) 有元利夫 / 田沼武能 ・岡倉天心とその「敵」(8) ライバルものがたり / 松本清張 ローカル・ガイド(54) 宮本二天への旅 / 松藤庄平 新鮮な衝撃! 修復なった ボッティチェルリ「春」 / 辻茂 時の人 北海離島の助っ人 流政之 「北追岬」の除幕式 / 杉村恒 時の人 北海離島の助っ人 流政之 「出会い」の花道 / 流政之 EXHIBITION 展覧会で語る(20) 村山槐多万歳 熱情の譜 対談 / 原精一 ; 窪島誠一郎

エッセイの贈りもの 1~5

博信堂書店
 北海道小樽市花園
4,400
高橋英夫、杉本秀太郎、十川信介、森まゆみ、ロバート・キャンベル(解説)、岩波書店、1999年初、5
カバ背白化・シミ・汚れ・傷み 三方少シミ・少汚れ  【検索用:1(桑木厳翼(春水と三馬) 桑原武夫 柳田國男 小倉金之助 島崎藤村 谷崎潤一郎 鏑木清方 野上弥生子 矢内原忠雄 渡辺一夫 吉田洋一 里見弴 津田左右吉 富倉徳次郎 芥川文 宮本顕治 松方三郎 南博 小宮豊隆(漱石先生とドイツ語) 和達清夫 折口信夫 津本三郎 中野好夫 阿川弘之 花森安治 井伏鱒二 有澤広巳 室生犀星 幸田文 神田盾夫(高橋是清の手紙) 内山完造(魯迅さん) 臼井吉見(西鶴と現代作家) 増田渉 福島正夫(陸軍軍法会議の末日) 宇野浩二(茂吉の一面) 杉浦明平 阿部知二 平塚らいてう(福田英子さんのおもいで) 福田恆存 島崎敏樹 坪井忠二 野間宏 吉田健一)) 2(湯浅芳子 羽仁進 松田道雄 高見順 ドナルド・キーン 永井道雄 末川博 木下順二 岡潔 高津春繁 高橋健二 佐藤佐太郎 多田道太郎 猪野謙二 大江健三郎 竹内好 田中利光 太田文平 藤枝晃 小津次郎 山口瞳 山路閑古 石川淳 小川環樹 芹沢光治良(パリで会った三木清) 谷川徹三 竹西寛子 伊谷純一郎 長谷川四郎 加藤楸邨 久保正彰 開高健 浦松佐美太郎 泉靖一 神島二郎 内藤濯(サン・テグジュペリの微笑) 畠中尚志 茨木のり子 夏目純一 岡本太郎 武田泰淳(往生要集の虫)) 3(永積洋子 岡村美穂子 佐多稲子 八杉龍一 岩淵悦太郎 丸岡秀子 山田慶兒 石垣りん 鶴見俊輔 時実利彦 橋本峰雄(ルソーの墓) 萩原葉子 桑原万寿太郎 前川文夫 池田満寿夫 生島遼一 湯嶋健 寺田和夫 松井透 吉村正一郎(鶴の一と声ー志賀直哉と織田作之助) 中野重治 樋口敬二(のこされたネクタイー中谷宇吉郎先生の思い出) 小川国夫 河合隼雄(ユング研究所の思い出) 富士正晴 陳舜臣 筧文生(毛沢東と孤独な修道僧) 阿部明 小倉朗 高田弘) 4(古井由吉 萬年甫(太田正雄先生に学びて) 中野美代子 向田邦子 阿部謹也 杉本秀太郎 大庭みな子 今村太平 鈴木省三 南條範夫 川北稔 玉村豊男 丸山眞男 永井進 淀川長治 宇佐美龍夫 宇沢弘文 津村喬 松枝茂夫 森崎和江 清水好子 水木しげる 武智秀夫(狂王ルードウィヒ二世と侍医グッデン) 中村真一郎(柴田宵曲のこと) 松本清張 串田孫一 野町和嘉 西江雅之 遠藤周作 宇佐美彰朗 古在由重 藤森照信 日野啓三 後藤昌次郎 太田治子 河野多惠子 吉村昭 黒田日出男 服部幸雄 司馬遼太郎 中務哲郎) 5(宮本徳蔵 原卓也 坂下直枝 山田風太郎 野田正彰 廣澤栄 塚谷裕一(三島由紀夫と松の木の逸話) 奥本大三郎(三代のラルース大辞典) 三木卓 小野理子 亀淵迪 多田富雄 なだいなだ 大岡信(尾崎紅葉の俳句) 長田弘(司馬遼太郎氏への手紙) 宮下志朗 三浦哲郎 森まゆみ 森嶋通夫 田中章夫 飯田龍太 井波律子(中国文学と私) 水上勉 粟津則雄 高井有一 小笠原賢二 高橋英夫 出久根達郎 津島佑子)】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

エッセイの贈りもの 1~5

4,400
高橋英夫、杉本秀太郎、十川信介、森まゆみ、ロバート・キャンベル(解説) 、岩波書店 、1999年初 、5
カバ背白化・シミ・汚れ・傷み 三方少シミ・少汚れ  【検索用:1(桑木厳翼(春水と三馬) 桑原武夫 柳田國男 小倉金之助 島崎藤村 谷崎潤一郎 鏑木清方 野上弥生子 矢内原忠雄 渡辺一夫 吉田洋一 里見弴 津田左右吉 富倉徳次郎 芥川文 宮本顕治 松方三郎 南博 小宮豊隆(漱石先生とドイツ語) 和達清夫 折口信夫 津本三郎 中野好夫 阿川弘之 花森安治 井伏鱒二 有澤広巳 室生犀星 幸田文 神田盾夫(高橋是清の手紙) 内山完造(魯迅さん) 臼井吉見(西鶴と現代作家) 増田渉 福島正夫(陸軍軍法会議の末日) 宇野浩二(茂吉の一面) 杉浦明平 阿部知二 平塚らいてう(福田英子さんのおもいで) 福田恆存 島崎敏樹 坪井忠二 野間宏 吉田健一)) 2(湯浅芳子 羽仁進 松田道雄 高見順 ドナルド・キーン 永井道雄 末川博 木下順二 岡潔 高津春繁 高橋健二 佐藤佐太郎 多田道太郎 猪野謙二 大江健三郎 竹内好 田中利光 太田文平 藤枝晃 小津次郎 山口瞳 山路閑古 石川淳 小川環樹 芹沢光治良(パリで会った三木清) 谷川徹三 竹西寛子 伊谷純一郎 長谷川四郎 加藤楸邨 久保正彰 開高健 浦松佐美太郎 泉靖一 神島二郎 内藤濯(サン・テグジュペリの微笑) 畠中尚志 茨木のり子 夏目純一 岡本太郎 武田泰淳(往生要集の虫)) 3(永積洋子 岡村美穂子 佐多稲子 八杉龍一 岩淵悦太郎 丸岡秀子 山田慶兒 石垣りん 鶴見俊輔 時実利彦 橋本峰雄(ルソーの墓) 萩原葉子 桑原万寿太郎 前川文夫 池田満寿夫 生島遼一 湯嶋健 寺田和夫 松井透 吉村正一郎(鶴の一と声ー志賀直哉と織田作之助) 中野重治 樋口敬二(のこされたネクタイー中谷宇吉郎先生の思い出) 小川国夫 河合隼雄(ユング研究所の思い出) 富士正晴 陳舜臣 筧文生(毛沢東と孤独な修道僧) 阿部明 小倉朗 高田弘) 4(古井由吉 萬年甫(太田正雄先生に学びて) 中野美代子 向田邦子 阿部謹也 杉本秀太郎 大庭みな子 今村太平 鈴木省三 南條範夫 川北稔 玉村豊男 丸山眞男 永井進 淀川長治 宇佐美龍夫 宇沢弘文 津村喬 松枝茂夫 森崎和江 清水好子 水木しげる 武智秀夫(狂王ルードウィヒ二世と侍医グッデン) 中村真一郎(柴田宵曲のこと) 松本清張 串田孫一 野町和嘉 西江雅之 遠藤周作 宇佐美彰朗 古在由重 藤森照信 日野啓三 後藤昌次郎 太田治子 河野多惠子 吉村昭 黒田日出男 服部幸雄 司馬遼太郎 中務哲郎) 5(宮本徳蔵 原卓也 坂下直枝 山田風太郎 野田正彰 廣澤栄 塚谷裕一(三島由紀夫と松の木の逸話) 奥本大三郎(三代のラルース大辞典) 三木卓 小野理子 亀淵迪 多田富雄 なだいなだ 大岡信(尾崎紅葉の俳句) 長田弘(司馬遼太郎氏への手紙) 宮下志朗 三浦哲郎 森まゆみ 森嶋通夫 田中章夫 飯田龍太 井波律子(中国文学と私) 水上勉 粟津則雄 高井有一 小笠原賢二 高橋英夫 出久根達郎 津島佑子)】

藝術新潮 1971年12月号 第22巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1971、164p + 16p、B5判、1冊
特集①秘本「ハガーダ」の運命 ユーゴスラビアの秘宝でありナチにも襲われた十四世紀初頭に描かれた写本「サラエボ・ハガーダ」
・解説I 秘本「ハガーダ」の運命 / カラメーメドビッツ
・解説II ユダヤ人の「過越の祭」 / 加納正弘
・解説III 中世の写本 / 辻佐保子
特集②’71国際美術展受賞の人びと 靉嘔、保田春彦、吉原治良、榎倉康二、若林功、鈴木治他
・解説I 転期にたつ国際美術展 / 北村由雄
・解説II 内と外の眼 / 中原佑介
特集③文化勲章の荒川豊蔵
・解説I その人と生活と作品 / 加納陽治
・解説II 志野一すじに / 小山冨士夫
特集④日本現代の幻想絵画展 幻想美術とは何か / 澁澤龍彥
幻想美術とは何か--「日本現代幻想絵画展」を見て / 澁澤龍彥
ニューヨークで開かれた琳派展(ジャパン・ハウス開館記念) / J・プライス
<真贋>(96)再燃する古伊万里の謎 / ルポルタージュ
連載
・遊史疑考⑪ 神籠石は山城か㊦ / 松本清張
・確証の旅🈡フェルメールを巡って / 岡本謙次郎
・名品流転⑫崋山が買えなかった宮本武蔵の「枯木鳴鵙図」 / 三山進
・塔🈡 東大寺の塔 / 梅原猛
・ひともする古都巡礼を🈡 / 森茉莉
・ベートーヴェンの表現🈡 終りにかえて / 吉田秀和
・詩歌風韻🈡 / 岡部伊都子
連載
・<骨董百話>㊱ 平櫛田中「のんき坊」 / 小山冨士夫
・<音楽と求道>㊽ ピアノ三重奏の夕べ / 尾崎喜八
・アトリエとなったわが家 / 針生夏木
・清水焼団地 / 鈴木治
・米オブジェ合戦 / 依田義賢
・志賀直哉の編集した「座右宝」 / 齋藤菊太郎
・グレコ先生と一少女 / 安田順恵
・月落離天 / 伊藤和子
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 土門拳 ; 河野多恵子 ; 朝倉響子 ; 渡辺力 ; 野田好子 ; 中里宗白 ; 小林和作 ; 藤島亥治郎 ; 平林たい子 ; 松沢宥 ; 風間完
LP
案内
スター・ダスト
世界美術小辞典㉔ 日本編*絵画(近世・I)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1971 、164p + 16p 、B5判 、1冊
特集①秘本「ハガーダ」の運命 ユーゴスラビアの秘宝でありナチにも襲われた十四世紀初頭に描かれた写本「サラエボ・ハガーダ」 ・解説I 秘本「ハガーダ」の運命 / カラメーメドビッツ ・解説II ユダヤ人の「過越の祭」 / 加納正弘 ・解説III 中世の写本 / 辻佐保子 特集②’71国際美術展受賞の人びと 靉嘔、保田春彦、吉原治良、榎倉康二、若林功、鈴木治他 ・解説I 転期にたつ国際美術展 / 北村由雄 ・解説II 内と外の眼 / 中原佑介 特集③文化勲章の荒川豊蔵 ・解説I その人と生活と作品 / 加納陽治 ・解説II 志野一すじに / 小山冨士夫 特集④日本現代の幻想絵画展 幻想美術とは何か / 澁澤龍彥 幻想美術とは何か--「日本現代幻想絵画展」を見て / 澁澤龍彥 ニューヨークで開かれた琳派展(ジャパン・ハウス開館記念) / J・プライス <真贋>(96)再燃する古伊万里の謎 / ルポルタージュ 連載 ・遊史疑考⑪ 神籠石は山城か㊦ / 松本清張 ・確証の旅🈡フェルメールを巡って / 岡本謙次郎 ・名品流転⑫崋山が買えなかった宮本武蔵の「枯木鳴鵙図」 / 三山進 ・塔🈡 東大寺の塔 / 梅原猛 ・ひともする古都巡礼を🈡 / 森茉莉 ・ベートーヴェンの表現🈡 終りにかえて / 吉田秀和 ・詩歌風韻🈡 / 岡部伊都子 連載 ・<骨董百話>㊱ 平櫛田中「のんき坊」 / 小山冨士夫 ・<音楽と求道>㊽ ピアノ三重奏の夕べ / 尾崎喜八 ・アトリエとなったわが家 / 針生夏木 ・清水焼団地 / 鈴木治 ・米オブジェ合戦 / 依田義賢 ・志賀直哉の編集した「座右宝」 / 齋藤菊太郎 ・グレコ先生と一少女 / 安田順恵 ・月落離天 / 伊藤和子 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 土門拳 ; 河野多恵子 ; 朝倉響子 ; 渡辺力 ; 野田好子 ; 中里宗白 ; 小林和作 ; 藤島亥治郎 ; 平林たい子 ; 松沢宥 ; 風間完 LP 案内 スター・ダスト 世界美術小辞典㉔ 日本編*絵画(近世・I)

文壇えんま帖 : 一編集長の手記

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,180
佐藤観次郎 著、学風書院、230p 図版、19cm
初版 裸本ヤケ背に破れ 除籍本 背に除籍シール 見返しに貸出票貼付 全体に経年によるヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文壇えんま帖 : 一編集長の手記

1,180
佐藤観次郎 著 、学風書院 、230p 図版 、19cm
初版 裸本ヤケ背に破れ 除籍本 背に除籍シール 見返しに貸出票貼付 全体に経年によるヤケ

文壇えんま帖 : 一編集長の手記

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,320 (送料:¥200~)
佐藤観次郎 著、学風書院、昭27、230p 図版、19cm、1冊
カバー付。カバーに薄ヤケあり。本冊に経年によるヤケ・点シミあり。本文の読み取りには問題ありません。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文壇えんま帖 : 一編集長の手記

1,320 (送料:¥200~)
佐藤観次郎 著 、学風書院 、昭27 、230p 図版 、19cm 、1冊
カバー付。カバーに薄ヤケあり。本冊に経年によるヤケ・点シミあり。本文の読み取りには問題ありません。
  • 単品スピード注文

日本文化の構成

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,460 (送料:¥600~)
中村孝也 編、河出書房、436
初版。函付。函に傷み剥がれ、全体に強いヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,460 (送料:¥600~)
中村孝也 編 、河出書房 、436
初版。函付。函に傷み剥がれ、全体に強いヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1980年12月号 第31巻 第12号 <特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、241p、B5判、1冊
特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」
・ヴンダーリッヒが推すローデンケンパー
・デュビュッフェが推すポウジエ、ノヴァリナ
・シュミアキンが推すエサウレンコ
・ザォ・ウー・キーが推すフランソワ・ルアン
随筆
・柚子と湯豆腐など(味の歳時記(完)) / 池波正太郎
・佐藤哲三と私 / 羽仁五郎
・祇園の一夜 / 吉村貞司
・ぼくの桂離宮 / ナイジェル・ホール
・再会した風俗図屏風 / 矢幡陽太郎
・熊谷さんのパリ展思い出 / 向井加寿枝
・ボンナールのアトリエ / 和田定夫
・青い眼の浮世絵師 / 和田隆
・光一秒世界ひとり旅 / 目黒信多嘉
連載
・武蔵野写生帖⑨回想の目白界隈 / 山口瞳
・大人のための西洋美術史⑨ギリシャの古典美術II / 山田智三郎
・論論(完)李禹煥 / 中原佑介 ; 高瀬礼文
・絵の値段⑪本体不明な蛇足 / 瀬木慎
・気まぐれ美術館(84)盗まれた独裁者 / 洲之内徹
・中国画人伝(完)徐賁 / 陳舜臣
・安部公房フォト&エッセイ⑫自由時間
文化勲章の二人 小倉遊亀と丹下健三 / 山田智三郎
谷中の職人たち / 横山正次
デザイン スイスの看板 / 小谷明
ゲスト 日本に憑かれたジュフロア / 針生一郎
読物
・敦煌-四十年めの出会い / 秋山光和 /
・試論・柳宗悦 / 出川直樹
・ブリューゲル一族再会 / 森洋子
・オキーフの家を訪ねて / 桑原住雄
・幻の「ローマ日本画展」秘話 / 大倉雄二
スター・ダスト
・上村松篁と宮本三郎
・木下龍青の「絵画療法」
・未公開の御舟素描
・風景と遊ぶ小田襄と山本正道
・珍しいモランディ
・狗巻賢二のハレーション
・「太陽の家」の試み
・ロマンの復権?ポール・テイラー舞踊団
・絵師・弁栄上人
・ATGの回顧と六〇年代映画)
・繩文遺跡とトーテムポール
・小野木学の画集)
・画家たちの交流展
・「テント美術館」の出現
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、241p 、B5判 、1冊
特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」 ・ヴンダーリッヒが推すローデンケンパー ・デュビュッフェが推すポウジエ、ノヴァリナ ・シュミアキンが推すエサウレンコ ・ザォ・ウー・キーが推すフランソワ・ルアン 随筆 ・柚子と湯豆腐など(味の歳時記(完)) / 池波正太郎 ・佐藤哲三と私 / 羽仁五郎 ・祇園の一夜 / 吉村貞司 ・ぼくの桂離宮 / ナイジェル・ホール ・再会した風俗図屏風 / 矢幡陽太郎 ・熊谷さんのパリ展思い出 / 向井加寿枝 ・ボンナールのアトリエ / 和田定夫 ・青い眼の浮世絵師 / 和田隆 ・光一秒世界ひとり旅 / 目黒信多嘉 連載 ・武蔵野写生帖⑨回想の目白界隈 / 山口瞳 ・大人のための西洋美術史⑨ギリシャの古典美術II / 山田智三郎 ・論論(完)李禹煥 / 中原佑介 ; 高瀬礼文 ・絵の値段⑪本体不明な蛇足 / 瀬木慎 ・気まぐれ美術館(84)盗まれた独裁者 / 洲之内徹 ・中国画人伝(完)徐賁 / 陳舜臣 ・安部公房フォト&エッセイ⑫自由時間 文化勲章の二人 小倉遊亀と丹下健三 / 山田智三郎 谷中の職人たち / 横山正次 デザイン スイスの看板 / 小谷明 ゲスト 日本に憑かれたジュフロア / 針生一郎 読物 ・敦煌-四十年めの出会い / 秋山光和 / ・試論・柳宗悦 / 出川直樹 ・ブリューゲル一族再会 / 森洋子 ・オキーフの家を訪ねて / 桑原住雄 ・幻の「ローマ日本画展」秘話 / 大倉雄二 スター・ダスト ・上村松篁と宮本三郎 ・木下龍青の「絵画療法」 ・未公開の御舟素描 ・風景と遊ぶ小田襄と山本正道 ・珍しいモランディ ・狗巻賢二のハレーション ・「太陽の家」の試み ・ロマンの復権?ポール・テイラー舞踊団 ・絵師・弁栄上人 ・ATGの回顧と六〇年代映画) ・繩文遺跡とトーテムポール ・小野木学の画集) ・画家たちの交流展 ・「テント美術館」の出現

藝術新潮 1976年9月号 第27巻 第9号 <特集 : 女流陶芸家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1976、264p、B5判、1冊
特集 : 女流陶芸家
・辻協 渡辺朝子 大崎敏江 小野珀子 平野トシ子 皿谷緋佐子 尼焼 出口直日 出口尚江 高取静山 神山清子 長谷川紀代 太田垣蓮月尼 皆川ます 藤井佐知 落合美世子 伊藤知香 荒木高子 坪井明日香 各氏の作品及び言葉掲載
・女流陶芸の歴史 / 村山武
画家・三橋節子の愛と死㊦ 〔三百枚〕 / 梅原猛
古代美術館㉔ 古代中国絵画 馬王堆一号西漢墓の天上日月図 アスタナの弈棋図 城東南子楚墓の馭龍男子像 老城西北方西漢墓の泥像の羊頭と神話故事画
絵画を自分の言葉とするために / 宮川寅雄
フットライト(123)宗達「鶴図和歌巻」 国が買おうとしている宗達 荒川豊蔵氏蔵の宗達下絵光悦書「鶴図和歌巻」 / 谷川徹三
真贋(153)宮本二天に大作なし / 岸田勉
連載
・浮世絵の女たち③絵師杉村の発見 杉村治兵衛筆彩板画 / 渋井清
・画家のことば⑭秋立つ / 高山辰雄
・一遍聖絵⑫心を西土の教にかけざらむ 丹後久美浜に竜出現す / 栗田勇
・日本の庭⑨拾遺I 月の桂の庭 / 立原正秋
・日本美術蒐集記⑧南画の蒐集 / ハリー・パッカード
・女人無限⑨如意尼 / 岡部伊都子
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑲ヴァン・ダイク「聖母子像」 / 山田智三郎
・戦後美術品移動史㊺山種美術館と山崎種二の蒐集①小林古径「清姫」 / 田中日佐夫
ロダンの二つの顔、清水九兵衛展、三上誠展、北海道にできた素木のクラブハウス、国が買ったタマヨ、三島近代能楽集の連続公演、再認識される瑛九(伝記)と阿部合成(画集)、フランスで受賞した工藤哲巳
新人(マテイス/米谷清和
ヨーロッパのサンボリスム展、狂言の衣装、やっと選定された歴史的街並、珍しいサマルカンドの壁画、都市開発で発掘された古代大阪、鐘造り八十三口
女の壺 / 秦恒平
特別読物 湖の伝説 田鶴来 三井の晩鐘 雷の落ちない村(童画9点、テラコッタ) 花折峠 余呉の天女死の影の下、遺言のように描かれた童画や「近江むかし話」の絵 そして死
コマネチとアグネス・ラム / 横尾忠則
秘蔵㊴ ギリシャのアフロディーテ ローマ時代のキャピタル 白井晟一の「教材コレクション」 / 神代雄一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1976 、264p 、B5判 、1冊
特集 : 女流陶芸家 ・辻協 渡辺朝子 大崎敏江 小野珀子 平野トシ子 皿谷緋佐子 尼焼 出口直日 出口尚江 高取静山 神山清子 長谷川紀代 太田垣蓮月尼 皆川ます 藤井佐知 落合美世子 伊藤知香 荒木高子 坪井明日香 各氏の作品及び言葉掲載 ・女流陶芸の歴史 / 村山武 画家・三橋節子の愛と死㊦ 〔三百枚〕 / 梅原猛 古代美術館㉔ 古代中国絵画 馬王堆一号西漢墓の天上日月図 アスタナの弈棋図 城東南子楚墓の馭龍男子像 老城西北方西漢墓の泥像の羊頭と神話故事画 絵画を自分の言葉とするために / 宮川寅雄 フットライト(123)宗達「鶴図和歌巻」 国が買おうとしている宗達 荒川豊蔵氏蔵の宗達下絵光悦書「鶴図和歌巻」 / 谷川徹三 真贋(153)宮本二天に大作なし / 岸田勉 連載 ・浮世絵の女たち③絵師杉村の発見 杉村治兵衛筆彩板画 / 渋井清 ・画家のことば⑭秋立つ / 高山辰雄 ・一遍聖絵⑫心を西土の教にかけざらむ 丹後久美浜に竜出現す / 栗田勇 ・日本の庭⑨拾遺I 月の桂の庭 / 立原正秋 ・日本美術蒐集記⑧南画の蒐集 / ハリー・パッカード ・女人無限⑨如意尼 / 岡部伊都子 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑲ヴァン・ダイク「聖母子像」 / 山田智三郎 ・戦後美術品移動史㊺山種美術館と山崎種二の蒐集①小林古径「清姫」 / 田中日佐夫 ロダンの二つの顔、清水九兵衛展、三上誠展、北海道にできた素木のクラブハウス、国が買ったタマヨ、三島近代能楽集の連続公演、再認識される瑛九(伝記)と阿部合成(画集)、フランスで受賞した工藤哲巳 新人(マテイス/米谷清和 ヨーロッパのサンボリスム展、狂言の衣装、やっと選定された歴史的街並、珍しいサマルカンドの壁画、都市開発で発掘された古代大阪、鐘造り八十三口 女の壺 / 秦恒平 特別読物 湖の伝説 田鶴来 三井の晩鐘 雷の落ちない村(童画9点、テラコッタ) 花折峠 余呉の天女死の影の下、遺言のように描かれた童画や「近江むかし話」の絵 そして死 コマネチとアグネス・ラム / 横尾忠則 秘蔵㊴ ギリシャのアフロディーテ ローマ時代のキャピタル 白井晟一の「教材コレクション」 / 神代雄一郎

英米文学史講座 別巻 (文学史の方法・英米文学年表・総索引)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
420 (送料:¥300~)
研究社、325
函なし。全体にかなり強めのヤケシミ汚れ、スレがあります。カバーの縁に破れがあります。少し歪みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
420 (送料:¥300~)
、研究社 、325
函なし。全体にかなり強めのヤケシミ汚れ、スレがあります。カバーの縁に破れがあります。少し歪みがあります。
  • 単品スピード注文

週刊ベースボール 1999-12/6 選ばれし者たち ‘99ドラフト総決算号 54(54)(2379)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
ベースボール・マガジン社、154p、26cm
初版 1位選手全員集合 12球団の理想と現実
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
、ベースボール・マガジン社 、154p 、26cm
初版 1位選手全員集合 12球団の理想と現実

新建築 1999年2月 第74巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、284、29.5 x 22cm、1冊
作品
・BMW ITALIA本社新社屋
・ニース国立東洋美術館
解説:ミラノの計画を通して / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 丹下憲孝
・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ
解説:「なら100年会館」の設計
解説:多焦点ホールの空間計画と技術
解説:ガラスのコンサートホール / 宇野享 ; 本杉省三 ; 池田覺
・品川インターシティ / 日本設計 ; 大林組
・獨協中学・高等学校 / 竹中工務店1
・愛媛県美術館 / 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課 ; 日建設計
・セキグチ・ドールガーデン / アーキテクトファイブ
・真宗高田派本山 専修寺納骨堂 / 前川建築設計事務所
・新湊市博物館
・道の駅「カモンパーク新湊」 / 内井昭蔵研究室 ; 内井昭蔵建築設計事務所京都研究所
・SCALA GRIGIA / 椎名英三建築設計事務所
・国営越後丘陵公園 天・地・人のフォリー / 八束はじめ ; ユーピーエム
・兜町日興ビル / 三菱地所
・福井県若狭エネルギー研究センター / 福井県土木部営繕課 ; 石本建築事務所
・リー・ドン・スー・ファッション本社ビル / 西森陸雄 ; 李斗烈
・文京グリーンコート / 久米設計
データシート/設計者・執筆者紹介
身体的 リアルとハイパー / 磯崎新
アントニン・レーモンド In Living Color 生き続けるレーモンド建築を訪ねて / ケンタダシオオシマ
ポーラスな都市空間をめざして 臨海副都心計画と21世紀型の建築と都市のあり方について 鼎談 / 伊藤毅 ; 隈研吾 ; 蓑原敬
構造の系譜⑱3次元に拡がる空間スペースフレーム / 渡辺邦夫 ; 藤田聖子
時評 夕陽を眺める時間が欲しい 「シンプル・ライフ」を求めて都市を捨てる人たち / 香山壽夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、284 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・BMW ITALIA本社新社屋 ・ニース国立東洋美術館 解説:ミラノの計画を通して / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 丹下憲孝 ・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ 解説:「なら100年会館」の設計 解説:多焦点ホールの空間計画と技術 解説:ガラスのコンサートホール / 宇野享 ; 本杉省三 ; 池田覺 ・品川インターシティ / 日本設計 ; 大林組 ・獨協中学・高等学校 / 竹中工務店1 ・愛媛県美術館 / 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課 ; 日建設計 ・セキグチ・ドールガーデン / アーキテクトファイブ ・真宗高田派本山 専修寺納骨堂 / 前川建築設計事務所 ・新湊市博物館 ・道の駅「カモンパーク新湊」 / 内井昭蔵研究室 ; 内井昭蔵建築設計事務所京都研究所 ・SCALA GRIGIA / 椎名英三建築設計事務所 ・国営越後丘陵公園 天・地・人のフォリー / 八束はじめ ; ユーピーエム ・兜町日興ビル / 三菱地所 ・福井県若狭エネルギー研究センター / 福井県土木部営繕課 ; 石本建築事務所 ・リー・ドン・スー・ファッション本社ビル / 西森陸雄 ; 李斗烈 ・文京グリーンコート / 久米設計 データシート/設計者・執筆者紹介 身体的 リアルとハイパー / 磯崎新 アントニン・レーモンド In Living Color 生き続けるレーモンド建築を訪ねて / ケンタダシオオシマ ポーラスな都市空間をめざして 臨海副都心計画と21世紀型の建築と都市のあり方について 鼎談 / 伊藤毅 ; 隈研吾 ; 蓑原敬 構造の系譜⑱3次元に拡がる空間スペースフレーム / 渡辺邦夫 ; 藤田聖子 時評 夕陽を眺める時間が欲しい 「シンプル・ライフ」を求めて都市を捨てる人たち / 香山壽夫 [ほか]

文芸春秋 1990年9月号 第77巻第9号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,200
文芸春秋、冊、21cm
追悼 江藤淳
全体に強めのヤケ・ヨゴレ・イタミ・角オレなどダメージあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸春秋 1990年9月号 第77巻第9号

1,200
、文芸春秋 、冊 、21cm
追悼 江藤淳 全体に強めのヤケ・ヨゴレ・イタミ・角オレなどダメージあり

藝術新潮 1972年12月号 第23巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1972、199p + 16p、B5判、1冊
特集①関東古墳
・解説Ⅰ上毛野国陸行 / 松本清張
・解説Ⅱ関東古墳の実像を探って四十年 / 尾崎喜左雄
特集②公開オークションの落札値段
・日本と欧米 / 佐々木静一
特集②ダリの「シュールレアリスム回想」 解説 / 東野芳明
特集④「琳派展」感想 / 辻邦生 ; 高山辰雄 ; 利根山光人 ; ジェームス・ケーヒル ; 八木一夫 ; 平川敏夫
真贋(108)経裏に描かれた円空絵画への疑問 / 加藤藤圃
藝術新潮欄
スター・ダスト
ワールド・スナップ
連載
・近江山河抄⑤ 日枝の山道 / 白洲正子
・画家のことば🈡 / 香月泰男
・名品流転🈡 掘り出された光琳の中村内蔵助像 / 三山進
・現代音楽についての十章⑨ 再び生きかえったアルバン・ベルク / 吉田秀和
・骨董百話㊽ 織部の陶片 / 小山冨士夫
・日本美術誌⑫長谷の十一面観音 / 栗田勇
・「見ること」と「見られること」⑤ ふたたび遠近法について / 中山公男
・御伽草子を歩く🈡福冨長者物語 / 岡部伊都子
・「あんつぐ」骨董買い美学⑫原色版 夕千鳥 / 安東次男
・音楽と求道🈡おんみ優しき芸術よ / 尾崎喜八
随筆
・メトロポリタン美術館騒動 / 瀬木慎一
・アメリカ女とミノル・ヤマサキ / 近藤恵作
・ピグミーの絵 / 酒井傳六
・アイダホのキーンホルツ / 飯田善国
・ご紋所 / 室生朝子
・あるコレクターの嘆き / 大川栄二
・見えるものと見えないもの / 津田季穂
・ホーエン・ザルツブルグ城の鉄仮面 / 八幡真佐子
・ダルラピッコラの直弟子になって / 林田喬
・お客大明神 / 真下五一
世界美術小辞典㊱日本編・建築用語②
続 私見・高松塚 被葬者は誰か㊥ / 梅原猛
清盛自殺論(続) 平家の美学/ 岡本太郎
考える芸術パトロン② 赤倉山中に建つ「芸術と宗教の社」
フットライト(78)
アメリカでの「日本名陶百選展」 / 林屋晴三
ぴ・い・ぷ・る「今年の旅」 / 緑川洋一 ; 川田喜久治 ; 片岡球子 ; 田崎広助 ; 島田謹介 ; 富岡惣一 ; 下田義寛 ; 宮脇愛子 ; 河野多恵子 ; 萩原英雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1972 、199p + 16p 、B5判 、1冊
特集①関東古墳 ・解説Ⅰ上毛野国陸行 / 松本清張 ・解説Ⅱ関東古墳の実像を探って四十年 / 尾崎喜左雄 特集②公開オークションの落札値段 ・日本と欧米 / 佐々木静一 特集②ダリの「シュールレアリスム回想」 解説 / 東野芳明 特集④「琳派展」感想 / 辻邦生 ; 高山辰雄 ; 利根山光人 ; ジェームス・ケーヒル ; 八木一夫 ; 平川敏夫 真贋(108)経裏に描かれた円空絵画への疑問 / 加藤藤圃 藝術新潮欄 スター・ダスト ワールド・スナップ 連載 ・近江山河抄⑤ 日枝の山道 / 白洲正子 ・画家のことば🈡 / 香月泰男 ・名品流転🈡 掘り出された光琳の中村内蔵助像 / 三山進 ・現代音楽についての十章⑨ 再び生きかえったアルバン・ベルク / 吉田秀和 ・骨董百話㊽ 織部の陶片 / 小山冨士夫 ・日本美術誌⑫長谷の十一面観音 / 栗田勇 ・「見ること」と「見られること」⑤ ふたたび遠近法について / 中山公男 ・御伽草子を歩く🈡福冨長者物語 / 岡部伊都子 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑫原色版 夕千鳥 / 安東次男 ・音楽と求道🈡おんみ優しき芸術よ / 尾崎喜八 随筆 ・メトロポリタン美術館騒動 / 瀬木慎一 ・アメリカ女とミノル・ヤマサキ / 近藤恵作 ・ピグミーの絵 / 酒井傳六 ・アイダホのキーンホルツ / 飯田善国 ・ご紋所 / 室生朝子 ・あるコレクターの嘆き / 大川栄二 ・見えるものと見えないもの / 津田季穂 ・ホーエン・ザルツブルグ城の鉄仮面 / 八幡真佐子 ・ダルラピッコラの直弟子になって / 林田喬 ・お客大明神 / 真下五一 世界美術小辞典㊱日本編・建築用語② 続 私見・高松塚 被葬者は誰か㊥ / 梅原猛 清盛自殺論(続) 平家の美学/ 岡本太郎 考える芸術パトロン② 赤倉山中に建つ「芸術と宗教の社」 フットライト(78) アメリカでの「日本名陶百選展」 / 林屋晴三 ぴ・い・ぷ・る「今年の旅」 / 緑川洋一 ; 川田喜久治 ; 片岡球子 ; 田崎広助 ; 島田謹介 ; 富岡惣一 ; 下田義寛 ; 宮脇愛子 ; 河野多恵子 ; 萩原英雄

藝術新潮 1977年11月号 第28巻 第11号 <特集 : 衝撃のコントラスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、217p、B5判、1冊
特集 : 衝撃のコントラスト
岡本太郎設計の建築
クリストのヴァレー・カーテン
福田繁雄のトランク
浅葉克巳のカーテン
石井厚生のモニュマン
山口はるみの壁画
ホノルルのアパート
新宿副都心のビル街
関根伸夫のモニュマン
オルデンバーグのモニュマン
石岡怜子のディスプレイ
宮脇檀設計の別荘
磯崎新設計の銀行
三宅一生のファッションショウ
ウォール・ペインティング(浅草・パリ)高橋秀の壁画 その他
溶解する風景 / 東野芳明
私の「ピカソ」(特別読物) / 池田満寿夫
特別読物 ピカソ展出品作より―二人の女 グラス、新聞紙、びん 略奪 泣く女 首飾りをした裸婦
特別読物 私の「ピカソ」 / 池田満寿夫
美術館の買い物 / 北村由雄
フットライト ミレー「種まく人」
フットライト 美術館の買い物 ミレーからビュッフェまで / 北村由雄
曽孫がたてた暁斎記念館(秘蔵-53-) / 瀬木慎一
秘蔵 鳥獣戯画 閻魔と美人
秘蔵 曽孫がたてた暁斎記念館 / 瀬木慎一
小布施北斎の虚像をはぐ(真贋) / 宮沢四郎
真贋 祭り屋台天井「怒濤図」「竜図」
真贋 “小布施北斎”の虚像をはぐ / 宮沢四郎
連載
・ストコウスキーの横顔 私の音楽手帳⑩ / 黛敏郎
・中国画人伝(⑪羅聘「鬼趣図」 / 陳舜臣
・「雅楽」を書く 外人による日本美の発見⑪ / K・シュトックハウゼン
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(32)マチス「リュート」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館(47)眼と耳と 松本竣介「風景」「白い建物」 / 洲之内徹
・美術品移動の仲介者III戦後美術品移動史(59)セザンヌ「廃屋」 / 田中日佐夫
・音と悪妻 西方の音 / 五味康祐
・名歌名筆抄⑪ / 春名好重
・古美術真贋ガイド⑨陶磁9・青磁 / 芝木好子
随筆欄
・櫛供養 / 高橋睦郎
・エネルギー風船 東京 / T・バイルレ
・チュニジアの出会い / 吉田喜重
・料理の芸術 / R・オリヴェ
・オルゴール始末 / 斎藤誠彌
・湯の町の美術館長 / 牧田喜義
・素人窯作り / 饗場二郎
・千姫画像のナゾ / 横田整三
藝術新潮欄
特集 秋の団体展と地方画壇
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、217p 、B5判 、1冊
特集 : 衝撃のコントラスト 岡本太郎設計の建築 クリストのヴァレー・カーテン 福田繁雄のトランク 浅葉克巳のカーテン 石井厚生のモニュマン 山口はるみの壁画 ホノルルのアパート 新宿副都心のビル街 関根伸夫のモニュマン オルデンバーグのモニュマン 石岡怜子のディスプレイ 宮脇檀設計の別荘 磯崎新設計の銀行 三宅一生のファッションショウ ウォール・ペインティング(浅草・パリ)高橋秀の壁画 その他 溶解する風景 / 東野芳明 私の「ピカソ」(特別読物) / 池田満寿夫 特別読物 ピカソ展出品作より―二人の女 グラス、新聞紙、びん 略奪 泣く女 首飾りをした裸婦 特別読物 私の「ピカソ」 / 池田満寿夫 美術館の買い物 / 北村由雄 フットライト ミレー「種まく人」 フットライト 美術館の買い物 ミレーからビュッフェまで / 北村由雄 曽孫がたてた暁斎記念館(秘蔵-53-) / 瀬木慎一 秘蔵 鳥獣戯画 閻魔と美人 秘蔵 曽孫がたてた暁斎記念館 / 瀬木慎一 小布施北斎の虚像をはぐ(真贋) / 宮沢四郎 真贋 祭り屋台天井「怒濤図」「竜図」 真贋 “小布施北斎”の虚像をはぐ / 宮沢四郎 連載 ・ストコウスキーの横顔 私の音楽手帳⑩ / 黛敏郎 ・中国画人伝(⑪羅聘「鬼趣図」 / 陳舜臣 ・「雅楽」を書く 外人による日本美の発見⑪ / K・シュトックハウゼン ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(32)マチス「リュート」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館(47)眼と耳と 松本竣介「風景」「白い建物」 / 洲之内徹 ・美術品移動の仲介者III戦後美術品移動史(59)セザンヌ「廃屋」 / 田中日佐夫 ・音と悪妻 西方の音 / 五味康祐 ・名歌名筆抄⑪ / 春名好重 ・古美術真贋ガイド⑨陶磁9・青磁 / 芝木好子 随筆欄 ・櫛供養 / 高橋睦郎 ・エネルギー風船 東京 / T・バイルレ ・チュニジアの出会い / 吉田喜重 ・料理の芸術 / R・オリヴェ ・オルゴール始末 / 斎藤誠彌 ・湯の町の美術館長 / 牧田喜義 ・素人窯作り / 饗場二郎 ・千姫画像のナゾ / 横田整三 藝術新潮欄 特集 秋の団体展と地方画壇 スター・ダスト

文芸春秋 1997年7月号 第75巻第9号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,200
文芸春秋、冊、21cm
松本清張賞「マリ子の肖像」村雨貞郎/世紀末にっぽん怪事件列島;何が宮崎勤をつくったか―死刑判決は解明していない 坂本丁次/尖閣上陸はノルマンディ作戦のごとく 石原慎太郎 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸春秋 1997年7月号 第75巻第9号

1,200
、文芸春秋 、冊 、21cm
松本清張賞「マリ子の肖像」村雨貞郎/世紀末にっぽん怪事件列島;何が宮崎勤をつくったか―死刑判決は解明していない 坂本丁次/尖閣上陸はノルマンディ作戦のごとく 石原慎太郎 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000