文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「富澤達三」の検索結果
6件

錦絵のちから

文生書院
 東京都文京区本郷
5,170
富沢 達三著、文生書院、2004、207p、B5
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,170
富沢 達三著 、文生書院 、2004 、207p 、B5

錦絵のちから: 幕末の時事的錦絵とかわら版

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
3,600 (送料:¥350~)
富澤達三、文生書院、2~2.5cm、1
カバーシミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

錦絵のちから: 幕末の時事的錦絵とかわら版

3,600 (送料:¥350~)
富澤達三 、文生書院 、2~2.5cm 、1
カバーシミ。
  • 単品スピード注文

錦絵のちから: 幕末の時事的錦絵とかわら版

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,631 (送料:¥350~)
富澤達三、文生書院、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせくだ・・・
▼ 紙面:ふちヤケ ▼ カバー:ふちヨレ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

錦絵のちから: 幕末の時事的錦絵とかわら版

3,631 (送料:¥350~)
富澤達三 、文生書院 、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、207 、単行本
▼ 紙面:ふちヤケ ▼ カバー:ふちヨレ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

関東近世史研究 第51号 2001年度大会特集:江戸の出版物と文字文化

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
関東近世史研究会、関東近世史研究会、2002、1冊
会員配布 状態並 104頁 加藤光男「天保期以降の出版メディアの特質とその流通」 富沢達三「はしか絵の情報世界」等 ソフトカバー B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
関東近世史研究会 、関東近世史研究会 、2002 、1冊
会員配布 状態並 104頁 加藤光男「天保期以降の出版メディアの特質とその流通」 富沢達三「はしか絵の情報世界」等 ソフトカバー B5

松戸神社神楽殿の絵画と修復展―明治21年の佐竹永湖とその周辺―

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,500
新品
2017年 松戸市教育委員会 ソフトカバー 151p
塩谷純「佐竹永湖―文晁派の伝道者として」荒井経「建造物に描かれた絵画の修復と継承―松戸神社神楽殿絵画の修復を通して」三浦功美子・及川崇「修復報告 松戸神社神楽殿絵画の修復」松戸神社 現況富澤達三「絵図から見た松戸宿と松戸神社」柏木一朗「明治期の松戸町の歴史」小寺瑛広「徳川家と松戸神社―近代に結ばれた深い縁」佐竹派年表(永湖を中心として)主要参考文献作家略歴出品作品・資料解説参考作品図版出品作品・資料リスト 参考図版リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

松戸神社神楽殿の絵画と修復展―明治21年の佐竹永湖とその周辺―

1,500
新品 2017年 松戸市教育委員会 ソフトカバー 151p 塩谷純「佐竹永湖―文晁派の伝道者として」荒井経「建造物に描かれた絵画の修復と継承―松戸神社神楽殿絵画の修復を通して」三浦功美子・及川崇「修復報告 松戸神社神楽殿絵画の修復」松戸神社 現況富澤達三「絵図から見た松戸宿と松戸神社」柏木一朗「明治期の松戸町の歴史」小寺瑛広「徳川家と松戸神社―近代に結ばれた深い縁」佐竹派年表(永湖を中心として)主要参考文献作家略歴出品作品・資料解説参考作品図版出品作品・資料リスト 参考図版リスト

地方史研究 353号 61巻5号 2011年10月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2011-10、130p、21cm
大会特集II 出羽庄内の風土と歴史像 ―その一体性と多様性―
会告 2011年度(62回)大会・総会について
第62回大会を迎えるにあたって

問題提起

相沢  央 中村 只吾 今野  章 日野  淳
谷口 裕信 犬塚 幹士 阿部 友紀 牛山 佳幸
論文

地域史・伝説と地域社会の歴史「解釈」
―肥前後藤氏の歴史的展開と為朝伝説― 宮島 敬一
但馬国幕領における安石代の軌跡 宿南  保
動向 地域研究活動 日本アーカイブズ学会 史料保存問題 動向レポート

庄内民俗学会について 本間  豊
日本アーカイブズ学会2011年度大会をきいて
―今日の記録を明日の史料とするために― 宇野 淳子
『広がりゆく「デジタルアーカイブ」とアーカイブズ』に参加して 小池真理子
「大災害における文化財の救出・保全を考える緊急集会」見学記 富澤 達三
「東日本大震災 茨城の文化財・歴史資料の救済・保全のための緊急集会―文化財・歴史資料の救済のために、いま、何ができるのか―」参加記 川上 真理
「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト(仮称)」の資格認定制度創設について 文書館問題検討委員会
研究例会報告要旨
塩屋 朋子

地方史の窓 新刊案内
復興への声 各種委員会報告
事務局だより
訃報 村井益男氏の訃 竹中 眞幸
美本 
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2011-10 、130p 、21cm
大会特集II 出羽庄内の風土と歴史像 ―その一体性と多様性― 会告 2011年度(62回)大会・総会について 第62回大会を迎えるにあたって 問題提起 相沢  央 中村 只吾 今野  章 日野  淳 谷口 裕信 犬塚 幹士 阿部 友紀 牛山 佳幸 論文 地域史・伝説と地域社会の歴史「解釈」 ―肥前後藤氏の歴史的展開と為朝伝説― 宮島 敬一 但馬国幕領における安石代の軌跡 宿南  保 動向 地域研究活動 日本アーカイブズ学会 史料保存問題 動向レポート 庄内民俗学会について 本間  豊 日本アーカイブズ学会2011年度大会をきいて ―今日の記録を明日の史料とするために― 宇野 淳子 『広がりゆく「デジタルアーカイブ」とアーカイブズ』に参加して 小池真理子 「大災害における文化財の救出・保全を考える緊急集会」見学記 富澤 達三 「東日本大震災 茨城の文化財・歴史資料の救済・保全のための緊急集会―文化財・歴史資料の救済のために、いま、何ができるのか―」参加記 川上 真理 「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト(仮称)」の資格認定制度創設について 文書館問題検討委員会 研究例会報告要旨 塩屋 朋子 地方史の窓 新刊案内 復興への声 各種委員会報告 事務局だより 訃報 村井益男氏の訃 竹中 眞幸 美本  グラシン紙包装にてお届け致します

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000