文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山口 直也」の検索結果
45件

ティーンコート : 少年が少年を立ち直らせる裁判

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
360 (送料:¥300~)
山口直也 編著、現代人文社 大学図書、190p、21cm
ヤケ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ティーンコート : 少年が少年を立ち直らせる裁判

360 (送料:¥300~)
山口直也 編著 、現代人文社 大学図書 、190p 、21cm
ヤケ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

弁護のための国際人権法

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
460 (送料:¥300~)
北村泰三, 山口直也 編、現代人文社 大学図書、310p、22cm
多少ヤケがあります。カバーが見返しにテープで貼付けられています奥付ページ裏に塗りつぶしがあります。カバー縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

弁護のための国際人権法

460 (送料:¥300~)
北村泰三, 山口直也 編 、現代人文社 大学図書 、310p 、22cm
多少ヤケがあります。カバーが見返しにテープで貼付けられています奥付ページ裏に塗りつぶしがあります。カバー縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

PFIの意思決定理論 【Private Finance Initiative】

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
4,400
山口直也 著、渓水社、平成18、21㎝
カバー本文ともに綺麗な状態です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

PFIの意思決定理論 【Private Finance Initiative】

4,400
山口直也 著 、渓水社 、平成18 、21㎝
カバー本文ともに綺麗な状態です。

脳科学と少年司法

文生書院
 東京都文京区本郷
2,200
山口 直也、現代人文社、令和1.8、229p、A5
ISBN:9784877987312
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
山口 直也 、現代人文社 、令和1.8 、229p 、A5
ISBN:9784877987312

【少年司法と国際人権 山口直也】成文堂 立命館大学法学叢書第16号

頭突書店
 東京都府中市天神町
3,850
●2013年 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,850
●2013年 初版

脳科学と少年司法

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
952 (送料:¥350~)
山口 直也、現代人文社、2019年8月5日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
952 (送料:¥350~)
山口 直也 、現代人文社 、2019年8月5日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、229 、単行本
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

少年司法と国際人権 立命館大学法学叢書 第16号

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
山口 直也、成文堂、平成25.12、417p、A5
ISBN:9784792319977
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
山口 直也 、成文堂 、平成25.12 、417p 、A5
ISBN:9784792319977

新時代の比較少年法

文生書院
 東京都文京区本郷
3,300 (送料:¥420~)
山口 直也、成文堂、平成29.3、263p、A5
重量:約520g 厚さ:約1.9cm ISBN:9784792351977
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥420~)
山口 直也 、成文堂 、平成29.3 、263p 、A5
重量:約520g 厚さ:約1.9cm ISBN:9784792351977
  • 単品スピード注文

子どもの法定年齢の比較法研究

文生書院
 東京都文京区本郷
3,850 (送料:¥420~)
山口 直也、成文堂、平成29.2、388p、A5
重量:約660g 厚さ:約1.5cm ISBN:9784792351953
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850 (送料:¥420~)
山口 直也 、成文堂 、平成29.2 、388p 、A5
重量:約660g 厚さ:約1.5cm ISBN:9784792351953
  • 単品スピード注文

脳科学と少年司法 

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-
3,200
山口直也編著、現代人文社、令1、1冊
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

脳科学と少年司法 

3,200
山口直也編著 、現代人文社 、令1 、1冊

実践Rustプログラミング入門

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
2,000
初田直也 , 山口聖弘 他 著 秀和システム 2020
B5 カバー 帯 経年良 508p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

実践Rustプログラミング入門

2,000
初田直也 , 山口聖弘 他 著 秀和システム 2020
B5 カバー 帯 経年良 508p

ねがい-梅田晴夫追悼文集-

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,850
編集・発行:梅田政江、私家版、昭和61年、27p、21x15㎝、1冊
服部禮次郎/内村直也/山口瞳/ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,850
編集・発行:梅田政江 、私家版 、昭和61年 、27p 、21x15㎝ 、1冊
服部禮次郎/内村直也/山口瞳/ほか

新時代の比較少年法 

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-
3,600
山口直也編著、成文堂、平29、1冊
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新時代の比較少年法 

3,600
山口直也編著 、成文堂 、平29 、1冊

少年司法と国際人権

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
4,000
山口直也、成文堂、2013、1冊
カバー 美本 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

少年司法と国際人権

4,000
山口直也 、成文堂 、2013 、1冊
カバー 美本 A5

ティーンコート-少年が少年を立ち直らせる裁判

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
1,600
山口直也、現代人文社、1999、1
A5 初版 函 美本 190P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ティーンコート-少年が少年を立ち直らせる裁判

1,600
山口直也 、現代人文社 、1999 、1
A5 初版 函 美本 190P

新時代の比較少年法

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,500
山口直也編著、成文堂、2017、1冊
カバー 美本 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新時代の比較少年法

2,500
山口直也編著 、成文堂 、2017 、1冊
カバー 美本 A5

子どもの法定年齢の比較法研究

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
3,500
山口直也編著、成文堂、2017、1冊
カバー 美本 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

子どもの法定年齢の比較法研究

3,500
山口直也編著 、成文堂 、2017 、1冊
カバー 美本 A5

脳科学と少年司法

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,000
山口直也編著、現代人文社、2019、1冊
カバー 帯 美本 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

脳科学と少年司法

2,000
山口直也編著 、現代人文社 、2019 、1冊
カバー 帯 美本 A5

新時代の比較少年法

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
2,500
山口直也 編著、成文堂、2017、263p、22cm、1冊
本文良好 地に僅かなキズ有 カバー(上端に僅かな痛み有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新時代の比較少年法

2,500
山口直也 編著 、成文堂 、2017 、263p 、22cm 、1冊
本文良好 地に僅かなキズ有 カバー(上端に僅かな痛み有)

弁護のための国際人権法

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,200
北村泰三、山口直也編、現代人文社、2002、1冊
カバー 奥付頁に消印 本文良好 書込・線引・折跡無 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

弁護のための国際人権法

2,200
北村泰三、山口直也編 、現代人文社 、2002 、1冊
カバー 奥付頁に消印 本文良好 書込・線引・折跡無 A5

弁護のための国際人権法

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,200
北村泰三、山口直也編、現代人文社、2002、1冊
カバー 本文良好 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

弁護のための国際人権法

2,200
北村泰三、山口直也編 、現代人文社 、2002 、1冊
カバー 本文良好 A5

国境を超える市民社会と刑事人権 新倉修先生古稀祝賀論文集

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-
9,900
酒井安行、中野正剛、山口直也、山下幸夫編、現代人文社、令1、1冊
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国境を超える市民社会と刑事人権 新倉修先生古稀祝賀論文集

9,900
酒井安行、中野正剛、山口直也、山下幸夫編 、現代人文社 、令1 、1冊

ケイスメソッド刑事訴訟法

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
680 (送料:¥0~)
山口 直也、上田 信太郎(著者複数)、信山社、375
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ケイスメソッド刑事訴訟法

680 (送料:¥0~)
山口 直也、上田 信太郎(著者複数)  、信山社 、375
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

精神医学 2010年7月号 DSM-5の動向/常習的万引きを伴う摂食障害の特徴と治療/ほか

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,100
松本ちひろ 鈴木健二 山口成良 杉山直也 中井義勝 古市厚志 森山泰..、医学書院、2010
平成22年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/x9ewx2i3sva1qcy/76220.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

精神医学 2010年7月号 DSM-5の動向/常習的万引きを伴う摂食障害の特徴と治療/ほか

1,100
松本ちひろ 鈴木健二 山口成良 杉山直也 中井義勝 古市厚志 森山泰.. 、医学書院 、2010
平成22年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/x9ewx2i3sva1qcy/76220.jpg?dl=0

理工系 基礎数学演習

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
680 (送料:¥0~)
石田 晴久、榎本 直也、内藤 敏機、山口 耕平、大野 真裕、久藤 衡介、山田 裕一、木田 雅成、伊東・・・
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

理工系 基礎数学演習

680 (送料:¥0~)
石田 晴久、榎本 直也、内藤 敏機、山口 耕平、大野 真裕、久藤 衡介、山田 裕一、木田 雅成、伊東 裕也、田吉 隆夫(著者複数)  、コロナ社 、230
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

演劇グラフ 昭和28年4月(通巻6号)特集・現代演出家論(千田是也論、村山知義論、青山杉作論、久保田万太郎論)、安藤鶴夫、奥野信太郎、河竹登志夫、秋山安三郎、山口広一、金沢康隆、清水崑、内村直也、岡田八千代 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
村山吉郎編、アルス、昭和28年、B5版120頁
ヤケ大 背ハガレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

演劇グラフ 昭和28年4月(通巻6号)特集・現代演出家論(千田是也論、村山知義論、青山杉作論、久保田万太郎論)、安藤鶴夫、奥野信太郎、河竹登志夫、秋山安三郎、山口広一、金沢康隆、清水崑、内村直也、岡田八千代 他

1,000
村山吉郎編 、アルス 、昭和28年 、B5版120頁
ヤケ大 背ハガレ有

【プロセス講義】民法5 債権2 [単行本(ソフトカバー)] 有賀 恵美子? 大西 邦弘? 笠井 修? 川地 宏行? 後藤 巻則? 中村 肇? 難波 譲治? 藤原 正則? 山口 斉昭? 山田 八千子? 渡邉 知行? 滝沢 昌彦; 片山 直也

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
590 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 全体に経年劣化、少しスレ、ヤケなどがあります。数カ所にペン、マーカーでの書き込みがありますが読むには問題ありません。  【数ページに書き込み、線引きがあります!】    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【プロセス講義】民法5 債権2 [単行本(ソフトカバー)] 有賀 恵美子? 大西 邦弘? 笠井 修? 川地 宏行? 後藤 巻則? 中村 肇? 難波 譲治? 藤原 正則? 山口 斉昭? 山田 八千子? 渡邉 知行? 滝沢 昌彦; 片山 直也

590 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 全体に経年劣化、少しスレ、ヤケなどがあります。数カ所にペン、マーカーでの書き込みがありますが読むには問題ありません。  【数ページに書き込み、線引きがあります!】    
  • 単品スピード注文

別冊小説新潮 第20巻第2号

博信堂書店
 北海道小樽市花園
2,200
堀文子(目次カット)、新潮社、昭和43年、1
裸 ヤケ シミ 汚れ 傷み 折れ目 角折れ 開き癖 【検索用:大竹省二 杉本エマ 水原茂 山口瞳 広岡達朗 野坂昭如 藤原審爾 植草甚一 虫明亜呂無 山本雄子(横山泰三長女) 佐々木涼子(杉森久英長女) 工藤章子(益田金六次女) 野村琇子(内村直也次女) 船山馨 佐賀潜 丹羽文雄 木山捷平 杉森久英 森山啓 吉行淳之介 立原正秋 吉村昭 平岩弓枝 曽野綾子 田辺聖子 近藤芳美 金子兜太 井上友一郎 村上元三 戸川幸夫 和田伝 海渡英祐 日影丈吉 新田次郎 池波正太郎 八匠衆一 佐多稲子 平林たい子 池田みち子 佐々木久子 高木東六 楠本憲吉 黒沼健 】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

別冊小説新潮 第20巻第2号

2,200
堀文子(目次カット) 、新潮社 、昭和43年 、1
裸 ヤケ シミ 汚れ 傷み 折れ目 角折れ 開き癖 【検索用:大竹省二 杉本エマ 水原茂 山口瞳 広岡達朗 野坂昭如 藤原審爾 植草甚一 虫明亜呂無 山本雄子(横山泰三長女) 佐々木涼子(杉森久英長女) 工藤章子(益田金六次女) 野村琇子(内村直也次女) 船山馨 佐賀潜 丹羽文雄 木山捷平 杉森久英 森山啓 吉行淳之介 立原正秋 吉村昭 平岩弓枝 曽野綾子 田辺聖子 近藤芳美 金子兜太 井上友一郎 村上元三 戸川幸夫 和田伝 海渡英祐 日影丈吉 新田次郎 池波正太郎 八匠衆一 佐多稲子 平林たい子 池田みち子 佐々木久子 高木東六 楠本憲吉 黒沼健 】

国境を超える市民社会と刑事人権 : 新倉修先生古稀祝賀論文集

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
3,850 (送料:¥600~)
酒井安行 [ほか] 編集委員、大学図書 現代人文社、2019年、549p、22cm、1冊
カバー付 20頁にマーカーによる線引・書込 その他に問題はなく状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

国境を超える市民社会と刑事人権 : 新倉修先生古稀祝賀論文集

3,850 (送料:¥600~)
酒井安行 [ほか] 編集委員 、大学図書 現代人文社 、2019年 、549p 、22cm 、1冊
カバー付 20頁にマーカーによる線引・書込 その他に問題はなく状態良好です。
  • 単品スピード注文

芸術生活 203号 18巻2号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
芸術生活社、1965/2、26cm
目次
扉・・・鈴木信太郎
オフセット (6色)
外務省が選んだ日本の庭園
名画を生んだ場所
絵のある場所/本誌写真部
色彩魚拓の巨匠・稲田黄洋氏/本誌写真部
日本の民俗芸能・・カメラ・芳賀日出男 鎮谷和夫 萩原秀三郎
池田満寿夫の作品・カメラ・本誌写真部
ビッグカラー (現代美インタビュー
印象 日の出
グラビア
成功した演奏旅行
絵のある場所  本誌写真部
プレスト・コンクリート
竹の隔り (小説・日本の芸術家 2)カメラ・本誌写真部
国内トピックス 論 河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫
野村光一 内村直也 神代雄一郎・丹羽小弥太・大順二・山口瞳
1965 ぴいあある
鈴木五郎
特別ルポ ある芸術小学校
現代美インタビュー (28) 終着駅のビッグ・カラー・・
絵画の生まれる場所
米紙のみた日本フィル
色彩魚拓の巨匠
海外トピックス
日向あき子
・東野芳明
伊奈一男
・村島健一
作曲家とモデル 吉田正 古賀政男 遠藤実 山本丈晴 八洲秀章
短歌 地を踏むものの歌
・近藤芳美
川柳 それは味なもの
・川上三太郎
特別手記 二つの記録の追憶
・山本安英 杉村春子
最後の押し絵師」として
少ヤケ 記名スタンプ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、芸術生活社 、1965/2 、26cm
目次 扉・・・鈴木信太郎 オフセット (6色) 外務省が選んだ日本の庭園 名画を生んだ場所 絵のある場所/本誌写真部 色彩魚拓の巨匠・稲田黄洋氏/本誌写真部 日本の民俗芸能・・カメラ・芳賀日出男 鎮谷和夫 萩原秀三郎 池田満寿夫の作品・カメラ・本誌写真部 ビッグカラー (現代美インタビュー 印象 日の出 グラビア 成功した演奏旅行 絵のある場所  本誌写真部 プレスト・コンクリート 竹の隔り (小説・日本の芸術家 2)カメラ・本誌写真部 国内トピックス 論 河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫 野村光一 内村直也 神代雄一郎・丹羽小弥太・大順二・山口瞳 1965 ぴいあある 鈴木五郎 特別ルポ ある芸術小学校 現代美インタビュー (28) 終着駅のビッグ・カラー・・ 絵画の生まれる場所 米紙のみた日本フィル 色彩魚拓の巨匠 海外トピックス 日向あき子 ・東野芳明 伊奈一男 ・村島健一 作曲家とモデル 吉田正 古賀政男 遠藤実 山本丈晴 八洲秀章 短歌 地を踏むものの歌 ・近藤芳美 川柳 それは味なもの ・川上三太郎 特別手記 二つの記録の追憶 ・山本安英 杉村春子 最後の押し絵師」として 少ヤケ 記名スタンプ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術生活 196号 特集 ああニセモノ  17巻7号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
芸術生活社、1964-07、170p、18 x 25.5cm
扉…海老原喜之助
影絵藤城清治
·え 落合・東千賀・おおば比呂司
国内トピックス
撮影 宅見庄一

オフセット (6色別)
世界のトップ・コレクターの名品
ピカソの作品
ニューヨーク博の造形
撮影・解説・瀬木慎
批評家の手帖
現代美インタビュー
グラビア
世界のトップ・コレクターの名品
平井澄子(おんなの辞典 7)
カメラ・林忠彦
国内トピックス
論・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫
野村光一・ 内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・大渡順二・山口瞳
長編レポート・女房の功罪
特集・ああニセモノ
現代美インタビュー (21) ビルの中に建った茶室・・・日向あき子
コレクションの醍醐味
小川正隆
この異常な画人ピカソ
海外トピックス
瀬木慎一
テレビ時代考証の嘘
クラシック・カー三十年
歌舞伎襲名披露の内幕
「現代の映像」記録 岸本勝
だ・かぽ  鳥越信
フィルム・ライブラリーの価値
・ジョルジュ・サドゥール
樋口清之
東京日記(3) 素材と伝統
批評家の手帖(13) くたばれヴィナス・針生一郎
ようこそ芸術家 (19) デューク・エリント 伊奈一男
おんなの辞典(7) 平井澄子  草柳大蔵
わが文学散歩(7) 歳時記について 山本健吉
少ヤケ 裏表紙少折れスジ 記名スタンプ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、芸術生活社 、1964-07 、170p 、18 x 25.5cm
扉…海老原喜之助 影絵藤城清治 ·え 落合・東千賀・おおば比呂司 国内トピックス 撮影 宅見庄一 オフセット (6色別) 世界のトップ・コレクターの名品 ピカソの作品 ニューヨーク博の造形 撮影・解説・瀬木慎 批評家の手帖 現代美インタビュー グラビア 世界のトップ・コレクターの名品 平井澄子(おんなの辞典 7) カメラ・林忠彦 国内トピックス 論・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫 野村光一・ 内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・大渡順二・山口瞳 長編レポート・女房の功罪 特集・ああニセモノ 現代美インタビュー (21) ビルの中に建った茶室・・・日向あき子 コレクションの醍醐味 小川正隆 この異常な画人ピカソ 海外トピックス 瀬木慎一 テレビ時代考証の嘘 クラシック・カー三十年 歌舞伎襲名披露の内幕 「現代の映像」記録 岸本勝 だ・かぽ  鳥越信 フィルム・ライブラリーの価値 ・ジョルジュ・サドゥール 樋口清之 東京日記(3) 素材と伝統 批評家の手帖(13) くたばれヴィナス・針生一郎 ようこそ芸術家 (19) デューク・エリント 伊奈一男 おんなの辞典(7) 平井澄子  草柳大蔵 わが文学散歩(7) 歳時記について 山本健吉 少ヤケ 裏表紙少折れスジ 記名スタンプ

芸術生活 190号 17巻1号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
芸術生活社、1964-1


芸術生活
目次
デッサン・・・伊東深水
表紙撮影……土門拳
題字・・・勅使河原蒼風
え・・・勝本富士雄 影絵・・・
·藤城清治
オフセット(6色刷)
フランス現代彫刻
東宮御所
批評家の手帖
カメラ コンポジションN
ドラクロワ
赤樂茶碗
笠森おせん (鈴木春信画)
現代美インタビュー
解説・小川正隆
カメラ・渡辺義雄
鈴木俊弘
グラビア
カメラ・磯 俊
ムーラン・ルージュ
フィデリオ
神崎ひで女(おんなの辞典)
カメラ: 土門

国内トピックス
論・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀
野村光一 内村直也 神代雄一郎・丹羽小弥太・近藤宏二・山口瞳
長編レポート テストをテストする
特集 イメージの変化
特集・破格のカメラマン
現代美インタビュー (15) スカリオーネの弟子
鈴木俊弘の作品 (カメラ・コンポジション・N)
・・金丸重
「カンカン」について
・ドリス・オー
海外トピックス
山本健
わが文学散歩
おんなの辞典
草柳大
批評家の手帖 (7) 偶然性の神話
・針生一郎
その他
裏表紙イタミ、少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
、芸術生活社 、1964-1
芸術生活 目次 デッサン・・・伊東深水 表紙撮影……土門拳 題字・・・勅使河原蒼風 え・・・勝本富士雄 影絵・・・ ·藤城清治 オフセット(6色刷) フランス現代彫刻 東宮御所 批評家の手帖 カメラ コンポジションN ドラクロワ 赤樂茶碗 笠森おせん (鈴木春信画) 現代美インタビュー 解説・小川正隆 カメラ・渡辺義雄 鈴木俊弘 グラビア カメラ・磯 俊 ムーラン・ルージュ フィデリオ 神崎ひで女(おんなの辞典) カメラ: 土門 拳 国内トピックス 論・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀 野村光一 内村直也 神代雄一郎・丹羽小弥太・近藤宏二・山口瞳 長編レポート テストをテストする 特集 イメージの変化 特集・破格のカメラマン 現代美インタビュー (15) スカリオーネの弟子 鈴木俊弘の作品 (カメラ・コンポジション・N) ・・金丸重 「カンカン」について ・ドリス・オー 海外トピックス 山本健 わが文学散歩 おんなの辞典 草柳大 批評家の手帖 (7) 偶然性の神話 ・針生一郎 その他 裏表紙イタミ、少ヤケ

芸術生活 206号 18巻5号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
芸術生活社、1966/5
扉…宮本三郎
★オフセット(6色刷)
古代アメリカの秘蔵品
生活芸術の新しい波
アフリカ・バレエ
能楽とアメリカ人
パルテノン  詩・カメラ詩・カメラ
江戸千代紙の色  カメラ 本誌写真部
「クニドスのヴィーナス」
光と影を写す
絵のある場所    カメラ 本誌写真部
カクテルの一級品  カメラ 本誌写真部
日本の民俗芸能   カメラ ・芳賀日出男
フラワー・デザイン
★グラビア
アフリカ・バレエ
能楽とアメリカ人
鎮谷和夫
女性作曲家三宅榛名  カメラ 本誌写真部
ジェラルディーン・チャップリン
季節のない果実   カメラ 本誌写真部

国内トピックス 論・・・・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫
野村光一 内村直也 神代雄一郎 丹羽小弥太 大渡順二 山口瞳

話題・・・・・・ 浜村順・奥野健男・日下令光・小川徹・伊奈一男・安部寧
坂根厳夫 川端勇男 石垣純二・草森紳一
1965ぴいあある
新刊評  真継伸彦 金子兜太 東野芳明
現代詩・ 今月の新人   選・村野四郎

レポート 夢を書き続けて四十年
画廊余話 日本ルートをつけるまで
現代美インタビュー (31) 生け花のヌーベルバーグ 日向あき子
少ヤケ、少シミ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、芸術生活社 、1966/5
扉…宮本三郎 ★オフセット(6色刷) 古代アメリカの秘蔵品 生活芸術の新しい波 アフリカ・バレエ 能楽とアメリカ人 パルテノン  詩・カメラ詩・カメラ 江戸千代紙の色  カメラ 本誌写真部 「クニドスのヴィーナス」 光と影を写す 絵のある場所    カメラ 本誌写真部 カクテルの一級品  カメラ 本誌写真部 日本の民俗芸能   カメラ ・芳賀日出男 フラワー・デザイン ★グラビア アフリカ・バレエ 能楽とアメリカ人 鎮谷和夫 女性作曲家三宅榛名  カメラ 本誌写真部 ジェラルディーン・チャップリン 季節のない果実   カメラ 本誌写真部 国内トピックス 論・・・・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫 野村光一 内村直也 神代雄一郎 丹羽小弥太 大渡順二 山口瞳 話題・・・・・・ 浜村順・奥野健男・日下令光・小川徹・伊奈一男・安部寧 坂根厳夫 川端勇男 石垣純二・草森紳一 1965ぴいあある 新刊評  真継伸彦 金子兜太 東野芳明 現代詩・ 今月の新人   選・村野四郎 レポート 夢を書き続けて四十年 画廊余話 日本ルートをつけるまで 現代美インタビュー (31) 生け花のヌーベルバーグ 日向あき子 少ヤケ、少シミ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術生活 194号 17巻5号(昭和39年5月) ◆目次画像あり 17巻8号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
芸術生活社、1964-05、170p、18 x 25.5cm
芸術生活 194
目次
文化
爝一海老原喜之助
影絵……藤城清治
え・・落合・東千賀
国内トピックス 宅見生一
オフセット (6色刷)
宮廷芸術の価値
ヌーヴォ・レアリスム
批評家の手帖
カメラ・コンポジション・R ・カメラ・松本寿信
アンフォラ
現代美インタビュー (GKの作品)
クラビア
宮廷芸術の価値

ジャンメール四態 カメラ・大谷英司
春の舞楽     カメラ・磯 俊一
村山治江(おんなの辞典 カメラ・磯 俊一

論……… 河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫
野村光一 内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・近藤宏二・山口瞳
長編レポート・ウソのつき方
特集・切手のデザイナー
現代美インタビュー (19) 機能美の集団 日向あき子
松本寿信の作品(カメラ・コンポジション・R)・金丸重嶺
口絵解説/フォンテーヌブローの画家・小川正隆
グラビア解説 ジジ・ジャンメール・野口久光
海外トピックス
幸福か絶望が 瀬木慎一
オリンピック施設を採点する 
・川添登
異議あり「近代の名作」
宗左近
日本の未来を描く
読売アンデパンダン展の功罪
少ヤケ

パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、芸術生活社 、1964-05 、170p 、18 x 25.5cm
芸術生活 194 目次 文化 爝一海老原喜之助 影絵……藤城清治 え・・落合・東千賀 国内トピックス 宅見生一 オフセット (6色刷) 宮廷芸術の価値 ヌーヴォ・レアリスム 批評家の手帖 カメラ・コンポジション・R ・カメラ・松本寿信 アンフォラ 現代美インタビュー (GKの作品) クラビア 宮廷芸術の価値 ジャンメール四態 カメラ・大谷英司 春の舞楽     カメラ・磯 俊一 村山治江(おんなの辞典 カメラ・磯 俊一 論……… 河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫 野村光一 内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・近藤宏二・山口瞳 長編レポート・ウソのつき方 特集・切手のデザイナー 現代美インタビュー (19) 機能美の集団 日向あき子 松本寿信の作品(カメラ・コンポジション・R)・金丸重嶺 口絵解説/フォンテーヌブローの画家・小川正隆 グラビア解説 ジジ・ジャンメール・野口久光 海外トピックス 幸福か絶望が 瀬木慎一 オリンピック施設を採点する  ・川添登 異議あり「近代の名作」 宗左近 日本の未来を描く 読売アンデパンダン展の功罪 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

芸術生活 199号 17巻10号(昭和39年10月) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
芸術生活社、昭和39年10月、176p、26cm
芸術生活 10
目次
扉・・・田村孝之介 影絵・・・ 藤城清治 え・・・落合茂 国内トピックス撮影・・宅見庄
オフセット (6色刷)
ダリその幻覚的な生活
クラシックカー
熱带鱼  カメラ 岩合徳光
音楽と閃光の芸術  カメラ・ 本誌写真部
舞楽の面  カメラ 三上四郎
パリの飾り窓  カメラ・稲村耕 雄
批評家の手帖

千代田トンネル(現代美インタビュー)・カメラ 本誌写真部
グラビア
ダリその幻覚的な生活
九重浦子(おんなの辞典   カメラ・細江英公
国内トピックス

論・河北倫明・中村光夫 ・ 尾崎宏次・津村秀夫
野村光一・内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・大渡順二・山口瞳
長編レポート・第二走者という生き方
特別レポート・張大千の優雅な生活
特集・テストと非行の間
熱帯魚と会話する人
音の世界の異変
現代美インタビュー (24) 地下の曲線
サルバドール・ダリの生活
音楽と閃光の芸術
クラシックカーについて
舞楽の面
パリの飾り窓
海外トピックス
わが夢の公開
日本の子守唄
映倫の苦悩
英才教育のシステム
ベストセラー
少ヤケ スレ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、芸術生活社 、昭和39年10月 、176p 、26cm
芸術生活 10 目次 扉・・・田村孝之介 影絵・・・ 藤城清治 え・・・落合茂 国内トピックス撮影・・宅見庄 オフセット (6色刷) ダリその幻覚的な生活 クラシックカー 熱带鱼  カメラ 岩合徳光 音楽と閃光の芸術  カメラ・ 本誌写真部 舞楽の面  カメラ 三上四郎 パリの飾り窓  カメラ・稲村耕 雄 批評家の手帖 千代田トンネル(現代美インタビュー)・カメラ 本誌写真部 グラビア ダリその幻覚的な生活 九重浦子(おんなの辞典   カメラ・細江英公 国内トピックス 論・河北倫明・中村光夫 ・ 尾崎宏次・津村秀夫 野村光一・内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・大渡順二・山口瞳 長編レポート・第二走者という生き方 特別レポート・張大千の優雅な生活 特集・テストと非行の間 熱帯魚と会話する人 音の世界の異変 現代美インタビュー (24) 地下の曲線 サルバドール・ダリの生活 音楽と閃光の芸術 クラシックカーについて 舞楽の面 パリの飾り窓 海外トピックス わが夢の公開 日本の子守唄 映倫の苦悩 英才教育のシステム ベストセラー 少ヤケ スレ パラフィン包装にてお届け致します。

芸術生活 206号古代アメリカの秘蔵品/能楽とアメリカ人 18巻5号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
井手則雄、芳賀日出男他、芸術生活社、1965-05、168p、18 x 25.5cm
目次
扉…宮本三郎
★オフセット(6色刷)
古代アメリカの秘蔵品
生活芸術の新しい波
アフリカ・バレエ
能楽とアメリカ人
パルテノン  詩・カメラ詩・カメラ
江戸千代紙の色  カメラ 本誌写真部
「クニドスのヴィーナス」
光と影を写す
絵のある場所    カメラ 本誌写真部
カクテルの一級品  カメラ 本誌写真部
日本の民俗芸能   カメラ ・芳賀日出男
フラワー・デザイン
★グラビア
アフリカ・バレエ
能楽とアメリカ人
鎮谷和夫
女性作曲家三宅榛名  カメラ 本誌写真部
ジェラルディーン・チャップリン
季節のない果実   カメラ 本誌写真部

国内トピックス 論・・・・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫
野村光一 内村直也 神代雄一郎 丹羽小弥太 大渡順二 山口瞳

話題・・・・・・ 浜村順・奥野健男・日下令光・小川徹・伊奈一男・安部寧
坂根厳夫 川端勇男 石垣純二・草森紳一
1965ぴいあある
新刊評  真継伸彦 金子兜太 東野芳明
現代詩・ 今月の新人   選・村野四郎

レポート 夢を書き続けて四十年
画廊余話 日本ルートをつけるまで
現代美インタビュー (31) 生け花のヌーベルバーグ 日向あき子
少ヤケ、少シミ
パラフィン紙包装にてお届け致します
少ヤケ、少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
井手則雄、芳賀日出男他 、芸術生活社 、1965-05 、168p 、18 x 25.5cm
目次 扉…宮本三郎 ★オフセット(6色刷) 古代アメリカの秘蔵品 生活芸術の新しい波 アフリカ・バレエ 能楽とアメリカ人 パルテノン  詩・カメラ詩・カメラ 江戸千代紙の色  カメラ 本誌写真部 「クニドスのヴィーナス」 光と影を写す 絵のある場所    カメラ 本誌写真部 カクテルの一級品  カメラ 本誌写真部 日本の民俗芸能   カメラ ・芳賀日出男 フラワー・デザイン ★グラビア アフリカ・バレエ 能楽とアメリカ人 鎮谷和夫 女性作曲家三宅榛名  カメラ 本誌写真部 ジェラルディーン・チャップリン 季節のない果実   カメラ 本誌写真部 国内トピックス 論・・・・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫 野村光一 内村直也 神代雄一郎 丹羽小弥太 大渡順二 山口瞳 話題・・・・・・ 浜村順・奥野健男・日下令光・小川徹・伊奈一男・安部寧 坂根厳夫 川端勇男 石垣純二・草森紳一 1965ぴいあある 新刊評  真継伸彦 金子兜太 東野芳明 現代詩・ 今月の新人   選・村野四郎 レポート 夢を書き続けて四十年 画廊余話 日本ルートをつけるまで 現代美インタビュー (31) 生け花のヌーベルバーグ 日向あき子 少ヤケ、少シミ パラフィン紙包装にてお届け致します 少ヤケ、少シミ

芸術生活 197号(昭和39年8月) ◆目次画像あり 17巻8号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
芸術生活社、1964-08、166p、18 x 25.5cm
扉…海老原喜之助
影絵・・・藤城清治
··· 落合・おおば比呂司
国内トピックス 撮影 宅見庄
カーペット 撮影・解説・秋山青磁
オフセット (6色刷)
枯山水のさつき カメラ・福田和彦
カメラ・コンポジション
ソ連の四大美術館
20
ニューヨーク博の日本館
批評家の手帖
現代美インタビュー
グラビア
黒いユーモア
ニューヨークの日本青年
ジュリー・ロンドン
木下みや子(おんなの辞典 8)
・カメラ・早田雄二
国内トピックス
論…河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫
野村光一・内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・大渡順二・山口瞳
長編レポート・現代の劣等感
特集・美術の自由化
現代美インタビュー(22) ガラスの芸術
真下剛の作品(カメラ・コンポジョン・20)
ソ連の四大美術館
日本館の建設事情
海外トピックス
なんとなくわかるようなもの・・深沢七郎
民家遍歴の記  向井潤吉
ドラマの実験  田原総一郎  
ハーマンミラーのデザイン・ポリシー渡辺 力    
才能開発法  ・鈴木鎮
日本の読者への手紙・ジャン・クラランス・ランベール
歴史と芸術・・・アーサー・M・シュレジンガー・ジュニア

東京日記 (4) ヨーロッパ・日本・アメリカ 遠山一行 
批評家の手帖 (14) 今日の主題とは何か 針生一郎
ようこそ芸術家 (20) マイルス・デヴィス 
伊奈 一男
おんなの辞典 (8) 木下みや子
わが文学散歩 (8)
少ヤケ 表紙オレスジ
記名スタンプ                    
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、芸術生活社 、1964-08 、166p 、18 x 25.5cm
扉…海老原喜之助 影絵・・・藤城清治 ··· 落合・おおば比呂司 国内トピックス 撮影 宅見庄 カーペット 撮影・解説・秋山青磁 オフセット (6色刷) 枯山水のさつき カメラ・福田和彦 カメラ・コンポジション ソ連の四大美術館 20 ニューヨーク博の日本館 批評家の手帖 現代美インタビュー グラビア 黒いユーモア ニューヨークの日本青年 ジュリー・ロンドン 木下みや子(おんなの辞典 8) ・カメラ・早田雄二 国内トピックス 論…河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫 野村光一・内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・大渡順二・山口瞳 長編レポート・現代の劣等感 特集・美術の自由化 現代美インタビュー(22) ガラスの芸術 真下剛の作品(カメラ・コンポジョン・20) ソ連の四大美術館 日本館の建設事情 海外トピックス なんとなくわかるようなもの・・深沢七郎 民家遍歴の記  向井潤吉 ドラマの実験  田原総一郎   ハーマンミラーのデザイン・ポリシー渡辺 力     才能開発法  ・鈴木鎮 日本の読者への手紙・ジャン・クラランス・ランベール 歴史と芸術・・・アーサー・M・シュレジンガー・ジュニア 東京日記 (4) ヨーロッパ・日本・アメリカ 遠山一行  批評家の手帖 (14) 今日の主題とは何か 針生一郎 ようこそ芸術家 (20) マイルス・デヴィス  伊奈 一男 おんなの辞典 (8) 木下みや子 わが文学散歩 (8) 少ヤケ 表紙オレスジ 記名スタンプ                     パラフィン包装にてお届け致します。

芸術生活 201号 17巻12号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
芸術生活社、1964/12、166p、26cm
扉・・・田村孝之介 え・・・落合茂 影絵・・・藤城清治
オフセット (6色刷)  ・・・カメラ・阿部徹雄
ニューイングランドの秋
名画・裸婦
森治樹氏の芸術と生活・カメラ・本誌写真部
絵のある場所・カメラ・本誌写真部
人形「ハーモニー」(現代美インタビュー・カメラ・本誌写真部
古沢岩美氏の作品・カメラ・本誌写真部
批評家の手帖
カメラ・コンポジション・23
グラビア
前衛彫刻家タジリ・シンキチ
絵のある場所
レオナルド・フジタ
原田麻那(おんなの辞典 12)・カメラ・渡部雄吉

国内トピックス
河北倫明・中村光夫
尾崎宏次・津村秀夫
野村光一・内村直也 神代雄一郎・丹羽小弥太 大渡順二・山口瞳
長編レポートイメージの時代
特別レポート 千人のための“日本の味”
特別レポート“日本のダリ”の災難
特別レポート 清水焼の伝統と前衛・有馬敲
現代美インタビュー (26) 新しい人形の美・日向あき子
ある趣味人の芸術生活 村島健一
沢本徳美の作品  金丸重嶺  
裸婦抄 ・小正隆
海外トピックス
逸話屋の雑談 三浦一郎
外国マンガに描かれた日本  草森紳
知られざる傑作「バーンズ・コレクション」
・・・山沢彰
東京日記 (8) 批評的空間
批評家の手帖 (18) 生きている伝統 針生一郎
おんなの辞典 (最終回) 原田麻那 草柳大蔵
(少ヤケ) 表紙オレスジ 記名スタンプ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、芸術生活社 、1964/12 、166p 、26cm
扉・・・田村孝之介 え・・・落合茂 影絵・・・藤城清治 オフセット (6色刷)  ・・・カメラ・阿部徹雄 ニューイングランドの秋 名画・裸婦 森治樹氏の芸術と生活・カメラ・本誌写真部 絵のある場所・カメラ・本誌写真部 人形「ハーモニー」(現代美インタビュー・カメラ・本誌写真部 古沢岩美氏の作品・カメラ・本誌写真部 批評家の手帖 カメラ・コンポジション・23 グラビア 前衛彫刻家タジリ・シンキチ 絵のある場所 レオナルド・フジタ 原田麻那(おんなの辞典 12)・カメラ・渡部雄吉 国内トピックス 河北倫明・中村光夫 尾崎宏次・津村秀夫 野村光一・内村直也 神代雄一郎・丹羽小弥太 大渡順二・山口瞳 長編レポートイメージの時代 特別レポート 千人のための“日本の味” 特別レポート“日本のダリ”の災難 特別レポート 清水焼の伝統と前衛・有馬敲 現代美インタビュー (26) 新しい人形の美・日向あき子 ある趣味人の芸術生活 村島健一 沢本徳美の作品  金丸重嶺   裸婦抄 ・小正隆 海外トピックス 逸話屋の雑談 三浦一郎 外国マンガに描かれた日本  草森紳 知られざる傑作「バーンズ・コレクション」 ・・・山沢彰 東京日記 (8) 批評的空間 批評家の手帖 (18) 生きている伝統 針生一郎 おんなの辞典 (最終回) 原田麻那 草柳大蔵 (少ヤケ) 表紙オレスジ 記名スタンプ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術生活 198号 17巻9号(昭和39年9月)  17巻9号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
芸術生活社、1964-09、176p、18 x 25.5cm
目次
扉・・・・・・ 横山操 え・・・落合茂・桂川寛
影絵・・・藤城清治
国内トピックス薬品・宅見庄一

オフセット (6色刷)
ベネチア・ビエンナーレ写真集 カメラ・ルネローラン
京の面秀会 カメラ本誌写真部
トランプの限定版
批評家の手帖
カメラ・コンポジション21・カメラ・江本義明
現代美インタビュー カメラ本誌写真部
グラビア
アメリカの“日本真珠村"
貝殻の芸術生活
石川あき(おんなの辞典 9) カメラ 秋山庄太郎

国内トピックス
論…河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫
野村光一・内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・大渡順二・山口瞳
長編レポート・一九七〇年のあなた
特集「官能検査室」の十一人
現代美インタビュー (23) 日本人の塔/日向あき子
江本義明の作品(カメラ・コンポジション21)/金丸重嶺
ヴェニス日記 /嘉門安雄
京に面を作る人々・渡会大雲
プレイング・カード・井上正弘
海外トピックス
孤島漫画の愉み/星新一
光・色・ガラス・稲村耕雄
替え歌を考える・有馬 敲
「少年の夢」の変遷・佐藤忠男
夜のルーヴル美術館/安倍道明
ジャズこそ庶民の芸術 /ベニー・グッドマン
ある発言 なさけなや映画批評家/武智鉄二
東京日記 (5) 若い演奏家たち・遠山一行
批評家の手帖(15) ビックリ箱の中で・針生一郎
ようこそ芸術家 (21) レイ・チャールス
おんなの辞典 (9) 石川あき
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
、芸術生活社 、1964-09 、176p 、18 x 25.5cm
目次 扉・・・・・・ 横山操 え・・・落合茂・桂川寛 影絵・・・藤城清治 国内トピックス薬品・宅見庄一 オフセット (6色刷) ベネチア・ビエンナーレ写真集 カメラ・ルネローラン 京の面秀会 カメラ本誌写真部 トランプの限定版 批評家の手帖 カメラ・コンポジション21・カメラ・江本義明 現代美インタビュー カメラ本誌写真部 グラビア アメリカの“日本真珠村" 貝殻の芸術生活 石川あき(おんなの辞典 9) カメラ 秋山庄太郎 国内トピックス 論…河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫 野村光一・内村直也・神代雄一郎・丹羽小弥太・大渡順二・山口瞳 長編レポート・一九七〇年のあなた 特集「官能検査室」の十一人 現代美インタビュー (23) 日本人の塔/日向あき子 江本義明の作品(カメラ・コンポジション21)/金丸重嶺 ヴェニス日記 /嘉門安雄 京に面を作る人々・渡会大雲 プレイング・カード・井上正弘 海外トピックス 孤島漫画の愉み/星新一 光・色・ガラス・稲村耕雄 替え歌を考える・有馬 敲 「少年の夢」の変遷・佐藤忠男 夜のルーヴル美術館/安倍道明 ジャズこそ庶民の芸術 /ベニー・グッドマン ある発言 なさけなや映画批評家/武智鉄二 東京日記 (5) 若い演奏家たち・遠山一行 批評家の手帖(15) ビックリ箱の中で・針生一郎 ようこそ芸術家 (21) レイ・チャールス おんなの辞典 (9) 石川あき 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

芸術生活 206号古代アメリカの秘蔵品/能楽とアメリカ人 18巻5号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
井手則雄、芳賀日出男他、芸術生活社、1965-05、168p、18 x 25.5cm
目次
扉…宮本三郎
★オフセット(6色刷)
古代アメリカの秘蔵品
生活芸術の新しい波
アフリカ・バレエ
能楽とアメリカ人
パルテノン  詩・カメラ詩・カメラ
江戸千代紙の色  カメラ 本誌写真部
「クニドスのヴィーナス」
光と影を写す
絵のある場所    カメラ 本誌写真部
カクテルの一級品  カメラ 本誌写真部
日本の民俗芸能   カメラ ・芳賀日出男
フラワー・デザイン
★グラビア
アフリカ・バレエ
能楽とアメリカ人
鎮谷和夫
女性作曲家三宅榛名  カメラ 本誌写真部
ジェラルディーン・チャップリン
季節のない果実   カメラ 本誌写真部

国内トピックス 論・・・・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫
野村光一 内村直也 神代雄一郎 丹羽小弥太 大渡順二 山口瞳

話題・・・・・・ 浜村順・奥野健男・日下令光・小川徹・伊奈一男・安部寧
坂根厳夫 川端勇男 石垣純二・草森紳一
1965ぴいあある
新刊評  真継伸彦 金子兜太 東野芳明
現代詩・ 今月の新人   選・村野四郎

レポート 夢を書き続けて四十年
画廊余話 日本ルートをつけるまで
現代美インタビュー (31) 生け花のヌーベルバーグ 日向あき子
少ヤケ、少シミ
パラフィン紙包装にてお届け致します
少ヤケ、記名スタンプ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
井手則雄、芳賀日出男他 、芸術生活社 、1965-05 、168p 、18 x 25.5cm
目次 扉…宮本三郎 ★オフセット(6色刷) 古代アメリカの秘蔵品 生活芸術の新しい波 アフリカ・バレエ 能楽とアメリカ人 パルテノン  詩・カメラ詩・カメラ 江戸千代紙の色  カメラ 本誌写真部 「クニドスのヴィーナス」 光と影を写す 絵のある場所    カメラ 本誌写真部 カクテルの一級品  カメラ 本誌写真部 日本の民俗芸能   カメラ ・芳賀日出男 フラワー・デザイン ★グラビア アフリカ・バレエ 能楽とアメリカ人 鎮谷和夫 女性作曲家三宅榛名  カメラ 本誌写真部 ジェラルディーン・チャップリン 季節のない果実   カメラ 本誌写真部 国内トピックス 論・・・・・・河北倫明・中村光夫・尾崎宏次・津村秀夫 野村光一 内村直也 神代雄一郎 丹羽小弥太 大渡順二 山口瞳 話題・・・・・・ 浜村順・奥野健男・日下令光・小川徹・伊奈一男・安部寧 坂根厳夫 川端勇男 石垣純二・草森紳一 1965ぴいあある 新刊評  真継伸彦 金子兜太 東野芳明 現代詩・ 今月の新人   選・村野四郎 レポート 夢を書き続けて四十年 画廊余話 日本ルートをつけるまで 現代美インタビュー (31) 生け花のヌーベルバーグ 日向あき子 少ヤケ、少シミ パラフィン紙包装にてお届け致します 少ヤケ、記名スタンプ グラシン紙包装にてお届け致します。

巻頭随筆 文春文庫

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
文藝春秋(編)、文藝春秋、1985年10刷、1
カバ縁一部破損・ヤケ・汚れ・傷み ページヤケ・シミ・一部角折れ 【検索用:鈴木健二 菊池寛 河倉義安 松岡英夫 松本清張 和田勉 三好徹 阿川弘之 田村隆一 南方熊楠 青木均一 吉田五十八 吉田茂 勝間田清一 藤田信勝 矢代秋雄 徳川夢声 山本嘉次郎 高峰秀子 金田一春彦 井上滋 井伏鱒二 井上ひさし 服部公一 小宮山量平 藤原てい 池波正太郎 神津善行 遠藤周作 大島清 藤本義一 榎本健一 門田勲 吉川勇一 奥源造 原田茂 吉野俊彦 加藤九祚 谷村裕 岡本太郎 神吉拓郎 篠原雷次郎 明治天皇 安達巌 海音寺潮五郎 大野力 大塚滋 大隈秀夫 大宅壮一 芥川也寸志 亀井俊介 石毛直道 金子兜太 河上徹太郎 池田弥三郎 子母澤寛 那須良輔 江國滋 巌谷大四 渡辺龍策 周恩来 エリセイエフ 倉田保雄 野村忠夫 宮澤喜一 白井健策 木村尚三郎 中村紘子 内村直也 徳岡孝夫 吉増剛造 山本嘉次郎 矢野健太郎 坪井忠二 宇野信夫 杉森久英 柳井乃武夫 真下五一 山根銀二 高階秀爾 萩元晴彦 柏倉秀康 小澤征爾 岩城宏之 小林桂樹 手塚富雄 小沢昭一 淀川長治 原田泰夫 金子金五郎 加藤治郎 牧野茂 近藤唯之 J・クランスルロウ 山口瞳 渋沢秀雄 藤原審爾 山田風太郎 関重広 森銑三 広瀬中佐 藤田嗣治 福湯豊 高木俊朗 中村勝五郎 佐藤愛子 秋山安三郎 鈴木信太郎 樫山欽四郎 串田孫一 車谷弘 駒田信二】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

巻頭随筆 文春文庫

1,100
文藝春秋(編) 、文藝春秋 、1985年10刷 、1
カバ縁一部破損・ヤケ・汚れ・傷み ページヤケ・シミ・一部角折れ 【検索用:鈴木健二 菊池寛 河倉義安 松岡英夫 松本清張 和田勉 三好徹 阿川弘之 田村隆一 南方熊楠 青木均一 吉田五十八 吉田茂 勝間田清一 藤田信勝 矢代秋雄 徳川夢声 山本嘉次郎 高峰秀子 金田一春彦 井上滋 井伏鱒二 井上ひさし 服部公一 小宮山量平 藤原てい 池波正太郎 神津善行 遠藤周作 大島清 藤本義一 榎本健一 門田勲 吉川勇一 奥源造 原田茂 吉野俊彦 加藤九祚 谷村裕 岡本太郎 神吉拓郎 篠原雷次郎 明治天皇 安達巌 海音寺潮五郎 大野力 大塚滋 大隈秀夫 大宅壮一 芥川也寸志 亀井俊介 石毛直道 金子兜太 河上徹太郎 池田弥三郎 子母澤寛 那須良輔 江國滋 巌谷大四 渡辺龍策 周恩来 エリセイエフ 倉田保雄 野村忠夫 宮澤喜一 白井健策 木村尚三郎 中村紘子 内村直也 徳岡孝夫 吉増剛造 山本嘉次郎 矢野健太郎 坪井忠二 宇野信夫 杉森久英 柳井乃武夫 真下五一 山根銀二 高階秀爾 萩元晴彦 柏倉秀康 小澤征爾 岩城宏之 小林桂樹 手塚富雄 小沢昭一 淀川長治 原田泰夫 金子金五郎 加藤治郎 牧野茂 近藤唯之 J・クランスルロウ 山口瞳 渋沢秀雄 藤原審爾 山田風太郎 関重広 森銑三 広瀬中佐 藤田嗣治 福湯豊 高木俊朗 中村勝五郎 佐藤愛子 秋山安三郎 鈴木信太郎 樫山欽四郎 串田孫一 車谷弘 駒田信二】

藝術新潮 昭和31年9月号 第7巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、北代省三、新潮社、1956、294p、A5判、1冊
藝術新潮欄
新劇⑭/岩田豊雄
古都随想⑤/上野直昭
芸術はどう変るか/伊藤整
敦煌芸術研究五十年/秋山光和
「敦煌」覚え書/福田豊四郎
現代のすまい⑯/山脇敏子 ; 柳英男 ; 他
(対談)映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄 + 吉川逸治
空想的なチェコの芝居/安部公房
国際派ケロリン族/芦原英了
(座談会)LPの効用/中島健蔵 + 西條卓夫 + 吉田秀和
無意識のアヴァンチュール/岡本太郎
イタリヤ・オペラの舞台装置/妹尾河童
画家から写真家へ/北代省三
(対談)新劇合同公演「城への招待」/辰野隆 + 戸板康二
デザイン十二の問題
・消費者心理学
・モナカ・デザイン
・グッドデザイン運動の障害
・冷遇されるデザイン展
・ジャポニカ・ブーム
・軽量化時代
・日本字のデザイン
・デザインの盗用
・デザイン学校繁昌記
・都市のデザインジャングル
・服飾デザインの社会性
・社会主義国のデザイン
ビュッフェのサーカス/朝倉摂
世界芸術二つの焦点
・美術(座談会)/今泉篤男、芥川也寸志、杉村春子、本郷新、松平賴則、尾崎宏次、益田義信、別宮貞雄、内村直也
・音楽(座談会)/松平頼則
・演劇(座談会)/杉村春子
パリ物語/河盛好蔵
音と言葉⑨/フルトヴェングラー
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/多賀谷伊徳、田中田鶴子、津高和一、朝井閑右衞門、福島秀子、高間惣七、勅使河原霞、今東光、草野心平、戸川幸夫、八田元夫、木下惠介、林不二雄、川崎静子、山口勝弘、山本富士子、岩崎加根子、清水將夫
東西美術論(74)/アンドレ・マルロオ ; 小松清
転換期の美術/難波田竜起
壁詩の試み/北園克衛
銅像彫刻は何処へ行く/土方定一
女者禮讃 オフセットグラビヤ/棟方志功 ; 土門拳
東洋のデザイン/阿部展也
東京国立博物館白書 / 門馬彬
<オフセット>
・ビュッフェ「サーカス」
・敦煌カラー寫眞
・棟方志功「女者禮讃」
・映画「ビカソ天才の祕密」
<藝術界>
<今月の展覽會より> 石段 / 里吉永太郞
<グッド・デザイン> 輪島の醤油さし
<映画>
・「夜の河」
・「誇りと冒〓」
<演劇> 「城への招待」
<オペラ> 「ピーター・グライムス」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、北代省三 、新潮社 、1956 、294p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 新劇⑭/岩田豊雄 古都随想⑤/上野直昭 芸術はどう変るか/伊藤整 敦煌芸術研究五十年/秋山光和 「敦煌」覚え書/福田豊四郎 現代のすまい⑯/山脇敏子 ; 柳英男 ; 他 (対談)映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄 + 吉川逸治 空想的なチェコの芝居/安部公房 国際派ケロリン族/芦原英了 (座談会)LPの効用/中島健蔵 + 西條卓夫 + 吉田秀和 無意識のアヴァンチュール/岡本太郎 イタリヤ・オペラの舞台装置/妹尾河童 画家から写真家へ/北代省三 (対談)新劇合同公演「城への招待」/辰野隆 + 戸板康二 デザイン十二の問題 ・消費者心理学 ・モナカ・デザイン ・グッドデザイン運動の障害 ・冷遇されるデザイン展 ・ジャポニカ・ブーム ・軽量化時代 ・日本字のデザイン ・デザインの盗用 ・デザイン学校繁昌記 ・都市のデザインジャングル ・服飾デザインの社会性 ・社会主義国のデザイン ビュッフェのサーカス/朝倉摂 世界芸術二つの焦点 ・美術(座談会)/今泉篤男、芥川也寸志、杉村春子、本郷新、松平賴則、尾崎宏次、益田義信、別宮貞雄、内村直也 ・音楽(座談会)/松平頼則 ・演劇(座談会)/杉村春子 パリ物語/河盛好蔵 音と言葉⑨/フルトヴェングラー ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/多賀谷伊徳、田中田鶴子、津高和一、朝井閑右衞門、福島秀子、高間惣七、勅使河原霞、今東光、草野心平、戸川幸夫、八田元夫、木下惠介、林不二雄、川崎静子、山口勝弘、山本富士子、岩崎加根子、清水將夫 東西美術論(74)/アンドレ・マルロオ ; 小松清 転換期の美術/難波田竜起 壁詩の試み/北園克衛 銅像彫刻は何処へ行く/土方定一 女者禮讃 オフセットグラビヤ/棟方志功 ; 土門拳 東洋のデザイン/阿部展也 東京国立博物館白書 / 門馬彬 <オフセット> ・ビュッフェ「サーカス」 ・敦煌カラー寫眞 ・棟方志功「女者禮讃」 ・映画「ビカソ天才の祕密」 <藝術界> <今月の展覽會より> 石段 / 里吉永太郞 <グッド・デザイン> 輪島の醤油さし <映画> ・「夜の河」 ・「誇りと冒〓」 <演劇> 「城への招待」 <オペラ> 「ピーター・グライムス」

芸術生活 16巻10号 = 187号 (昭和38年10月号) <特集 : 日本ヌーディストの会>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 御木徳近 ; 表紙 : 土門拳 ; 題字 : 勅使河原蒼風、芸術生活社、1963、170p、・・・
オフセット
・殷時代のブロンズ
・シンポジウムの顔
・グランド・キャニオン
・批評家の手帖
・カメラ・コンポジション K / 武内英男
・モネ
・阿修羅像
・泉真也の作品
グラビア
・ホセ・リモン舞踊団
・モデルXK63という可動住宅
・サラブレッドの原野
国内トピックス

・彫刻につよくなる / 河北倫明
・直木賞の老哲人 / 山本健吉
・日本語の活力 / 尾崎宏次
・国際映画祭と日本映画 / 津村秀夫
・イタリア・オペラとドイツ・オペラ / 野村光一
・民放のイタリア賞初参加 / 内村直也
・二つの伝統 / 神代雄一郎
・科学の競争 / 丹羽小弥太
・人体実験 / 近藤宏二
・男もの / 山口瞳
長編レポート せっかくの人生だから
現代美インタビュー⑫標識のデザイナー 泉真也
この人の足跡 豆盆栽四十年 中村是好 / 後八郎
武内英男の作品(カメラ・コンポジション K) / 金丸重嶺
続 山河に芸術ありて④サラブレッドの原野 / 草柳大蔵
音楽人夜話④妄想的音楽論 / 芥川也寸志
批評家の手帖④物質の歌 / 針生一郎
映画監督とエロチシズム ロジェ・ヴァディム / 山根章弘
ある二つの点について / フランク・シナトラ
ようこそ芸術家⑩ソニー・ロリンズ / 伊谷一男
この一点④阿修羅像 / 嘉門安雄
海外トピック
万葉風物帖⑧萩の花妻 / 若浜汐子
浮世絵美学⑧丸と三角の抽象 / 楢崎宗重
日本の新しい小説
・夜の貧困 / 飯倉良
・闘いについて / 小田実 ; 絵 : 高橋秀
新連載 午後のおしゃべり / 遠藤周作
芸術断想③詩情を感じた「蜜の味」 / 三島由紀夫
芸術の慰め⑱ / 福永武彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 御木徳近 ; 表紙 : 土門拳 ; 題字 : 勅使河原蒼風 、芸術生活社 、1963 、170p 、B5判 、1冊
オフセット ・殷時代のブロンズ ・シンポジウムの顔 ・グランド・キャニオン ・批評家の手帖 ・カメラ・コンポジション K / 武内英男 ・モネ ・阿修羅像 ・泉真也の作品 グラビア ・ホセ・リモン舞踊団 ・モデルXK63という可動住宅 ・サラブレッドの原野 国内トピックス 論 ・彫刻につよくなる / 河北倫明 ・直木賞の老哲人 / 山本健吉 ・日本語の活力 / 尾崎宏次 ・国際映画祭と日本映画 / 津村秀夫 ・イタリア・オペラとドイツ・オペラ / 野村光一 ・民放のイタリア賞初参加 / 内村直也 ・二つの伝統 / 神代雄一郎 ・科学の競争 / 丹羽小弥太 ・人体実験 / 近藤宏二 ・男もの / 山口瞳 長編レポート せっかくの人生だから 現代美インタビュー⑫標識のデザイナー 泉真也 この人の足跡 豆盆栽四十年 中村是好 / 後八郎 武内英男の作品(カメラ・コンポジション K) / 金丸重嶺 続 山河に芸術ありて④サラブレッドの原野 / 草柳大蔵 音楽人夜話④妄想的音楽論 / 芥川也寸志 批評家の手帖④物質の歌 / 針生一郎 映画監督とエロチシズム ロジェ・ヴァディム / 山根章弘 ある二つの点について / フランク・シナトラ ようこそ芸術家⑩ソニー・ロリンズ / 伊谷一男 この一点④阿修羅像 / 嘉門安雄 海外トピック 万葉風物帖⑧萩の花妻 / 若浜汐子 浮世絵美学⑧丸と三角の抽象 / 楢崎宗重 日本の新しい小説 ・夜の貧困 / 飯倉良 ・闘いについて / 小田実 ; 絵 : 高橋秀 新連載 午後のおしゃべり / 遠藤周作 芸術断想③詩情を感じた「蜜の味」 / 三島由紀夫 芸術の慰め⑱ / 福永武彦

藝術新潮 昭和29年7月号 第5巻 第7号 <特集 : スペイン繪画 藝術と風土>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 阿部展也ほか、新潮社、1954、266p、A5判、1冊
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行)
藝術界”時の人”
・グロビウス アート寫眞版
・現代日本美術展
・觀世能楽堂
・日本版バウハウス(現代芸術研究所)
・山口和子 / 野村晃一
ぴ・い・ぷ・る 藝術家通信
日本藝術史研究⑰ 歌舞伎と操浄瑠璃との對立と交流③/和辻哲郎
スペイン絵画 / 三雲祥之助
特集 スペイン繪画〈藝術と風土〉 アート寫眞特集
・地中海的 海と平野の性格
・乾いた大陸性
・光線と空間
・レアリズムから嗜虐性へ
・アート寫眞特集 ギャラントリ
・スペイン藝術地圖
現代日本美術展
・原色版 東山魁夷
・原色版 林武 卓上静物A
・アート寫眞版
青木繁 近代画家群⑦/矢代幸雄
メヂチ家の人々/今日出海
藝術院會員の表[情]
・川端康成
・小林古徑
・藤田嗣治
・山田耕筰
現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版/藤本四八作品集
木村荘八/中谷泰
日本美術随想①/脇本楽之軒
国際文化振興会を質す/阿部展也
ギリシャ彫刻になつた男/三輪福松
日本画家のヌード/杉本亀久雄
ニューヨークのマチス/長谷川三郎
カンヌの日本映画 カンヌ映画祭、パリの舞臺/丹阿彌谷津子
歌舞伎の「源氏物語」/正宗白鳥
数寄屋と路地/久恒秀治
日本藝術シリーズ⑤ 茶道
美術賞の裏おもて/船戸洪
食⑦/北大路魯山人
シンデレラ画家 日展画家からパリで認められるまで/西村計雄
世界のシェークスピア劇
・ロンドン
・ストラットフォード
・世界のシェクスピア劇/福田恒存
映画 女性よ永遠に/内村直也 ; 飯澤匡 ; 加藤治子 ; 北村和夫
映画 われら女性/谷口千吉 ; 田中澄江 ; 中村二郎
私設日本芸術院(座談会)/伊藤整
現代オペラ十選⑦/遠山一行
カメラを持たない日本人⑤/吉田秀和
GUIDE 民藝
GUIDE カメラクラブ
東西美術論㊽/マルロオアンドレ ; 小松清
宝の持ちぐされ/プセティエレン・D.
茶の世界/桑田忠親
茶道(座談会)/千宗興 + 小堀宗慶 + 志賀宗雲 + 山口有雪 + 青山二郎
ウェスさん・さよなら/新俊介
「黒船」に異論あり(対談)/戸田邦雄 ; 平島正郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 阿部展也ほか 、新潮社 、1954 、266p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) 藝術界”時の人” ・グロビウス アート寫眞版 ・現代日本美術展 ・觀世能楽堂 ・日本版バウハウス(現代芸術研究所) ・山口和子 / 野村晃一 ぴ・い・ぷ・る 藝術家通信 日本藝術史研究⑰ 歌舞伎と操浄瑠璃との對立と交流③/和辻哲郎 スペイン絵画 / 三雲祥之助 特集 スペイン繪画〈藝術と風土〉 アート寫眞特集 ・地中海的 海と平野の性格 ・乾いた大陸性 ・光線と空間 ・レアリズムから嗜虐性へ ・アート寫眞特集 ギャラントリ ・スペイン藝術地圖 現代日本美術展 ・原色版 東山魁夷 ・原色版 林武 卓上静物A ・アート寫眞版 青木繁 近代画家群⑦/矢代幸雄 メヂチ家の人々/今日出海 藝術院會員の表[情] ・川端康成 ・小林古徑 ・藤田嗣治 ・山田耕筰 現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版/藤本四八作品集 木村荘八/中谷泰 日本美術随想①/脇本楽之軒 国際文化振興会を質す/阿部展也 ギリシャ彫刻になつた男/三輪福松 日本画家のヌード/杉本亀久雄 ニューヨークのマチス/長谷川三郎 カンヌの日本映画 カンヌ映画祭、パリの舞臺/丹阿彌谷津子 歌舞伎の「源氏物語」/正宗白鳥 数寄屋と路地/久恒秀治 日本藝術シリーズ⑤ 茶道 美術賞の裏おもて/船戸洪 食⑦/北大路魯山人 シンデレラ画家 日展画家からパリで認められるまで/西村計雄 世界のシェークスピア劇 ・ロンドン ・ストラットフォード ・世界のシェクスピア劇/福田恒存 映画 女性よ永遠に/内村直也 ; 飯澤匡 ; 加藤治子 ; 北村和夫 映画 われら女性/谷口千吉 ; 田中澄江 ; 中村二郎 私設日本芸術院(座談会)/伊藤整 現代オペラ十選⑦/遠山一行 カメラを持たない日本人⑤/吉田秀和 GUIDE 民藝 GUIDE カメラクラブ 東西美術論㊽/マルロオアンドレ ; 小松清 宝の持ちぐされ/プセティエレン・D. 茶の世界/桑田忠親 茶道(座談会)/千宗興 + 小堀宗慶 + 志賀宗雲 + 山口有雪 + 青山二郎 ウェスさん・さよなら/新俊介 「黒船」に異論あり(対談)/戸田邦雄 ; 平島正郎

藝術新潮 昭和28年11月号 第4巻 第11号 <實驗グループ われわれの主張と實踐 実験工房関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北代省三、新潮社、1953、246p、A5判、1冊
寫眞 イジス・ビーデルマナ/伊奈信男
藝術新潮欄
藝術界〝時の人〟 ノラ・ケイ・秋の画壇新人集・スターン・レヴィ・ソロモン・マルチノン・ヒュッシュ・ぶどうの會 アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信)
日本芸術史研究⑨/和辻哲郎
ルオー展特集 原色版 「唄う仲間」「ヴェテラン」「晩秋」 グラビヤ ルオーの版画 ≪座談會≫ 初期・中期・現在、ルオーの骨組、繪具の盛り上り、宗敎的テーマ、ステインドグラス的技法/岡本謙次郞、武者小路實篤、中川一政、林武、福島繁太郎
モダン・アートの40000年/瀧口修造
国のまほろば 奈良⑪/竹山道雄
藝術院會員の表情/辰野隆、山口蓬春、平櫛田中、近衞秀麿、田沼武能
近藤浩一路 人と作品⑥/小松淸
愚劇十番/神西清
カララの一日 大理石彫刻學校參觀記/長谷川路可
實驗グループ われわれの主張と實踐/北代省三
印度の映画界/阿部展也
ルネッサンスの佳人 グージョン作ディアーヌ/淸水多嘉示
音楽批評家に与う/今日出海
わが滯歐作品 ≪カイエダール≫/獅子文六,、火野葦平、石川達三、田村泰次郎、小林秀雄、今日出海、川口松太郎、高橋健二
バイロイトの「ワグナー祭」/萩谷納
日本古美術展アメリカ巡回記/嘉門安雄
狹き門をくぐつた日 藝術家へのこゝろざし/吉田親
私への敵意に抗議する / 小牧正英
映画 「三文オペラ」 オリヴィエの獨り舞臺 「戀路」 ジュヴェ最後の映画 「夜明け前」 シナリオを讀んで/內村直也 ; 澁谷實 ; 龜井勝一郞
芸術祭を批判する(座談会)/小宮豊隆、花森安治、戸板康二、寺中作雄
クリストファ・フライ「見まもられたヴィーナス」 現代人のための演劇⑧/木下順二
新劇史に生きる/秋田雨雀
GUIDE 寫眞コンテスト
GUIDE 版画
表紙 ルオー/岡本謙次郞
彫刻 レーンブリュック
東西美術論㊵/マルロオアンドレ、小松清
エーゲ海周辺/江上波夫
十和田 ≪美しき日本≫ アート寫眞版 / 生出匡
大作ばやり / 野間仁根
ヴェニス・キモノ道中 / 川喜多長政
築地小劇場とともに 小自敍傳 / 山本安英
竜安寺石庭の価値 / 久恒秀治

背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北代省三 、新潮社 、1953 、246p 、A5判 、1冊
寫眞 イジス・ビーデルマナ/伊奈信男 藝術新潮欄 藝術界〝時の人〟 ノラ・ケイ・秋の画壇新人集・スターン・レヴィ・ソロモン・マルチノン・ヒュッシュ・ぶどうの會 アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) 日本芸術史研究⑨/和辻哲郎 ルオー展特集 原色版 「唄う仲間」「ヴェテラン」「晩秋」 グラビヤ ルオーの版画 ≪座談會≫ 初期・中期・現在、ルオーの骨組、繪具の盛り上り、宗敎的テーマ、ステインドグラス的技法/岡本謙次郞、武者小路實篤、中川一政、林武、福島繁太郎 モダン・アートの40000年/瀧口修造 国のまほろば 奈良⑪/竹山道雄 藝術院會員の表情/辰野隆、山口蓬春、平櫛田中、近衞秀麿、田沼武能 近藤浩一路 人と作品⑥/小松淸 愚劇十番/神西清 カララの一日 大理石彫刻學校參觀記/長谷川路可 實驗グループ われわれの主張と實踐/北代省三 印度の映画界/阿部展也 ルネッサンスの佳人 グージョン作ディアーヌ/淸水多嘉示 音楽批評家に与う/今日出海 わが滯歐作品 ≪カイエダール≫/獅子文六,、火野葦平、石川達三、田村泰次郎、小林秀雄、今日出海、川口松太郎、高橋健二 バイロイトの「ワグナー祭」/萩谷納 日本古美術展アメリカ巡回記/嘉門安雄 狹き門をくぐつた日 藝術家へのこゝろざし/吉田親 私への敵意に抗議する / 小牧正英 映画 「三文オペラ」 オリヴィエの獨り舞臺 「戀路」 ジュヴェ最後の映画 「夜明け前」 シナリオを讀んで/內村直也 ; 澁谷實 ; 龜井勝一郞 芸術祭を批判する(座談会)/小宮豊隆、花森安治、戸板康二、寺中作雄 クリストファ・フライ「見まもられたヴィーナス」 現代人のための演劇⑧/木下順二 新劇史に生きる/秋田雨雀 GUIDE 寫眞コンテスト GUIDE 版画 表紙 ルオー/岡本謙次郞 彫刻 レーンブリュック 東西美術論㊵/マルロオアンドレ、小松清 エーゲ海周辺/江上波夫 十和田 ≪美しき日本≫ アート寫眞版 / 生出匡 大作ばやり / 野間仁根 ヴェニス・キモノ道中 / 川喜多長政 築地小劇場とともに 小自敍傳 / 山本安英 竜安寺石庭の価値 / 久恒秀治 背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500