JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
遺された蔵書 : 満鉄図書館・海外日本図書館の歴史
日満文化協会の歴史 : 草創期を中心に 別冊目次細目付
江戸の蔵書家たち (講談社選書メチエ 71)
江戸時代の蔵書家たち
琵琶湖にはじめて蒸気船を浮かべた一番丸船長一庭啓二の生涯
遺された蔵書 満鉄図書館・海外日本図書館の歴史
表現としての図書館
遺された蔵書
戦前期外地活動図書館職員人名辞典
戦前期外地活動図書館職員人名辞書
遺された蔵書 満鉄国書館・海外日本図書館の歴史
満州出版史
江戸の蔵書家たち <講談社選書メチエ 71>
遺された蔵書 -満鉄図書館・海外日本図書館の歴史-
季刊としょかん批評5号
「満州国」資料集積機関概観
資料展示図録「満洲」の図書館
満洲出版史
江戸の蔵書家たち‐講談社選書メチエ
「満洲国」資料集積機関概観
比較古都論(「文化の航跡」ブックレット8)
定本としょかんあそび1983年11月23日~86年5月9日(創刊号~100号)、合本1冊〔堀田穣/岡村敬二他〕
アナログ司書の末裔伝―図書館員は本を目でみて手でさわらなあかんよ(広庭基介先生傘寿記念誌)
資料展示図録―終戦時新京―蔵書の行方
江戸の蔵書家たち (講談社選書メチエ)
視覚の19世紀
『試走』1号(1981年1月)(編集部あいさつ文付(ペン書8行)
季刊としょかん批評 臨時増刊 1984 自主講座としての図書館 5
書誌書目シリーズ47 満鉄大連図書館蔵書目録 全20巻
満洲国団体名鑑―商工業者総覧 1・2巻、別巻
言語生活 1986年6月号 No.419
満洲国団体名鑑―商工業者総覧 別巻
満州国出版目録 第2回配本 4、5巻(『官公署刊行図書目録』第1、2号収録)
満州国出版目録 第1回配本 1〜3巻 3冊揃(『官庁會社刊行資料目録』康徳6〜10年版収録)
江戸の蔵書家たち
満州国出版目録 第3回配本 6〜8巻 3冊揃 (『満州重要統計資料便覧』康徳4年12月、康徳8年3月、他 収録)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。