文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岩間 一弘」の検索結果
13件

上海近代のホワイトカラー : 揺れる新中間層の形成

古書からすうり
 三重県名張市中町363
8,000 (送料:¥600~)
岩間一弘 著、研文出版、平23、429, 37p、22cm
カバー 天少シミ 状態良好
目次:サブ画像参照
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000 (送料:¥600~)
岩間一弘 著 、研文出版 、平23 、429, 37p 、22cm
カバー 天少シミ 状態良好 目次:サブ画像参照
  • 単品スピード注文

中国料理と近現代日本 

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,280
岩間 一弘 編著、慶應義塾大学出版会、2021、381p、A5
食と嗜好の文化交流史
序 章 日本の中国料理はどこから来たのか  岩間一弘
 1 帝国日本の中国料理
 2 第二次世界大戦後の中国料理
 3 日中国交正常化から現在まで
 4 本論集の概要

帯あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,280
岩間 一弘 編著 、慶應義塾大学出版会 、2021 、381p 、A5
食と嗜好の文化交流史 序 章 日本の中国料理はどこから来たのか  岩間一弘  1 帝国日本の中国料理  2 第二次世界大戦後の中国料理  3 日中国交正常化から現在まで  4 本論集の概要 帯あり

上海近代のホワイトカラー 揺れる新中間層の形成

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
6,600
岩間一弘、研文出版、2011、1
カバー付き
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

上海近代のホワイトカラー 揺れる新中間層の形成

6,600
岩間一弘 、研文出版 、2011 、1
カバー付き

中国料理と近現代日本 : 食と嗜好の文化交流史 <慶應義塾大学東アジア研究所叢書>

古本遊戯 流浪堂
 東京都目黒区碑文谷
3,850
岩間一弘編著、慶應義塾大学出版会、2019、v, 381p、22cm
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

中国料理と近現代日本 : 食と嗜好の文化交流史 <慶應義塾大学東アジア研究所叢書>

3,850
岩間一弘編著 、慶應義塾大学出版会 、2019 、v, 381p 、22cm
カバー 帯

上海大衆の誕生と変貌 -近代新中間層の消費・動員・イベント-

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
5,800
岩間一弘、東京大学出版会、2012年、1冊
カバー 美 A5判 470ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

上海大衆の誕生と変貌 -近代新中間層の消費・動員・イベント-

5,800
岩間一弘 、東京大学出版会 、2012年 、1冊
カバー 美 A5判 470ページ

上海:都市生活の現代史 (風響社あじあブックス 3)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
955 (送料:¥350~)
岩間 一弘、風響社、2012年5月13日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
955 (送料:¥350~)
岩間 一弘 、風響社 、2012年5月13日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、350 、単行本(ソフトカバー)
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

上海近代のホワイトカラー 揺れる新中間層の形成

古書現世
 東京都新宿区西早稲田
6,800
岩間一弘、研文出版、2011年、A5
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー付き。
【海外発送不可】以下の発送方法のうち最安値で発送します。日本郵便・クリックポスト(185円)、レターパック(3cm以上。600円)、ゆうパック(上記の規格で送れないもの)での発送となります。その他の発送方法は対応していませんのでご了承くださいませ。3000円以上または領収書希望の場合は前払いのみです(領収書希望の方は必ず「宛名」「但し書き」は指定してください)。クレジット決済の場合、3日間決済が無い場合はキャンセルとさせていただきます。後払いの送金料はお客様負担です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

上海近代のホワイトカラー 揺れる新中間層の形成

6,800
岩間一弘 、研文出版 、2011年 、A5
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー付き。

上海近代のホワイトカラー 揺れる新中間層の形成 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
8,500
岩間一弘 研文出版、2011、1冊
本体良
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

上海近代のホワイトカラー 揺れる新中間層の形成 

8,500
岩間一弘 研文出版 、2011 、1冊
本体良

上海大衆の誕生と変貌: 近代新中間層の消費・動員・イベント

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
7,218 (送料:¥350~)
岩間 一弘、東京大学出版会、2012年9月20日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気にな・・・
▼ カバー:多少ふち傷み▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,218 (送料:¥350~)
岩間 一弘 、東京大学出版会 、2012年9月20日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、488 、単行本
▼ カバー:多少ふち傷み▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

上海 都市生活の現代史

善光洞山崎書店
 長野県長野市
5,500
岩間一弘 金野純 髙綱博文他編、風響社、2012年刊、351頁、A5判
初版 カバー 帯 書込み線引き等無し美本未読状態 「上海を学ぶ人のために」3篇 Ⅰ「上海モダンと民衆生活1912~37年」から第Ⅶ「ライフヒストリーからみる上海と日本」まで 文中に「写真、図表、図版注付き」 付録「読書案内、主要参考文献」、事項索引、人名索引、上海市街図他」編著者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
岩間一弘 金野純 髙綱博文他編 、風響社 、2012年刊 、351頁 、A5判
初版 カバー 帯 書込み線引き等無し美本未読状態 「上海を学ぶ人のために」3篇 Ⅰ「上海モダンと民衆生活1912~37年」から第Ⅶ「ライフヒストリーからみる上海と日本」まで 文中に「写真、図表、図版注付き」 付録「読書案内、主要参考文献」、事項索引、人名索引、上海市街図他」編著者紹介

社会経済史学 2001年 第66巻5号 論説 高度成長期の拠点開発政策/19世紀末トルコにおける仏独金融協商の形成と負債償還体制の展開/民国期上海の女性誘拐と救済/研究ノート イギリス対外投資におけるカナダの位置/ほか

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
500
藤井信幸/武田元有/岩間一弘/菅原歩、社会経済史学会、s
B5判/経年並みですが。ご注文後、特に目立つ難(線引・蔵書印・大きな折れシミ等)はお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

社会経済史学 2001年 第66巻5号 論説 高度成長期の拠点開発政策/19世紀末トルコにおける仏独金融協商の形成と負債償還体制の展開/民国期上海の女性誘拐と救済/研究ノート イギリス対外投資におけるカナダの位置/ほか

500
藤井信幸/武田元有/岩間一弘/菅原歩 、社会経済史学会 、s
B5判/経年並みですが。ご注文後、特に目立つ難(線引・蔵書印・大きな折れシミ等)はお知らせします。

アジア遊学56 特集 中国の虚像と実像

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
アジア遊学編集部 編、勉誠社、2003、192p、A5判
表紙に汚れあり。
目次
序言――中国の当為と実在 山本英史
中国地図の不思議  金 文 京
秦「統一」の虚像と実像 村松弘一
大清帝国と伝国の璽 岩井茂樹
“一君万民”のまぼろし 山本英史
清末民国期の地方志と地域の叙述 佐藤仁史
畜産から見た近代中国のイメージ 吉田建一郎
芥川龍之介の方法と中国──「虚」と「実」の本質的緊張―― 吉澤誠一郎
「近代教育の先駆者」厳修の多面性 戸部 健
モダン都市・上海の女性像 岩間一弘
民間信仰と封建迷信のはざまで 太田 出
姓をめぐる虚と実 田村和彦
SARSに見まわれた北京――変わるものと変わらぬものとの二面性――          関根栄一
上海人のファッション事情――パジャマで街へくり出そう―― 五味知子
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
アジア遊学編集部 編 、勉誠社 、2003 、192p 、A5判
表紙に汚れあり。 目次 序言――中国の当為と実在 山本英史 中国地図の不思議  金 文 京 秦「統一」の虚像と実像 村松弘一 大清帝国と伝国の璽 岩井茂樹 “一君万民”のまぼろし 山本英史 清末民国期の地方志と地域の叙述 佐藤仁史 畜産から見た近代中国のイメージ 吉田建一郎 芥川龍之介の方法と中国──「虚」と「実」の本質的緊張―― 吉澤誠一郎 「近代教育の先駆者」厳修の多面性 戸部 健 モダン都市・上海の女性像 岩間一弘 民間信仰と封建迷信のはざまで 太田 出 姓をめぐる虚と実 田村和彦 SARSに見まわれた北京――変わるものと変わらぬものとの二面性――          関根栄一 上海人のファッション事情――パジャマで街へくり出そう―― 五味知子 ほか

日中交流 人と人とが紡いできた半世紀

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
園田 茂人 編、東京大学出版会、2025年6月、408p、A5判
日中国交正常化から半世紀が過ぎた日中関係は、大きく変化してきた。この間、日中関係は、政治・経済・文化など様々な分野で、交流を深化させてきた。本書は、人と人とがどのような交流をしてきたのかに焦点を当て、深掘りする試みである。新たな視点で日中関係を見つめ直す。

目次

はじめに 交流をめぐる日中の半世紀(園田茂人)
Ⅰ 組織から見た日中交流
第1章 友好運動から実務交流へ――友好7団体(城山英巳)
第2章 支援から戦略へ――国際交流基金(園田茂人)
第3章 経験の蓄積がもたらす効果――地方自治体(園田茂人)
第4章 多次元外交としての対中事業――日本財団グループ(小林義之)
第5章 国家関係に左右されない民の交流は可能か――NPO/NGO(李 妍焱)
Ⅱ 個人から見た日中交流
第6章 非正式ルートの活用と衰退――政治家(城山英巳)             
第7章 チャンスからリスクへ――企業家(服部健治)
第8章 新たな停滞期への突入か――記者(濱本良一)
第9章 変化する環境下のしなやかな強靭性――研究者(杉村美紀)
第10章 不均質な人流の誕生――学生(荒川 雪)
Ⅲ イシュー別に見た日中交流
第11章 科学技術――交流を生み出す力学とその変化(角南篤)
第12章 癌――日中関係を映し出す鏡(河原ノリエ)
第13章 料理――美食外交の始動と展開(岩間一弘)
第14章 観光――訪日インバウンドの成長力学(田中孝枝)
第15章 スポーツ――選手とコーチが織りなす物語(高嶋 航)
おわりに 交流経験を言語化する(園田茂人)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
園田 茂人 編 、東京大学出版会 、2025年6月 、408p 、A5判
日中国交正常化から半世紀が過ぎた日中関係は、大きく変化してきた。この間、日中関係は、政治・経済・文化など様々な分野で、交流を深化させてきた。本書は、人と人とがどのような交流をしてきたのかに焦点を当て、深掘りする試みである。新たな視点で日中関係を見つめ直す。 目次 はじめに 交流をめぐる日中の半世紀(園田茂人) Ⅰ 組織から見た日中交流 第1章 友好運動から実務交流へ――友好7団体(城山英巳) 第2章 支援から戦略へ――国際交流基金(園田茂人) 第3章 経験の蓄積がもたらす効果――地方自治体(園田茂人) 第4章 多次元外交としての対中事業――日本財団グループ(小林義之) 第5章 国家関係に左右されない民の交流は可能か――NPO/NGO(李 妍焱) Ⅱ 個人から見た日中交流 第6章 非正式ルートの活用と衰退――政治家(城山英巳)              第7章 チャンスからリスクへ――企業家(服部健治) 第8章 新たな停滞期への突入か――記者(濱本良一) 第9章 変化する環境下のしなやかな強靭性――研究者(杉村美紀) 第10章 不均質な人流の誕生――学生(荒川 雪) Ⅲ イシュー別に見た日中交流 第11章 科学技術――交流を生み出す力学とその変化(角南篤) 第12章 癌――日中関係を映し出す鏡(河原ノリエ) 第13章 料理――美食外交の始動と展開(岩間一弘) 第14章 観光――訪日インバウンドの成長力学(田中孝枝) 第15章 スポーツ――選手とコーチが織りなす物語(高嶋 航) おわりに 交流経験を言語化する(園田茂人) 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶