文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「川瀬敏郎 他」の検索結果
18件

白洲正子美の種まく人 初カバー帯

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100
白洲正子・川瀬敏郎他、新潮社とんぼの本、平14・8、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

白洲正子美の種まく人 初カバー帯

1,100
白洲正子・川瀬敏郎他 、新潮社とんぼの本 、平14・8 、1冊

季刊 銀花<第47号・1981年秋>天の貌地の貌ーアジアの仮面。風姿花伝ー川瀬敏郎の花の世界。わが愛玩の筆。他

古本屋えんどう
 埼玉県川越市久下戸
400
小西正捷。白洲正子。榊莫山。他、文化出版局、1981年9月、B5
少ヤケ、古書値札貼付、
日本郵便の「スマートレター」「クリックポスト」「レターパック」「ゆうパック」等を利用。 入金確認後、原則2日以内発送ですが、ほとんどは翌日発送を心掛けております。 但し、土日・祝日の発送はありませんのでよろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
400
小西正捷。白洲正子。榊莫山。他 、文化出版局 、1981年9月 、B5
少ヤケ、古書値札貼付、

神の木―いける・たずねる (とんぼの本)

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
800
川瀬敏郎 他、新潮社、2010年、1冊
カバー(少汚れ傷み)。表紙(開き皺その他少傷み)。本文中には書込み等や目立つ汚れはありません。小口天地少汚れ。A5判134p(帯は付いていません)
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

神の木―いける・たずねる (とんぼの本)

800
川瀬敏郎 他 、新潮社 、2010年 、1冊
カバー(少汚れ傷み)。表紙(開き皺その他少傷み)。本文中には書込み等や目立つ汚れはありません。小口天地少汚れ。A5判134p(帯は付いていません)

芸術新潮 2009年3月号 ●特集:興福寺創建1300年記念「阿修羅のまなざし」●小特集:写真家・小島一郎が切り撮った 北国

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500 (送料:¥200~)
池田学/川瀬敏郎/他、新潮社
状態は概ね良好です(経年並)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

芸術新潮 2009年3月号 ●特集:興福寺創建1300年記念「阿修羅のまなざし」●小特集:写真家・小島一郎が切り撮った 北国

500 (送料:¥200~)
池田学/川瀬敏郎/他 、新潮社
状態は概ね良好です(経年並)
  • 単品スピード注文

藝術新潮 創刊50周年特集:仰天日本美術史「デロリ」の血脈

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
丹尾安典、石川久陽、川瀬敏郎他、新潮社、2000年、A4判、1冊
全体感:経年並~並上 ソフトカバー装・書籍本体・本文共に特にお知らせすべき事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
丹尾安典、石川久陽、川瀬敏郎他 、新潮社 、2000年 、A4判 、1冊
全体感:経年並~並上 ソフトカバー装・書籍本体・本文共に特にお知らせすべき事項はないようです。

月刊 WORD (2003年5月・vol.25~2004年7月・vol.39のうち㉜㉞㊱欠、12冊一括)

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
4,000 (送料:¥600~)
資生堂文化企業部ワード編集室、資生堂、B5、12
【2003~2004年】
ワード資生堂ホールでのトークプログラム「WORD FRIDAY」の冊子です。
ピーコ、宗左近×里中満智子、平野啓一郎×粟津則雄、川瀬敏郎、池澤夏樹×中上紀、柳家喜多八×柳家喬太郎、水村美苗×鴻巣友季子、いとうせいこう、真行寺君枝×ワダエミ、大原まり子×松浦理英子、多和田葉子×堀江敏幸、石川忠司×いしいしんじ他
★送料は価格の右に表示されている金額です(「〜」は無意味です。) ★公費でのご購入は本体代金3000円以上より承ります。必ず商品詳細ページ下部「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000 (送料:¥600~)
資生堂文化企業部ワード編集室 、資生堂 、B5 、12
【2003~2004年】 ワード資生堂ホールでのトークプログラム「WORD FRIDAY」の冊子です。 ピーコ、宗左近×里中満智子、平野啓一郎×粟津則雄、川瀬敏郎、池澤夏樹×中上紀、柳家喜多八×柳家喬太郎、水村美苗×鴻巣友季子、いとうせいこう、真行寺君枝×ワダエミ、大原まり子×松浦理英子、多和田葉子×堀江敏幸、石川忠司×いしいしんじ他
  • 単品スピード注文

芸術新潮 2000年2月号 特集/仰天日本美術史「デロリ」の血脈 h

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページ少々ヤケあり 表紙ヤケ、キズあり サイズ/A4 160ページ 送料無料でお送りいたします

特集/仰天日本美術史「デロリ」の血脈 これがデロリ世界だ 闇のうたげに舞えよ、デロリ! 岸田劉生のデロリ開眼 お嫌いですか?濃ゆくてエグイもの 召しませ、和洋不調和コッテリ味 淀み、暗がり、不潔の底力 今様花伝書・第二回/菜の花・川瀬敏郎 石川九楊に「一」から学ぶ・第二講/小学生にはまけられない・奥本大三郎 アルプス日時計紀行 明治天皇のお買いもの、貰いもの 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページ少々ヤケあり 表紙ヤケ、キズあり サイズ/A4 160ページ 送料無料でお送りいたします 特集/仰天日本美術史「デロリ」の血脈 これがデロリ世界だ 闇のうたげに舞えよ、デロリ! 岸田劉生のデロリ開眼 お嫌いですか?濃ゆくてエグイもの 召しませ、和洋不調和コッテリ味 淀み、暗がり、不潔の底力 今様花伝書・第二回/菜の花・川瀬敏郎 石川九楊に「一」から学ぶ・第二講/小学生にはまけられない・奥本大三郎 アルプス日時計紀行 明治天皇のお買いもの、貰いもの 他
  • 単品スピード注文

季刊「銀花」 第47号 秋 

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,200
第四十七号、文化出版局、1981年、1冊
【特集1:天の貌地の貌=アジアの仮面/特集2:風姿花伝=川瀬敏郎の花の世界/花ひらく萩~三輪龍作の茶陶/文化学園服飾博物館コレクション6~江戸の髪飾り/田島隆夫 織司の余技~白洲正子/造本の遊び~青園荘・内藤政勝の一冊本/私の軍事郵便~古沢岩美・・・他】B5判、ソフトバウンド、196pp、本体:少ツカレと少汚れ、本文:経年並、表紙:少汚れ、背に変色有り
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
第四十七号 、文化出版局 、1981年 、1冊
【特集1:天の貌地の貌=アジアの仮面/特集2:風姿花伝=川瀬敏郎の花の世界/花ひらく萩~三輪龍作の茶陶/文化学園服飾博物館コレクション6~江戸の髪飾り/田島隆夫 織司の余技~白洲正子/造本の遊び~青園荘・内藤政勝の一冊本/私の軍事郵便~古沢岩美・・・他】B5判、ソフトバウンド、196pp、本体:少ツカレと少汚れ、本文:経年並、表紙:少汚れ、背に変色有り

風花抄

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
900
白洲正子 著、世界文化社、1996、318p、22cm
初版 カバー 帯付き 微少シミありますが、他良好な状態です
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

風花抄

900
白洲正子 著 、世界文化社 、1996 、318p 、22cm
初版 カバー 帯付き 微少シミありますが、他良好な状態です

芸術新潮 51巻7号(通巻607)2000年7月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、2000-7、28.0cm
目次 (tableOfContents)
特集 ひらがな日本美術史特別篇 桂離宮の歩き方 /
なにも知らずに桂離宮 御幸門(みゆきもん)から松琴亭(しょうきんてい)--御幸門・外腰掛・蘇鉄山・松琴亭への道・松琴亭 / 橋本治 /
子供の好奇心で庭を行く 賞花亭(しょうかてい)から笑意軒(しょういけん)--賞花亭・園林堂・笑意軒 / 橋本治 /
人間のあり方を考えさせるもの 御殿(ごてん)から月波楼(げっぱろう)、そして桂垣(かつらがき)--御殿・月見台・月波楼・桂棚・桂垣 / 橋本治 /
新潮四賞決定発表 /
SPEAK LOW バーナード・ショーの鬚をカット!--文芸写真家ジゼル・フロイント追悼 / 飯吉光夫 /
今様花伝書(7)朝顔 / 川瀬敏郎 /
暮しのなげいれ指南--ヴェランダで朝顔を育てる / 川瀬敏郎 /
INVITATION これから見られる展覧会案内 お薦めのCD、書籍、映画などなど /
次号予告 /
突撃インタヴュー 石原慎太郎大いに語る--知事飽きちゃったら、現代美術館の館長でもやろうかな / 石原慎太郎 /
インタヴュー ヨーガン・レール畑仕事から生まれた手ぬぐいたち / /
「縄文学」の砦となるか!? 三方町縄文博物館オープン /
ミッフィーも待ってるよハウステンボスは今日もオランダ日和 /
心を澄ませば聞こえてくる鳳凰堂の菩薩たちのサウンド・オブ・ミュージック! /
ンタヴュー フドイナザーロフ監督 砂漠にまるごと”村”を作った映画『ルナ・パパ』 /
マザーグースを掛軸に!床の間無用のお娯しみ /
【第三十二回】 日本芸術大賞 三宅一生 /
その他・・・
ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、2000-7 、28.0cm
目次 (tableOfContents) 特集 ひらがな日本美術史特別篇 桂離宮の歩き方 / なにも知らずに桂離宮 御幸門(みゆきもん)から松琴亭(しょうきんてい)--御幸門・外腰掛・蘇鉄山・松琴亭への道・松琴亭 / 橋本治 / 子供の好奇心で庭を行く 賞花亭(しょうかてい)から笑意軒(しょういけん)--賞花亭・園林堂・笑意軒 / 橋本治 / 人間のあり方を考えさせるもの 御殿(ごてん)から月波楼(げっぱろう)、そして桂垣(かつらがき)--御殿・月見台・月波楼・桂棚・桂垣 / 橋本治 / 新潮四賞決定発表 / SPEAK LOW バーナード・ショーの鬚をカット!--文芸写真家ジゼル・フロイント追悼 / 飯吉光夫 / 今様花伝書(7)朝顔 / 川瀬敏郎 / 暮しのなげいれ指南--ヴェランダで朝顔を育てる / 川瀬敏郎 / INVITATION これから見られる展覧会案内 お薦めのCD、書籍、映画などなど / 次号予告 / 突撃インタヴュー 石原慎太郎大いに語る--知事飽きちゃったら、現代美術館の館長でもやろうかな / 石原慎太郎 / インタヴュー ヨーガン・レール畑仕事から生まれた手ぬぐいたち / / 「縄文学」の砦となるか!? 三方町縄文博物館オープン / ミッフィーも待ってるよハウステンボスは今日もオランダ日和 / 心を澄ませば聞こえてくる鳳凰堂の菩薩たちのサウンド・オブ・ミュージック! / ンタヴュー フドイナザーロフ監督 砂漠にまるごと”村”を作った映画『ルナ・パパ』 / マザーグースを掛軸に!床の間無用のお娯しみ / 【第三十二回】 日本芸術大賞 三宅一生 / その他・・・ ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します

芸術新潮 51巻1号(通巻601)2000年1月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、2000-1、28cm
目次 (tableOfContents)
創刊50周年記念 2大新連載始まる!今様花伝書(第1回)松竹梅 / 川瀬敏郎 /
茶の湯で語ろう、ホンネの話 /
たてはなの根本を教えましょう /
装幀の是非を問う /
〝近代〟の収支決算 /
グラフ キューヨー先生曰く 「これが日本の〝三筆〟じゃ!/
グラフ 一歩下がったひらがな美少女 /
グラフ 秀吉に死を賜った2人 利休と秀次 /
グラフ 雅びをまっとうした天皇2人 後鳥羽院と後水尾院 /
特別イラストレーション 南伸坊、「傳」と「統」を描く /
銘品博物館(12)サン・ルイ /
ART NEWS 遊び心が爆発だ! 岡本太郎美術館にようこそ /
ART NEWS 見応えあり!! チバリーヒルズの仏たち 「房総の神と仏」展 /
ART NEWS 発見!若き夢二 紫インクの交換日記 /
ART NEWS 本邦無二の珍建築! 伝説の二楽荘を〝再建〟する -「モダニズム再考 二楽荘と大谷探検隊」展 /
ART NEWS みんなでパクれば怖くない!? 菊池容斎は近代歴史画の父 -「没後120年 菊池容斎と明治の美術」展 /
話のツボ ESSAY OF THE MONTH ドクター・ローを知っていますか? / 五十嵐卓 /
話のツボ ESSAY OF THE MONTH 歯牙にもかけなかったレオ・キャステリ / 米谷ふみ子 /
WORLD 外食の都ロンドン500年史 過激なだけじゃない日本の漫画展 ほか /
INVITATION これから見られる展覧会案内 お薦めのCD、書籍、映画 などなど /
次号予告 /
特集 書と花の達人が語る 伝統とは何か? / 石川九楊 ; 川瀬敏郎 ; 福田和也 /
特集 書と花の達人が語る 3氏が選ぶこれぞ日本の伝統ベスト(5) /
石川九楊に「一」から学ぶ(第1講)五十五の手習い / 石川九楊 ; 奥本大三郎 /
その他・・・
良好 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、2000-1 、28cm
目次 (tableOfContents) 創刊50周年記念 2大新連載始まる!今様花伝書(第1回)松竹梅 / 川瀬敏郎 / 茶の湯で語ろう、ホンネの話 / たてはなの根本を教えましょう / 装幀の是非を問う / 〝近代〟の収支決算 / グラフ キューヨー先生曰く 「これが日本の〝三筆〟じゃ!/ グラフ 一歩下がったひらがな美少女 / グラフ 秀吉に死を賜った2人 利休と秀次 / グラフ 雅びをまっとうした天皇2人 後鳥羽院と後水尾院 / 特別イラストレーション 南伸坊、「傳」と「統」を描く / 銘品博物館(12)サン・ルイ / ART NEWS 遊び心が爆発だ! 岡本太郎美術館にようこそ / ART NEWS 見応えあり!! チバリーヒルズの仏たち 「房総の神と仏」展 / ART NEWS 発見!若き夢二 紫インクの交換日記 / ART NEWS 本邦無二の珍建築! 伝説の二楽荘を〝再建〟する -「モダニズム再考 二楽荘と大谷探検隊」展 / ART NEWS みんなでパクれば怖くない!? 菊池容斎は近代歴史画の父 -「没後120年 菊池容斎と明治の美術」展 / 話のツボ ESSAY OF THE MONTH ドクター・ローを知っていますか? / 五十嵐卓 / 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 歯牙にもかけなかったレオ・キャステリ / 米谷ふみ子 / WORLD 外食の都ロンドン500年史 過激なだけじゃない日本の漫画展 ほか / INVITATION これから見られる展覧会案内 お薦めのCD、書籍、映画 などなど / 次号予告 / 特集 書と花の達人が語る 伝統とは何か? / 石川九楊 ; 川瀬敏郎 ; 福田和也 / 特集 書と花の達人が語る 3氏が選ぶこれぞ日本の伝統ベスト(5) / 石川九楊に「一」から学ぶ(第1講)五十五の手習い / 石川九楊 ; 奥本大三郎 / その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します

おしゃれ工房 2003年4月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
日本放送出版協会 春風感じるホームウエア:橋本幸子 川瀬敏郎の春をいける ビーズ大好き!①ダイヤチェ・・・
B5版 168頁 角僅折れ跡 少経年感・使用感有 並ー並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
日本放送出版協会 春風感じるホームウエア:橋本幸子 川瀬敏郎の春をいける ビーズ大好き!①ダイヤチェーンのブレスレット:三木千賀子②”和”のブレスレット:ウタ・オーノ はじめてのキルト・ドレスデンプレート:小関鈴子 エンジョイ!キルト・春らんまんのタペストリー:上田葉子 市田ひろみのいま”アンティーク着物”がおもしろい! タオルで作るほのぼのドール:要海三枝子 きれいを磨く!・野沢道生のヘアスタイリング・レッスン 手のひらにのる小さな本:田中淑恵 ちぎり絵文字ののれん:中川さくたろう ようこそ!わが家へ・こぐれひでこの”アベニュー”のある家 簡単!らくらくストレッチ&エクササイズ:山崎一夫 とじ込み便利帳・市田ひろみのアンティーク着物読本 連載/大塚あや子、青野節子、斎藤謠子、森山奈津子 他 、2003 、1
B5版 168頁 角僅折れ跡 少経年感・使用感有 並ー並下本

芸術新潮 51巻9号(通巻609)2000年9月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
新潮社、2000-9
目次 (tableOfContents)
居心地--とっておきの居心地 / 中村好文 /
台所--美しく散乱する台所 / 中村好文 /
特集 建築家・中村好文と考える 住宅ってなんだろう /
住み継ぐ--住み継ぐ作法 / 中村好文 /
あかり--「あかり」にはふたつの意味が / 中村好文 /
住宅は楽しい!--対談 中村好文+四方田犬彦 / 四方田犬彦 ; 中村好文 /
ART NEWS 中国絵画は現在、非常(すっごく)村上的なものがクール! / 藤井省三 /
今様花伝書--暮しのなげいれ指南 花の「場」をつくる(9)野菊 / 川瀬敏郎 /
WORLD /
INVITATION /
次号予告 /
はじめに ジュディ・アボットとたんばさん / 中村好文 /
風景--風景の中にしっくりおさまっている家を見ると / 中村好文 /
ワンルーム--建築家はワンルームの建築によって記憶される / 中村好文 /
火--太古より、住まいの中心には火があった / 中村好文 /
ユーモア--ユーモアのセンスもまた / 中村好文 /
食卓 食卓を囲んで /
手ざわり--愛着は手ざわりから / 中村好文 /
床の間--格式張らない床の間 / 中村好文 /
家具 家具といっしょに暮らす /
見応えあり 日本にある「ギリシアの壺絵」コレクション /
ティム・ホーキンソンの超高速のんびりマシーン /
この夏、越後はアートが豊作! /
石川九楊に「一」から学ぶ(9)彫蟲小技 / 奥本大三郎 /

その他・・・
小口僅かなシミ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
、新潮社 、2000-9
目次 (tableOfContents) 居心地--とっておきの居心地 / 中村好文 / 台所--美しく散乱する台所 / 中村好文 / 特集 建築家・中村好文と考える 住宅ってなんだろう / 住み継ぐ--住み継ぐ作法 / 中村好文 / あかり--「あかり」にはふたつの意味が / 中村好文 / 住宅は楽しい!--対談 中村好文+四方田犬彦 / 四方田犬彦 ; 中村好文 / ART NEWS 中国絵画は現在、非常(すっごく)村上的なものがクール! / 藤井省三 / 今様花伝書--暮しのなげいれ指南 花の「場」をつくる(9)野菊 / 川瀬敏郎 / WORLD / INVITATION / 次号予告 / はじめに ジュディ・アボットとたんばさん / 中村好文 / 風景--風景の中にしっくりおさまっている家を見ると / 中村好文 / ワンルーム--建築家はワンルームの建築によって記憶される / 中村好文 / 火--太古より、住まいの中心には火があった / 中村好文 / ユーモア--ユーモアのセンスもまた / 中村好文 / 食卓 食卓を囲んで / 手ざわり--愛着は手ざわりから / 中村好文 / 床の間--格式張らない床の間 / 中村好文 / 家具 家具といっしょに暮らす / 見応えあり 日本にある「ギリシアの壺絵」コレクション / ティム・ホーキンソンの超高速のんびりマシーン / この夏、越後はアートが豊作! / 石川九楊に「一」から学ぶ(9)彫蟲小技 / 奥本大三郎 / その他・・・ 小口僅かなシミ グラシン紙包装にてお届け致します

芸術新潮 51巻9号(通巻609)2000年9月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、2000-9
目次 (tableOfContents)
居心地--とっておきの居心地 / 中村好文 /
台所--美しく散乱する台所 / 中村好文 /
特集 建築家・中村好文と考える 住宅ってなんだろう /
住み継ぐ--住み継ぐ作法 / 中村好文 /
あかり--「あかり」にはふたつの意味が / 中村好文 /
住宅は楽しい!--対談 中村好文+四方田犬彦 / 四方田犬彦 ; 中村好文 /
ART NEWS 中国絵画は現在、非常(すっごく)村上的なものがクール! / 藤井省三 /
今様花伝書--暮しのなげいれ指南 花の「場」をつくる(9)野菊 / 川瀬敏郎 /
WORLD /
INVITATION /
次号予告 /
はじめに ジュディ・アボットとたんばさん / 中村好文 /
風景--風景の中にしっくりおさまっている家を見ると / 中村好文 /
ワンルーム--建築家はワンルームの建築によって記憶される / 中村好文 /
火--太古より、住まいの中心には火があった / 中村好文 /
ユーモア--ユーモアのセンスもまた / 中村好文 /
食卓 食卓を囲んで /
手ざわり--愛着は手ざわりから / 中村好文 /
床の間--格式張らない床の間 / 中村好文 /
家具 家具といっしょに暮らす /
見応えあり 日本にある「ギリシアの壺絵」コレクション /
ティム・ホーキンソンの超高速のんびりマシーン /
この夏、越後はアートが豊作! /
石川九楊に「一」から学ぶ(9)彫蟲小技 / 奥本大三郎 /

その他・・・
ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、2000-9
目次 (tableOfContents) 居心地--とっておきの居心地 / 中村好文 / 台所--美しく散乱する台所 / 中村好文 / 特集 建築家・中村好文と考える 住宅ってなんだろう / 住み継ぐ--住み継ぐ作法 / 中村好文 / あかり--「あかり」にはふたつの意味が / 中村好文 / 住宅は楽しい!--対談 中村好文+四方田犬彦 / 四方田犬彦 ; 中村好文 / ART NEWS 中国絵画は現在、非常(すっごく)村上的なものがクール! / 藤井省三 / 今様花伝書--暮しのなげいれ指南 花の「場」をつくる(9)野菊 / 川瀬敏郎 / WORLD / INVITATION / 次号予告 / はじめに ジュディ・アボットとたんばさん / 中村好文 / 風景--風景の中にしっくりおさまっている家を見ると / 中村好文 / ワンルーム--建築家はワンルームの建築によって記憶される / 中村好文 / 火--太古より、住まいの中心には火があった / 中村好文 / ユーモア--ユーモアのセンスもまた / 中村好文 / 食卓 食卓を囲んで / 手ざわり--愛着は手ざわりから / 中村好文 / 床の間--格式張らない床の間 / 中村好文 / 家具 家具といっしょに暮らす / 見応えあり 日本にある「ギリシアの壺絵」コレクション / ティム・ホーキンソンの超高速のんびりマシーン / この夏、越後はアートが豊作! / 石川九楊に「一」から学ぶ(9)彫蟲小技 / 奥本大三郎 / その他・・・ ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します

芸術新潮  30巻9号 通巻357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・ 表紙少ヤケ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ 表紙少ヤケ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 30巻9号 357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 51巻2号(通巻602)2000年2月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、2000-1、28cm
目次 (tableOfContents)
特集 仰天日本美術史 「デロリ」の血脈 「ワビ・サビ」が日本美術だなんて誰が決めた!?古代以来、日本美術の底流にどくどく流れる、強烈で、エグく、ギトギトの血―それが「デロリ」の美だ食あたり覚悟で、いざデロリ・フルコース! / 丹尾安典/p22~81
グラフ これがデロリ世界だ デロリは肉塊である デロリはケバい デロリはバタ臭い デロリは魔界の住人である デロリは排泄する デロリはどくどく血を流す/p22~37
第1章 闇のうたげに舞えよ,デロリ! 岸田劉生のデロリ開眼 600年後のほほえみ返し 死を見つめる恍惚 人間だもの―血潮と性臭/p38~45
第2章 お嫌いですか?濃ゆくてエグイもの 巨匠たちの赤裸々なケレン 明治工芸―これみよがし100%/p48~55
第3章 召しませ、和洋不調和コッテリ味 キモカワイイ石版画の子供たち オーマイゴッドな晴れ姿! 亜欧堂田善のひょろりんデロリン 和洋のギャップが美味しい明治洋画 日本画モナリザ観音 堂々と土着の風情をさらす腰巻裸女/p56~71
第4章 淀み、暗がり、不潔の底力 魔物たちの影を慕いて 汚濁のただ中でもがいた秦テルヲ/p72~80
創刊50周年記念 2大連載 今様花伝書(第2回)菜の花 器づかいは土器から入門 / 川瀬敏郎/p4~11
創刊50周年記念 2大連載 石川九楊に「一」から学ぶ(第2講)小学生には負けられない / 奥本大三郎/p12~20
ちょっといい旅、遠い旅 アルプス日時計紀行 / 夏目典子 ; 景山正夫/p122~132
ART NEWS 絵筆とりつつ歌を詠む 川合玉堂の「その日その時」 / 大倉郁雄/p84~87
ART NEWS 地場産業とデザインのホットな関係/p88~89
ART NEWS 現代演劇のイチおし美術家 島次郎の劇空間を見よ!/p90~93
ART NEWS 明治天皇のお買いもの、貰いもの/p94~105
話のツボ ESSAY OF THE MONTH 癌病棟でベルメールする / 多賀新/p118~121

その他・・・
良好 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、2000-1 、28cm
目次 (tableOfContents) 特集 仰天日本美術史 「デロリ」の血脈 「ワビ・サビ」が日本美術だなんて誰が決めた!?古代以来、日本美術の底流にどくどく流れる、強烈で、エグく、ギトギトの血―それが「デロリ」の美だ食あたり覚悟で、いざデロリ・フルコース! / 丹尾安典/p22~81 グラフ これがデロリ世界だ デロリは肉塊である デロリはケバい デロリはバタ臭い デロリは魔界の住人である デロリは排泄する デロリはどくどく血を流す/p22~37 第1章 闇のうたげに舞えよ,デロリ! 岸田劉生のデロリ開眼 600年後のほほえみ返し 死を見つめる恍惚 人間だもの―血潮と性臭/p38~45 第2章 お嫌いですか?濃ゆくてエグイもの 巨匠たちの赤裸々なケレン 明治工芸―これみよがし100%/p48~55 第3章 召しませ、和洋不調和コッテリ味 キモカワイイ石版画の子供たち オーマイゴッドな晴れ姿! 亜欧堂田善のひょろりんデロリン 和洋のギャップが美味しい明治洋画 日本画モナリザ観音 堂々と土着の風情をさらす腰巻裸女/p56~71 第4章 淀み、暗がり、不潔の底力 魔物たちの影を慕いて 汚濁のただ中でもがいた秦テルヲ/p72~80 創刊50周年記念 2大連載 今様花伝書(第2回)菜の花 器づかいは土器から入門 / 川瀬敏郎/p4~11 創刊50周年記念 2大連載 石川九楊に「一」から学ぶ(第2講)小学生には負けられない / 奥本大三郎/p12~20 ちょっといい旅、遠い旅 アルプス日時計紀行 / 夏目典子 ; 景山正夫/p122~132 ART NEWS 絵筆とりつつ歌を詠む 川合玉堂の「その日その時」 / 大倉郁雄/p84~87 ART NEWS 地場産業とデザインのホットな関係/p88~89 ART NEWS 現代演劇のイチおし美術家 島次郎の劇空間を見よ!/p90~93 ART NEWS 明治天皇のお買いもの、貰いもの/p94~105 話のツボ ESSAY OF THE MONTH 癌病棟でベルメールする / 多賀新/p118~121 その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します

藝術新潮 1979年9月号 第30巻 第9号 <特集 : 新説・西洋美術史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、213p、A5判、1冊
特集 : 新説・西洋美術史 15の特性による西洋美術史 / 山田智三郎
・人間中心の世界観
・内在的な生命の表現
・魂の表出
・知覚による認識の勝利
・量体の美
・リグミカルな運動感
・理智主義と合理性
・光の効果① 影づけ
・光の効果② 光のたわむれ
・光の効果③ 神秘の光
・光と大気
・空間の美
・質感の美
・神の理念と抽象表現
・自我の確立
随筆
・伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子
・アラブで出逢った画家 / 曾我町子
・リヒテル先生のピアノ調律 / 瀬川宏
・わらび・ぜんまい・リュウビンタイ / 藤松博
・ピエロとピカソ / 斎藤真一
・台風の雨 / 竹内丑雄
・人形遣いの妻として / エリザベス吉田
・小さな小さな美術館 / 木幡修介
・春信、夢二、玉三郎 / 芳賀徹
・東独の個展 / 東山魁夷
連載
・西洋骨董亦一楽帖⑨民具など / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない㉑家原寺・大野寺土塔 / 岡部伊都子
・日本の親しき友への手紙⑱ / 池田満寿夫
・日本のたくみ⑨花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事⑨ / 小林勇
・気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(52) 山田智三郎
・中国画人伝㉝倪元璐 / 陳舜臣
話題
・少年・立原道造の未発表パステル画 / 伊藤憲治
・映画「エイリアン」で登場した H・R・ギーガーの不思議な世界 / 田名網敬一
・(第一回)ヘンリー・ムア大賞
・高まるパスキン熱 / 宮崎進
・版画って何?--(第十一回)東京国際版画ビチンナーレ
・教育県長野ならではの学校建築
ゲスト レニングラード・バレエのプリマコルパコーワの二十年
デザイン クリスタルガラス / 清水九兵衛
工場の中の廃物モニュマンフジタの一点 / 瀬田宏
丹波の自適画家・有道佐一 / 藤松博
「ノア・ノア」の木版画メタルコラージュによる岩崎鐸 / 竹内丑雄
池袋に出来た小劇場 / 芳賀徹
松村禎三の受賞記念 連続コンサート / 東山魁夷
北一明の耀変実験 / 白洲正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、213p 、A5判 、1冊
特集 : 新説・西洋美術史 15の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 ・人間中心の世界観 ・内在的な生命の表現 ・魂の表出 ・知覚による認識の勝利 ・量体の美 ・リグミカルな運動感 ・理智主義と合理性 ・光の効果① 影づけ ・光の効果② 光のたわむれ ・光の効果③ 神秘の光 ・光と大気 ・空間の美 ・質感の美 ・神の理念と抽象表現 ・自我の確立 随筆 ・伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 ・アラブで出逢った画家 / 曾我町子 ・リヒテル先生のピアノ調律 / 瀬川宏 ・わらび・ぜんまい・リュウビンタイ / 藤松博 ・ピエロとピカソ / 斎藤真一 ・台風の雨 / 竹内丑雄 ・人形遣いの妻として / エリザベス吉田 ・小さな小さな美術館 / 木幡修介 ・春信、夢二、玉三郎 / 芳賀徹 ・東独の個展 / 東山魁夷 連載 ・西洋骨董亦一楽帖⑨民具など / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない㉑家原寺・大野寺土塔 / 岡部伊都子 ・日本の親しき友への手紙⑱ / 池田満寿夫 ・日本のたくみ⑨花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事⑨ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(52) 山田智三郎 ・中国画人伝㉝倪元璐 / 陳舜臣 話題 ・少年・立原道造の未発表パステル画 / 伊藤憲治 ・映画「エイリアン」で登場した H・R・ギーガーの不思議な世界 / 田名網敬一 ・(第一回)ヘンリー・ムア大賞 ・高まるパスキン熱 / 宮崎進 ・版画って何?--(第十一回)東京国際版画ビチンナーレ ・教育県長野ならではの学校建築 ゲスト レニングラード・バレエのプリマコルパコーワの二十年 デザイン クリスタルガラス / 清水九兵衛 工場の中の廃物モニュマンフジタの一点 / 瀬田宏 丹波の自適画家・有道佐一 / 藤松博 「ノア・ノア」の木版画メタルコラージュによる岩崎鐸 / 竹内丑雄 池袋に出来た小劇場 / 芳賀徹 松村禎三の受賞記念 連続コンサート / 東山魁夷 北一明の耀変実験 / 白洲正

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流