文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築史 日本の建築」の検索結果
35件

建築史 日本の建築

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
古賀秀策 藤田勝也
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
古賀秀策 藤田勝也
  • 単品スピード注文

日本の建築遺産12選 語りなおし日本建築史(礒崎新」  とんぼの本/写真な建築(増田彰久)  2冊

平野書店
 東京都新宿区西早稲田
1,000
新潮社、白揚社、2011、2003
カバー・帯
当店では海外発送を行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本の建築遺産12選 語りなおし日本建築史(礒崎新」  とんぼの本/写真な建築(増田彰久)  2冊

1,000
、新潮社、白揚社 、2011、2003
カバー・帯

日本建築の特質 <日本建築史論集 1>

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
2,000 (送料:¥360~)
太田博太郎、岩波書店、1983年、472p、22cm、1冊
初 函、少焼
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本建築の特質 <日本建築史論集 1>

2,000 (送料:¥360~)
太田博太郎 、岩波書店 、1983年 、472p 、22cm 、1冊
初 函、少焼
  • 単品スピード注文

日本の建築と芸術(上・下巻) :付図4枚付き

日之出書房平野喜連店
 大阪府大阪市平野区喜連西
9,900 (送料:¥880~)
關野貞/太田博太郎・編、岩波書店、1999年、2冊
第1刷・帯付・函すれ薄汚れ僅か有・並美本・菊版・本文524頁・索引17頁・他 Hpz302*6
*殺菌消毒液オスバンで全商品を消毒しております。 基本送料;税込み【330円】(厚さ:25mm)「ヤマト・ネコポス」発送後1.2日で配達されます。 *「クリックポスト」より割高ですが、本代金を安く設定しています。 *厚さ3cm以上は別料金です。 書籍状態表示:として  ほぼ新品・美本・並美本・良好・並下本と表示しています。 「難」が有る本は書籍状態表示:の前に、鉛筆書込線引有・腹、紙質変色シミ有・等の詳細を書き入れています。 * 無記は「難の無い」普通の状態の本とご判断してください。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の建築と芸術(上・下巻) :付図4枚付き

9,900 (送料:¥880~)
關野貞/太田博太郎・編 、岩波書店 、1999年 、2冊
第1刷・帯付・函すれ薄汚れ僅か有・並美本・菊版・本文524頁・索引17頁・他 Hpz302*6
  • 単品スピード注文

講座文化財 日本の建築 全5冊 日本の無形文化財 全2冊 7冊セット

縫合社
 長野県小諸市菱平
9,000
伊藤延男(監修)/太田博太郎(編集)/関野克(編集)、第一法規、昭和52年3月5日
函スレ、汚れ。本体ビニールカバー縁破れ小。本体天小口に薄いしみあり。本文良好。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

講座文化財 日本の建築 全5冊 日本の無形文化財 全2冊 7冊セット

9,000
伊藤延男(監修)/太田博太郎(編集)/関野克(編集) 、第一法規 、昭和52年3月5日
函スレ、汚れ。本体ビニールカバー縁破れ小。本体天小口に薄いしみあり。本文良好。

建築史学 8号= Journal of the Society of Architectural Historians of Japan(No.8)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
建築史学会 編、建築史学会、1987年3月、147p、26cm
〈論文〉
英国における近代建築生産体制の形成
佐藤彰
page - 2
隅一組物の建物について
上野邦一
page - 36
〈研究ノート〉
太田晶二郎君の薬師寺東塔?銘の研究について
太田博太郎
page - 63
〈資料紹介〉
イタリアに於ける初期ネオクラシシズムの建築理論?アルガロッティの〈建築論〉
福田晴虔
page - 70
〈学界展望〉
西欧中世建築史
竹内次男
page - 99
〈書評〉
生活史のなかで家をとらえる視点?大河直躬著『住まいの人類学 日本庶民住居再考』
吉田桂二
page - 116
〈紹介〉
野村孝文先生の死を悼む
佐藤正彦
page - 123
河合正一先生を偲ぶ
山田弘康
page - 131
歴博で「古図に見る日本の建築展」を開催
濱島正士
良好,
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
建築史学会 編 、建築史学会 、1987年3月 、147p 、26cm
〈論文〉 英国における近代建築生産体制の形成 佐藤彰 page - 2 隅一組物の建物について 上野邦一 page - 36 〈研究ノート〉 太田晶二郎君の薬師寺東塔?銘の研究について 太田博太郎 page - 63 〈資料紹介〉 イタリアに於ける初期ネオクラシシズムの建築理論?アルガロッティの〈建築論〉 福田晴虔 page - 70 〈学界展望〉 西欧中世建築史 竹内次男 page - 99 〈書評〉 生活史のなかで家をとらえる視点?大河直躬著『住まいの人類学 日本庶民住居再考』 吉田桂二 page - 116 〈紹介〉 野村孝文先生の死を悼む 佐藤正彦 page - 123 河合正一先生を偲ぶ 山田弘康 page - 131 歴博で「古図に見る日本の建築展」を開催 濱島正士 良好,

伊東忠太を知っていますか

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
3,000
鈴木博之:編著、王国社、2003年、1冊
【今、甦る建築の巨人、伊東忠太の全体像! 法隆寺を「発見」した人。築地本願寺を設計した人。日本の建築史学を創始した人。明治期に中国・インドなど3年半に及ぶ大旅行をした人。妖怪趣味に長じた人。造家とよばれていた分野を建築に改めた人。】初版、四六判、ハードカバー、242pp、章により本文二段組、本体:天に汚れ、小口に少汚れ有り、本文:軽いツカレと軽い汚れ、カバー:少ツカレと少汚れ
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
鈴木博之:編著 、王国社 、2003年 、1冊
【今、甦る建築の巨人、伊東忠太の全体像! 法隆寺を「発見」した人。築地本願寺を設計した人。日本の建築史学を創始した人。明治期に中国・インドなど3年半に及ぶ大旅行をした人。妖怪趣味に長じた人。造家とよばれていた分野を建築に改めた人。】初版、四六判、ハードカバー、242pp、章により本文二段組、本体:天に汚れ、小口に少汚れ有り、本文:軽いツカレと軽い汚れ、カバー:少ツカレと少汚れ

日本の建築 <創元選書>

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
500 (送料:¥310~)
足立康、創元社、1953年、188p、19cm、1冊
初 焼、蔵印、日付
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の建築 <創元選書>

500 (送料:¥310~)
足立康 、創元社 、1953年 、188p 、19cm 、1冊
初 焼、蔵印、日付
  • 単品スピード注文

日本の建築と芸術 上巻

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
2,500
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編、岩波書店、昭和17年、820p、23cm
第三刷 裸本。背表紙にイタミ・小口にシミ 等経年が見られますが本文は良好な状態
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の建築と芸術 上巻

2,500
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編 、岩波書店 、昭和17年 、820p 、23cm
第三刷 裸本。背表紙にイタミ・小口にシミ 等経年が見られますが本文は良好な状態

建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』 <SD選書 238>

史録書房
 東京都練馬区西大泉
700
吉田鉄郎 著 ; 薬師寺厚 訳 ; 伊藤ていじ 註解、鹿島出版会、2003年、B6版232p
初版 カバー 小口上下に大学蔵印及び消印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』 <SD選書 238>

700
吉田鉄郎 著 ; 薬師寺厚 訳 ; 伊藤ていじ 註解 、鹿島出版会 、2003年 、B6版232p
初版 カバー 小口上下に大学蔵印及び消印

日本の建築と芸術 上巻

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
990 (送料:¥680~)
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編、岩波書店、昭和17、820p、23cm
函傷み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥680~)
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編 、岩波書店 、昭和17 、820p 、23cm
函傷み
  • 単品スピード注文

巨匠への憧憬 : ル・コルビュジエに魅せられた日本の建築家たち

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
3,100 (送料:¥300~)
佐々木宏 著、相模書房、2000.11、447, 14p、22cm
初版 カバー小ヤケ 書込み無し 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

巨匠への憧憬 : ル・コルビュジエに魅せられた日本の建築家たち

3,100 (送料:¥300~)
佐々木宏 著 、相模書房 、2000.11 、447, 14p 、22cm
初版 カバー小ヤケ 書込み無し 経年並
  • 単品スピード注文

日本の建築 <創元選書 ; 第233> 改訂3版

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
足立康 著、創元社、1956、195p、19cm
線引き 書込み 記名押印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥350~)
足立康 著 、創元社 、1956 、195p 、19cm
線引き 書込み 記名押印
  • 単品スピード注文

日本の建築 <創元選書 ; 第233> 改訂9版

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
500 (送料:¥240~)
足立康 著、創元社、188p (図版64p共)、19cm、1
カバー 改訂9版
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500 (送料:¥240~)
足立康 著 、創元社 、188p (図版64p共) 、19cm 、1
カバー 改訂9版
  • 単品スピード注文

日本建築史

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
1,100 (送料:¥310~)
藤田勝也、古賀秀策編、昭和堂、1999年、233p、21cm、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本建築史

1,100 (送料:¥310~)
藤田勝也、古賀秀策編 、昭和堂 、1999年 、233p 、21cm 、1冊
  • 単品スピード注文

日本の建築と芸術 (上巻)

佐藤書房
 東京都八王子市東町
2,500
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編、岩波書店、昭和15年、820p、23cm
初版  函付 函少ヤケ 函背角上下にスレあり 函常備小口のキレをしへんで貼り付け補修 本体背に背ハゲを色塗り  本体三方少経年ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態ない本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の建築と芸術 (上巻)

2,500
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編 、岩波書店 、昭和15年 、820p 、23cm
初版  函付 函少ヤケ 函背角上下にスレあり 函常備小口のキレをしへんで貼り付け補修 本体背に背ハゲを色塗り  本体三方少経年ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態ない本です。

日本の建築 <創元選書 ; 第233>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
足立康 : 著、創元社、1953、188p (図版64p共)、18.5 x 13.5cm、1冊
初版、蔵印あり、背にラベルあり

口繪寫眞
序説
一 日本建築史の特質
二 日本建築史の時代區分
第一章 上代
一 總說
二 日本式宮殿建築
三 日本式邸宅建築
四 神明造及び大社造の發生
第二章 飛鳥奈良時代
一 總說
二 佛敎建築の輸入
三 佛敎建築の特徵
四 大陸式宮殿建築の出現
五 邸宅建築と大陸建築
六 神社建築と大陸建築
第三章 平安時代
一 總説
二 密敎系伽藍の出現
三 佛敎建築の日本化
四 流造及び春日造の發生
五 宮殿建築の完備
六 寢殿造の大成
第四章 鎌倉室町時代
一 總說
二 天竺樣及び唐樣の輸入
三 和樣と新樣式との折衷
四 神社建築の複雜化
五 主殿造の發生
第五章 桃山江戸時代
一 總說
二 城郭建築の發達
三 書院造の大成
四 茶室建築の勃興
五 石間造の流行
六 佛敎建築の退化
第六章 現代
一 總說
二 神社建築の發展
三 佛敎建築の餘流
四 公共建築の新形式
五 結語
附骭萀 建築用語略解
あとがき 大岡實
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
足立康 : 著 、創元社 、1953 、188p (図版64p共) 、18.5 x 13.5cm 、1冊
初版、蔵印あり、背にラベルあり 口繪寫眞 序説 一 日本建築史の特質 二 日本建築史の時代區分 第一章 上代 一 總說 二 日本式宮殿建築 三 日本式邸宅建築 四 神明造及び大社造の發生 第二章 飛鳥奈良時代 一 總說 二 佛敎建築の輸入 三 佛敎建築の特徵 四 大陸式宮殿建築の出現 五 邸宅建築と大陸建築 六 神社建築と大陸建築 第三章 平安時代 一 總説 二 密敎系伽藍の出現 三 佛敎建築の日本化 四 流造及び春日造の發生 五 宮殿建築の完備 六 寢殿造の大成 第四章 鎌倉室町時代 一 總說 二 天竺樣及び唐樣の輸入 三 和樣と新樣式との折衷 四 神社建築の複雜化 五 主殿造の發生 第五章 桃山江戸時代 一 總說 二 城郭建築の發達 三 書院造の大成 四 茶室建築の勃興 五 石間造の流行 六 佛敎建築の退化 第六章 現代 一 總說 二 神社建築の發展 三 佛敎建築の餘流 四 公共建築の新形式 五 結語 附骭萀 建築用語略解 あとがき 大岡實

上代語にもとづく日本建築史の研究

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
8,800
木村徳国、中央公論美術出版、1988年、559p、26cm、1冊
初 函、函汚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

上代語にもとづく日本建築史の研究

8,800
木村徳国 、中央公論美術出版 、1988年 、559p 、26cm 、1冊
初 函、函汚

季刊 カラム No.93

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
新日本製鉄、1984年、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

自薦建築作品 出雲大社庁の舎:菊竹清訓
「詩」としての建築:瀬尾文彰
古建築における鉄材の使用とその耐久力:桐敷真次郎
住宅生産工業化の行方:寺井達夫
ブルーノ・タウト再発見 近代の危機と古典、そして日本:杉本俊多
名建築解剖 二つのロヴェル・ハウス:菊池誠
名建築解剖 ミクロコスモスとしてのネクロポリス:関和明
東京と大阪の都市計画をめぐって:山田慎二
戦後の社会資本整備と今後の方向:三沢真
新日鐵の新しい配管技術 PLAD と mini PLADについて:白川興一, 林田紀雄, 長谷川久
建築論の系譜 その1 建築書のルネッサンス:長尾重武
ボザールとラブルースト:三宅理ー
香港という名の建築:岩山滋
欧州の建築家・日本の建築家:村田豊
2048年 建築史の中の現代都市・建築挽歌:木島安史
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、新日本製鉄 、1984年 、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 自薦建築作品 出雲大社庁の舎:菊竹清訓 「詩」としての建築:瀬尾文彰 古建築における鉄材の使用とその耐久力:桐敷真次郎 住宅生産工業化の行方:寺井達夫 ブルーノ・タウト再発見 近代の危機と古典、そして日本:杉本俊多 名建築解剖 二つのロヴェル・ハウス:菊池誠 名建築解剖 ミクロコスモスとしてのネクロポリス:関和明 東京と大阪の都市計画をめぐって:山田慎二 戦後の社会資本整備と今後の方向:三沢真 新日鐵の新しい配管技術 PLAD と mini PLADについて:白川興一, 林田紀雄, 長谷川久 建築論の系譜 その1 建築書のルネッサンス:長尾重武 ボザールとラブルースト:三宅理ー 香港という名の建築:岩山滋 欧州の建築家・日本の建築家:村田豊 2048年 建築史の中の現代都市・建築挽歌:木島安史
  • 単品スピード注文

日本煉瓦史の研究

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
36,300 (送料:¥520~)
水野信太郎、法政大学出版局、1999年、10, 330p.、27cm
初版、函帯:わずかにスレよごれ、函:スレよごれ多少・わずかにぶつけ跡シミ、天わずかにシミ、書込折れなし
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
36,300 (送料:¥520~)
水野信太郎 、法政大学出版局 、1999年 、10, 330p. 、27cm
初版、函帯:わずかにスレよごれ、函:スレよごれ多少・わずかにぶつけ跡シミ、天わずかにシミ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

日本神社建築史

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
11,000
佐藤佐、文翫堂、1935年、12、31、262、 13p、25cm、1冊
2刷 函、焼
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本神社建築史

11,000
佐藤佐 、文翫堂 、1935年 、12、31、262、 13p 、25cm 、1冊
2刷 函、焼

海・建築・日本人 <NHKブックス>

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
600 (送料:¥310~)
西和夫、日本放送出版協会、2002年、283p、19cm、1冊
初 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

海・建築・日本人 <NHKブックス>

600 (送料:¥310~)
西和夫 、日本放送出版協会 、2002年 、283p 、19cm 、1冊
初 帯
  • 単品スピード注文

日本煉瓦史の研究

古書 牛歩
 大阪府東大阪市善根寺町
17,800
水野信太郎 著、法政大学出版局、330p、27cm
1999年初版第1刷発行。外函、帯付。外函に少シミ有。本体小口少シミ有。本文は良好な状態です。

この商品は他サイト併売品です。稀に売り切れの場合がございますので予めご了承ください。
・発送はクリックポスト(185円)、レターパックライト(430円)、佐川急便のいずれかの方法を選択します(配送方法の指定は不可)。佐川急便は安価な契約料金で送付できますのでまとめ買いがお得です(60・80サイズで500円台)。 ・海外発送はEMSのみ対応します。 ・送料は実費でご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
17,800
水野信太郎 著 、法政大学出版局 、330p 、27cm
1999年初版第1刷発行。外函、帯付。外函に少シミ有。本体小口少シミ有。本文は良好な状態です。 この商品は他サイト併売品です。稀に売り切れの場合がございますので予めご了承ください。

住空間史論 (II) --農村住居篇--

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
8,300
島村昇、京都大学学術出版会、2001年、596p、26cm、1冊
初 函、函背焼
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

住空間史論 (II) --農村住居篇--

8,300
島村昇 、京都大学学術出版会 、2001年 、596p 、26cm 、1冊
初 函、函背焼

平城京 --古代の都市計画と建築-- <日本人はどのように建造物をつくってきたか 7>

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
1,300 (送料:¥360~)
宮本長二郎/穂積和夫イラストレーション、草思社、1999年、95p、27cm、1冊
7刷 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

平城京 --古代の都市計画と建築-- <日本人はどのように建造物をつくってきたか 7>

1,300 (送料:¥360~)
宮本長二郎/穂積和夫イラストレーション 、草思社 、1999年 、95p 、27cm 、1冊
7刷 帯
  • 単品スピード注文

建築史の空間 --関口欣也先生退官記念論文集--

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
5,500
関口欣也先生退官記念論文集刊行会、中央公論美術出版、1999年、214p、27cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

建築史の空間 --関口欣也先生退官記念論文集--

5,500
関口欣也先生退官記念論文集刊行会 、中央公論美術出版 、1999年 、214p 、27cm 、1冊

「東洋」の変貌 近代日本の美術史像とペルシア

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
ザヘラ・モハッラミプール 著、名古屋大学出版会、2025年3月、430p、A5判上製
〈東洋芸術〉とは何か——。近代日本において歴史像が刷新されるなかで、「東洋」は拡大・変容していった。ペルシア芸術を焦点として、伊東忠太・黒板勝美ら学術界、美術商や展覧会、メディア・思想などのグローバルな動向を結びつけ、今日の美術史が確立されていく過程を丹念に掘り起こした挑戦作。
序 章
 1 日本における「東洋美術史」の形成
 2 奈良の美術の起源探究と「西方伝来」
 3 欧米と日本におけるペルシア美術の受容
 4 本書の意義と構成
  第Ⅰ部 サーサーン朝芸術の受容と「東洋芸術」の形成
第1章 美術史・建築史における東西の枠組みとペルシア
 1 日本における「東洋美術史」の範囲とペルシアの不在
 2 日本における「西洋美術史」とアケメネス朝ペルシア
 3 西欧の美術史と建築史における「古代ペルシア」
 4 日本の建築史におけるペルシアと伊東忠太の独自の枠組み
第2章 伊東忠太とサーサーン朝の芸術
 1 伊東忠太とサーサーン朝ペルシアの建築
 2 伊東忠太とサーサーン朝の文様
 3 「東洋」の一部としてのペルシア
第3章 明治大正の建築界における「東洋芸術」
 1 工科大学建築学科展覧会と「東洋芸術」へのまなざし
 2 『東洋芸術資料』(1909~11年)と『文様集成』(1911~16年)
 3 「東洋芸術」への注目の背景
  第Ⅱ部 まなざしが交差する地点
第4章 1920年代日本の美術商とペルシア美術工芸品展
 1 山中商会
 2 日仏芸術社
 3 忘れられた美術商
 4 美術市場から学術界へ
第5章 黒板勝美のペルシア旅行と東京帝室博物館の復興
 1 黒板勝美と海外旅行
 2 ペルシア旅行の概要
 3 サーサーン朝遺跡の見学とその背景
 4 西アジアにおける古美術蒐集と啓明会創立十年記念展覧会への出品
 5 東京帝室博物館の復興と「東洋」の拡張
第6章 啓明会創立十年記念展覧会にあらわれるペルシア観
 1 啓明会の活動とペルシア研究の支援
 2 啓明会の創立十年記念展覧会におけるペルシアの芸術
終章
1 本書の総括
2 啓明会の創立十年記念展覧会の余波

 あとがき
 付 表
 参考文献
 図表一覧
 索 引
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
ザヘラ・モハッラミプール 著 、名古屋大学出版会 、2025年3月 、430p 、A5判上製
〈東洋芸術〉とは何か——。近代日本において歴史像が刷新されるなかで、「東洋」は拡大・変容していった。ペルシア芸術を焦点として、伊東忠太・黒板勝美ら学術界、美術商や展覧会、メディア・思想などのグローバルな動向を結びつけ、今日の美術史が確立されていく過程を丹念に掘り起こした挑戦作。 序 章  1 日本における「東洋美術史」の形成  2 奈良の美術の起源探究と「西方伝来」  3 欧米と日本におけるペルシア美術の受容  4 本書の意義と構成   第Ⅰ部 サーサーン朝芸術の受容と「東洋芸術」の形成 第1章 美術史・建築史における東西の枠組みとペルシア  1 日本における「東洋美術史」の範囲とペルシアの不在  2 日本における「西洋美術史」とアケメネス朝ペルシア  3 西欧の美術史と建築史における「古代ペルシア」  4 日本の建築史におけるペルシアと伊東忠太の独自の枠組み 第2章 伊東忠太とサーサーン朝の芸術  1 伊東忠太とサーサーン朝ペルシアの建築  2 伊東忠太とサーサーン朝の文様  3 「東洋」の一部としてのペルシア 第3章 明治大正の建築界における「東洋芸術」  1 工科大学建築学科展覧会と「東洋芸術」へのまなざし  2 『東洋芸術資料』(1909~11年)と『文様集成』(1911~16年)  3 「東洋芸術」への注目の背景   第Ⅱ部 まなざしが交差する地点 第4章 1920年代日本の美術商とペルシア美術工芸品展  1 山中商会  2 日仏芸術社  3 忘れられた美術商  4 美術市場から学術界へ 第5章 黒板勝美のペルシア旅行と東京帝室博物館の復興  1 黒板勝美と海外旅行  2 ペルシア旅行の概要  3 サーサーン朝遺跡の見学とその背景  4 西アジアにおける古美術蒐集と啓明会創立十年記念展覧会への出品  5 東京帝室博物館の復興と「東洋」の拡張 第6章 啓明会創立十年記念展覧会にあらわれるペルシア観  1 啓明会の活動とペルシア研究の支援  2 啓明会の創立十年記念展覧会におけるペルシアの芸術 終章 1 本書の総括 2 啓明会の創立十年記念展覧会の余波 注  あとがき  付 表  参考文献  図表一覧  索 引 納入までに3週間ほどかかります。

東京の近代建築

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
1,400
後藤治, 三船康道 監修 ; 歴史・文化のまちづくり研究会 編、地人書館、2000年第1版第1刷、1・・・
カバーに多少のキズやヨゴレ、最終ページに値札剥がし跡があります、「管理番号224-5」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東京の近代建築

1,400
後藤治, 三船康道 監修 ; 歴史・文化のまちづくり研究会 編 、地人書館 、2000年第1版第1刷 、194p 、26cm 、1冊
カバーに多少のキズやヨゴレ、最終ページに値札剥がし跡があります、「管理番号224-5」

夢のすむ家 : 20世紀をひらいた住宅

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,010
鈴木博之 著、平凡社、1989年、A5版301p
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

夢のすむ家 : 20世紀をひらいた住宅

1,010
鈴木博之 著 、平凡社 、1989年 、A5版301p
初版 カバー 帯

日本の建物 : ビジュアル版 : 先史時代から現代まで

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
600
デイビッド・ヤング, 美智子 (木村) ヤング 文・写真 ; 両角美貴子 訳、チャールズ・イー・タト・・・
カバー帯スレ 天スレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
600
デイビッド・ヤング, 美智子 (木村) ヤング 文・写真 ; 両角美貴子 訳 、チャールズ・イー・タトル 、2005 、128p 、25cm
カバー帯スレ 天スレ

古代建築の研究 (上)(下) <足立康著作集>

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
7,700
足立康、中央公論美術出版、1987年、389p/436p、22cm、2冊
初 函、函背少焼 上下揃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

古代建築の研究 (上)(下) <足立康著作集>

7,700
足立康 、中央公論美術出版 、1987年 、389p/436p 、22cm 、2冊
初 函、函背少焼 上下揃

国際建築 第32巻 第4号 1965年4月 <特集 : ポール・ルドルフ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1965、100p、29.7 x 22.5cm、1冊
背にイタミあり(補修済み)

現代建築の方向/J.M. リチャーズ ; アンドレ・ブロック ; C.A. ドクシアディス ; リチャード J.ノイトラ ; ピーター・スミッソン
特集:ポール・ルドルフ
日本の建築家へ/P.ルドルフ
ルドルフ作品10選
モーター・ロッジ
タスキーギー大学礼拝堂
東南マサチュウセッツ工科大学
イェール大学芸術および建築学部
ボストン市サービス・センター
ウエルズレイ大学アート・センター
サラソタ高校
繭の家
ミラム邸
イェール大学既婚学生寮
建築の創造に関するいくつかの問題/P.ルドルフ
ルドルフ秀作抄
シラキュース市庁舎
パーキング・ガレージ
コルゲート大学アート・センター
IBM新部品工場
ブルークロス・ビル
エンドー製薬工場・研究所
ウォーレス邸
ウォーカー・ゲスト・ハウス
ボスウィック邸
ニューヨーク世界博テーマ・センター
ルドルフの秘密/ロバート・スターン
年代順作品集1947-1965
個人住宅=23点
その他の作品=23点
ルドルフ作品関係文献
アメリカ建築界の断層/ルドルフの背景/奥平耕造
ルドルフ年譜/編著目録
解説・近代建築史年表-1/山口広
海外・国内ニュース
海外雑誌抄
筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1965 、100p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
背にイタミあり(補修済み) 現代建築の方向/J.M. リチャーズ ; アンドレ・ブロック ; C.A. ドクシアディス ; リチャード J.ノイトラ ; ピーター・スミッソン 特集:ポール・ルドルフ 日本の建築家へ/P.ルドルフ ルドルフ作品10選 モーター・ロッジ タスキーギー大学礼拝堂 東南マサチュウセッツ工科大学 イェール大学芸術および建築学部 ボストン市サービス・センター ウエルズレイ大学アート・センター サラソタ高校 繭の家 ミラム邸 イェール大学既婚学生寮 建築の創造に関するいくつかの問題/P.ルドルフ ルドルフ秀作抄 シラキュース市庁舎 パーキング・ガレージ コルゲート大学アート・センター IBM新部品工場 ブルークロス・ビル エンドー製薬工場・研究所 ウォーレス邸 ウォーカー・ゲスト・ハウス ボスウィック邸 ニューヨーク世界博テーマ・センター ルドルフの秘密/ロバート・スターン 年代順作品集1947-1965 個人住宅=23点 その他の作品=23点 ルドルフ作品関係文献 アメリカ建築界の断層/ルドルフの背景/奥平耕造 ルドルフ年譜/編著目録 解説・近代建築史年表-1/山口広 海外・国内ニュース 海外雑誌抄 筆者紹介

10+1 別冊 アジア建築研究 トランスアーキテクチャー/トランスアーバニズム

目目書店
 東京都中野区東中野
400
村松伸監修、INAX出版、1999、1
帯少スレフチ少傷 表紙少スレフチ少傷 経年並 初版 まえがき 村松伸 対談]世界を巡る、アジアを渉る──アジア建築史と都市の構造 三宅理一+村松伸 [写真構成]アジアン風景 vol.3 撮影=淺川敏 第1章 アジア建築への視線 アジア建築史をいかに構想するか 村松伸 乱反射するオリエンタリズム──世界情報におけるアジアの建築・都市1 五十嵐太郎 アジア都市研究の行方 木下光 建築フィールドワークの論理──デザイン・サーヴェイからフィールドワークへ 牧紀男 建築のフィールドワーク──北タイ・アカの村におけるフィールドワークの経験 清水郁郎 対称軸の形成と移動──日本植民地の神社境内から 日本植民地建築論 青井哲人 非/寛容の限界──近代トルコの建築と都市についての言説のなかの洞窟的居住 ギュルスム・バイダール・ナルバントオウル 居住レポート 埋め込まれた伝統[中国・北京] 村松伸 遊牧と定住、そして私[中国・内モンゴル・フフホト] 包慕萍 心の住まい[中国・上海] 陸鐘驍 ボーダーハウジング[中国・珠江デルタ] 萬谷健志 現代台湾の住宅に「和室」!?[台湾・台北] 青井亭菲+青井哲人 第2章 国際協力としてのアジア建築 居住の貧困と日本──インフォーマル世界のハウジング 大月敏雄 建築保存への国際協力──変動する社会での「保存」とは 大田省一 アジア建築留学生と日本──日本の建築教育の多様性 牧紀男 アジアでつくる──日本人建築家とゼネコン 木下光 阪神大震災・アジア・貧困──住む場(a place to live)を求めて 寺川政司 建築分野の国際協力 菅野博貢 万物のただなか、空(くう)の中心──日本で建築を学ぶまたは建築で日本を学ぶ クラパット・ヤントラサー 保存への意思[ヴェトナム・ハノイ三六通り地区] 大田省一 はるかなるサイバー未来都市へ[マレーシア・クアラルンプール] 宇高雄志 美しい意匠をまとった複層都市[シンガポール] 菊地雪代 スラバヤのカンポン縦断[インドネシア・スラバヤ] 山本直彦 第3章 アジア建築の現在 アジア・メディア・オリエンテーション──世界情報におけるアジアの建築・都市2 五十嵐太郎 民族建築世界──「民族建築」からの脱皮を目指して他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
村松伸監修 、INAX出版 、1999 、1
帯少スレフチ少傷 表紙少スレフチ少傷 経年並 初版 まえがき 村松伸 対談]世界を巡る、アジアを渉る──アジア建築史と都市の構造 三宅理一+村松伸 [写真構成]アジアン風景 vol.3 撮影=淺川敏 第1章 アジア建築への視線 アジア建築史をいかに構想するか 村松伸 乱反射するオリエンタリズム──世界情報におけるアジアの建築・都市1 五十嵐太郎 アジア都市研究の行方 木下光 建築フィールドワークの論理──デザイン・サーヴェイからフィールドワークへ 牧紀男 建築のフィールドワーク──北タイ・アカの村におけるフィールドワークの経験 清水郁郎 対称軸の形成と移動──日本植民地の神社境内から 日本植民地建築論 青井哲人 非/寛容の限界──近代トルコの建築と都市についての言説のなかの洞窟的居住 ギュルスム・バイダール・ナルバントオウル 居住レポート 埋め込まれた伝統[中国・北京] 村松伸 遊牧と定住、そして私[中国・内モンゴル・フフホト] 包慕萍 心の住まい[中国・上海] 陸鐘驍 ボーダーハウジング[中国・珠江デルタ] 萬谷健志 現代台湾の住宅に「和室」!?[台湾・台北] 青井亭菲+青井哲人 第2章 国際協力としてのアジア建築 居住の貧困と日本──インフォーマル世界のハウジング 大月敏雄 建築保存への国際協力──変動する社会での「保存」とは 大田省一 アジア建築留学生と日本──日本の建築教育の多様性 牧紀男 アジアでつくる──日本人建築家とゼネコン 木下光 阪神大震災・アジア・貧困──住む場(a place to live)を求めて 寺川政司 建築分野の国際協力 菅野博貢 万物のただなか、空(くう)の中心──日本で建築を学ぶまたは建築で日本を学ぶ クラパット・ヤントラサー 保存への意思[ヴェトナム・ハノイ三六通り地区] 大田省一 はるかなるサイバー未来都市へ[マレーシア・クアラルンプール] 宇高雄志 美しい意匠をまとった複層都市[シンガポール] 菊地雪代 スラバヤのカンポン縦断[インドネシア・スラバヤ] 山本直彦 第3章 アジア建築の現在 アジア・メディア・オリエンテーション──世界情報におけるアジアの建築・都市2 五十嵐太郎 民族建築世界──「民族建築」からの脱皮を目指して他

日本建築の歴史と魅力: 太田博太郎と語る

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,850 (送料:¥300~)
太田 博太郎 (編集)、彰国社、268
わずかな汚れとカバーに少しヤケがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,850 (送料:¥300~)
太田 博太郎 (編集) 、彰国社 、268
わずかな汚れとカバーに少しヤケがあります。
  • 単品スピード注文

日本中世住宅史研究 --とくに東求堂を中心として--

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
5,500
野地修左、日本学術振興會、1955年、620、 19p 図版、22cm、1冊
初 函、焼、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本中世住宅史研究 --とくに東求堂を中心として--

5,500
野地修左 、日本学術振興會 、1955年 、620、 19p 図版 、22cm 、1冊
初 函、焼、シミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830