文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築基礎構造」の検索結果
14件

建築基礎構造設計規準・同解説

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,800
日本建築学会、昭和39
8版・裸本 A5判・474頁
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

建築基礎構造設計規準・同解説

1,800
日本建築学会、昭和39
8版・裸本 A5判・474頁

阪神・淡路大震災調査報告 建築編 4 木造建築物 建築基礎構造

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
日本建築学会、平10、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

阪神・淡路大震災調査報告 建築編 4 木造建築物 建築基礎構造

2,200
日本建築学会 、平10 、1

建築基礎構造設計指針  2001年改訂

早川図書
 東京都渋谷区幡ヶ谷
2,000
日本建築学会、1冊
525.1   B5   485p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

建築基礎構造設計指針  2001年改訂

2,000
日本建築学会 、1冊
525.1   B5   485p

建築基礎構造設計例集 2004

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
3,500
日本建築学会、日本建築学会、2004年、359、B5ペーパーバック、1冊
カバー微ヤケ・擦れキズ・背退色有、天地小口少汚れ有、本文は概ね良好です。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,500
日本建築学会 、日本建築学会 、2004年 、359 、B5ペーパーバック 、1冊
カバー微ヤケ・擦れキズ・背退色有、天地小口少汚れ有、本文は概ね良好です。

建築基礎構造

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
15,782 (送料:¥350~)
大崎 順彦、技報堂出版、1991年1月10日、527、大型本
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ ▼ 天:マジックによる書込み ▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築基礎構造

15,782 (送料:¥350~)
大崎 順彦 、技報堂出版 、1991年1月10日 、527 、大型本
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ ▼ 天:マジックによる書込み ▼ 全体的に多少使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ
  • 単品スピード注文

建築基礎構造設計のための地盤評価・Q&A

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,357 (送料:¥350~)
日本建築学会、日本建築学会、2015年12月1日、233、大型本
▼ 目立った汚れ・傷み等なく概ね良好 ▼
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築基礎構造設計のための地盤評価・Q&A

3,357 (送料:¥350~)
日本建築学会 、日本建築学会 、2015年12月1日 、233 、大型本
▼ 目立った汚れ・傷み等なく概ね良好 ▼
  • 単品スピード注文

建築基礎構造設計指針 2001改定(旧版)

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,300
日本建築学会、日本建築学会、2003年、485、B5 soft、1冊
カバー欠。日焼け・擦れキズ・汚れ有、少反り有、少角折れ有、表紙ヨレ・背角少傷み有、少書込み有。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,300
日本建築学会 、日本建築学会 、2003年 、485 、B5 soft 、1冊
カバー欠。日焼け・擦れキズ・汚れ有、少反り有、少角折れ有、表紙ヨレ・背角少傷み有、少書込み有。

阪神・淡路大震災調査報告 建築編 4

イーストリアス
 宮城県気仙沼市百目木
1,900
阪神・淡路大震災調査報告編集委員会 編、丸善 日本建築学会、547p、31cm
経年感、薄汚れありますが大きなイタミはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

阪神・淡路大震災調査報告 建築編 4

1,900
阪神・淡路大震災調査報告編集委員会 編 、丸善 日本建築学会 、547p 、31cm
経年感、薄汚れありますが大きなイタミはありません。

建築基礎構造設計規準・同解説

ゆずりは書房
 宮城県石巻市塩富町
1,500
日本建築学会編著、日本建築学会、昭和42年12刷、474p、21cm
★裸本
★背のタイトル少し右にずれ
★ページ端に水濡れ状の歪み
★天小口軽くヤケ
★折り目・書込みはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

建築基礎構造設計規準・同解説

1,500
日本建築学会編著 、日本建築学会 、昭和42年12刷 、474p 、21cm
★裸本 ★背のタイトル少し右にずれ ★ページ端に水濡れ状の歪み ★天小口軽くヤケ ★折り目・書込みはありません。

建築基礎構造設計規準・同解説

ゆずりは書房
 宮城県石巻市塩富町
1,500
日本建築学会編著、日本建築学会、昭和42年12刷、474p、21cm
★裸本
★背のタイトル少し右にずれ
★ページ端に水濡れ状の歪み
★天小口軽くヤケ
★折り目・書込みはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

建築基礎構造設計規準・同解説

1,500
日本建築学会編著 、日本建築学会 、昭和42年12刷 、474p 、21cm
★裸本 ★背のタイトル少し右にずれ ★ページ端に水濡れ状の歪み ★天小口軽くヤケ ★折り目・書込みはありません。

阪神・淡路大震災調査報告 建築編4木造建築物・建築基礎構造

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
10,500
日本建築学会・土木学会・地盤工学会・日本地震学会・日本機械学会、2000
※除籍本ですが各巻内部表題紙裏に旧所蔵大学印と除籍印あるのみで、ラベルはきれいにはずしてあります。後ろ見返しに貼紙剥がし跡あるほかは使用感のない良い状態です。
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

阪神・淡路大震災調査報告 建築編4木造建築物・建築基礎構造

10,500
日本建築学会・土木学会・地盤工学会・日本地震学会・日本機械学会 、2000
※除籍本ですが各巻内部表題紙裏に旧所蔵大学印と除籍印あるのみで、ラベルはきれいにはずしてあります。後ろ見返しに貼紙剥がし跡あるほかは使用感のない良い状態です。

建築基礎構造設計指針 第2版: 2001改定 日本建築学会

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
1,180 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 古い本の為、全体に経年劣化、ヨゴレやシミ、ヤケなどがあります。数ページに赤鉛筆での書き込みがあります。カバーの表紙に書き込みの消し痕、背に書き込みがあります。カバー全体にヤケ、スレ、ややヨレなどイタミが読むには問題ありません。  【数ページに書き込み、線引きがあります!】    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築基礎構造設計指針 第2版: 2001改定 日本建築学会

1,180 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 古い本の為、全体に経年劣化、ヨゴレやシミ、ヤケなどがあります。数ページに赤鉛筆での書き込みがあります。カバーの表紙に書き込みの消し痕、背に書き込みがあります。カバー全体にヤケ、スレ、ややヨレなどイタミが読むには問題ありません。  【数ページに書き込み、線引きがあります!】    
  • 単品スピード注文

建築雑誌 1973年11月 Vol.88 No.1073Journal of architecture and building science architectural institute of japan特集:情報・システム・建築

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
石原舜介、熊田禎宣、和泉正哲、日本建築学会、1973-11、30cm
主要会告
建築雑誌 Vol. 88 No. 1073 昭和48年11月号
電算機事務処理に移行のための調査についてお願い(3), 新年交礼会 (3), 論文報告集募集規程 (3)
本会からの要望書 文化財保全のための機構整備についての要望書 (11), 建築統計の改善に関する要望書
(11), 近畿支部連合協議会「環境保全運動の現況と保全行政」 の報告 (12), 関東支部住宅問題部会 「現行都
市計画制度に関する学習会」の報告一都市計画審議会の答申をめぐってー (13)
主集
情報システム ・ 建築
都市計画とアーバンダイナミックス
コンピューター (その過去と未来)和泉正哲 1173
建築とコンピューター・グラフィクス /河盛良夫 1177
建築空間の論理構成 川崎 清 1183
石原舜介・熊田禎宣 1167
設計計画におけるオートマトンモデル 渡辺仁史 1191
設計計画におけるコンピューター・シミュレーション 吉田邦彦 1195
建築設計における CAD 滝野文雄 1199
コンピュータ時代の構造設計者 中村雄治 1203
構造動的解析とコンピューター (数値計算のおもしろさなど) 高瀬啓元 1207
建築設備におけるシステム・コントロール(コンピューターコントロールの現状と今
後の問題) 木内俊明 1211
建築計画, 生産プロセスの数学モデル(リニアグラフによるフォーミュレーション)
中島高史 1215
工程管理における電子計算機の利用 (PERT, CPM etc 実例, 有効性) 今井 亘
CIB の情報活動と材料選択 白山和久 1225
コンピューター応用 15年 服部 正 1229
文献抄録 文献抄録小委員会 1233
建築基礎構造設計規準改訂 (案) 基礎構造分科会 1241
図書室だより 図書委員会 1249
本会記事 1251
建築史・意匠・建築論関係文献目録 文献目録小委員会 1255
少ヤケ、表紙少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
710
石原舜介、熊田禎宣、和泉正哲 、日本建築学会 、1973-11 、30cm
主要会告 建築雑誌 Vol. 88 No. 1073 昭和48年11月号 電算機事務処理に移行のための調査についてお願い(3), 新年交礼会 (3), 論文報告集募集規程 (3) 本会からの要望書 文化財保全のための機構整備についての要望書 (11), 建築統計の改善に関する要望書 (11), 近畿支部連合協議会「環境保全運動の現況と保全行政」 の報告 (12), 関東支部住宅問題部会 「現行都 市計画制度に関する学習会」の報告一都市計画審議会の答申をめぐってー (13) 主集 情報システム ・ 建築 都市計画とアーバンダイナミックス コンピューター (その過去と未来)和泉正哲 1173 建築とコンピューター・グラフィクス /河盛良夫 1177 建築空間の論理構成 川崎 清 1183 石原舜介・熊田禎宣 1167 設計計画におけるオートマトンモデル 渡辺仁史 1191 設計計画におけるコンピューター・シミュレーション 吉田邦彦 1195 建築設計における CAD 滝野文雄 1199 コンピュータ時代の構造設計者 中村雄治 1203 構造動的解析とコンピューター (数値計算のおもしろさなど) 高瀬啓元 1207 建築設備におけるシステム・コントロール(コンピューターコントロールの現状と今 後の問題) 木内俊明 1211 建築計画, 生産プロセスの数学モデル(リニアグラフによるフォーミュレーション) 中島高史 1215 工程管理における電子計算機の利用 (PERT, CPM etc 実例, 有効性) 今井 亘 CIB の情報活動と材料選択 白山和久 1225 コンピューター応用 15年 服部 正 1229 文献抄録 文献抄録小委員会 1233 建築基礎構造設計規準改訂 (案) 基礎構造分科会 1241 図書室だより 図書委員会 1249 本会記事 1251 建築史・意匠・建築論関係文献目録 文献目録小委員会 1255 少ヤケ、表紙少シミ

建築雑誌 1974年9月 Vol.89 No.1084Journal of architecture and building science architectural institute of japan49年度北陸大会研究協議会・研究懇談会課題

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
日本建築学会、1974-9、30cm
建築雑誌 Vol. 89 No. 1084 昭和 49年9月号
支部共通事業 「建築基礎構造・根切り山止めに関する講習会」 (3), 支部共通事業設計競技「課題・コミ
主要会
ュニティースポーツセンター」 (11), 「日本建築学会賞」 候補業績の応募推薦について (13)

主集
49 年度北陸大会 「研究協議会」 課題
研究協議会
材料・施工部門 鉄筋コンクリート造建物のひびわれに関する諸問題 737
構造部門 構造設計におけるコンピューター利用の問題点 745
防火部門 防火設計をどう生かすか (建築対人間, その一面) 751
環境工学部門 環境破壊 その2.騒音の現状と評価 755
建築計画・Ⅰ部門 建築技術とは 759
建築計画・Ⅱ部門 身体障害者と住環境763
祭再市・志画橋市・
都市計画部門 どこに行く都市計画(その系譜と展開) 767 公金宇
農村計画部門農山漁村の振興と地域開発のあり方 771 g
建築経済部門 地方自治体と住宅政策 775
秀吉会委員・
建築歴史・建築意匠部門 折衷主義建築の評価のために (日本近代建築史の再検討) 17
研究懇談会
砂防会館
東京都中央区 3-2-29
建築教育部門 建築教育における各専門分野のかかわり方 783
海洋部門 海洋建築物の現状とその展望 (その2) 785
全文献抄録 編集委員会文献抄録小委員会 791
図書室だより 797
本会記事 799
実在鉄塔の振動特性 構造標準委員会耐震設計資料小委員会 803
建築史・意匠・建築論関係文献目録 編集委員会文献抄録小委員会 805
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
710
、日本建築学会 、1974-9 、30cm
建築雑誌 Vol. 89 No. 1084 昭和 49年9月号 支部共通事業 「建築基礎構造・根切り山止めに関する講習会」 (3), 支部共通事業設計競技「課題・コミ 主要会 ュニティースポーツセンター」 (11), 「日本建築学会賞」 候補業績の応募推薦について (13) 主集 49 年度北陸大会 「研究協議会」 課題 研究協議会 材料・施工部門 鉄筋コンクリート造建物のひびわれに関する諸問題 737 構造部門 構造設計におけるコンピューター利用の問題点 745 防火部門 防火設計をどう生かすか (建築対人間, その一面) 751 環境工学部門 環境破壊 その2.騒音の現状と評価 755 建築計画・Ⅰ部門 建築技術とは 759 建築計画・Ⅱ部門 身体障害者と住環境763 祭再市・志画橋市・ 都市計画部門 どこに行く都市計画(その系譜と展開) 767 公金宇 農村計画部門農山漁村の振興と地域開発のあり方 771 g 建築経済部門 地方自治体と住宅政策 775 秀吉会委員・ 建築歴史・建築意匠部門 折衷主義建築の評価のために (日本近代建築史の再検討) 17 研究懇談会 砂防会館 東京都中央区 3-2-29 建築教育部門 建築教育における各専門分野のかかわり方 783 海洋部門 海洋建築物の現状とその展望 (その2) 785 全文献抄録 編集委員会文献抄録小委員会 791 図書室だより 797 本会記事 799 実在鉄塔の振動特性 構造標準委員会耐震設計資料小委員会 803 建築史・意匠・建築論関係文献目録 編集委員会文献抄録小委員会 805 少ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流