文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「恵恭」の検索結果
9件

【マクリ】土砂函図 肉筆彩色画

うたたね文庫
 東京都千代田区神田猿楽町
15,000
恵恭、江戸後期写、1枚
38×27cm(折畳時:14×10cm) 袋付 少虫損
当店で一度に2万円以上お買上の場合、 日本国内に限り、送料サービス致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
恵恭 、江戸後期写 、1枚
38×27cm(折畳時:14×10cm) 袋付 少虫損

大丘史学 第39輯(韓文)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
3,740
大丘史学会、1990.8、1
A5 初版 扉に雅印、状態並 204P 積石塚木槨墳에 보이는 多葬墓/新羅恵恭王12年官号復故의 意味/高麗時代官人의 願堂(上)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大丘史学 第39輯(韓文)

3,740
、大丘史学会 、1990.8 、1
A5 初版 扉に雅印、状態並 204P 積石塚木槨墳에 보이는 多葬墓/新羅恵恭王12年官号復故의 意味/高麗時代官人의 願堂(上)

社会科学 第2号(韓文)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
2,130
韓国社会科学研究会、1958、1
菊 表紙背ヤケ・痛み、表紙天地一部イタミ、本文状態経年並 209P 閑人考/新羅恵恭王代の政治的変革/李朝綿業の衰退過程/韓国政党の性格糾明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

社会科学 第2号(韓文)

2,130
、韓国社会科学研究会 、1958 、1
菊 表紙背ヤケ・痛み、表紙天地一部イタミ、本文状態経年並 209P 閑人考/新羅恵恭王代の政治的変革/李朝綿業の衰退過程/韓国政党の性格糾明

韓国史研究 108(韓文)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
2,130
韓国史研究会編、韓国史研究会、2000.3、1
菊 初版 状態良 188P 新羅の寺院成典と矜荷臣/新羅恵恭王代五廟の改定/高麗時代中書門下省に対する諸説検討/近代化・同化・植民地遺産
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

韓国史研究 108(韓文)

2,130
韓国史研究会編 、韓国史研究会 、2000.3 、1
菊 初版 状態良 188P 新羅の寺院成典と矜荷臣/新羅恵恭王代五廟の改定/高麗時代中書門下省に対する諸説検討/近代化・同化・植民地遺産

歴史教育論集 第13・14合輯 西囦金英夏教授停年退任紀念史学論叢(韓文)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
12,830
歴史教育学会、1990、1
菊 初版 目次ページに蔵印、状態並 本1272P+口絵3枚 百済七支刀銘文의 再検討/鶏林国攷/新羅朴氏의 骨品에 대하여/新羅恵恭王代政変의 새로운 解釈/麗末鮮初의 興学運動/植民史学의 成立過程과 近代史叙述ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歴史教育論集 第13・14合輯 西囦金英夏教授停年退任紀念史学論叢(韓文)

12,830
、歴史教育学会 、1990 、1
菊 初版 目次ページに蔵印、状態並 本1272P+口絵3枚 百済七支刀銘文의 再検討/鶏林国攷/新羅朴氏의 骨品에 대하여/新羅恵恭王代政変의 새로운 解釈/麗末鮮初의 興学運動/植民史学의 成立過程과 近代史叙述ほか

阮瑀応玚劉楨合集校注 建安文学全書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,870
夏伝才 主編 林家驪 校注、河北教育出版社、2013年06月
建安文学全书:阮瑀应玚刘桢合集校注 夏传才 林家骊 校注

海外在庫につき、入荷までに一ヶ月ほどかかります

谈到建安文学的代表作家,一般只提三曹、七子,其实三曹、七子之外还有一些重要作家的创作成就在七子之上,只谈三曹、七子难窥建安文学之全貌。全书尽可能将建安时期作家作品搜集齐全,以“全”取胜,一套在手,研究资料不用他求。全书全面搜集曹操各个时期的作品,并加以校勘和注释。内容上,突出其可靠性,遴选有理有据,不妄下结论。

目  录
阮瑀集
前言

驾出北郭门行
琴歌
咏史诗二首
七哀诗二首
杂诗
隐士诗
苦雨诗
公宴诗
怨诗
失题诗三则

纪征赋
止欲赋
筝赋
鹦鹉赋

谢太祖笺
为曹公作书与孙权
为魏武与刘备书
文质论
吊伯夷文
应玚集
前言

报赵淑丽诗
公宴诗
侍五官中郎将建章台集诗
别诗二首
斗鸡诗
失题诗

愁霖赋
灵河赋
正情赋
赞德赋
撰征赋
西征赋
西狩赋
驰射赋
校猎赋
神女赋
车渠碗赋
迷迭赋
杨柳赋
鹦鹉赋
憨骥赋

报庞惠恭书
檄文
释宾
文质论
弈势
失题文
刘桢集
前言

公宴诗
赠五官中郎将诗四首
赠徐斡诗
又赠徐斡诗
赠从弟诗三首
杂诗
斗鸡诗
射鸢诗
失题诗十四则

大暑赋
黎阳山赋
鲁都赋
遂志赋
清虑赋
瓜赋并序

谏平原侯植书
与曹植书
与临茁侯书
答曹丕借廓落带书
处士国文甫碑
失题文四则
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,870
夏伝才 主編 林家驪 校注 、河北教育出版社 、2013年06月
建安文学全书:阮瑀应玚刘桢合集校注 夏传才 林家骊 校注 海外在庫につき、入荷までに一ヶ月ほどかかります 谈到建安文学的代表作家,一般只提三曹、七子,其实三曹、七子之外还有一些重要作家的创作成就在七子之上,只谈三曹、七子难窥建安文学之全貌。全书尽可能将建安时期作家作品搜集齐全,以“全”取胜,一套在手,研究资料不用他求。全书全面搜集曹操各个时期的作品,并加以校勘和注释。内容上,突出其可靠性,遴选有理有据,不妄下结论。 目  录 阮瑀集 前言 诗 驾出北郭门行 琴歌 咏史诗二首 七哀诗二首 杂诗 隐士诗 苦雨诗 公宴诗 怨诗 失题诗三则 赋 纪征赋 止欲赋 筝赋 鹦鹉赋 文 谢太祖笺 为曹公作书与孙权 为魏武与刘备书 文质论 吊伯夷文 应玚集 前言 诗 报赵淑丽诗 公宴诗 侍五官中郎将建章台集诗 别诗二首 斗鸡诗 失题诗 赋 愁霖赋 灵河赋 正情赋 赞德赋 撰征赋 西征赋 西狩赋 驰射赋 校猎赋 神女赋 车渠碗赋 迷迭赋 杨柳赋 鹦鹉赋 憨骥赋 文 报庞惠恭书 檄文 释宾 文质论 弈势 失题文 刘桢集 前言 诗 公宴诗 赠五官中郎将诗四首 赠徐斡诗 又赠徐斡诗 赠从弟诗三首 杂诗 斗鸡诗 射鸢诗 失题诗十四则 赋 大暑赋 黎阳山赋 鲁都赋 遂志赋 清虑赋 瓜赋并序 文 谏平原侯植书 与曹植书 与临茁侯书 答曹丕借廓落带书 处士国文甫碑 失题文四则

詩品詳解

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,100 (送料:¥310~)
高松亨明 著、中国文学会、昭34、201p、22cm、1冊
函背激しい傷み、少損 三方ヤケ、微シミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩品詳解

1,100 (送料:¥310~)
高松亨明 著 、中国文学会 、昭34 、201p 、22cm 、1冊
函背激しい傷み、少損 三方ヤケ、微シミ
  • 単品スピード注文

東アジア都城の宗教空間

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,470
網伸也編、京都大学学術出版会、2024、B5
儒教による正統性の誇示と、仏教による安寧の保証。王権の支配には、常に「信仰」が伴う。儒教的空間を作り出す古代都城に、仏教が寺院を構える多様な宗教空間という東アジア共通の都の在り方に、各国独自の祭祀形態が生み出されていく。権力装置との影響関係、祈りの場としての重層的構造。宗教空間に焦点をあてる画期的な古代都城史。

序文
第一章 日本の古代王都をめぐる寺院造営
古代日本の王宮空間と仏教受容 ―「仏都」形成の前提をさぐる―[網 伸也]
難波宮・京の地形・地割と寺院との関係性[李 陽浩]
平安京南郊の宗教空間に関する基礎的考察 ―貞観寺伽藍復元試論―[山中 章]
第二章 都城と律令祭祀
人面墨書土器研究と律令祭祀 ―多量出土遺跡の再評価―[國下 多美樹]
長岡京の祭祀遺物[中島信親] 
平安京の京域と境界認識に関する一考察[李 銀眞]
平安貴族と祈り ―祓、鎮め、呪い―[松吉祐希]
第三章 列島の境界を守護する神仏
鹿島神・香取神と春日社の成立[鈴木拓也]
筑紫の社 ― 筑紫神社・宗形神社・竈門神社―[小嶋 篤]
古代越前における二つの宗教空間の形成[堀 大介]
第四章 新羅の都城と宗教空間
新羅都城の祭儀空間研究[黄 仁鎬](翻訳 李 愛娜・李 銀眞) 
新羅王都の私寺 ―貴族・庶民の喜捨寺院―[田中俊明]
新羅の宗廟と寺院 ―恵恭王代の宗廟改編と奉恩寺―[井上直樹]
第五章 古代・中世中国世界の都城と儀礼・祭祀・寺院
漢長安城及びその周辺における上帝祭祀[劉 振東](翻訳 大原信正) 
漢魏 洛陽故城南郊の礼制建築遺址[銭 国祥](翻訳 角山典幸) 
曹魏洛陽城の画期性[村元健一] 
江南最古の仏寺:建初寺 ―その位置の考証を中心として―[張 学鋒](翻訳 嶋田さな絵) 
唐代皇帝陵寝宮の祭祀空間[張 建林](翻訳 大原信正) 
図們江下流域の初期仏教寺院と渤海東京附属寺院[小嶋芳孝]
第六章 古代東アジアをめぐる国際情勢と交流
百済仏寺の展開[朴 淳發](翻訳 安 賢善) 
法隆寺式伽藍配置の由来に関する覚書[小田裕樹]
東アジア都城時代の宗教空間と国際関係― 武周(六九〇― 七〇五)を中心に―[妹尾達彦]
索引  
執筆者紹介

発送までに3週間ほどかかります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,470
網伸也編 、京都大学学術出版会 、2024 、B5
儒教による正統性の誇示と、仏教による安寧の保証。王権の支配には、常に「信仰」が伴う。儒教的空間を作り出す古代都城に、仏教が寺院を構える多様な宗教空間という東アジア共通の都の在り方に、各国独自の祭祀形態が生み出されていく。権力装置との影響関係、祈りの場としての重層的構造。宗教空間に焦点をあてる画期的な古代都城史。 序文 第一章 日本の古代王都をめぐる寺院造営 古代日本の王宮空間と仏教受容 ―「仏都」形成の前提をさぐる―[網 伸也] 難波宮・京の地形・地割と寺院との関係性[李 陽浩] 平安京南郊の宗教空間に関する基礎的考察 ―貞観寺伽藍復元試論―[山中 章] 第二章 都城と律令祭祀 人面墨書土器研究と律令祭祀 ―多量出土遺跡の再評価―[國下 多美樹] 長岡京の祭祀遺物[中島信親]  平安京の京域と境界認識に関する一考察[李 銀眞] 平安貴族と祈り ―祓、鎮め、呪い―[松吉祐希] 第三章 列島の境界を守護する神仏 鹿島神・香取神と春日社の成立[鈴木拓也] 筑紫の社 ― 筑紫神社・宗形神社・竈門神社―[小嶋 篤] 古代越前における二つの宗教空間の形成[堀 大介] 第四章 新羅の都城と宗教空間 新羅都城の祭儀空間研究[黄 仁鎬](翻訳 李 愛娜・李 銀眞)  新羅王都の私寺 ―貴族・庶民の喜捨寺院―[田中俊明] 新羅の宗廟と寺院 ―恵恭王代の宗廟改編と奉恩寺―[井上直樹] 第五章 古代・中世中国世界の都城と儀礼・祭祀・寺院 漢長安城及びその周辺における上帝祭祀[劉 振東](翻訳 大原信正)  漢魏 洛陽故城南郊の礼制建築遺址[銭 国祥](翻訳 角山典幸)  曹魏洛陽城の画期性[村元健一]  江南最古の仏寺:建初寺 ―その位置の考証を中心として―[張 学鋒](翻訳 嶋田さな絵)  唐代皇帝陵寝宮の祭祀空間[張 建林](翻訳 大原信正)  図們江下流域の初期仏教寺院と渤海東京附属寺院[小嶋芳孝] 第六章 古代東アジアをめぐる国際情勢と交流 百済仏寺の展開[朴 淳發](翻訳 安 賢善)  法隆寺式伽藍配置の由来に関する覚書[小田裕樹] 東アジア都城時代の宗教空間と国際関係― 武周(六九〇― 七〇五)を中心に―[妹尾達彦] 索引   執筆者紹介 発送までに3週間ほどかかります

詩品詳解

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
900
高松亨明 著、中国文学会、昭和34、201p、22cm
函帯イタミ 本体ヤケスレ 正誤表付き 数ページ書込み
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
900
高松亨明 著 、中国文学会 、昭和34 、201p 、22cm
函帯イタミ 本体ヤケスレ 正誤表付き 数ページ書込み

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830