文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「文藝 2巻12号」の検索結果
9件

文芸時代 2巻12号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
4,400
金星堂、大正14年
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸時代 2巻12号

4,400
、金星堂 、大正14年

『文芸』1934年12月(2巻12号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,995
山本三生編、改造社、1934
151頁、往復書簡(室生犀星/中野重治)他、ヤケシミ少痛
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『文芸』1934年12月(2巻12号)

1,995
山本三生編 、改造社 、1934
151頁、往復書簡(室生犀星/中野重治)他、ヤケシミ少痛

実話と講談 2巻12号

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
5,500
大衆文芸社、昭14、1
豪快武勇・美女戦慄号、表紙三方汚あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

実話と講談 2巻12号

5,500
大衆文芸社 、昭14 、1
豪快武勇・美女戦慄号、表紙三方汚あり

丹波青年(亀岡) ※大正11年10月号~大正12年12月号(第2巻1号-第2巻12号)の内12冊

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
46,200
丹波青年社、大11-12、12
A4 各約20頁 12冊紐綴じ 表紙傷 ※第1巻11・12巻、第2巻2号 3冊欠 ※社論、文芸・創作、丹波誌、丹波人物短評 等々 加藤咄堂 他
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

丹波青年(亀岡) ※大正11年10月号~大正12年12月号(第2巻1号-第2巻12号)の内12冊

46,200
、丹波青年社 、大11-12 、12
A4 各約20頁 12冊紐綴じ 表紙傷 ※第1巻11・12巻、第2巻2号 3冊欠 ※社論、文芸・創作、丹波誌、丹波人物短評 等々 加藤咄堂 他

文藝 2巻12号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
3,300
細野考二郎「黄色い骸」 中山義秀「教師の態度」 外村繁「終局」 渋川驍「雨雲」 丹羽文雄「百日紅」 ・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文藝 2巻12号

3,300
細野考二郎「黄色い骸」 中山義秀「教師の態度」 外村繁「終局」 渋川驍「雨雲」 丹羽文雄「百日紅」 葉山嘉樹「寒々とした自語」 往復書簡/室生犀星「中野重治君への手紙」中野重治「室生さんへの手紙」 作家訪問記/福田清人「豊島與志雄氏に今年の文壇を訊く」中村正常「菊池寛氏の説を聞く」 横光利一のひとと芸術/三枝博音・杉山平助・中島健蔵 小川未明「題を『酒』として」他 、昭和9年

新文芸 4号~2巻12号迄18冊(改題)山鳩 3巻1号~4巻1号迄12冊 合計30冊 「当世文士一口評」「田口掬汀」「伊藤銀月」「大塚甲山」「野村董雨」他。「詩界五月場所」番附「島崎藤村」「蒲原有明」「石川啄木」「伊良子清白」他40名。「東部青年作家身元調」海賀変哲、北原白秋、中村星湖他。「諸雑誌当世気質」文庫、明星他。「文士の書斎」海賀変哲、河井酔茗、伊良子清白、北原白秋他。新刊紹介・盛岡「小天地(石川啄木等)」「火鞭」他。「小説界五月場所」番附「山田美妙」「広津柳浪」「小栗風葉」「泉鏡花」「徳田秋声」「夏目漱石」「小川未明」「三島霜川」他40名。「山鳩詩友の半面」「土岐湖友(善麿)」「三木露風」「前田夕暮」他。「短詩界一覚表」番附「与謝野鉄幹」「与謝野晶子」「高村光太郎」「山川登美子」「若山牧水」他40名。上記等裏表紙1面に掲載。

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
500,000
小木曾旭晃、古田耕雲、服部綾足、大石霧山、三宅梅園、海賀変哲、田山花袋、早川北汀、大塚甲山、石島雉子・・・
小木曾旭晃、服部綾足旧蔵 保護表紙付合本2冊保存良好 「新文芸」は初め渡辺氏創刊の雑誌なれど、4号より小木曾旭晃主筆となり「革新の叫(巻頭)」執筆、この号が実質「新文芸」「山鳩」を通じての創刊号。飛号休刊あるも、途中欠号なしと推察。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新文芸 4号~2巻12号迄18冊(改題)山鳩 3巻1号~4巻1号迄12冊 合計30冊 「当世文士一口評」「田口掬汀」「伊藤銀月」「大塚甲山」「野村董雨」他。「詩界五月場所」番附「島崎藤村」「蒲原有明」「石川啄木」「伊良子清白」他40名。「東部青年作家身元調」海賀変哲、北原白秋、中村星湖他。「諸雑誌当世気質」文庫、明星他。「文士の書斎」海賀変哲、河井酔茗、伊良子清白、北原白秋他。新刊紹介・盛岡「小天地(石川啄木等)」「火鞭」他。「小説界五月場所」番附「山田美妙」「広津柳浪」「小栗風葉」「泉鏡花」「徳田秋声」「夏目漱石」「小川未明」「三島霜川」他40名。「山鳩詩友の半面」「土岐湖友(善麿)」「三木露風」「前田夕暮」他。「短詩界一覚表」番附「与謝野鉄幹」「与謝野晶子」「高村光太郎」「山川登美子」「若山牧水」他40名。上記等裏表紙1面に掲載。

500,000
小木曾旭晃、古田耕雲、服部綾足、大石霧山、三宅梅園、海賀変哲、田山花袋、早川北汀、大塚甲山、石島雉子郎、佐々木信綱、野口米次郎、木村小舟、佐脇紫浪、塩谷華園、菊池暁汀、野村董雨、尾上柴舟、内海泡沫、土岐善麿、森田義郎、正富汪洋、金子薫園、三谷蘆華、平井晩村、三木露風、前田夕暮、川路柳虹、大森花泉、豊島幽陰他 、新文芸社 、明治37年5月~40年1月 、合本2冊
小木曾旭晃、服部綾足旧蔵 保護表紙付合本2冊保存良好 「新文芸」は初め渡辺氏創刊の雑誌なれど、4号より小木曾旭晃主筆となり「革新の叫(巻頭)」執筆、この号が実質「新文芸」「山鳩」を通じての創刊号。飛号休刊あるも、途中欠号なしと推察。

文藝文化2巻12号 少シミ有 蓮田善明 保田與重郎 斎藤清衛 合評/野間光辰 伊東静雄 杉浦正一郎 他

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
日本文學の會、昭14・12、1冊
少シミ有 蓮田善明 保田與重郎 斎藤清衛 合評/野間光辰 伊東静雄 杉浦正一郎 他 日本文學の會 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文藝文化2巻12号 少シミ有 蓮田善明 保田與重郎 斎藤清衛 合評/野間光辰 伊東静雄 杉浦正一郎 他

2,200
、日本文學の會 、昭14・12 、1冊
少シミ有 蓮田善明 保田與重郎 斎藤清衛 合評/野間光辰 伊東静雄 杉浦正一郎 他 日本文學の會 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:

第118回 五反田古書展 目録   ●月の輪書林は、続・高橋書店(高橋理氏)追悼小特集 4ページ(164点) を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
3,000
月の輪書林(4ページ)他、1997年12月20日・21日開催、52頁、1冊
●2412番 午前 1巻1、2、3、5号、2巻3号、7号、17号、24号 9冊一括 昭和21年 10万円
   島尾敏雄伊藤桂一谷川雁三島由紀夫(21歳)生野潤三檀一雄富士正晴矢山哲治中村真一郎他。
●2415番 思潮 全19冊うち17冊 太宰治他 昭森社 昭和21年 2万5千円
   稲垣足穂宮内寒彌大西巨人加藤周一伊藤整三島由紀夫井伏鱒二他。
●2421番 文明 全21冊うち18冊 田宮虎彦編発行 昭和21年 3万円
●2426番 小説新潮 創刊号~9巻16号うち107冊 乱歩安吾橘外男他 昭和22年 15万円
●新小説 創刊号~5巻5号うち37冊 春陽堂 昭和21年 7万円
   太宰治田中英光織田作之助坂口安吾江戸川乱歩野口冨士男井伏鱒二森田素夫上林暁小田仁二郎他。
●2452番 今日 1、3、4、5、6、9号 6冊一括 2万円
   谷川雁大岡昇平伊達得夫中島可一郎清岡卓行入沢康夫岸田衿子他。
●2459番 Z(ゼット) 全7冊うち6冊 小田仁二郎編発行 昭和31年 3万円
   吉村昭(28歳)/津村節子(27歳)/瀬戸内晴美(33歳)/宇野義雄他。
●2470番 創作時代 1巻2、3、4号、2巻1、2、3号 6冊一括 文芸聯盟社 昭和2年 10万円
   片岡鉄兵中條百合子牧野信一加宮貴一今東光藤沢清造横光利一他。
●2564番 日本文芸 2巻12号~4巻6号うち13冊 奈良県・西川林之助発行 昭和10年 25万円
   古い日記から(夢野久作)/女流舞踊家万国無軌道旅行記、(花園歌子)/現代中華文芸界鳥瞰図(井東憲)他。

 
 







   
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

第118回 五反田古書展 目録   ●月の輪書林は、続・高橋書店(高橋理氏)追悼小特集 4ページ(164点) を掲載す

3,000
月の輪書林(4ページ)他 、1997年12月20日・21日開催 、52頁 、1冊
●2412番 午前 1巻1、2、3、5号、2巻3号、7号、17号、24号 9冊一括 昭和21年 10万円    島尾敏雄伊藤桂一谷川雁三島由紀夫(21歳)生野潤三檀一雄富士正晴矢山哲治中村真一郎他。 ●2415番 思潮 全19冊うち17冊 太宰治他 昭森社 昭和21年 2万5千円    稲垣足穂宮内寒彌大西巨人加藤周一伊藤整三島由紀夫井伏鱒二他。 ●2421番 文明 全21冊うち18冊 田宮虎彦編発行 昭和21年 3万円 ●2426番 小説新潮 創刊号~9巻16号うち107冊 乱歩安吾橘外男他 昭和22年 15万円 ●新小説 創刊号~5巻5号うち37冊 春陽堂 昭和21年 7万円    太宰治田中英光織田作之助坂口安吾江戸川乱歩野口冨士男井伏鱒二森田素夫上林暁小田仁二郎他。 ●2452番 今日 1、3、4、5、6、9号 6冊一括 2万円    谷川雁大岡昇平伊達得夫中島可一郎清岡卓行入沢康夫岸田衿子他。 ●2459番 Z(ゼット) 全7冊うち6冊 小田仁二郎編発行 昭和31年 3万円    吉村昭(28歳)/津村節子(27歳)/瀬戸内晴美(33歳)/宇野義雄他。 ●2470番 創作時代 1巻2、3、4号、2巻1、2、3号 6冊一括 文芸聯盟社 昭和2年 10万円    片岡鉄兵中條百合子牧野信一加宮貴一今東光藤沢清造横光利一他。 ●2564番 日本文芸 2巻12号~4巻6号うち13冊 奈良県・西川林之助発行 昭和10年 25万円    古い日記から(夢野久作)/女流舞踊家万国無軌道旅行記、(花園歌子)/現代中華文芸界鳥瞰図(井東憲)他。        

(文藝雑誌) 人民文庫 昭和11年4~12月、12年1~5、9月臨時号、10月、13年1月(第1巻第2号~3巻1号のうち) 計17冊―順三郎(大谷藤子)、感情記録(那珂孝平)、起生妙薬(古澤元)、マイナスの部分(堀田昇一)、呪文(細野孝二郎)、故旧忘れ得べき(高見順)、井原西鶴(武田麟太郎)、醜聞(渋川驍)、寒流(円地文子)、暖簾(石光葆)、平和な方(松田解子)、肉体の罪(平林彪吾)、波の上(井上友一郎)、蔓草(矢田津世子)、大学(田村泰次郎)、人事興信所(堀田昇一/松山文雄・画)、若い争ひ(田宮虎彦)、調停(竹内昌平)、流れ(立野信之)、女の子・男の子(本庄陸男)、城門の街(湯浅克衛)、虚ろな顔(小坂たき子)、恋愛(荒木巍)、その日ぐらし(岩藤雪夫)、美俗(南川潤)、あらがね(間宮茂輔)、狐鼠(菊池克己)、米二十石(丸山義二)、湯沢(川崎長太郎)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
50,000
武田麟太郎 編/大谷藤子、那珂孝平、古澤元、細野孝二郎、高見順、渋川驍、円地文子、石光葆、松田解子、・・・
第1巻第2~10号、2巻1、3~6、11、12号、3巻1号の17冊。2巻11号のみ臨時号、ほか通常号。1巻4号、2巻4号に印、1巻9号、2巻12号-謹呈印。1巻8号-表紙大きく破れ・欠け箇所あり。2巻5号-難有(バラケ・ホチキス補修・テープ跡。角折れ・欠け。傷み)。2巻12号-表紙・目次に破れ。一部外装・縁・角に破損・欠け。ヤケ。一部水シミ・少々ヨレ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(文藝雑誌) 人民文庫 昭和11年4~12月、12年1~5、9月臨時号、10月、13年1月(第1巻第2号~3巻1号のうち) 計17冊―順三郎(大谷藤子)、感情記録(那珂孝平)、起生妙薬(古澤元)、マイナスの部分(堀田昇一)、呪文(細野孝二郎)、故旧忘れ得べき(高見順)、井原西鶴(武田麟太郎)、醜聞(渋川驍)、寒流(円地文子)、暖簾(石光葆)、平和な方(松田解子)、肉体の罪(平林彪吾)、波の上(井上友一郎)、蔓草(矢田津世子)、大学(田村泰次郎)、人事興信所(堀田昇一/松山文雄・画)、若い争ひ(田宮虎彦)、調停(竹内昌平)、流れ(立野信之)、女の子・男の子(本庄陸男)、城門の街(湯浅克衛)、虚ろな顔(小坂たき子)、恋愛(荒木巍)、その日ぐらし(岩藤雪夫)、美俗(南川潤)、あらがね(間宮茂輔)、狐鼠(菊池克己)、米二十石(丸山義二)、湯沢(川崎長太郎)ほか

50,000
武田麟太郎 編/大谷藤子、那珂孝平、古澤元、細野孝二郎、高見順、渋川驍、円地文子、石光葆、松田解子、平林彪吾、井上友一郎、矢田津世子、田村泰次郎、堀田昇一/松山文雄・画、田宮虎彦、竹内昌平、立野信之、本庄陸男、湯浅克衛、小坂たき子、荒木巍、岩藤雪夫、南川潤、間宮茂輔、菊池克己、丸山義二、川崎長太郎、秋田雨雀、青野季吉、江口渙 ほか 、人民社 、1936-1938
第1巻第2~10号、2巻1、3~6、11、12号、3巻1号の17冊。2巻11号のみ臨時号、ほか通常号。1巻4号、2巻4号に印、1巻9号、2巻12号-謹呈印。1巻8号-表紙大きく破れ・欠け箇所あり。2巻5号-難有(バラケ・ホチキス補修・テープ跡。角折れ・欠け。傷み)。2巻12号-表紙・目次に破れ。一部外装・縁・角に破損・欠け。ヤケ。一部水シミ・少々ヨレ。線引き等なし。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000