文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本基督教団東京教区 編」の検索結果
9件

ヤコブの階段の前で : 日本基督教団・東京教区・墓前礼拝説教集

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
日本基督教団東京教区墓所管理委員会 編著、キリスト新聞社出版事業部、2001/10、110p、19c・・・
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本基督教団東京教区墓所管理委員会 編著 、キリスト新聞社出版事業部 、2001/10 、110p 、19cm

ヤコブの階段の前で 日本基督教団・東京教区・墓前礼拝説教集

岩書房
 広島県広島市西区草津新町1丁目3-1-1F
1,100
日本基督教団東京教区墓所管理委員会編、‎ キリスト新聞社出版事業部、2001年1刷、110頁、180
薄やけよごれ、少傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
日本基督教団東京教区墓所管理委員会編 、 ‎ キリスト新聞社出版事業部 、2001年1刷 、110頁 、180
薄やけよごれ、少傷み

信徒必携 新版

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
1,000
日本基督教団東京教区編、日本基督教団出版部、昭和35年、222p、15cm
初版 裸本 小口焼け・シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

信徒必携 新版

1,000
日本基督教団東京教区編 、日本基督教団出版部 、昭和35年 、222p 、15cm
初版 裸本 小口焼け・シミ

黒潮(復刻版) 第1~3集

三書樓
 東京都文京区弥生
9,000
日本基督教団東京教区第十分区 相沢良一/編、1979~84
B5判 3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

黒潮(復刻版) 第1~3集

9,000
、日本基督教団東京教区第十分区 相沢良一/編 、1979~84
B5判 3

信徒必携

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
1,100 (送料:¥210~)
日本基督教団東京教区 編、日本基督教団出版部、昭和28年、101p、15cm
再版 裸本 表紙に印あり 天地・小口にヤケシミあり
長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

信徒必携

1,100 (送料:¥210~)
日本基督教団東京教区 編 、日本基督教団出版部 、昭和28年 、101p 、15cm
再版 裸本 表紙に印あり 天地・小口にヤケシミあり
  • 単品スピード注文

黒潮 第二集 第101号~200号 自一九六三年六月~至一九七四年三月

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
日本基督教団東京教区第十分区 相沢良一/編集 黒潮社、’79
B5版 400頁 謹呈本 函経年のシミ 本体天・小口・地少シミ 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

黒潮 第二集 第101号~200号 自一九六三年六月~至一九七四年三月

1,000
日本基督教団東京教区第十分区 相沢良一/編集 黒潮社 、’79
B5版 400頁 謹呈本 函経年のシミ 本体天・小口・地少シミ 並本

黒潮 第一集 第1号~100号 自一九五一年六月~至一九六三年四月

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
日本基督教団東京教区第十分区 相沢良一/編集 黒潮社、’80
B5版 384頁 謹呈本 函痛み・少汚れ・経年のシミ 本体天・小口・地少シミ 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

黒潮 第一集 第1号~100号 自一九五一年六月~至一九六三年四月

1,000
日本基督教団東京教区第十分区 相沢良一/編集 黒潮社 、’80
B5版 384頁 謹呈本 函痛み・少汚れ・経年のシミ 本体天・小口・地少シミ 並本

黒潮 第三集 第201号~300号 自一九七四年四月~至一九八四年三月

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
日本基督教団東京教区第十分区 相沢良一/編集 黒潮社、’84
B5版 400頁 函少痛み・少汚れ・経年のシミ 本体背少痛み・天・小口・地少シミ 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

黒潮 第三集 第201号~300号 自一九七四年四月~至一九八四年三月

1,000
日本基督教団東京教区第十分区 相沢良一/編集 黒潮社 、’84
B5版 400頁 函少痛み・少汚れ・経年のシミ 本体背少痛み・天・小口・地少シミ 並本

出エジプト記講解 : 誠志会病院医療伝道

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,000 (送料:¥300~)
藤田昌直[講解] ; 仁尾聡子編、藤田澤子、1995年、280p、21cm
52回分収録。表紙スレ。小口に少茶ジミあり
---
編集後記
四年前、藤田澤子夫人より「藤田牧師のテーブを聞きたいという方がいるのだけれど」との相談
を受けた。やっと、オープンテープをカセットテープに写しかえて下さる方が見付かった。最初の作業に立ちあったが、二十三年前のテープはプツン、ブツンと切れた。藤田牧師は誠志会病院で毎週土曜日の昼休み時間に、患者さん、付き添いの方などに向けて聖書「出エジプト記」を分かり易くお話なさっていた。院長の岡田良先生が本にすることを勧め、テープはそれを五十二回分収録してあった。
一つのカセットテーブ(三回分)をワープロで文字にし、夫人に差し上げた。しばらくして、「わたしは仁尾さんから貰った冊子があるからカセットテープは津川さんにあげたわ」と言われた。「添削して頂けるのでしたら、他のテープも文字にしましょう。九十歳の誕生日(十一月三日)に本としてプレゼントします」。四月から楽しい共同作業が始まった。そして「出エジプト記」(A5版・二八〇頁)発行となった。
-----
藤田昌直
1905年2月26日 東京に生れる
1923年 J.B.ソートン師の日本聖義塾入学
1928年 神戸中央神学校卒業
1930年 教職(執事)按手礼受領教職(長老)按手礼受領
1937年 福島(後に大阪城北と名称変更)福音教会牧師
1928年-1930年 本(後に根津と名称変更)福音教会牧師
1930年-1940年 東京聖經女学院教授
1933年-1942年 日本福音教会機関紙「福音の使」編集委員長
1935年-1942年 日本基督教國小石川白山教会牧師(前名小石川福音教会)
1940年-1979年 日本聖神学校教授並びに理事、評議員
1946年-1979年 日本基督教?機関紙「基督教新報」編集委員長
1955年-1959年 日本基督教団東京教区総会議長
1959年-1961年 日本ケスイックコンペンション中央委員副委員長
1962年-1979年 讚美數委員会委員長「讚美漱第二編」 出版
1964年-1968年 カペナント聖契神学校講師
1966年-1979年 実践神学研究所(宣教研究所)開設日本聖書神学校名誉教授
1979年 小石川白山教会名誉牧師、愛星幼稚園名誉園長
1982年11月11日召天77歳
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥300~)
藤田昌直[講解] ; 仁尾聡子編 、藤田澤子 、1995年 、280p 、21cm
52回分収録。表紙スレ。小口に少茶ジミあり --- 編集後記 四年前、藤田澤子夫人より「藤田牧師のテーブを聞きたいという方がいるのだけれど」との相談 を受けた。やっと、オープンテープをカセットテープに写しかえて下さる方が見付かった。最初の作業に立ちあったが、二十三年前のテープはプツン、ブツンと切れた。藤田牧師は誠志会病院で毎週土曜日の昼休み時間に、患者さん、付き添いの方などに向けて聖書「出エジプト記」を分かり易くお話なさっていた。院長の岡田良先生が本にすることを勧め、テープはそれを五十二回分収録してあった。 一つのカセットテーブ(三回分)をワープロで文字にし、夫人に差し上げた。しばらくして、「わたしは仁尾さんから貰った冊子があるからカセットテープは津川さんにあげたわ」と言われた。「添削して頂けるのでしたら、他のテープも文字にしましょう。九十歳の誕生日(十一月三日)に本としてプレゼントします」。四月から楽しい共同作業が始まった。そして「出エジプト記」(A5版・二八〇頁)発行となった。 ----- 藤田昌直 1905年2月26日 東京に生れる 1923年 J.B.ソートン師の日本聖義塾入学 1928年 神戸中央神学校卒業 1930年 教職(執事)按手礼受領教職(長老)按手礼受領 1937年 福島(後に大阪城北と名称変更)福音教会牧師 1928年-1930年 本(後に根津と名称変更)福音教会牧師 1930年-1940年 東京聖經女学院教授 1933年-1942年 日本福音教会機関紙「福音の使」編集委員長 1935年-1942年 日本基督教國小石川白山教会牧師(前名小石川福音教会) 1940年-1979年 日本聖神学校教授並びに理事、評議員 1946年-1979年 日本基督教?機関紙「基督教新報」編集委員長 1955年-1959年 日本基督教団東京教区総会議長 1959年-1961年 日本ケスイックコンペンション中央委員副委員長 1962年-1979年 讚美數委員会委員長「讚美漱第二編」 出版 1964年-1968年 カペナント聖契神学校講師 1966年-1979年 実践神学研究所(宣教研究所)開設日本聖書神学校名誉教授 1979年 小石川白山教会名誉牧師、愛星幼稚園名誉園長 1982年11月11日召天77歳
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500