文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「書きためたもの」の検索結果
6件

書きためたもの

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
松本高士
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
松本高士
  • 単品スピード注文

書きためたものより よい職場のために

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
1,000
松本高士、電気通信協会、昭52
初版、カバー、帯
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

書きためたものより よい職場のために

1,000
松本高士、電気通信協会 、昭52
初版、カバー、帯

書きためたもの よりよい職場のために

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
500
電気通信協会 松本高士、昭和52年、1冊
初版カバー帯付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

書きためたもの よりよい職場のために

500
電気通信協会 松本高士 、昭和52年 、1冊
初版カバー帯付

妙薬博物筌 全7巻  和本

ほその書店
 長野県上田市常田
46,000
藤井見隆、河内屋源七郎、江戸後期・文政頃 1820年代、22cm×15.5cm、7冊揃
原装幀 原題簽 極少蟲損
諸家の妙薬秘法や即効性のある薬種などについて書きためたものを、薬種名や疾病名のイロハ順に排列した和漢妙薬事典
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
46,000
藤井見隆 、河内屋源七郎 、江戸後期・文政頃 1820年代 、22cm×15.5cm 、7冊揃
原装幀 原題簽 極少蟲損 諸家の妙薬秘法や即効性のある薬種などについて書きためたものを、薬種名や疾病名のイロハ順に排列した和漢妙薬事典

「甘え」雑稿

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
土居健郎/著 弘文堂 現代の名著といわれる『「甘え」の構造』で完璧な「甘え」理論を展開し百万読者を獲・・・
B6版 192頁 初版第15刷 カバー 天地点シミ多有 経年並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
土居健郎/著 弘文堂 現代の名著といわれる『「甘え」の構造』で完璧な「甘え」理論を展開し百万読者を獲得した著syさが、その後多くの機会に発言し書きためたものの中から、より身近でしかも深刻な問題と思われるものを選りすぐって収載したいわば「甘え」の実際応用編。「甘え」の根源である親子関係における親の役割、核家族や養子の問題から、世界中で激増する青少年の自殺・非行、大学生の意識のあり方などについて徹底的に分析し、進んでは、日本人の特性ともいうべきタテマエとホンネつまりオモテとウラの使い分けによる独特の取引感覚、日本人が長い歴史の中で培ってきた自然観、信仰心に至るまで見事にえぐりだされている(裏表紙より) 、昭53 、1
B6版 192頁 初版第15刷 カバー 天地点シミ多有 経年並本

中国語の音声

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
16,500
馮 蘊澤 著、白帝社、2007年03月、416p、A5
在任校で中国語音声学の講義を担当することになった数年前から、日本語で読める中国語の音声に関する入門書や概説書を探し続けてきたが、数年経った今も、ついにこれを探し当てることはできなかった。本書は、このような事情を背景に、これまで講義用資料として少しずつ書きためたものを、この度一冊にまとめ、公刊したものである。

目次
オトについて/ 言語音声/ 音声器官、音声記号/ 分節音/ 超分節音/ 音節、モーラ、フット/ 音韻論/「漢語音韻学」の世界/ 中国語の音節と音節構造/ 漢語ピンイン、中国語の表音文字/ 音素体系と声母・韻母の組織/ 声母/ 韻母/ 声調/ ストレスアクセント(軽声)/ 文音調/ r音化

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
馮 蘊澤 著 、白帝社 、2007年03月 、416p 、A5
在任校で中国語音声学の講義を担当することになった数年前から、日本語で読める中国語の音声に関する入門書や概説書を探し続けてきたが、数年経った今も、ついにこれを探し当てることはできなかった。本書は、このような事情を背景に、これまで講義用資料として少しずつ書きためたものを、この度一冊にまとめ、公刊したものである。 目次 オトについて/ 言語音声/ 音声器官、音声記号/ 分節音/ 超分節音/ 音節、モーラ、フット/ 音韻論/「漢語音韻学」の世界/ 中国語の音節と音節構造/ 漢語ピンイン、中国語の表音文字/ 音素体系と声母・韻母の組織/ 声母/ 韻母/ 声調/ ストレスアクセント(軽声)/ 文音調/ r音化 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶