文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「月刊沖縄社刊」の検索結果
4件

沖縄の地名考

槇尾古書店
 大阪府大阪市中央区船場中央
2,200
奥田良寛春、月刊沖縄社刊、1971年、1冊
本カバー少やけ、少々イタミ 本小口天少々しみ 少々赤ペン線引き有 並
公費注文を承ります。(後払い可) 詳細につきましては注文時にご指示下さい。 *ご来店にてお買い求めの場合は、店頭に並んでいない商品もございますので必ず事前にメールやお電話にてお問い合わせください。 〈送料について〉・クリックポスト(185円)・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)・ゆうパック代引き(送料+代引き手数料) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
奥田良寛春 、月刊沖縄社刊 、1971年 、1冊
本カバー少やけ、少々イタミ 本小口天少々しみ 少々赤ペン線引き有 並

日本最後の戦い 沖縄戦記録写真集

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
700
月刊沖縄社刊、1979年刊、1
・(1977年版の16刷) 大判 裸本 経年感少有り 程度並 205頁・P7
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本最後の戦い 沖縄戦記録写真集

700
、月刊沖縄社刊 、1979年刊 、1
・(1977年版の16刷) 大判 裸本 経年感少有り 程度並 205頁・P7

天皇が沖縄に来る日 天皇は果して沖縄の土を踏めるか?

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
1,000
大城翔著、月刊沖縄社刊、1984年刊、1
・初版 B6版 カバー(背色褪せ少) 帯欠 小口に点シミ少 程度並 306頁 *25-3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

天皇が沖縄に来る日 天皇は果して沖縄の土を踏めるか?

1,000
大城翔著 、月刊沖縄社刊 、1984年刊 、1
・初版 B6版 カバー(背色褪せ少) 帯欠 小口に点シミ少 程度並 306頁 *25-3

沖縄県庶民史 日本一の貧乏との戦い著者 川平朝申 出版社 月刊沖縄社 刊行年 1974年初版 沖縄文庫2 川平 朝申(1908年10月9日 - 1998年8月20日)は沖縄民政府の官僚、放送局経営者、民俗学者。戦後沖縄にはじめて日本語放送局(ラジオ)を開局し、戦後沖縄文化復興に貢献。沖縄のアナウンサー第一号となり、後に沖縄放送協会会長となった川平朝清は実弟。伊江御殿支流向氏伊江殿内の家系である(伊江殿内の家祖は御殿四世:向嘉続・伊江按司朝敷の四男、向和声・伊江朝叙。1835年に川平姓に改め川平殿内となる。沖縄県立第二中学校(沖縄県立那覇高等学校)卒業。戦前、台湾総督府情報部でラジオ番組の制作に従事。戦争中、台湾軍に従軍。戦後、引き上げの際、大量の日本語図書を焼け野原になった沖縄に持ち帰る。親族の当山正堅沖縄民政府文化部長の縁で、芸術課長となる[3]。日本語によるラジオ放送の復興に尽力。琉球放送局長、結核予防会会長など務める。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
1,500
S棚63函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
専売事業
専売事業
¥8,000