文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「村木良彦」の検索結果
16件

反戦+テレビジョン : <わたし>のカオス・<わたし>の拠点

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥210~)
村木良彦, 深井守 共著、田畑書店、313p、19cm
背やけ
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

反戦+テレビジョン : <わたし>のカオス・<わたし>の拠点

1,650 (送料:¥210~)
村木良彦, 深井守 共著 、田畑書店 、313p 、19cm
背やけ
  • 単品スピード注文

反戦+テレビジョン : <わたし>のカオス・<わたし>の拠点

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,500
村木良彦, 深井守 共著、田畑書店、1970
四六判 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

反戦+テレビジョン : <わたし>のカオス・<わたし>の拠点

3,500
村木良彦, 深井守 共著 、田畑書店 、1970
四六判 カバー

ぼくのテレビジョン あるいはテレビジョン自身のための広告

古書かわしま
 北海道釧路市北大通
3,000
村木良彦、田畑書店、1971、307p、四六判
第1刷・カバに痛・見返しに著者の訃報新聞記事貼付・少汚・並下
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ぼくのテレビジョン あるいはテレビジョン自身のための広告

3,000
村木良彦 、田畑書店 、1971 、307p 、四六判
第1刷・カバに痛・見返しに著者の訃報新聞記事貼付・少汚・並下

ちくまセミナー単行本 1~23うち17冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
5,500
川崎洋/猪狩誠也/村木良彦他、筑摩書房、1984
カバ/8/13~15/19欠/少シミ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ちくまセミナー単行本 1~23うち17冊分

5,500
川崎洋/猪狩誠也/村木良彦他 、筑摩書房 、1984
カバ/8/13~15/19欠/少シミ

反戦+テレビジョン <わたし>のカオス・<わたし>の拠点

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
2,000
村木良彦・深井編著、田畑書店、1970年刊(初版)、1
B6版・カバー(背薄焼け)・程度並:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

反戦+テレビジョン <わたし>のカオス・<わたし>の拠点

2,000
村木良彦・深井編著 、田畑書店 、1970年刊(初版) 、1
B6版・カバー(背薄焼け)・程度並:

アートシアター 75号 エロス+虐殺

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
1,650
日本アート・シアター・ギルド、昭和45年3月、82p、236×155㎜、1冊
小川徹/天沢退二郎/秋山清/村木良彦/橋本勝
片岡啓治/品田雄吉/田山力哉/吉崎道代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650
、日本アート・シアター・ギルド 、昭和45年3月 、82p 、236×155㎜ 、1冊
小川徹/天沢退二郎/秋山清/村木良彦/橋本勝 片岡啓治/品田雄吉/田山力哉/吉崎道代

反戦+テレビジョン : <わたし>のカオス・<わたし>の拠点

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,350 (送料:¥350~)
村木良彦 深井守 共著、田畑書店、1970、2~2.5cm、1
カバー破れ。カバー経年ヤケ。小口経年ヤケ。小口経年シミ。小口イタミ。書込。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

反戦+テレビジョン : <わたし>のカオス・<わたし>の拠点

1,350 (送料:¥350~)
村木良彦 深井守 共著 、田畑書店 、1970 、2~2.5cm 、1
カバー破れ。カバー経年ヤケ。小口経年ヤケ。小口経年シミ。小口イタミ。書込。
  • 単品スピード注文

ぼくのテレビジョン―あるいはテレビジョン自身のための広告 (1971年)

中央書籍販売
 東京都杉並区高円寺北
3,600
村木良彦、田畑書店
1971年 カバーにスレ、イタミ、ヨゴレ、小さなヤブレ、天地小口にヤケ、ヨゴレがありますが、本文は概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ぼくのテレビジョン―あるいはテレビジョン自身のための広告 (1971年)

3,600
村木良彦 、田畑書店
1971年 カバーにスレ、イタミ、ヨゴレ、小さなヤブレ、天地小口にヤケ、ヨゴレがありますが、本文は概ね良好です。

反戦 + テレビジョン−〈わたし〉のカオス・〈わたし〉の拠点・・・

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
3,500
村木良彦・深井守、田畑書店、昭45、1冊
ややヤケ、カバー背ヤケ、初版
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。 事業所、保管場所の一部の移転のため、メールのお返事や発送が遅れることがあります。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

反戦 + テレビジョン−〈わたし〉のカオス・〈わたし〉の拠点・・・

3,500
村木良彦・深井守 、田畑書店 、昭45 、1冊
ややヤケ、カバー背ヤケ、初版

COMMUNICATION No.52

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
770 (送料:¥200~)
日本電信電話広報部編、NTT出版、1994年、275×210mm
コミュニケーション 第9巻52号 中綴じ ヤケ、シミ

浜野保樹、蟹瀬誠一、村木良彦、陸培春、松本修、藤森照信、増田彰久、佐藤豊、野口恒、小野憲次、ウィリアム・ケリー、野崎茂、羽仁未央、柏木博
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
日本電信電話広報部編 、NTT出版 、1994年 、275×210mm
コミュニケーション 第9巻52号 中綴じ ヤケ、シミ 浜野保樹、蟹瀬誠一、村木良彦、陸培春、松本修、藤森照信、増田彰久、佐藤豊、野口恒、小野憲次、ウィリアム・ケリー、野崎茂、羽仁未央、柏木博
  • 単品スピード注文

ぼくのテレビジョン あるいはテレビジョン自身のための広告 村木良彦

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
2,200
1971年第1刷 田畑書店 ハードカバー カバー付き 13x19.5x2.2
本の状態:やけ すれ 天小口しみ カバー傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

ぼくのテレビジョン あるいはテレビジョン自身のための広告 村木良彦

2,200
1971年第1刷 田畑書店 ハードカバー カバー付き 13x19.5x2.2 本の状態:やけ すれ 天小口しみ カバー傷み

オイディプース王 東京大学ギリシャ悲劇研究会公演パンフ

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
3,300
中島貞夫、村木良彦、1958
シミ 端イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

オイディプース王 東京大学ギリシャ悲劇研究会公演パンフ

3,300
中島貞夫、村木良彦 、1958
シミ 端イタミ

映画評論 第25巻第1号 特集:邦画五社における御健斗・全調査

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
2,750
映画出版社、1968年1月号、174p、21x15㎝、1冊
座談会「メケ文化とマニエリスム」
 足立正生/唐十郎/種村季弘
飯島哲夫「村木良彦研究」
松田政男「アジテーションの根」
草月実験映画祭レポート
シナリオ「荒野のダッツチワイフ」大和屋竺監督
表紙・目次:篠原有司男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,750
、映画出版社 、1968年1月号 、174p 、21x15㎝ 、1冊
座談会「メケ文化とマニエリスム」  足立正生/唐十郎/種村季弘 飯島哲夫「村木良彦研究」 松田政男「アジテーションの根」 草月実験映画祭レポート シナリオ「荒野のダッツチワイフ」大和屋竺監督 表紙・目次:篠原有司男

お前はただの現在にすぎない : テレビになにが可能か <朝日文庫>

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
3,000 (送料:¥300~)
萩元晴彦, 村木良彦, 今野勉 著、朝日新聞、514p、15cm
【2008年初版 カバー 帯】帯ヤケ カバーわずかスレ縁シワ 小口少ヨゴレ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている金額です(「〜」は無意味です。) ★公費でのご購入は本体代金3000円以上より承ります。必ず商品詳細ページ下部「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥300~)
萩元晴彦, 村木良彦, 今野勉 著 、朝日新聞 、514p 、15cm
【2008年初版 カバー 帯】帯ヤケ カバーわずかスレ縁シワ 小口少ヨゴレ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

話の特集 第35号 昭和44年1月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 池田満寿夫、求美、1969、169p、A5判、1冊
編集前記
緑色ズックカバーのノートブックから㉑ / 植草甚一
絵本千一夜物語㉙ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良
フォアカードへの序文 / 星新一
フォアカード・無人島 / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫
芸人その世界⑮ / 永六輔
13チャンネル 報道する / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 村木良彦 + 萩本晴彦
メモ・豚箱 / 竹中労
数学の無血革命 ONO陣の底辺④ / 小野襄
公開書簡 拝啓 東大教授 平井啓之先生 / 石堂淑朗
悪意 / 青柳友子
戦争と僕 / 寺田農
ルーレット公営論 / 和田静郎
CREATURE① / 田中ルミ + 大倉舜二
港町別れ町(石原裕次郎) / 浜口庫之助
「ブリキのおまるにまたがりて」⑨ ユーウツと引用 / 長新太
人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎
霊場恐山
・黛敏郎レポート
・和田誠レポート
・藤田敏雄レポート
・恐山、その闇の底には / 長部日出雄
人物遊戯 ヒューバート・H・ハンフリー㉚ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎
洗城 唐末の叛乱者黄巣と皮日休② / 草森紳一 ; イラスト : 井上洋介
シンポジウム スペイン戦争① 私の中のスペイン戦争序説 / 五木寛之
24時間 / 山下勇三
編集メモ
編集後記
写真
・DOE 足達瞳子 / 早崎治
・芸人 櫻川ぴん助 / 藤倉明治
・イメージ1969 / 富山治夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 池田満寿夫 、求美 、1969 、169p 、A5判 、1冊
編集前記 緑色ズックカバーのノートブックから㉑ / 植草甚一 絵本千一夜物語㉙ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良 フォアカードへの序文 / 星新一 フォアカード・無人島 / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫 芸人その世界⑮ / 永六輔 13チャンネル 報道する / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 村木良彦 + 萩本晴彦 メモ・豚箱 / 竹中労 数学の無血革命 ONO陣の底辺④ / 小野襄 公開書簡 拝啓 東大教授 平井啓之先生 / 石堂淑朗 悪意 / 青柳友子 戦争と僕 / 寺田農 ルーレット公営論 / 和田静郎 CREATURE① / 田中ルミ + 大倉舜二 港町別れ町(石原裕次郎) / 浜口庫之助 「ブリキのおまるにまたがりて」⑨ ユーウツと引用 / 長新太 人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎 霊場恐山 ・黛敏郎レポート ・和田誠レポート ・藤田敏雄レポート ・恐山、その闇の底には / 長部日出雄 人物遊戯 ヒューバート・H・ハンフリー㉚ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎 洗城 唐末の叛乱者黄巣と皮日休② / 草森紳一 ; イラスト : 井上洋介 シンポジウム スペイン戦争① 私の中のスペイン戦争序説 / 五木寛之 24時間 / 山下勇三 編集メモ 編集後記 写真 ・DOE 足達瞳子 / 早崎治 ・芸人 櫻川ぴん助 / 藤倉明治 ・イメージ1969 / 富山治夫

美術手帖 1972年1月号 No.350 <特集 : 新しい批評のために 60年代の地平から>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 福住治夫 ; 文 : 菅谷規矩雄、小野洋子 ; 座談会 : 東野芳明 + 針生一郎 + 中原・・・
特集 : 新しい批評のために 60年代の地平から
・批評的言語について / 菅谷規矩雄
・私にとって<批評>とはなにか / 作家アンケート
・座談会 戦後美術批評の成立と展開 / 東野芳明 ; 中原佑介 ; 針生一郎 ; 彦坂尚嘉
・アンソロジー 60年代美術の意識地平
批評的思考 その原点
・ある架空法廷記録から / 宮川淳
・「変革期」ということについて / 東野芳明
・実在への復帰 / 針生一郎
・芸術論序説 / 中原佑介
表現史へのアプローチ
・戦後思想の価値転換とは何か / 吉本隆明
・芸術写真 / 多木浩二
美術する主体の構え
・芸術は武装放棄せよ / 赤瀬川原平
・大衆の逆襲 / 木村恒久
・九州派1963 / 働正
・全日本美術家に諮る / 松本竣介
自由 自己権力と国家権力
・生きてゐる画家 / 松本竣介
・芸術と自由 / 滝口修造
・「模型千円札裁判」上告趣意書 / 赤瀬川克彦(赤瀬川原平)
美術家という特権的知覚 
・座談会 「合理」と「神秘」の間隙 / 針生一郎+中西夏之+高松次郎+三木富
・全体主義絵画論・断草 / 立石紘一
・現代美術の「描く」 / 中原佑介
生活者の位相から
・ふぬけの哲学 / 中西夏之
・「丸」と「卵」 / オノサト・トシノブ
・座談会 若い冒険派は語る / 工藤哲巳+荒川修作+伊藤隆康+中西夏之+赤瀬川原平+江原順(司会)
生活世界への視点
・考現学とは何か / 今和次郎
・日常性ということ / 中原佑介
環境の身体性を起点として
・生活習慣を断切る体験 / 今和次郎
・生活学的分類と分析 / 今和次郎
・「建築の複合と対立」から / ロバート・ヴェンチューリ
展覧会から ゴヤ
・檻からの解放 / 神吉敬三
・病跡学の立場から / 宮本忠雄
本誌独占記事 ヨーコのすべて インタビュー 小野洋子(オノ・ヨーコ) 価値を転換し既成概念からの脱却を / 飯村隆彦
・「未完の絵画と彫刻」について / 小野洋子(オノ・ヨーコ)
表現現場’72 行為と意識の断絶のなかで 造形大自主映画制作に参加して / 北村友一
連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 自由梱包、行きつく果ては / ヨシダ・ヨシエ
坐忘録 / 堀内正和
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
編 : 福住治夫 ; 文 : 菅谷規矩雄、小野洋子 ; 座談会 : 東野芳明 + 針生一郎 + 中原佑介 + 彦坂尚嘉 、美術出版社 、1972 、356p 、A5判 、1冊
特集 : 新しい批評のために 60年代の地平から ・批評的言語について / 菅谷規矩雄 ・私にとって<批評>とはなにか / 作家アンケート ・座談会 戦後美術批評の成立と展開 / 東野芳明 ; 中原佑介 ; 針生一郎 ; 彦坂尚嘉 ・アンソロジー 60年代美術の意識地平 批評的思考 その原点 ・ある架空法廷記録から / 宮川淳 ・「変革期」ということについて / 東野芳明 ・実在への復帰 / 針生一郎 ・芸術論序説 / 中原佑介 表現史へのアプローチ ・戦後思想の価値転換とは何か / 吉本隆明 ・芸術写真 / 多木浩二 美術する主体の構え ・芸術は武装放棄せよ / 赤瀬川原平 ・大衆の逆襲 / 木村恒久 ・九州派1963 / 働正 ・全日本美術家に諮る / 松本竣介 自由 自己権力と国家権力 ・生きてゐる画家 / 松本竣介 ・芸術と自由 / 滝口修造 ・「模型千円札裁判」上告趣意書 / 赤瀬川克彦(赤瀬川原平) 美術家という特権的知覚  ・座談会 「合理」と「神秘」の間隙 / 針生一郎+中西夏之+高松次郎+三木富 ・全体主義絵画論・断草 / 立石紘一 ・現代美術の「描く」 / 中原佑介 生活者の位相から ・ふぬけの哲学 / 中西夏之 ・「丸」と「卵」 / オノサト・トシノブ ・座談会 若い冒険派は語る / 工藤哲巳+荒川修作+伊藤隆康+中西夏之+赤瀬川原平+江原順(司会) 生活世界への視点 ・考現学とは何か / 今和次郎 ・日常性ということ / 中原佑介 環境の身体性を起点として ・生活習慣を断切る体験 / 今和次郎 ・生活学的分類と分析 / 今和次郎 ・「建築の複合と対立」から / ロバート・ヴェンチューリ 展覧会から ゴヤ ・檻からの解放 / 神吉敬三 ・病跡学の立場から / 宮本忠雄 本誌独占記事 ヨーコのすべて インタビュー 小野洋子(オノ・ヨーコ) 価値を転換し既成概念からの脱却を / 飯村隆彦 ・「未完の絵画と彫刻」について / 小野洋子(オノ・ヨーコ) 表現現場’72 行為と意識の断絶のなかで 造形大自主映画制作に参加して / 北村友一 連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 自由梱包、行きつく果ては / ヨシダ・ヨシエ 坐忘録 / 堀内正和

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000