JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
自第一学年至第六学年東京師範学校沿革一覧 復刻
f25061121〇明治布告布達 東京師範学校生徒募集 栃木県 明治7年〇和本古書古文書
東京師範学校沿革一覧 : 自第一学年至第六学年 <日本教育史文献集成 第2部 師範学校沿革史の部 4> 復刻版
東京師範学校沿革一覧 自第一学年至第六学年(日本教育史文献集成 第2部:師範学校沿革史の部4) 復刻
明治16年9月改正東京師範学校中学師範学科規則
日本地誌略 3
f25051924〇明治布告布達 東京師範学校へ中学師範学科 豊前国藍之島 浮標設置 横浜弁天灯台寮 ブラントン 栃木県 明治9年〇和本古書古文書
校友会誌 第七 明治38年
東京師範学校小學讀本字引
東京・師範学校生活史研究
N25081656〇明治布告布達 明治11年○本県小学科用小学読本の儀 以後東京師範学校改正本を用いる可 但漸次履行不苦 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N24091625〇明治布告布達 7月文部省所轄東京師範学校小学師範学科 卒業証書授与者 長野県有賀盈重22歳ほか15名 ○明治10年 文部省報告 長野県○和本古書古文書
n17110123○明治布告布達 明治18年○文部省管轄の東京女子師範学校(明治7年設立・お茶の水女子大学のルーツ)を 東京師範学校へ合併 文部卿大木喬任 福島県 ○和本古書古文書
小学生徒心得 文部省正定 明治6年6月 長野県反刻
N24091660〇明治布告布達 第一大学区東京師範学校(後の東京教育大学・現筑波大学))中学師範学科生徒50名入学を許す 志願者申出方 ○明治8年 文部省 宮城県○和本古書古文書
N24091627〇明治布告布達 本年10月文部省所轄東京師範学校小学師範学科 卒業証書授与者 茨城県佐久間順美25歳ほか8名 ○明治10年 文部省報告 長野県○和本古書古文書
N25072126〇明治布告布達 明治10年○本年10月文部省所轄東京師範学校小学師範学科 卒業証書授与者 茨城県佐久間順美25歳ほか12名 ○文部省報告 栃木県○和本古書古文書
詞韻二巻 附詞韻論略一巻
N25070105〇明治布告布達 明治10年○東京師範学校に於て元文部省所轄愛知広島新潟師範学校生徒にして該校証書を有する者25名に試験の上入学を許す○文部省報告 栃木県○和本古書古文書書
東京師範学校正門 鶏卵紙 21×26.5㎝
東京師範学校 小学読本字引 全
小学生徒心得 山形県活版社
壬寅会記念写真帖 大正10年
近世西史綱紀 巻4
小学読本字引 東京師範学校
N18100813○文部省布達2件 明治18年①女子師範学校を師範学校に合併し女教員を養成すべし②当省所轄東京師範学校にて府県立師範学校の校長を養成するための生徒募集要領3カ条 文部省○和本古書古文書
N25050148〇官令類纂 勅令 帝国大学令○大蔵省令 旧銅貨天保通宝を新銅貨と交換開始○文部省令 東京師範学校に於て女教員養成の為生徒募集要項○山梨県 牛乳販売規則○甲府桜町 芳文堂 山梨県 明治19年3月分〇和本古書古文書
N24120101○明治布告布達 明治6年①太政官布告 赤坂離宮を以て仮皇居と定む②文部省布達 東京師範学校の校則11カ条を定め生徒更に50名を募る ○和本古書古文書
N24092607〇明治布告布達 東京師範学校(後の東京教育大学、現在の筑波大学の前身) 生徒50名増員募集 ○明治6年 文部省三等出仕田中不二麿 置賜県○和本古書古文書
実演お話集 第七巻 青年・処女の上
N24090107○明治布告布達 東京師範学校募集の生徒年齢に付 25歳以上たるべき処 学力優等の者は20歳以上を許す 〇明治6年 文部省田中不二麿 置賜県○和本古書古文書
竹取物語俚言觧 上下巻
教育雑誌 41号、47号 明治10年8月28日、11月10日 2冊
自第一学年至第六学年東京師範学校沿革一覧(日本教育史文献集成)(復刻版)
滝沢菊太郎先生
自第一学年至第六学年 東京師範学校沿革一覧(日本教育史文献集成 第二部:師範学校沿革史の部4)
【戦前絵葉書】大正13年行啓記念・東京女子高等師範学校(後身校・お茶の水女子大学)絵葉書 9枚
財団法人修養団講習会記念写真帖/講習会員名簿/求道の栞/修養団絵葉書/他 昭和12,13年
西周書大幅 右観加藤公女眞観富士山圖
荷風全集 4 あめりか物語 西遊日誌抄 第4巻 [新版]
F19100803〇明治布告 東京府下に於いて 女子師範学校設立致し候条 生徒募集 現在のお茶の水女子大学の旧制前身校 明治7年 愛知県〇和本古書古文書
柏木義円書簡
高松豊吉伝 : 工学博士
楽石 伊沢修二先生
近世日本体育概史
近代日本教員養成史研究 : 教育者精神主義の確立過程 再版
[仮題] 「上野不忍池競馬」競馬場新築仕様書綴
東京高等師範学校沿革略志
創立六十年
明治教授理論史研究 : 公教育教授定型の形成
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。