文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東寳 創刊号」の検索結果
15件

東寳 創刊号

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
5,500
東寳発行所、昭和9年1月、126p、222x152㎜、1冊
表紙角切 背傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
、東寳発行所 、昭和9年1月 、126p 、222x152㎜ 、1冊
表紙角切 背傷

東宝 創刊号

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,200
昭41
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東宝 創刊号

2,200
、昭41

東宝 創刊号

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,200
昭41
シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東宝 創刊号

2,200
、昭41
シミ

東宝映画産報會報 創刊号

加能屋書店
 石川県金沢市泉
12,000
吉田徹二、東寳映画産業報国会、昭和18、1
表紙(ヤケ・シミ・背傷み少・汚れ)/ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東宝映画産報會報 創刊号

12,000
吉田徹二 、東寳映画産業報国会 、昭和18 、1
表紙(ヤケ・シミ・背傷み少・汚れ)/ヤケ

演劇雑誌 東宝  【創刊号】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,000
菊田一夫に訊く・座談会/瀬戸内晴美/有馬稲子/大佛次郎、東宝株式会社事業部、昭和41、1冊
■ヤケ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
菊田一夫に訊く・座談会/瀬戸内晴美/有馬稲子/大佛次郎 、東宝株式会社事業部 、昭和41 、1冊
■ヤケ 

演劇雑誌 東宝 創刊号 昭和41年10月号

福ほん堂
 千葉県市川市富浜
1,500
東宝株式会社事業部、昭和41年
特集・座談会 菊田一夫に訊く。戯曲「平重衡」大佛次郎、など。約21×15センチ。144ページ。経年によるよごれなど。
国内発送のみ・海外発送していません。 代引発送していません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

演劇雑誌 東宝 創刊号 昭和41年10月号

1,500
、東宝株式会社事業部 、昭和41年
特集・座談会 菊田一夫に訊く。戯曲「平重衡」大佛次郎、など。約21×15センチ。144ページ。経年によるよごれなど。

スグ役立つ 実用雑誌  【創刊号】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
3,000
小林一三の大東宝主義の一片/喜劇王チャップリンの豆伝記、実用雑誌社、昭和11、1冊
■ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
小林一三の大東宝主義の一片/喜劇王チャップリンの豆伝記  、実用雑誌社 、昭和11 、1冊
■ヤケ

自由 創刊号 

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
10,000
佐野次郎 自由社(東京都神田区神保町)、昭和21年1月
21㎝×15㎝ 64頁 表紙に少し書き込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
10,000
佐野次郎 自由社(東京都神田区神保町) 、昭和21年1月 
21㎝×15㎝ 64頁 表紙に少し書き込み。

映画新潮 創刊号

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,300
制作社、1950年7月1日、78p、21x15㎝、1冊
帯付
グラフ「嵐の中の東宝撮影所」
北川鉄夫「戦後日本映画の諸傾向」
山内達一「岸旗江論」
インタビュー評論「黒澤明藝術を語る」福島正光
表紙・カット:土方重巳ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
、制作社 、1950年7月1日 、78p 、21x15㎝ 、1冊
帯付 グラフ「嵐の中の東宝撮影所」 北川鉄夫「戦後日本映画の諸傾向」 山内達一「岸旗江論」 インタビュー評論「黒澤明藝術を語る」福島正光 表紙・カット:土方重巳ほか

東宝映画 創刊号~57号(43号欠)

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
350,000
昭13年~15年、1
但し4号裏表紙と奥付ページ欠、12号に岩田専太郎のサイン入り、厚手表紙裏表紙組で3組です、破れ、書き込み、落書きあり、ヤケ、シミ、傷み、ページ一部欠損ページあり・経年のヤケシミスレ
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東宝映画 創刊号~57号(43号欠)

350,000
、昭13年~15年 、1
但し4号裏表紙と奥付ページ欠、12号に岩田専太郎のサイン入り、厚手表紙裏表紙組で3組です、破れ、書き込み、落書きあり、ヤケ、シミ、傷み、ページ一部欠損ページあり・経年のヤケシミスレ

怪獣大戦争 / まぼろしのエース / 雪の子コン太 (少年ブック 新年創刊号ふろく)

海星堂書店 南店
 愛知県名古屋市中区上前津
16,500
江原伸 ほか、昭和41年、228ページ、縦約18×横約12㎝、1冊
付録の冊子のみです。雑誌本体はありません。

収録作品
江原伸「怪獣大戦争」
馬場秀夫「まぼろしのエース」
横田とくお「雪の子コン太」

「怪獣大戦争」はゴジラ、ラドン、キングギドラが登場。
巻頭に東宝特撮映画の写真入り。

※状態CD(経年傷み・ヤケ・シミ・汚れ。フチ傷み・破れ、表紙折れ、ページ角折れ、巻末ページ綴じ部に傷み・開き有り。)
【適格請求書(インボイス)登録番号】取得済みです。 クレジット決済もしくはご入金確認後の2営業日以内(水曜定休)に発送いたします。基本的にヤマト運輸です。郵便局留めでの発送はできません。 ・発送は日本国内のみです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
江原伸 ほか 、昭和41年 、228ページ 、縦約18×横約12㎝ 、1冊
付録の冊子のみです。雑誌本体はありません。 収録作品 江原伸「怪獣大戦争」 馬場秀夫「まぼろしのエース」 横田とくお「雪の子コン太」 「怪獣大戦争」はゴジラ、ラドン、キングギドラが登場。 巻頭に東宝特撮映画の写真入り。 ※状態CD(経年傷み・ヤケ・シミ・汚れ。フチ傷み・破れ、表紙折れ、ページ角折れ、巻末ページ綴じ部に傷み・開き有り。)

演劇雑誌 東宝 '66 10月 創刊号 巻頭グラビア/吉右衛門襲名、重厚な〈関の扉〉 芸術座の9月公演、マレー・シスガル作〈ラブ〉フランキー堺、米倉斉加年、有馬稲子 名作の劇化〈風と共に去りぬ〉帝劇、那智わたる、淀かおる、中谷昇、高橋幸治、浜木綿子 菊田一夫に訊く/安藤鶴夫×尾崎宏次×野口久光×利倉幸一 他 随筆/渋沢秀雄、杉森久英、瀬戸内晴美、中村光夫、扇谷正造 戯曲/「平重衡」大佛次郎 「河童の剣法」蔵王七郎 「 残酷な天使」築山嘉宏 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
西村晋一・林忠作 編集、東宝株式会社事業部、1966(昭和41)一冊、144頁、A5
初版 グラビア頁端に少シミ 他経年良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

演劇雑誌 東宝 '66 10月 創刊号 巻頭グラビア/吉右衛門襲名、重厚な〈関の扉〉 芸術座の9月公演、マレー・シスガル作〈ラブ〉フランキー堺、米倉斉加年、有馬稲子 名作の劇化〈風と共に去りぬ〉帝劇、那智わたる、淀かおる、中谷昇、高橋幸治、浜木綿子 菊田一夫に訊く/安藤鶴夫×尾崎宏次×野口久光×利倉幸一 他 随筆/渋沢秀雄、杉森久英、瀬戸内晴美、中村光夫、扇谷正造 戯曲/「平重衡」大佛次郎 「河童の剣法」蔵王七郎 「 残酷な天使」築山嘉宏 他

2,000
西村晋一・林忠作 編集 、東宝株式会社事業部 、1966(昭和41)一冊 、144頁 、A5
初版 グラビア頁端に少シミ 他経年良好

OS ミュージック開場記念 第一回公演 ヌード・フォーリーズ 恋は陽気に戯れて

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
10,000
丸尾長顕(構成演出) E.H.エリック 益田隆 ヤシロセブン 南道郎 国友昭二 春川ますみ メリー松・・・
裏表紙や本文に角折れ跡、縁周りスレ疵等が見られるが、大きな破れ、欠損等の欠点はない様子。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000
丸尾長顕(構成演出) E.H.エリック 益田隆 ヤシロセブン 南道郎 国友昭二 春川ますみ メリー松原等出演 、東宝 、1954年 、B5判 、1冊
裏表紙や本文に角折れ跡、縁周りスレ疵等が見られるが、大きな破れ、欠損等の欠点はない様子。

東宝 復活創刊号 通巻第118号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
3,500
東宝出版社、昭和20年12月、42p、26cm
強ヤケシミ、 表紙キズ、下部角チギレの為本文が読めない部分があります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,500
、東宝出版社 、昭和20年12月 、42p 、26cm
強ヤケシミ、 表紙キズ、下部角チギレの為本文が読めない部分があります

季刊エクスムジカ プレ創刊号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
ミュージックスケイプ、2000年、209頁、255×210mm
目次画像あり ExMujica 特集:国家・音楽 正誤表あり 少ヤケ、角少傷ミ、裏表紙角折レ

踊るナショナリズム 「東京音頭」の輪と櫓:細川周平
「君が代」を考える:橘爪 大三郎
国民のつくりかた 伊澤修二 唱歌による身体の国民化:奥中康人
田辺尚雄の朝鮮宮廷音楽調査(1921)が問いかけるもの:植村幸生
国家としての「にっぽん」、故郷としての「にっぽん」 唱歌の国民統合機能に関する社会学的一考察:西島央
近代国家日本の「国民劇」 宝塚と東宝の「戦時体制」:渡辺裕
共和国と音楽 フランス第三共和制初期の音楽助成:井上さつき
美術館の時代のジレンマ:建畠晢
老婆の視線 ク・ナウカ「王女メディア」をめぐって:長谷部浩
第9回「芥川作曲賞」選考演奏会:楢崎洋子
「作曲フォーラム'99」を開催して:伊藤 弘之
ICTM第35回国際大会:寺内直子
ACL総会・コンサート報告
永井荷風と音楽の光景:新田孝行
音の静寂静寂の音1 「いまここに立つ」:高橋悠治
Assez lent 第1回:野平一郎
「現代音楽」の後継者たち 第1回 「何が彼女を即興音楽に向かわせたか ジョエル・レアンドル」:野々村禎彦
蕩児の夜回り(1) 1999年10月下旬の巻:片山杜秀
川島素晴 演じる音楽1
インタヴュー 畑中良輔氏(前新国立劇場芸術監督)にきく
日本の作曲家・21世紀へのあゆみ(全5回):沼野雄司
木村かをり連続リサイタル 第4夜:佐野光司
再現演奏会「大正デモクラシー」:戸ノ下達也
アンサンブル・ダーム第2回公演「衝突→昇華」,
蛭田令子ピアノ・リサイタル,
篠崎史子ハープの個展:三橋圭介
日本の作曲家による室内楽連続演奏会2 安部幸明 室内楽とともに祝う米寿:片山杜秀
作曲家の個展 1999 新実徳英:柿沼敏江
「関声」vol.VI(高田和子+米川裕枝):三橋圭介
J.S.バッハと邦人作曲家委嘱作品によるフルートと鍵盤楽器の演奏会(第2回):柴辻純子
「京都メディア・アート週間 '99」のメディアコンサート:水野みか子
新星日本交響楽団第211回定期演奏会,
芸大定期 オーケストラ第285回 奏楽堂オルガンとオーケストラの饗宴:山之内英明
近藤譲, 伊藤制子, オーケストラ・プロジェクト'99
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、ミュージックスケイプ 、2000年 、209頁 、255×210mm
目次画像あり ExMujica 特集:国家・音楽 正誤表あり 少ヤケ、角少傷ミ、裏表紙角折レ 踊るナショナリズム 「東京音頭」の輪と櫓:細川周平 「君が代」を考える:橘爪 大三郎 国民のつくりかた 伊澤修二 唱歌による身体の国民化:奥中康人 田辺尚雄の朝鮮宮廷音楽調査(1921)が問いかけるもの:植村幸生 国家としての「にっぽん」、故郷としての「にっぽん」 唱歌の国民統合機能に関する社会学的一考察:西島央 近代国家日本の「国民劇」 宝塚と東宝の「戦時体制」:渡辺裕 共和国と音楽 フランス第三共和制初期の音楽助成:井上さつき 美術館の時代のジレンマ:建畠晢 老婆の視線 ク・ナウカ「王女メディア」をめぐって:長谷部浩 第9回「芥川作曲賞」選考演奏会:楢崎洋子 「作曲フォーラム'99」を開催して:伊藤 弘之 ICTM第35回国際大会:寺内直子 ACL総会・コンサート報告 永井荷風と音楽の光景:新田孝行 音の静寂静寂の音1 「いまここに立つ」:高橋悠治 Assez lent 第1回:野平一郎 「現代音楽」の後継者たち 第1回 「何が彼女を即興音楽に向かわせたか ジョエル・レアンドル」:野々村禎彦 蕩児の夜回り(1) 1999年10月下旬の巻:片山杜秀 川島素晴 演じる音楽1 インタヴュー 畑中良輔氏(前新国立劇場芸術監督)にきく 日本の作曲家・21世紀へのあゆみ(全5回):沼野雄司 木村かをり連続リサイタル 第4夜:佐野光司 再現演奏会「大正デモクラシー」:戸ノ下達也 アンサンブル・ダーム第2回公演「衝突→昇華」, 蛭田令子ピアノ・リサイタル, 篠崎史子ハープの個展:三橋圭介 日本の作曲家による室内楽連続演奏会2 安部幸明 室内楽とともに祝う米寿:片山杜秀 作曲家の個展 1999 新実徳英:柿沼敏江 「関声」vol.VI(高田和子+米川裕枝):三橋圭介 J.S.バッハと邦人作曲家委嘱作品によるフルートと鍵盤楽器の演奏会(第2回):柴辻純子 「京都メディア・アート週間 '99」のメディアコンサート:水野みか子 新星日本交響楽団第211回定期演奏会, 芸大定期 オーケストラ第285回 奏楽堂オルガンとオーケストラの饗宴:山之内英明 近藤譲, 伊藤制子, オーケストラ・プロジェクト'99
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000