文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「松原晃」の検索結果
35件

近世農功伝

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
800
松原晃 著、亜細亜書房、394p、19cm
昭和19年再版 カバー少イタミ 紙質悪しヤケ強
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近世農功伝

800
松原晃 著 、亜細亜書房 、394p 、19cm
昭和19年再版 カバー少イタミ 紙質悪しヤケ強

農聖二宮尊徳を語る

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
松原晃、文化農報社、昭和10年、1冊
初版2段組87頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

農聖二宮尊徳を語る

1,500
松原晃 、文化農報社 、昭和10年 、1冊
初版2段組87頁

日本美の精神

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
710
松原晃、牧書房、昭18、385、46判
カバー経年変化焼け有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美の精神

710
松原晃 、牧書房 、昭18 、385 、46判
カバー経年変化焼け有り

小説 寛政三奇人

南天荘書店
 岡山県岡山市北区表町
2,000
松原 晃、帝教書房、昭18、1
B6系年変化少背ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小説 寛政三奇人

2,000
松原 晃 、帝教書房 、昭18 、1
B6系年変化少背ヤケ

小説 寛政三奇人

曙堂
 千葉県富里市新橋
2,610
松原晃、帝教書房、昭和18年、1
カバー、背取れ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小説 寛政三奇人

2,610
松原晃 、帝教書房 、昭和18年 、1
カバー、背取れ有り

林子平傳 日本国防の先覚者 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
1,100
松原 晃、奥川書房、昭17
初版
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

林子平傳 日本国防の先覚者 

1,100
松原 晃 、奥川書房 、昭17
初版

寛政三奇人

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,920
松原晃、帝教書房、1943
初裸本/309頁、装シミ/小口ヤケ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政三奇人

1,920
松原晃 、帝教書房 、1943
初裸本/309頁、装シミ/小口ヤケ

近世農功傳

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,000
松原晃、亜細亜書房、昭19
B6判・394頁・紙質悪・小印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近世農功傳

1,000
松原晃 、亜細亜書房 、昭19
B6判・394頁・紙質悪・小印

藤田幽谷の人物と思想

高山文庫
 大阪府大阪市北区浪花町
1,500
松原晃、六合書院、昭和19年、四六判、1冊
裸本 経年ヤケ 画像参照(掲載画像をクリック)
unfotunately We do not ship internationally. 我们不运送到国外 前金制とさせていただきます(公費ご購入は除く)。 土日祭日の発送は行っておりません。よく平日の発送となります。 無店舗営業です。直接取りに来られる方は事前に ご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
松原晃 、六合書院 、昭和19年 、四六判 、1冊
裸本 経年ヤケ 画像参照(掲載画像をクリック)

怪奇羅生門 笛吹き天女 

西村文生堂 雪谷BASE
 東京都大田区南雪谷
2,500
松原晃、偕成社、昭和30
少女サロン付録 スレ傷み 破れ有
私費購入のお客様におかれましてはクレジット決済を推奨しております。 請求書後払いご希望の際は商品到着後、1週間以内にお手続きください。 領収書がご入用の際は事前に申し付け下さい。 ※海外発送、代引きの対応は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
松原晃 、偕成社 、昭和30
少女サロン付録 スレ傷み 破れ有

近世農功傳

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
2,750
松原晃著  亜細亜書房 裸本、昭19、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近世農功傳

2,750
松原晃著  亜細亜書房 裸本 、昭19 、1

鈴木武助 農村指導の偉人

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
3,800
松原 晃、新興亜社、昭和18年
B6判376頁 裸本 古書経年のヤケシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

鈴木武助 農村指導の偉人

3,800
松原 晃 、新興亜社 、昭和18年
B6判376頁 裸本 古書経年のヤケシミ有

近世農功伝

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
1,000
松原晃、亜細亜書房、昭19、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

近世農功伝

1,000
松原晃 、亜細亜書房 、昭19 、1冊
カバー

鈴木武助 農村指導の偉人

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
5,500
松原 晃、新興亜社、昭 18、1冊
経年ヤケ カバースレ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
松原 晃 、新興亜社 、昭 18 、1冊
経年ヤケ カバースレ

笛吹き天女-怪奇羅生門

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
2,730
松原晃、昭30
少女サロン2月号第一フロク 1頁隅汚れ 少女サロン
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

笛吹き天女-怪奇羅生門

2,730
松原晃 、昭30
少女サロン2月号第一フロク 1頁隅汚れ 少女サロン

小説 寛政三奇人

甲陽書房 古書部
 山梨県山梨市万力
3,000
松原晃 著、帝教書房、昭和18年(1943)、1冊
初版。背ヤブレあり。全体的に経年劣化による強いヤケ、シミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
松原晃 著 、帝教書房 、昭和18年(1943) 、1冊
初版。背ヤブレあり。全体的に経年劣化による強いヤケ、シミあり。

日本三大維新の精神

成龍堂書店
 愛知県日進市野方町
3,000
松原 晃、多摩書房、昭和19年4月15日 発行、1冊
268p、四六判、裸本、強い黄ばみ、シミ跡、奥附頁上部2cm大の欠落あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
松原 晃 、多摩書房 、昭和19年4月15日 発行 、1冊
268p、四六判、裸本、強い黄ばみ、シミ跡、奥附頁上部2cm大の欠落あり。

書物展望 昭和9年9月(第4巻第9号・通巻第39号)―『毛毬歌国字解』の著者(森銑三)、『秘帖』を読みて(萩原朔太郎)、明治政党資料としての『大阪府高等警察事務摘要』(高梨光司)、愛書家介山氏(松原晃)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
900
齋藤昌三 編/森銑三、萩原朔太郎、高梨光司、松原晃、柳田泉、一戸務、竹久工之介 ほか、書物展望社、1・・・
木村毅書斎写真あり。ヤケ。タバコ臭あり。少々シミ。少々煤け。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

書物展望 昭和9年9月(第4巻第9号・通巻第39号)―『毛毬歌国字解』の著者(森銑三)、『秘帖』を読みて(萩原朔太郎)、明治政党資料としての『大阪府高等警察事務摘要』(高梨光司)、愛書家介山氏(松原晃)ほか

900
齋藤昌三 編/森銑三、萩原朔太郎、高梨光司、松原晃、柳田泉、一戸務、竹久工之介 ほか 、書物展望社 、1934
木村毅書斎写真あり。ヤケ。タバコ臭あり。少々シミ。少々煤け。線引き等なし。

日本国防の先覚者 林子平伝

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
1,000
松原晃、奥川書房、昭和17、1
初版 並製本 表紙ヤケ 小口ヤケシミ 巻末に薄蔵印 本文問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本国防の先覚者 林子平伝

1,000
松原晃 、奥川書房 、昭和17 、1
初版 並製本 表紙ヤケ 小口ヤケシミ 巻末に薄蔵印 本文問題なし

隠れたる農村指導の偉人「鈴木武助」

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
6,860
松原晃、新興亜出版、1943
初カバ/寺井野青年図書館旧蔵印/並、少シミ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

隠れたる農村指導の偉人「鈴木武助」

6,860
松原晃 、新興亜出版 、1943
初カバ/寺井野青年図書館旧蔵印/並、少シミ少疲

藤田幽谷の人物と思想

古書 転蓬
 愛知県名古屋市瑞穂区西ノ割町
1,400
松原晃、六合書院、昭和19
初版/カバー欠、背ヤケ少キズ、2葉縁少切れ、2葉角折れ、天汚れ、ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

藤田幽谷の人物と思想

1,400
松原晃 、六合書院 、昭和19
初版/カバー欠、背ヤケ少キズ、2葉縁少切れ、2葉角折れ、天汚れ、ヤケシミ

先覚佐藤信淵(日本先覚者叢書)

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
1,500 (送料:¥350~)
松原晃、多摩書房、S16
カバーイタミ(一部ヤブレ)、経年ヤケ・シミ・イタミ有り [ID:BEC204]
★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

先覚佐藤信淵(日本先覚者叢書)

1,500 (送料:¥350~)
松原晃 、多摩書房 、S16
カバーイタミ(一部ヤブレ)、経年ヤケ・シミ・イタミ有り [ID:BEC204]
  • 単品スピード注文

近世農功伝

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
1,430
松原晃、亜細亜書房、昭19、394、46判
重版 カバーなし 版型:46判 394頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近世農功伝

1,430
松原晃 、亜細亜書房 、昭19 、394 、46判
重版 カバーなし 版型:46判 394頁

[雑誌]傑作読切小説 第1巻第4号 昭和12年5月発行

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
2,200
丹羽文雄、松原晃、平山蘆江、パンフレット文藝社
72頁・キズ有(落丁脱字は無し)
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]傑作読切小説 第1巻第4号 昭和12年5月発行

2,200
丹羽文雄、松原晃、平山蘆江 、パンフレット文藝社
72頁・キズ有(落丁脱字は無し)

藤田幽谷の人物と思想

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,200
松原晃、六合書院、昭19、1冊
B6判 375頁 見返し日付、記名有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

藤田幽谷の人物と思想

1,200
松原晃 、六合書院 、昭19 、1冊
B6判 375頁 見返し日付、記名有り

近世日本農功伝  <初版 少ヤケ背擦欠有>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
1,575
松原晃、*仙書房、昭24、1冊
初版 少ヤケ背擦欠有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近世日本農功伝  <初版 少ヤケ背擦欠有>

1,575
松原晃 、*仙書房 、昭24 、1冊
初版 少ヤケ背擦欠有

「社会浪漫派」(「新大衆派」改称)創刊号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
10,450
社会浪漫派社、昭10
〔宮本幹也松原晃池上淳泉一成田龍平塚原富衛池月洗太郎〕編刊〔成田龍平〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「社会浪漫派」(「新大衆派」改称)創刊号

10,450
社会浪漫派社 、昭10
〔宮本幹也松原晃池上淳泉一成田龍平塚原富衛池月洗太郎〕編刊〔成田龍平〕

鈴木武助 農村指導の偉人

安藤書房 錦城店
 愛知県西尾市
3,000
松原晃、新興亜社、昭和18年
カバー傷み・破れ・シミ、見返し書込み、ライン書き画像以外にも複数あり、天地研磨、中シミ、巻末小口破れ傷み、その他に擦れや焼けシミ等経年傷み。
公費購入を除き、決済・ご入金確認後に発送いたします。 ご入金確認後、当日~翌日の発送を予定しています。 代引き購入、海外発送には対応しておりません。 レターパック、ゆうパックにて愛知県より発送。※一部商品を除く 発送時のトラブル防止の為、追跡番号により追跡可能な発送方法での取扱いとさせていただいております。 水曜定休日、営業時間後のご注文は翌日以降のご連絡となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
松原晃 、新興亜社 、昭和18年
カバー傷み・破れ・シミ、見返し書込み、ライン書き画像以外にも複数あり、天地研磨、中シミ、巻末小口破れ傷み、その他に擦れや焼けシミ等経年傷み。

藤田幽谷の人物と思想

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
950 (送料:¥185~)
松原 晃.著、六合書院、昭和19.3
初版.B6判.裸本.本体表裏背焼.縁擦傷.374頁.本体文3方焼.本文破傷書込み等無.裏扉名前日付記 (管理:375137-自S-24-04)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
950 (送料:¥185~)
松原 晃.著 、六合書院 、昭和19.3
初版.B6判.裸本.本体表裏背焼.縁擦傷.374頁.本体文3方焼.本文破傷書込み等無.裏扉名前日付記 (管理:375137-自S-24-04)
  • 単品スピード注文

日本美の精神

原田書店
 大分県由布市湯布院町川北
1,000 (送料:¥250~)
松原晃、牧書房、昭18、1冊
B6 386頁 本体=線引等なし 蔵印:裏見返しにあり 表紙:背ヤケ 小口天地:ヤケ 裸本 総合評価:経年並
①梱包材含む厚さ3cm・重さ1kg・大きさA4以内一律250円(代引き送料は別料金)。②左記①のサイズ重量超はレターパック(600円・代引き利用不可)か「ゆうパック」利用(大分県発880円~)送料は事前にお知らせします★海外発送は実費(低額商品の海外発送はいたしません)★土曜・日曜・休日には発送できません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美の精神

1,000 (送料:¥250~)
松原晃 、牧書房 、昭18 、1冊
B6 386頁 本体=線引等なし 蔵印:裏見返しにあり 表紙:背ヤケ 小口天地:ヤケ 裸本 総合評価:経年並
  • 単品スピード注文

藤田幽谷の人物と思想

BBR
 愛知県春日井市
4,940
◆送料無料
昭和19年初版。  松原晃、六合書院   見返しに印、日付書き込みあり。ページに一部破れあり。天地小口、ページにヤケ、シミあり。経年の劣化あり。カバーなし。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。   
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

藤田幽谷の人物と思想

4,940
、◆送料無料
昭和19年初版。  松原晃、六合書院   見返しに印、日付書き込みあり。ページに一部破れあり。天地小口、ページにヤケ、シミあり。経年の劣化あり。カバーなし。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。   

巨人 20巻8号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
河野省三「神ながらの道」松原晃「尊徳の人物と思想」最上清「加藤清正の満州進入」戸羽山澣「白隠禅師」山・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

巨人 20巻8号

2,500
河野省三「神ながらの道」松原晃「尊徳の人物と思想」最上清「加藤清正の満州進入」戸羽山澣「白隠禅師」山岡三吉「松江に於ける小泉八雲」村井忠五郎「奇人か変人か浜口熊嶽」岡田健「雨森芳洲を憶ふ」三遊亭円吉「落語疎忽揃ひ」他 、日本社 、昭和9年 、1冊

家事と衛生 13巻4号口絵写真入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
戸田正三「都会生活者と保健」深山杲「婦人のスポーツ」「急病とその看護法」谷口徹「恐ろしい毒草の話」山・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

家事と衛生 13巻4号口絵写真入

3,000
戸田正三「都会生活者と保健」深山杲「婦人のスポーツ」「急病とその看護法」谷口徹「恐ろしい毒草の話」山崎豊「都市美と清掃事業」加藤亮太郎「『家庭緑化』の一方面として」松原晃「新かぐや姫」他 、家事衛生研究会 、昭和12年 、1冊

書物展望 4巻9号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
萩原朔太郎(「秘帖」を読みて)、廣谷市蔵(新體繪本の誕生)、中野榮三(伏字考)、齋藤昌三(近刊装釘雑・・・
『毛毬歌國字解』の著者 / 森銑三 / p2~5
新編文林全集 / 中道等 / p6~9
『並山日記』に就て / 一戶務 / p10~14
『聊齋志異』の原稿 / 柳田泉 / p15~21
讀書片言 / 喜多壯一郞 / p22~24
『祕帖』を讀みて / 萩原朔太郞 / p25~26
新體繪本の誕生 / 廣谷市藏 / p26~28
書架新凉 / 鈴木馨 / p29~31
几邊新景 / 少雨莊草人 / p31~33
海外書物展望 / KRA / p34~39
明治政黨史料としての『大阪府高等警察事務摘要』 / 高梨光司 / p40~43
明治初年に巴里で行はれた日本劇二三に關するノート / 蛯原八郞 / p43~47
裝釘講座――(20)表紙に就いて / 中崎志久 / p48~49
春陽堂物語――(その五)巖谷小波のこと / 淺井爲三郞 / p50~54
裝幀徒然草――(四)近刊裝釘雜感 / 齋藤昌三 / p55~59
日本女性を語る外書に就て / 洞口玄次郞 / p62~66
伏字考 / 中野榮三 / p67~69
敎檀の月郊氏 / 竹林熊彥 / p70~72
愛書家介山氏 / 松原晃 / p72~74
烏水老と予 / 齋藤昌三 / p74~75
二十世紀の書物 / 夭椽府 / p76~86
考現的にみた書物の價値 / 和田信義 / p87~89
裝幀に就いて / 竹久工之介 / p89~91
愛書經 / 壽岳文章 / p92~95
發賣禁止 p14~14
極地探險書抄 補 / 池田哲郞 / p24~24
探す本・讓る本 / p47~47 (
春陽堂物語の誤 / 花葉田小丸 ; 淺井 / p54~54
新刊雜景 / p60~61
豫約募集・雜報 / p60~60
創刊雜誌・消息 / p61~61
書物關係用語集 / 團野弘 / p90~91
雜記帖 / 齋藤 ; 岩本 / p96~96
口繪 木村毅氏 /
口繪 新刊裝幀三種 /
扉 木下杢太郞氏筆 / 木下杢太郞 /
(背キズ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

書物展望 4巻9号

1,010
萩原朔太郎(「秘帖」を読みて)、廣谷市蔵(新體繪本の誕生)、中野榮三(伏字考)、齋藤昌三(近刊装釘雑感)、浅井為三郎(巖谷小波のこと) 、書物展望社 、昭9/9
『毛毬歌國字解』の著者 / 森銑三 / p2~5 新編文林全集 / 中道等 / p6~9 『並山日記』に就て / 一戶務 / p10~14 『聊齋志異』の原稿 / 柳田泉 / p15~21 讀書片言 / 喜多壯一郞 / p22~24 『祕帖』を讀みて / 萩原朔太郞 / p25~26 新體繪本の誕生 / 廣谷市藏 / p26~28 書架新凉 / 鈴木馨 / p29~31 几邊新景 / 少雨莊草人 / p31~33 海外書物展望 / KRA / p34~39 明治政黨史料としての『大阪府高等警察事務摘要』 / 高梨光司 / p40~43 明治初年に巴里で行はれた日本劇二三に關するノート / 蛯原八郞 / p43~47 裝釘講座――(20)表紙に就いて / 中崎志久 / p48~49 春陽堂物語――(その五)巖谷小波のこと / 淺井爲三郞 / p50~54 裝幀徒然草――(四)近刊裝釘雜感 / 齋藤昌三 / p55~59 日本女性を語る外書に就て / 洞口玄次郞 / p62~66 伏字考 / 中野榮三 / p67~69 敎檀の月郊氏 / 竹林熊彥 / p70~72 愛書家介山氏 / 松原晃 / p72~74 烏水老と予 / 齋藤昌三 / p74~75 二十世紀の書物 / 夭椽府 / p76~86 考現的にみた書物の價値 / 和田信義 / p87~89 裝幀に就いて / 竹久工之介 / p89~91 愛書經 / 壽岳文章 / p92~95 發賣禁止 p14~14 極地探險書抄 補 / 池田哲郞 / p24~24 探す本・讓る本 / p47~47 ( 春陽堂物語の誤 / 花葉田小丸 ; 淺井 / p54~54 新刊雜景 / p60~61 豫約募集・雜報 / p60~60 創刊雜誌・消息 / p61~61 書物關係用語集 / 團野弘 / p90~91 雜記帖 / 齋藤 ; 岩本 / p96~96 口繪 木村毅氏 / 口繪 新刊裝幀三種 / 扉 木下杢太郞氏筆 / 木下杢太郞 / (背キズ)

林子平傳 日本国防の先覚者 著者 松原晃 出版社 奥川書房 刊行年 昭17年初版 林子平(はやし しへい)元文3年6月21日(1738年8月6日) - 寛政5年6月21日(1793年7月28日))は、江戸時代後期の経世論家。諱は友直。のちに六無斎主人と号した。高山彦九郎・蒲生君平と共に、「寛政の三奇人」の一人(「奇」は「優れた」という意味)。元文3年(1738年)、幕臣岡村良通の次男として江戸に生まれる。父の岡村良通は御書物奉行(620石)として仕えていたが、子平が3歳の頃、故あって浪人の身となり、家族を弟の林従吾(林道明)に預け諸国放浪の旅に出た。子平らは、大名家に往診にも行く開業医であった叔父の従吾のもとで養われる。まもなく、長姉と次姉は仙台藩の江戸屋敷に奉公するようになり、仙台藩5代藩主伊達吉村の侍女として仕えた。次姉のなお(きよ)はその容姿と心ばえが吉村に愛され、やがて6代藩主となる宗村の側室に抜擢され、お清の方と呼ばれるようになった。お清の方は1男1女をもうけた。男子はのちに三河国刈谷藩主土井利信の養嗣子となる土井利置、女子は出雲松江藩主松平治郷の正妻となる方子(青楽院)である。お清の方の縁で、養父の従吾は仙台藩の禄を受けるようになった。従吾の没後、子平の兄の林友諒が封を継ぎ、宝暦6年(1756年)に正式に仙台藩士として150石が下された。同年5月に宗村が死去すると、友諒は家族を引き連れ、仙台川内に移住した。子平は部屋住みの身で妻子は持たなかったが、仙台藩士として生活するようになった。子平はみずからの教育政策や経済政策を藩上層部に進言するが聞き入れられず、禄を返上して藩医であった兄友諒の部屋住みとなり、北は松前から南は長崎まで全国を行脚する。長崎や江戸で学び、大槻玄沢、宇田川玄随、桂川甫周、工藤平助らと交友する。ロシアの脅威を説き、『三国通覧図説』『海国兵談』などの著作を著し、「およそ日本橋よりして欧羅巴に至る、その間一水路のみ」と喝破して、当時の人びとを驚かせた。『海国兵談』の序を書いたのは、仙台藩医工藤平助であった。また『富国策』では藩の家老佐藤伊賀にあて藩政について説いたが、採用はされなかった。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
1,500
S棚58箱
『海国兵談』は海防の必要性を説く軍事書であったため、出版に協力してくれる版元を見つけることができなかった。そこで子平は、16巻・3分冊もの大著の版木を自ら彫り、自費出版で須原屋市兵衛から刊行した。『海国兵談』は寛政3年(1791年)、仙台で上梓された。しかし幕閣以外の者が幕政に容喙するのはご法度であり、両著はともに発禁処分が下され、『海国兵談』は版木没収の処分を受けることとなった。しかしその後も自ら書写本を作り、それがさらに書写本を生むなどして後に伝えられた。最終的に、仙台の兄友諒の許へと強制的に帰郷させられた上、蟄居に処される。蟄居中、その心境を「親も無し 妻無し子無し版木無し 金も無けれど死にたくも無し」と嘆き、自ら六無斎(ろくむさい)と号した。寛政5年6月21日(1793年7月28日)死去。享年56。林子平の墓は仙台市青葉区の龍雲院にあるが、その龍雲院の所在地は1967年(昭和42年)の住居表示の際にそれまでの半子町から、墓があることにちなみ子平町と改称されている。明治15年(1882年)、正五位を追贈された。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

林子平傳 日本国防の先覚者 著者 松原晃 出版社 奥川書房 刊行年 昭17年初版 林子平(はやし しへい)元文3年6月21日(1738年8月6日) - 寛政5年6月21日(1793年7月28日))は、江戸時代後期の経世論家。諱は友直。のちに六無斎主人と号した。高山彦九郎・蒲生君平と共に、「寛政の三奇人」の一人(「奇」は「優れた」という意味)。元文3年(1738年)、幕臣岡村良通の次男として江戸に生まれる。父の岡村良通は御書物奉行(620石)として仕えていたが、子平が3歳の頃、故あって浪人の身となり、家族を弟の林従吾(林道明)に預け諸国放浪の旅に出た。子平らは、大名家に往診にも行く開業医であった叔父の従吾のもとで養われる。まもなく、長姉と次姉は仙台藩の江戸屋敷に奉公するようになり、仙台藩5代藩主伊達吉村の侍女として仕えた。次姉のなお(きよ)はその容姿と心ばえが吉村に愛され、やがて6代藩主となる宗村の側室に抜擢され、お清の方と呼ばれるようになった。お清の方は1男1女をもうけた。男子はのちに三河国刈谷藩主土井利信の養嗣子となる土井利置、女子は出雲松江藩主松平治郷の正妻となる方子(青楽院)である。お清の方の縁で、養父の従吾は仙台藩の禄を受けるようになった。従吾の没後、子平の兄の林友諒が封を継ぎ、宝暦6年(1756年)に正式に仙台藩士として150石が下された。同年5月に宗村が死去すると、友諒は家族を引き連れ、仙台川内に移住した。子平は部屋住みの身で妻子は持たなかったが、仙台藩士として生活するようになった。子平はみずからの教育政策や経済政策を藩上層部に進言するが聞き入れられず、禄を返上して藩医であった兄友諒の部屋住みとなり、北は松前から南は長崎まで全国を行脚する。長崎や江戸で学び、大槻玄沢、宇田川玄随、桂川甫周、工藤平助らと交友する。ロシアの脅威を説き、『三国通覧図説』『海国兵談』などの著作を著し、「およそ日本橋よりして欧羅巴に至る、その間一水路のみ」と喝破して、当時の人びとを驚かせた。『海国兵談』の序を書いたのは、仙台藩医工藤平助であった。また『富国策』では藩の家老佐藤伊賀にあて藩政について説いたが、採用はされなかった。

1,500
S棚58箱 『海国兵談』は海防の必要性を説く軍事書であったため、出版に協力してくれる版元を見つけることができなかった。そこで子平は、16巻・3分冊もの大著の版木を自ら彫り、自費出版で須原屋市兵衛から刊行した。『海国兵談』は寛政3年(1791年)、仙台で上梓された。しかし幕閣以外の者が幕政に容喙するのはご法度であり、両著はともに発禁処分が下され、『海国兵談』は版木没収の処分を受けることとなった。しかしその後も自ら書写本を作り、それがさらに書写本を生むなどして後に伝えられた。最終的に、仙台の兄友諒の許へと強制的に帰郷させられた上、蟄居に処される。蟄居中、その心境を「親も無し 妻無し子無し版木無し 金も無けれど死にたくも無し」と嘆き、自ら六無斎(ろくむさい)と号した。寛政5年6月21日(1793年7月28日)死去。享年56。林子平の墓は仙台市青葉区の龍雲院にあるが、その龍雲院の所在地は1967年(昭和42年)の住居表示の際にそれまでの半子町から、墓があることにちなみ子平町と改称されている。明治15年(1882年)、正五位を追贈された。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000