文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「松永 安光」の検索結果
62件

マニエリスムと近代建築 : コーリン・ロウ建築論選集

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
6,000 (送料:¥300~)
コーリン・ロウ 著 ; 伊東豊雄, 松永安光 訳、彰国社、285p、22cm
カバー薄汚れ 天シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,000 (送料:¥300~)
コーリン・ロウ 著 ; 伊東豊雄, 松永安光 訳 、彰国社 、285p 、22cm
カバー薄汚れ 天シミ
  • 単品スピード注文

SD 1985年03月号 グローバル・アールデコ

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
鹿島出版会、124、A4
■特集 グローバル・アール・デコ

・対談 山口昌男×松永安

  アール・デコ 祝祭の20年代

・グローバル・アール・デコ 松永安光

・ポピュラー・シンボルとしてのアール・デコ 小林克弘

・ロサンゼルス・デコ 松永安光

・トロピカル・デコ 松永安光

・アール・デコ 旅への誘い 石上申八郎

・1925年のコレット 柴田いづみ

・スターリン・デコの都市 三宅理一

・蒼ざめた白い貌 下村純一

・上海のアール・デコと中国建築家達 村松伸

・30年代の幕間劇 山口幸夫

・猟奇デコの街 松山巌

・都市

 ロサンゼルス/マイアミ/ニース/パリ

 モスクワ/ロンドン/上海/東京
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1985年03月号 グローバル・アールデコ

1,650 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、124 、A4
■特集 グローバル・アール・デコ ・対談 山口昌男×松永安   アール・デコ 祝祭の20年代 ・グローバル・アール・デコ 松永安光 ・ポピュラー・シンボルとしてのアール・デコ 小林克弘 ・ロサンゼルス・デコ 松永安光 ・トロピカル・デコ 松永安光 ・アール・デコ 旅への誘い 石上申八郎 ・1925年のコレット 柴田いづみ ・スターリン・デコの都市 三宅理一 ・蒼ざめた白い貌 下村純一 ・上海のアール・デコと中国建築家達 村松伸 ・30年代の幕間劇 山口幸夫 ・猟奇デコの街 松山巌 ・都市  ロサンゼルス/マイアミ/ニース/パリ  モスクワ/ロンドン/上海/東京
  • 単品スピード注文

新建築 住宅特集 1997年11月 139 視点 住宅のクリティカリティーは今 松永安光 ほか

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
2,500 (送料:¥185~)
新建築社、1997年、189p、30cm
表紙少ヤケ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 住宅特集 1997年11月 139 視点 住宅のクリティカリティーは今 松永安光 ほか

2,500 (送料:¥185~)
、新建築社 、1997年 、189p 、30cm
表紙少ヤケ
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン 246号 特集:グローバル・アール・デコ  (1985年3月号)

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
1,000
松永安光ほか、鹿島出版会、1985、1
並製本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

SD スペースデザイン 246号 特集:グローバル・アール・デコ  (1985年3月号)

1,000
松永安光ほか 、鹿島出版会 、1985 、1
並製本

建築入門 世界名作の旅100

栄文社
 兵庫県西宮市宮西町
710
松永安光、彰国社、1996、四六判
カバー付 小口天微シミあり 本文・図版使用感薄し 257P
ご決済完了確認後、追跡番号付郵便で即日発送致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築入門 世界名作の旅100

710
松永安光 、彰国社 、1996 、四六判
カバー付 小口天微シミあり 本文・図版使用感薄し 257P

まちづくりの新潮流 : コンパクトシティ/ニューアーバニズム/アーバンビレッジ

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
800
松永安光、彰国社、2005、1
初版 カバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

まちづくりの新潮流 : コンパクトシティ/ニューアーバニズム/アーバンビレッジ

800
松永安光 、彰国社 、2005 、1
初版 カバ

まちづくりの新潮流: コンパクトシティ/ニュ-ア-バニズム/ア-バンビレッジ

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
松永 安光、彰国社、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

まちづくりの新潮流: コンパクトシティ/ニュ-ア-バニズム/ア-バンビレッジ

500 (送料:¥350~)
松永 安光 、彰国社 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

地域づくりの新潮流 スローシティアグリツーリズムモネットワーク

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
700
松永安光・徳永光弘、彰国社、2007年、19㎝
初版 カバー 良好
※送料:195円
※店舗と併売中のため、ご注文後に在庫を確認し、改めてお支払い案内のメールをお送りいたします。営業時間中(12:00〜20:00/火曜定休)であれば、ご注文から程なくしてご連絡いたします。火曜日は定休日のため、ご注文のタイミングによりましては少々お時間をいただく場合がございます。 ※ハガキ・電話・FAX・Eメールでのご注文は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
700
松永安光・徳永光弘 、彰国社 、2007年 、19㎝
初版 カバー 良好 ※送料:195円

建築入門 世界名作の旅100

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
松永安光、彰国社、1996/10/10 (H8)、1
4-6 初版 214頁 カバー 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築入門 世界名作の旅100

1,010
松永安光 、彰国社 、1996/10/10 (H8) 、1
4-6 初版 214頁 カバー 程度良

マニエリスムと近代建築 コーリン・ロウ建築論選集 (1995年版)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,500
コーリン・ロウ/伊東豊雄, 松永安光訳、彰国社、1995、1
カバー背少日焼け有。本体経年良好。6刷。定価4660円+税。灰色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

マニエリスムと近代建築 コーリン・ロウ建築論選集 (1995年版)

4,500
コーリン・ロウ/伊東豊雄, 松永安光訳 、彰国社 、1995 、1
カバー背少日焼け有。本体経年良好。6刷。定価4660円+税。灰色カバー。薄本。

建築入門 世界名作の旅100

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
700
発行所/株式会社彰国社、平成9年、1
1997年5月10日第1版第2刷発行 著者/松永安光 B6判214ページ、カバー付き 定価2200円 良好
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

建築入門 世界名作の旅100

700
、発行所/株式会社彰国社 、平成9年 、1
1997年5月10日第1版第2刷発行 著者/松永安光 B6判214ページ、カバー付き 定価2200円 良好

コーリン・ロウは語る 回顧録と著作選

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
8,000
コーリン・ロウ 松永安光ほか訳、鹿島出版会、2001年、296、A5 ハード、1冊
擦れ有。カバー日焼け、退色有。天小口底少汚れ有。天シミ有。ページ反りシワ。本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000
コーリン・ロウ 松永安光ほか訳 、鹿島出版会 、2001年 、296 、A5 ハード 、1冊
擦れ有。カバー日焼け、退色有。天小口底少汚れ有。天シミ有。ページ反りシワ。本文は概ね良好。

室内 1993年 7月号 No463 特集/建築家が設計した家に住んでみて/松永安光/北川原温/早川邦彦/建主に聞いてみる 現代の職人/依田敬一・伊豆・松崎の花さか町長/石山修武

メアリ書房
 福井県福井市松本
2,000
工作社、平成5年7月1日、1冊
可 シミヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

室内 1993年 7月号 No463 特集/建築家が設計した家に住んでみて/松永安光/北川原温/早川邦彦/建主に聞いてみる 現代の職人/依田敬一・伊豆・松崎の花さか町長/石山修武

2,000
、工作社 、平成5年7月1日 、1冊
可 シミヤケ

新建築 the japan archtect:1986 61巻8号 8月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
田崎美術館=原広司 RISE=北川原温 WEEK=高松伸 浜松科学館=仙田満 他 特集記事(インテリ・・・
A4版 324頁 表紙スレ有 少ヤケ有 少キズ有 角折れ跡有 経年感有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新建築 the japan archtect:1986 61巻8号 8月号

900
田崎美術館=原広司 RISE=北川原温 WEEK=高松伸 浜松科学館=仙田満 他 特集記事(インテリジェントビルへの展望)=松本文郎 建築論壇(大草原の思考)=松永安光 、’86
A4版 324頁 表紙スレ有 少ヤケ有 少キズ有 角折れ跡有 経年感有 並本

SD スペースデザイン No.246 1985年3月 <特集 : グローバル・アール・デコ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1985、124p、29.4 x 22.1cm、1冊
特集 : グローバル・アール・デコ
ア-ル・デコ--祝祭の20年代/山口昌男 ; 松永安光
グロ-バル・ア-ル・デコ/松永安光
ポピュラ-・シンボルとしてのア-ル・デコ/小林克弘
ロサンゼルス・デコ/松永安光
トロピカル・デコ/松永安光
ア-ル・デコ--旅への誘(いざな)い/石上申八郎
1925年のコレット/柴田いづみ
スターリン・デコの都市 /三宅理一
蒼ざめた白い貌/下村純一
上海のア-ル・デコと中国建築家達/村松伸
30年代の幕間劇/山口幸夫
猟奇デコの街/松山巌
サン・パウ病院,1902-12バルセロナ,スペイン(NICE SPACE)/岡村多佳夫 ; 松永宣男
クリストファ-・アレギザンダ---盈進学園計画/Hansjoachim Neis ; 中埜博
イタリア・デザイン界に台頭する第3世代-1-パオロ・パルッコ--未来へ継承されるべきデザインの正統/池亀拓夫
フランク・ロイド・ライトの呪術の空間-7-抽象のオカルト--モンドリアンとライト/草森紳一
ニュース 細江勲夫の新作 スネーク RIBAドローイング・コレクション
記事・書評
海外建築情報 8503/DUCTSPACE
大組織のつくる建築はなぜつまらないか(国内建築ノ-ト・聖吾評 8503)/隈研吾
ハリウッドこそがL.A.デコの起爆剤--ロスアンゼルス アメリカ
トロピカル・デコの栄枯盛衰--マイアミ アメリカ
エピソードに満ちた地中海デコ--ニース フランス
世界に伝播した花の都の25年デコ--パリ フランス
スターリン・デコは地中に潜り天を衝く--モスクワ ソビエト
モダニズムをも飲み込むジェントル・デコ--ロンドン イギリス
租界に花咲くオリエンタル・デコ--上海 中国
盛り場のアール・デコ バラバラ殺人事件--東京 日本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1985 、124p 、29.4 x 22.1cm 、1冊
特集 : グローバル・アール・デコ ア-ル・デコ--祝祭の20年代/山口昌男 ; 松永安光 グロ-バル・ア-ル・デコ/松永安光 ポピュラ-・シンボルとしてのア-ル・デコ/小林克弘 ロサンゼルス・デコ/松永安光 トロピカル・デコ/松永安光 ア-ル・デコ--旅への誘(いざな)い/石上申八郎 1925年のコレット/柴田いづみ スターリン・デコの都市 /三宅理一 蒼ざめた白い貌/下村純一 上海のア-ル・デコと中国建築家達/村松伸 30年代の幕間劇/山口幸夫 猟奇デコの街/松山巌 サン・パウ病院,1902-12バルセロナ,スペイン(NICE SPACE)/岡村多佳夫 ; 松永宣男 クリストファ-・アレギザンダ---盈進学園計画/Hansjoachim Neis ; 中埜博 イタリア・デザイン界に台頭する第3世代-1-パオロ・パルッコ--未来へ継承されるべきデザインの正統/池亀拓夫 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間-7-抽象のオカルト--モンドリアンとライト/草森紳一 ニュース 細江勲夫の新作 スネーク RIBAドローイング・コレクション 記事・書評 海外建築情報 8503/DUCTSPACE 大組織のつくる建築はなぜつまらないか(国内建築ノ-ト・聖吾評 8503)/隈研吾 ハリウッドこそがL.A.デコの起爆剤--ロスアンゼルス アメリカ トロピカル・デコの栄枯盛衰--マイアミ アメリカ エピソードに満ちた地中海デコ--ニース フランス 世界に伝播した花の都の25年デコ--パリ フランス スターリン・デコは地中に潜り天を衝く--モスクワ ソビエト モダニズムをも飲み込むジェントル・デコ--ロンドン イギリス 租界に花咲くオリエンタル・デコ--上海 中国 盛り場のアール・デコ バラバラ殺人事件--東京 日本

住宅特集 1994年03月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・作品

 K HOUSE 松永安光/近代建築研究所

 住吉山手の家 竹原義二/無有建築工房

 スクリーンハウス 神谷五男+都市環境建築設計所

 光井戸の家 SMS嶋田宮城設計室 嶋田勝志

 市川邸 原口修/ISSOアトリエ

 橋のある家 竹ノ内一雄設計事務所

 子安町の家 金丸吉夫/かねまる建築研究室

 飯島邸 横内敏人建築設計事務所

 久山の住宅 有馬裕之+Urban Fourth

・作品解説

 ケース・スタディ・ハウスとして 松永安光

・特集 北海道の住宅に学ぶ

 寒冷技術のもたらすもの

  鈴木大隆+福島明/北海道立寒地住宅都市研究所

 北欧と北海道 伊藤大介

 作品

  白石コート(和田邸)  小室雅伸/北海道建築工房

  幹夫さん 家 倉本たつひこ建築計画室

  向こう3軒の家A Kentong's House 圓山彬雄/URB建築研究所

  向こう3軒の家B 上田・牛来邸 圓山彬雄/URB建築研究所

  風豊の素希家 伊藤颯彩/atelier FROM ZERO

  北国の家 雪中楽 藤江通昌/ESPADO環境建築研究所

 批評

  北の地における豊饒なテーマと解答 野沢正光

 アンケート

  「北海道の住宅」工法・設備の現在を5人に聞く
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅特集 1994年03月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・作品  K HOUSE 松永安光/近代建築研究所  住吉山手の家 竹原義二/無有建築工房  スクリーンハウス 神谷五男+都市環境建築設計所  光井戸の家 SMS嶋田宮城設計室 嶋田勝志  市川邸 原口修/ISSOアトリエ  橋のある家 竹ノ内一雄設計事務所  子安町の家 金丸吉夫/かねまる建築研究室  飯島邸 横内敏人建築設計事務所  久山の住宅 有馬裕之+Urban Fourth ・作品解説  ケース・スタディ・ハウスとして 松永安光 ・特集 北海道の住宅に学ぶ  寒冷技術のもたらすもの   鈴木大隆+福島明/北海道立寒地住宅都市研究所  北欧と北海道 伊藤大介  作品   白石コート(和田邸)  小室雅伸/北海道建築工房   幹夫さん 家 倉本たつひこ建築計画室   向こう3軒の家A Kentong's House 圓山彬雄/URB建築研究所   向こう3軒の家B 上田・牛来邸 圓山彬雄/URB建築研究所   風豊の素希家 伊藤颯彩/atelier FROM ZERO   北国の家 雪中楽 藤江通昌/ESPADO環境建築研究所  批評   北の地における豊饒なテーマと解答 野沢正光  アンケート   「北海道の住宅」工法・設備の現在を5人に聞く
  • 単品スピード注文

新建築 2007年02月号 集合住宅特集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、244、A4
■巻頭論文 建替えと再生の狭間で 同潤会江戸川アパートメント建替え事業と求道学舎リノベーション住宅プロジェクト 田村誠那

■作品

・上海旗忠森林体育城テニスセンター 仙田満環境デザイン研究所(統括)仙田満+環境デザイン研究所 佐藤尚巳建築研究所 構造設計集団(SDG) 総合設備計画 三菱重工業神戸造船所鉄構部 上海建築設計研究院有限公司(設計)

・大分県運転免許センター 久米設計

・フロイデ彦島 大野秀俊+吉田明弘/APLdw

・平安郷 河井敏明/河井事務所

■集合住宅特集 集合住宅のかたち

・studio 御殿山 原俊夫 千葉学建築計画事務所

・platform 千葉学建築計画事務所

・プロジェクト 海の家 山本理顕設計工場

・笹塚の集合住宅 みかんぐみ

・ROOM101 成瀬友梨建築設計事務所+猪熊純+シリ・ストロンメ・ヨハンセン

・成瀬が丘の集合住宅 菊池公市+メジロスタジオ

・雑司が谷集合住宅 Y.Z.R. 三幣順一/A.L.X.

・保谷の集合住宅 ISLOANDS APARTMENT 谷内田章夫/ワークショップ

・Y-1・Y-2 PRIME/プライム建築とし研究所 池田昌弘/MASAHIRO IKEDA co.ltd

・haramo S1 長坂常/スキーマ建築計画

・中延の集合住宅 甲村健一/KEN一級建築士事務所

・TRIAD 早草睦惠/セルスペース

・大田中央コーポラティブヴィレッジ1 インターデザインアソシエイツ 温設計室 直井建築設計事務所 小川リエ建築設計事務所 アーキエア

・ハニカムチューブ・アーキテクチャー HTA研究会 積水化学工業住宅カンパニー都市開発

・環境共生住宅ハーモニー団地 鹿児島大学工学部建築学科都市デザイン研究室+松永安光/近代建築研究所

・環境共生住宅ラメール中名団地 鹿児島大学工学部建築学科都市デザイン研究室+松永安光/近代建築研究所

・対談 都市インフラと現代の風景 山本理顕×妹島和世

・特集記事 内井昭蔵の初期集合住宅が拓いたもの 現代集合住宅のオリジンを探る2 植田実

・特集記事 サステナビリティとパーミアビリティ 鹿児島のふたつ環境共生公営住宅 松永安光
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 2007年02月号 集合住宅特集

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、244 、A4
■巻頭論文 建替えと再生の狭間で 同潤会江戸川アパートメント建替え事業と求道学舎リノベーション住宅プロジェクト 田村誠那 ■作品 ・上海旗忠森林体育城テニスセンター 仙田満環境デザイン研究所(統括)仙田満+環境デザイン研究所 佐藤尚巳建築研究所 構造設計集団(SDG) 総合設備計画 三菱重工業神戸造船所鉄構部 上海建築設計研究院有限公司(設計) ・大分県運転免許センター 久米設計 ・フロイデ彦島 大野秀俊+吉田明弘/APLdw ・平安郷 河井敏明/河井事務所 ■集合住宅特集 集合住宅のかたち ・studio 御殿山 原俊夫 千葉学建築計画事務所 ・platform 千葉学建築計画事務所 ・プロジェクト 海の家 山本理顕設計工場 ・笹塚の集合住宅 みかんぐみ ・ROOM101 成瀬友梨建築設計事務所+猪熊純+シリ・ストロンメ・ヨハンセン ・成瀬が丘の集合住宅 菊池公市+メジロスタジオ ・雑司が谷集合住宅 Y.Z.R. 三幣順一/A.L.X. ・保谷の集合住宅 ISLOANDS APARTMENT 谷内田章夫/ワークショップ ・Y-1・Y-2 PRIME/プライム建築とし研究所 池田昌弘/MASAHIRO IKEDA co.ltd ・haramo S1 長坂常/スキーマ建築計画 ・中延の集合住宅 甲村健一/KEN一級建築士事務所 ・TRIAD 早草睦惠/セルスペース ・大田中央コーポラティブヴィレッジ1 インターデザインアソシエイツ 温設計室 直井建築設計事務所 小川リエ建築設計事務所 アーキエア ・ハニカムチューブ・アーキテクチャー HTA研究会 積水化学工業住宅カンパニー都市開発 ・環境共生住宅ハーモニー団地 鹿児島大学工学部建築学科都市デザイン研究室+松永安光/近代建築研究所 ・環境共生住宅ラメール中名団地 鹿児島大学工学部建築学科都市デザイン研究室+松永安光/近代建築研究所 ・対談 都市インフラと現代の風景 山本理顕×妹島和世 ・特集記事 内井昭蔵の初期集合住宅が拓いたもの 現代集合住宅のオリジンを探る2 植田実 ・特集記事 サステナビリティとパーミアビリティ 鹿児島のふたつ環境共生公営住宅 松永安光
  • 単品スピード注文

新建築 1994年10月 第69巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、352p、29.5 x 22cm、1冊
「まちづくり」論ノ-ト① / 石山修武
作品
・和歌山県立近代美術館 和歌山県立博物館 / 黒川紀章建築都市設計事務所
・松柏亭(柏の葉公園茶室) / 野村加根夫設計事務所 ; 千葉県都市整備協会
・西海パールシー・センター+付属棟 / 古市徹雄
・いわきニュータウンセンタービル / 北川原温
・リアス・アーク美術館 / 早稲田大学石山修武研究室
・東陽村石匠館 / 木島安史
・小国中学校屋内運動場 / 木島安史
・佐敷町文化センターシュガーホール / 建築研究室DAP
・常滑市体育館 / 仙田満
・小田原市立かもめ図書館 / 岡田新一設計事務所
・みやこ / 大江匡
・京つけもの西利 嵐山店 / 若林広幸建築研究所
・立正大学学園大崎再開発計画 / 椎名政夫建築設計事務所
・熊本市営託麻団地 / 坂本一成 ; 長谷川逸子 ; 松永安光
プロジェクト K.L.インターナショナル・エアポート計画案 / 黒川紀章建築都市設計事務所
連載 オフィスの世紀⑰オフィスは喫茶室である / 林昌二
K.L.(クアラルンプール)インターナショナル・エアポート計画案〔設計・黒川紀章建築都市設計事務所〕 マレ-シアの国家的シンボルとしてのEco-Media City / 黒川紀章
アブストラクト・シンボリズム② / 黒川紀章
作品解説・論文・評論
・花の数寄屋 / 野村加根夫
・<モダニズム再考>再考 / 古市徹雄
・繋留と空隙 / 北川原温
・隣の丘のけんちく / 石山修武
・円心と周縁の相克 / 木島安史 ; 橋本文隆
熊本市営託麻団地〔設計・坂本一成+長谷川逸子+松永安光〕 関係性をデザインする / 坂本一成 ; 松永安光 ; 長谷川逸子
時評 1秒間に3人 / 穂積信夫
月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 佐々木睦朗 ; 新居千秋 ; 花田佳明
アジア・ノート⑤アジアの都市・建築と設計方法I南インド・スリランカ マンダラ的設計方法と南アジア的「風水思想」 / 黒河内宏昌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、352p 、29.5 x 22cm 、1冊
「まちづくり」論ノ-ト① / 石山修武 作品 ・和歌山県立近代美術館 和歌山県立博物館 / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・松柏亭(柏の葉公園茶室) / 野村加根夫設計事務所 ; 千葉県都市整備協会 ・西海パールシー・センター+付属棟 / 古市徹雄 ・いわきニュータウンセンタービル / 北川原温 ・リアス・アーク美術館 / 早稲田大学石山修武研究室 ・東陽村石匠館 / 木島安史 ・小国中学校屋内運動場 / 木島安史 ・佐敷町文化センターシュガーホール / 建築研究室DAP ・常滑市体育館 / 仙田満 ・小田原市立かもめ図書館 / 岡田新一設計事務所 ・みやこ / 大江匡 ・京つけもの西利 嵐山店 / 若林広幸建築研究所 ・立正大学学園大崎再開発計画 / 椎名政夫建築設計事務所 ・熊本市営託麻団地 / 坂本一成 ; 長谷川逸子 ; 松永安光 プロジェクト K.L.インターナショナル・エアポート計画案 / 黒川紀章建築都市設計事務所 連載 オフィスの世紀⑰オフィスは喫茶室である / 林昌二 K.L.(クアラルンプール)インターナショナル・エアポート計画案〔設計・黒川紀章建築都市設計事務所〕 マレ-シアの国家的シンボルとしてのEco-Media City / 黒川紀章 アブストラクト・シンボリズム② / 黒川紀章 作品解説・論文・評論 ・花の数寄屋 / 野村加根夫 ・<モダニズム再考>再考 / 古市徹雄 ・繋留と空隙 / 北川原温 ・隣の丘のけんちく / 石山修武 ・円心と周縁の相克 / 木島安史 ; 橋本文隆 熊本市営託麻団地〔設計・坂本一成+長谷川逸子+松永安光〕 関係性をデザインする / 坂本一成 ; 松永安光 ; 長谷川逸子 時評 1秒間に3人 / 穂積信夫 月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 佐々木睦朗 ; 新居千秋 ; 花田佳明 アジア・ノート⑤アジアの都市・建築と設計方法I南インド・スリランカ マンダラ的設計方法と南アジア的「風水思想」 / 黒河内宏昌

建築文化 1979年10月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥660~)
彰国社、A4
■目次

・保育園・幼稚園3題

・54の屋根:建部町立建部保育園+プロジェクト 石井和紘建築研究所

・むれてならべて はないちもんめ いまきた このみち かえりゃんせ 石山修武

・いずみ幼稚園 木原千利建築設計事務所

・東浦町立石浜中保育園 杉森格

・上田の住宅1977・小田原の住宅1978 富永譲、フォルム・システム研究所

・下京の町家 吉村篤一

・長生村の家 プロジェクト 難波和彦

・標準住宅001-中野邸 渡辺豊和建築工房

・積木の家I プロジェクト 相田武文設計研究所

・徳丸小児科 長谷川逸子

・変形に向けて 建築の意味のメカニズムを探る 藤井博巳

・建築眼 80年第の予兆(?)としての『建築美』第2号 平山明義

・螺旋工房クロニクル(022) 俗の視界 志摩康介

・黒ガラスのラプソディ 松永安光
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1979年10月号

1,100 (送料:¥660~)
、彰国社 、A4
■目次 ・保育園・幼稚園3題 ・54の屋根:建部町立建部保育園+プロジェクト 石井和紘建築研究所 ・むれてならべて はないちもんめ いまきた このみち かえりゃんせ 石山修武 ・いずみ幼稚園 木原千利建築設計事務所 ・東浦町立石浜中保育園 杉森格 ・上田の住宅1977・小田原の住宅1978 富永譲、フォルム・システム研究所 ・下京の町家 吉村篤一 ・長生村の家 プロジェクト 難波和彦 ・標準住宅001-中野邸 渡辺豊和建築工房 ・積木の家I プロジェクト 相田武文設計研究所 ・徳丸小児科 長谷川逸子 ・変形に向けて 建築の意味のメカニズムを探る 藤井博巳 ・建築眼 80年第の予兆(?)としての『建築美』第2号 平山明義 ・螺旋工房クロニクル(022) 俗の視界 志摩康介 ・黒ガラスのラプソディ 松永安光
  • 単品スピード注文

インテリア Japan Interior Design No.286 1983年1月 <特集 : ヨーゼフ・ホフマンとウィーン工房>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 森山和彦、インテリア出版、1983、104p、32 x 25cm、1冊
特集 : ヨーゼフ・ホフマンとウィーン工房
・文・構成:ダニエーレ・バローニ,アントニオ・ダウリア
・取材協力:佐藤和子
・ウィーンの芸術と文化
・ヨーゼフ・ホフマンと近代運動の確立
・ヨーゼフ・ホフマンとウィーン工房
・ヨーゼフ・ホフマンと建築
・ヨーゼフ・ホフマンのインテリアと家具
・ウィーン工房とグラフィック
AONOビル / 設計:長谷川逸子建築計画工房 文:松永安光
RSK-82 / 設計:濱田徹三+STUDIO BAFFI
PRODUCT DESIGN OF THE MONTH <マルチ・アクション・チェア> デザイン:岡村製作所
INFORMATION
INTERIOR NOTE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 森山和彦 、インテリア出版 、1983 、104p 、32 x 25cm 、1冊
特集 : ヨーゼフ・ホフマンとウィーン工房 ・文・構成:ダニエーレ・バローニ,アントニオ・ダウリア ・取材協力:佐藤和子 ・ウィーンの芸術と文化 ・ヨーゼフ・ホフマンと近代運動の確立 ・ヨーゼフ・ホフマンとウィーン工房 ・ヨーゼフ・ホフマンと建築 ・ヨーゼフ・ホフマンのインテリアと家具 ・ウィーン工房とグラフィック AONOビル / 設計:長谷川逸子建築計画工房 文:松永安光 RSK-82 / 設計:濱田徹三+STUDIO BAFFI PRODUCT DESIGN OF THE MONTH <マルチ・アクション・チェア> デザイン:岡村製作所 INFORMATION INTERIOR NOTE

建築文化 1979年04月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥660~)
彰国社、A4
■目次

・建築眼(ARCHIGLASS)(16)現況萬華鏡 模倣・懐古・折衷 渡辺豊和

・螺旋工房クロニクル(016)東京 亜細亜の大都 布野修司

・設備談話室

・アメリカにおける現代建築家11人のパネル講演(CURRENT NEWS) 松永安光. 上野晴雄

・芦原義信東大教授最終講義

・連載/空間的想像力の境界(VI)伝統とインターナショナリズム 原広司

・聖コロンバン会本部 AUR建築・都市・研究コンサルタント

・湯河原町立図書館 橋本文隆

・高松市庁舎 佐藤武夫設計事務所

・神戸市立王子スポーツセンター 坂倉建築研究所、大阪事務所

・今治市営体育館 浪速設計事務所

・国学院大学附属久我山高等学校第2体育館 構造計画研究所p

・オランジュ+グレイン 中山繁信設計室

・幸明社印刷 柴田・高・設計プランニング事務所

・相模湖カントリークラブ・クラブハウス 日本設計事務所

・大洋漁業本社・協和銀行本店 圓堂建築設計事務所、松田平田坂本設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1979年04月号

1,100 (送料:¥660~)
、彰国社 、A4
■目次 ・建築眼(ARCHIGLASS)(16)現況萬華鏡 模倣・懐古・折衷 渡辺豊和 ・螺旋工房クロニクル(016)東京 亜細亜の大都 布野修司 ・設備談話室 ・アメリカにおける現代建築家11人のパネル講演(CURRENT NEWS) 松永安光. 上野晴雄 ・芦原義信東大教授最終講義 ・連載/空間的想像力の境界(VI)伝統とインターナショナリズム 原広司 ・聖コロンバン会本部 AUR建築・都市・研究コンサルタント ・湯河原町立図書館 橋本文隆 ・高松市庁舎 佐藤武夫設計事務所 ・神戸市立王子スポーツセンター 坂倉建築研究所、大阪事務所 ・今治市営体育館 浪速設計事務所 ・国学院大学附属久我山高等学校第2体育館 構造計画研究所p ・オランジュ+グレイン 中山繁信設計室 ・幸明社印刷 柴田・高・設計プランニング事務所 ・相模湖カントリークラブ・クラブハウス 日本設計事務所 ・大洋漁業本社・協和銀行本店 圓堂建築設計事務所、松田平田坂本設計事務所
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.366 1995年3月 <特集 : 集合住宅の現風景>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 座談会 : 植田実 + 室伏次郎 + 松隈洋 ; 文 : 荒木正彦、遠藤剛生、・・・
特集 : 集合住宅の現風景
集合住宅を総合的にスタディする重要性 戦後日本の集合住宅の流れから/室伏次郎 ; 松隈洋 ; 植田実
小論+作品
集合の経済効果によって生まれる豊かな住環境 LIVING ALLEY 押切の社員寮/荒木正彦
集合住宅の計画とその背後にある条件 集合住宅の空間の形式 大阪府営東大阪吉田住宅 シェラビア東山台四番街/遠藤剛生
図式とリアリズム YKK滑川寮 YKK市川寮/大野秀敏
「頼りになる生の土台」として 熊本市営新地団地C 茨城県営長町アパート/富永讓
超機能都市「PROJECT951」/松永安光
集合住宅のテーマはどこにあるのだろう 静宏荘 FH-II HOYA/元倉眞琴
くまもとアートポリスと公営住宅/田上文徳
実験住宅FH(Future Housing)・HOYA/佐々木正明
時分の花 ディテール写真館⑦薔薇と音楽 カタルーニャ音楽堂、カサ・ナーバス/下村純一
建築における美学の応用③音楽と建築②/Emmerich Simoncsics ; 竹内祥子
お知らせ
書評
新刊紹介
洋書紹介
展覧会レポート:「日本のデザイン:1950年以来」展 アメリカ・フィラデルフィア美術館で開催/羽原肅郎
ニュース:いま、新たに柴烟荘への途を/崔康勲
海外建築情報 9503 /岡崎泰之 ; 岡本美樹 ; 田中大介 ; 橋本直明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 座談会 : 植田実 + 室伏次郎 + 松隈洋 ; 文 : 荒木正彦、遠藤剛生、富永譲、松永安光、元倉眞琴 、鹿島出版会 、1995 、122p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 集合住宅の現風景 集合住宅を総合的にスタディする重要性 戦後日本の集合住宅の流れから/室伏次郎 ; 松隈洋 ; 植田実 小論+作品 集合の経済効果によって生まれる豊かな住環境 LIVING ALLEY 押切の社員寮/荒木正彦 集合住宅の計画とその背後にある条件 集合住宅の空間の形式 大阪府営東大阪吉田住宅 シェラビア東山台四番街/遠藤剛生 図式とリアリズム YKK滑川寮 YKK市川寮/大野秀敏 「頼りになる生の土台」として 熊本市営新地団地C 茨城県営長町アパート/富永讓 超機能都市「PROJECT951」/松永安光 集合住宅のテーマはどこにあるのだろう 静宏荘 FH-II HOYA/元倉眞琴 くまもとアートポリスと公営住宅/田上文徳 実験住宅FH(Future Housing)・HOYA/佐々木正明 時分の花 ディテール写真館⑦薔薇と音楽 カタルーニャ音楽堂、カサ・ナーバス/下村純一 建築における美学の応用③音楽と建築②/Emmerich Simoncsics ; 竹内祥子 お知らせ 書評 新刊紹介 洋書紹介 展覧会レポート:「日本のデザイン:1950年以来」展 アメリカ・フィラデルフィア美術館で開催/羽原肅郎 ニュース:いま、新たに柴烟荘への途を/崔康勲 海外建築情報 9503 /岡崎泰之 ; 岡本美樹 ; 田中大介 ; 橋本直明

SD スペースデザイン No.345 1993年6月 <特集 : 家具のオデッセイ 大橋晃朗の全仕事>

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
5,500 (送料:¥660~)
鹿島出版会、1993、134p、29.3 x 22.2cm、1
特集 : 家具のオデッセイ 大橋晃朗の全仕事
・禁欲から解放へ/伊東豊雄 ; 坂本一成 ; 多木浩二
・大町集合住宅/大橋晃朗
・N邸家具計画/野口捷二
・坂入邸家具計画/坂本一成
・山崎邸家具計画/坂本一成
・家具製作者に聞く①「箱もの家具」について/青島賢治
・木地箱/山下和正
・車箱/大橋晃朗
・長箱/大橋晃朗
・大橋晃朗氏を悼む/山下和正
・ささやかな秩序/谷川俊太郎
・複製したシェーカーのロッキング・チェア/大橋晃朗
・小椅子750430またはイス/尾島徑子
・スティールパイプ・椅子
・家具製作者に聞く②「スティールパイプ椅子」について/青島賢治 ; 沖健次 ; 榎本文夫
・朋友としての大橋晃朗/羽原粛郎
・原型への付加・配列の逸脱/白澤宏規
・家具製作者に聞く③「ボード・ファニチュア」について/井上高文
・ボード・ファニチュア/大橋晃朗
・I邸家具計画/坂本一成
・T邸家具計画/白澤宏規
・伊東邸家具計画/伊藤豊雄
・A Room,Tokyo,1982-1989 The Architectural Review誌/入江経一
・室内デザイン国際コンペ入選案/入江経一
・オウラを求めて駆け抜けた大橋晃朗/川上元美
・教育と共に/内田繁
・家具製作者に聞く④「ハンナン・チェア・シリーズの家具」について/尾島徑子
・椙本邸家具計画/大橋晃朗
・SH邸家具計画/長谷川逸夫
・邸家具計画/伊左次徹紀
・筑波・三井邸家具計画/松永安光
・焦点の喪失/川床樹鑑
・未定のままの家具/入江経一
・非在の家具/松永安光
・もっとごいっしょに仕事をしたかった/長谷川逸子
・家具展'88、'89/尾島徑子
・サッポロビール北海道工場ゲストハウス家具計画/伊東豊雄
・八代市立博物館家具計画/伊東豊雄
・「桑沢」から「造形大」への間に/篠原一男
・スケッチ
・ドローイング
・作品リスト
・大橋晃朗・年譜
展覧会レポート:木のこころ ジョージ・ナカシマ展/佐藤由巳子

------------------------------------------------------
[在庫検索用ワード]
古書ヘルベチカ|美術・工芸・デザイン関連書籍
◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、1993 、134p 、29.3 x 22.2cm 、1
特集 : 家具のオデッセイ 大橋晃朗の全仕事 ・禁欲から解放へ/伊東豊雄 ; 坂本一成 ; 多木浩二 ・大町集合住宅/大橋晃朗 ・N邸家具計画/野口捷二 ・坂入邸家具計画/坂本一成 ・山崎邸家具計画/坂本一成 ・家具製作者に聞く①「箱もの家具」について/青島賢治 ・木地箱/山下和正 ・車箱/大橋晃朗 ・長箱/大橋晃朗 ・大橋晃朗氏を悼む/山下和正 ・ささやかな秩序/谷川俊太郎 ・複製したシェーカーのロッキング・チェア/大橋晃朗 ・小椅子750430またはイス/尾島徑子 ・スティールパイプ・椅子 ・家具製作者に聞く②「スティールパイプ椅子」について/青島賢治 ; 沖健次 ; 榎本文夫 ・朋友としての大橋晃朗/羽原粛郎 ・原型への付加・配列の逸脱/白澤宏規 ・家具製作者に聞く③「ボード・ファニチュア」について/井上高文 ・ボード・ファニチュア/大橋晃朗 ・I邸家具計画/坂本一成 ・T邸家具計画/白澤宏規 ・伊東邸家具計画/伊藤豊雄 ・A Room,Tokyo,1982-1989 The Architectural Review誌/入江経一 ・室内デザイン国際コンペ入選案/入江経一 ・オウラを求めて駆け抜けた大橋晃朗/川上元美 ・教育と共に/内田繁 ・家具製作者に聞く④「ハンナン・チェア・シリーズの家具」について/尾島徑子 ・椙本邸家具計画/大橋晃朗 ・SH邸家具計画/長谷川逸夫 ・邸家具計画/伊左次徹紀 ・筑波・三井邸家具計画/松永安光 ・焦点の喪失/川床樹鑑 ・未定のままの家具/入江経一 ・非在の家具/松永安光 ・もっとごいっしょに仕事をしたかった/長谷川逸子 ・家具展'88、'89/尾島徑子 ・サッポロビール北海道工場ゲストハウス家具計画/伊東豊雄 ・八代市立博物館家具計画/伊東豊雄 ・「桑沢」から「造形大」への間に/篠原一男 ・スケッチ ・ドローイング ・作品リスト ・大橋晃朗・年譜 展覧会レポート:木のこころ ジョージ・ナカシマ展/佐藤由巳子 ------------------------------------------------------ [在庫検索用ワード] 古書ヘルベチカ|美術・工芸・デザイン関連書籍
  • 単品スピード注文

新建築. 住宅特集 151号 (1998年11月) <作品15題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、1998、173p、29.8 x 22.2cm、1冊
[視点] 「批評性」とは何だったのか 隈研吾
[作品15題]
今治の家 村上徹建築設計事務所
ウィークエンドハウス 西沢立衛建築設計事務所
PLACE AOYAMA 小野正弘/小野建築·環境計画事務所
F HOUSE 松永安光/近代建築研究所
墨いろの住宅 川口通正建築研究所
テラス·セット·カレ 矢萩喜従郎
本郷台の住宅 奥山信一·若松均/DESK5設計
曽谷の家 奥山信一·若松均/DESK5設計
断層の家 篠崎好明/AMO設計事務所
断床の家 篠崎好明/AMO設計事務所
考えごとの家 タカマスヨシコ
STONE SHELL 新田正樹建築空間アトリエ
七里ガ浜の木箱 建築設計事務
御殿場のアトリエ 小寺正悟アトリエ
立方体の詩 三浦周治アトリエ
[作品解説]
生活の全体 西沢立衛
住宅のクリティカリティーふたたび 松永安光
「考えごとの家」についての考えごと タカマスヨシコ
イマジネーション 「住む」ことの構想力 葛西潔
[特別記事] インタラクティブ·システムの実験 スタジオ·アッズーロの映像表現
映像の「無力さ」という強度 鈴木了二
[What's New] わかりやすさを手がかりに 天瀬町ポケットパーク 塩塚隆生
[Climate Clothing Comfort/気候·衣服·快適空間]
「パキスタンの民族衣装」田辺新一
[ノーマライゼーションの地平]
今できることその2 洗面所·ニューバスルームチェックリスト 坂本鐵司
[jt review]
月評 林寬治,室伏次郎,西沢立衛,大西若人
[jt-file]
NEWS
吉田五十八設計の「小林古径邸」を復原 新潟県上越市/尾島俊雄氏がプロデュースーアーキテクチュア·オブ·ザ·イヤー展/屋上施設に優遇措置 建設省/第22回hiroba作品賞発表/第43回神奈川建築コンクール発表/新総理大臣官邸の概要発表/公共建築が住民投票により決定 奈良県上牧町総合保健福祉センター/ル·コルビュジエ財団の全面協力によるCD-ROMを発売 デジタル·トウキョー/第11回コイズミ国際学生照明ザインコンペ結果発表/インテリアプランニング賞’98結果発表/第6回公共建築賞発表/「「透け」の設計(住宅·二期倶楽部) 渡辺明設計事務所」展開催
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、1998 、173p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
[視点] 「批評性」とは何だったのか 隈研吾 [作品15題] 今治の家 村上徹建築設計事務所 ウィークエンドハウス 西沢立衛建築設計事務所 PLACE AOYAMA 小野正弘/小野建築·環境計画事務所 F HOUSE 松永安光/近代建築研究所 墨いろの住宅 川口通正建築研究所 テラス·セット·カレ 矢萩喜従郎 本郷台の住宅 奥山信一·若松均/DESK5設計 曽谷の家 奥山信一·若松均/DESK5設計 断層の家 篠崎好明/AMO設計事務所 断床の家 篠崎好明/AMO設計事務所 考えごとの家 タカマスヨシコ STONE SHELL 新田正樹建築空間アトリエ 七里ガ浜の木箱 建築設計事務 御殿場のアトリエ 小寺正悟アトリエ 立方体の詩 三浦周治アトリエ [作品解説] 生活の全体 西沢立衛 住宅のクリティカリティーふたたび 松永安光 「考えごとの家」についての考えごと タカマスヨシコ イマジネーション 「住む」ことの構想力 葛西潔 [特別記事] インタラクティブ·システムの実験 スタジオ·アッズーロの映像表現 映像の「無力さ」という強度 鈴木了二 [What's New] わかりやすさを手がかりに 天瀬町ポケットパーク 塩塚隆生 [Climate Clothing Comfort/気候·衣服·快適空間] 「パキスタンの民族衣装」田辺新一 [ノーマライゼーションの地平] 今できることその2 洗面所·ニューバスルームチェックリスト 坂本鐵司 [jt review] 月評 林寬治,室伏次郎,西沢立衛,大西若人 [jt-file] NEWS 吉田五十八設計の「小林古径邸」を復原 新潟県上越市/尾島俊雄氏がプロデュースーアーキテクチュア·オブ·ザ·イヤー展/屋上施設に優遇措置 建設省/第22回hiroba作品賞発表/第43回神奈川建築コンクール発表/新総理大臣官邸の概要発表/公共建築が住民投票により決定 奈良県上牧町総合保健福祉センター/ル·コルビュジエ財団の全面協力によるCD-ROMを発売 デジタル·トウキョー/第11回コイズミ国際学生照明ザインコンペ結果発表/インテリアプランニング賞’98結果発表/第6回公共建築賞発表/「「透け」の設計(住宅·二期倶楽部) 渡辺明設計事務所」展開催 [ほか]

SD 1982年08月号 渦巻くポスト・モダニズム

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
鹿島出版会、174、A4
■特集 渦巻くポスト・モダニズム

・文

「エリック・モス 表象としての建築」松永安光/「カルフォルニア・ドリーミン」竹山聖/「タフト・アーキテクツ テキサスの中のもうひとつのスケール」沼辺国夫/「フライデイ・アーキテクツ 異化の流れの中で」安山宣之/「アメリカ建築の新しい波と古い伝統」片木篤/「コゥター/キム 都市の文脈の解読」渡辺真理/「イメージ・パラダイムの回転ドア」彦坂裕/対談 「アメリカの若い建築家達は今・・・」竹山実×石井和紘

・作品

E.O.モス、モルフォシス、フィッシャー/ロバーツ、R.ウィルソン、B.フェルプス、エース・デザイン、タフト・アーキテクツ、ロネッカー/パパデメトリオ、フライデイ・アーキテクツ、J.プラトー、A.グリーンバーグ、ハモンド/ビービィ/バブカ、クルエック/オルセン、ブース/ハンセン、フォアサンガー/ミルズ、アビィ/ドリップス、ルービン/スミス-ミラー、G.ザンボニーニ、M.シゴレ、リブゼイ/ローゼンスタイン、K.シュローダー、サルトゴ/シュヴァルティング 他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1982年08月号 渦巻くポスト・モダニズム

2,750 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、174 、A4
■特集 渦巻くポスト・モダニズム ・文 「エリック・モス 表象としての建築」松永安光/「カルフォルニア・ドリーミン」竹山聖/「タフト・アーキテクツ テキサスの中のもうひとつのスケール」沼辺国夫/「フライデイ・アーキテクツ 異化の流れの中で」安山宣之/「アメリカ建築の新しい波と古い伝統」片木篤/「コゥター/キム 都市の文脈の解読」渡辺真理/「イメージ・パラダイムの回転ドア」彦坂裕/対談 「アメリカの若い建築家達は今・・・」竹山実×石井和紘 ・作品 E.O.モス、モルフォシス、フィッシャー/ロバーツ、R.ウィルソン、B.フェルプス、エース・デザイン、タフト・アーキテクツ、ロネッカー/パパデメトリオ、フライデイ・アーキテクツ、J.プラトー、A.グリーンバーグ、ハモンド/ビービィ/バブカ、クルエック/オルセン、ブース/ハンセン、フォアサンガー/ミルズ、アビィ/ドリップス、ルービン/スミス-ミラー、G.ザンボニーニ、M.シゴレ、リブゼイ/ローゼンスタイン、K.シュローダー、サルトゴ/シュヴァルティング 他
  • 単品スピード注文

建築文化 1990年6月号 VOL. 45 NO. 524 特集 都市と集合体 槇総合計画事務所

目目書店
 東京都中野区東中野
500
田尻裕彦 亀谷信男編集、彰国社、1990、1
表紙少ヤケ天小口少ヤケ 経年ヤケ 特集 都市と集合体 - 槇総合計画事務所 対談 都市・建築・パブリック性 - 槇文彦 vs 三宅理一 作品 東京体育館 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス 富山市民プラザ コンペ案 ウィーン・メッセパラスト地区設計競技応募案 ゼブリュージュフェリーターミナル設計競技応募案 フランス国立国会図書館設計競技応募案 計画案 代官山集合住居第6期計画 (仮称)YKK東京R&Dセンター イェルバブエナガーデンビジュアル アート・センター 作品7題 東京YWCA会館 - 香山アトリエ/環境造形研究所 東京都太田記念館 - 林雅子/林・山田・中原 - 設計同人 海のピラミッド - 葉デザイン事務所 南海サウスタワーホテル大阪 - 日建設計・大阪 牟礼の集合住宅 - SKM設計計画事務所/松永安光 桜台アパートメント/SELFISH - シーラカンス CONA VILLAGE - 長谷川逸子・建築計画工房 羽衣をまとった建築 - 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
田尻裕彦 亀谷信男編集 、彰国社 、1990 、1
表紙少ヤケ天小口少ヤケ 経年ヤケ 特集 都市と集合体 - 槇総合計画事務所 対談 都市・建築・パブリック性 - 槇文彦 vs 三宅理一 作品 東京体育館 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス 富山市民プラザ コンペ案 ウィーン・メッセパラスト地区設計競技応募案 ゼブリュージュフェリーターミナル設計競技応募案 フランス国立国会図書館設計競技応募案 計画案 代官山集合住居第6期計画 (仮称)YKK東京R&Dセンター イェルバブエナガーデンビジュアル アート・センター 作品7題 東京YWCA会館 - 香山アトリエ/環境造形研究所 東京都太田記念館 - 林雅子/林・山田・中原 - 設計同人 海のピラミッド - 葉デザイン事務所 南海サウスタワーホテル大阪 - 日建設計・大阪 牟礼の集合住宅 - SKM設計計画事務所/松永安光 桜台アパートメント/SELFISH - シーラカンス CONA VILLAGE - 長谷川逸子・建築計画工房 羽衣をまとった建築 - 鈴木隆之

都市住宅 8602 1986年2月号 第220号 特集 アヴァンギャルディズムと今日 ロシア構成主義 イタリア未来派 デ・スティル

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1986、1
表紙フチ少傷 経年並 特集 : アヴァンギャルディズムと今日 対談 モダニズムとの共振 / 八束はじめ + 三宅理一 RUSSIAN CONSTRUCTIVISM 見えない都市 / 三宅理一 ビオメハニカと建築演技あるいは演戯 / 小宮山昭 転形期の風景 / 松永安光 FUTURISM ARCHITECTURE 未来派とその末裔たち / 鵜沢隆 開かれた建築 / 藤井博巳 未来派 未完のプロジェクト / 菊池誠 DE STIJIL デ・スティルー新造形主義、絵画から建築へ / 堀川幹夫 表現としての「赤と青」 / 早川邦彦 デ・スティルを源泉として コンクリート・アートへ / 羽原粛郎 COLUMN 時評 メリーランドのかたつむりに向かう道 / 石山修武 メディア・レビュー 世界は沈みゆく汽船のように美しい / 根岸一之 難波和彦の読書日記2 歴史が紡ぎ出す[コード] / 難波和彦 展覧会 ピーター・クック展より / 小川守之 ステューデンツ 近代住居のプロトタイプの地平 / 黒沢隆 表紙解題 FABRIC TALK NO.1 THE CITY SPEAKS / 小宮山昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1986 、1
表紙フチ少傷 経年並 特集 : アヴァンギャルディズムと今日 対談 モダニズムとの共振 / 八束はじめ + 三宅理一 RUSSIAN CONSTRUCTIVISM 見えない都市 / 三宅理一 ビオメハニカと建築演技あるいは演戯 / 小宮山昭 転形期の風景 / 松永安光 FUTURISM ARCHITECTURE 未来派とその末裔たち / 鵜沢隆 開かれた建築 / 藤井博巳 未来派 未完のプロジェクト / 菊池誠 DE STIJIL デ・スティルー新造形主義、絵画から建築へ / 堀川幹夫 表現としての「赤と青」 / 早川邦彦 デ・スティルを源泉として コンクリート・アートへ / 羽原粛郎 COLUMN 時評 メリーランドのかたつむりに向かう道 / 石山修武 メディア・レビュー 世界は沈みゆく汽船のように美しい / 根岸一之 難波和彦の読書日記2 歴史が紡ぎ出す[コード] / 難波和彦 展覧会 ピーター・クック展より / 小川守之 ステューデンツ 近代住居のプロトタイプの地平 / 黒沢隆 表紙解題 FABRIC TALK NO.1 THE CITY SPEAKS / 小宮山昭

都市住宅 8407 1985年7月号 第201号 特集 建築家のデビュー作品

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、1
経年並 建築家のデビュー作品 篠原一男 花山北の家 - 三宅理一 磯崎新 大分県医師会館|N邸 - 松永安光 東孝一 塔の家 [自邸] - 野沢正光  鈴木恂 JOH [宍戸邸] - 森俊偉 宮脇檀 もうびいでいっく - 隈研吾 原広司 粟津邸 - 高松伸 象設計集団-ドーモ・セラカント - 内藤廣 伊東豊雄 中野本町の家 - 越後島研一 安藤忠雄 住吉の長屋 - 竹山聖 坂本一成 水無瀬の町家 - 小山明 チャールズ・ムーア シーランチ・コンドミニアム - 玉井一 ロバート・ヴェンチューリー 母の家 - 難波和彦 アルド・ロッシ ガララテーゼ・ハウジング - 彦坂裕 ピーター・アイゼンマン HOUSE X - 小宮山昭 マイケル・グレイヴス ハンセルマン邸 - 片木篤 ハンス・ホライン レッティ・キャンドル・ショップ - 根岸一之 リチャード・マイヤー スミス邸 - 菊池誠 ロブ・クリエ ジーマー邸 - 岡河貢 リカルド・ボーフィル シャナドゥ - 石上申八郎  マリオ・ボッタ リヴァ・サン・ヴィターレの家 - 古谷誠章 デビューのための戦略と構図 - 植田実×竹山聖×隈研吾×片木篤
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、1
経年並 建築家のデビュー作品 篠原一男 花山北の家 - 三宅理一 磯崎新 大分県医師会館|N邸 - 松永安光 東孝一 塔の家 [自邸] - 野沢正光  鈴木恂 JOH [宍戸邸] - 森俊偉 宮脇檀 もうびいでいっく - 隈研吾 原広司 粟津邸 - 高松伸 象設計集団-ドーモ・セラカント - 内藤廣 伊東豊雄 中野本町の家 - 越後島研一 安藤忠雄 住吉の長屋 - 竹山聖 坂本一成 水無瀬の町家 - 小山明 チャールズ・ムーア シーランチ・コンドミニアム - 玉井一 ロバート・ヴェンチューリー 母の家 - 難波和彦 アルド・ロッシ ガララテーゼ・ハウジング - 彦坂裕 ピーター・アイゼンマン HOUSE X - 小宮山昭 マイケル・グレイヴス ハンセルマン邸 - 片木篤 ハンス・ホライン レッティ・キャンドル・ショップ - 根岸一之 リチャード・マイヤー スミス邸 - 菊池誠 ロブ・クリエ ジーマー邸 - 岡河貢 リカルド・ボーフィル シャナドゥ - 石上申八郎  マリオ・ボッタ リヴァ・サン・ヴィターレの家 - 古谷誠章 デビューのための戦略と構図 - 植田実×竹山聖×隈研吾×片木篤

新建築 1983年01月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次?・前沢ガーデンハウス 愼総合計画事務所?・群馬県立女子大学 坂倉建築研究所東京事務所?・四季 吉村順三設計事務所?・金沢市文化ホール 芦原・谷口建築設計共同企業体?・星陵会館 河原一郎建築設計事務所?・社会福祉法人紫野の会 かりいほ 野田俊太郎?・FRICK COURT 大杉喜彦建築綜合研究所?・集合住宅82+Mビル 中込清 ・ランブロワジー 斎藤裕建築研究所?・本郷台駅前広場 現代計画研究所?・一番町四丁目商店街 ショッピングモール 高橋志保彦建築設計事務所?・栃木県立博物館 日本設計事務所?・埼玉県立近代美術館 黒川紀章建築都市設計事務所?・岐阜県美術館 日建設計 ・三重県立美術館 富家建築事務所?・私の建築印象 宇部市民館 清家清?・近代建築をどうとらえるか シンポジウム 芦原義信/篠原一男/磯崎新/伊東豊雄/黒沢隆/彦坂裕/渡辺豊和/竹山実/藤井博己/高山正実/松永安光/越後島研一/石井和絋/黒川雅之/土岐新/山本理顕/竹山聖/香山寿夫?・理念の実像化 阪田誠造?・群馬県立女子大学見学記 内井昭蔵?・これからの美術館建築 黒川紀章/本間正義
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1983年01月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次?・前沢ガーデンハウス 愼総合計画事務所?・群馬県立女子大学 坂倉建築研究所東京事務所?・四季 吉村順三設計事務所?・金沢市文化ホール 芦原・谷口建築設計共同企業体?・星陵会館 河原一郎建築設計事務所?・社会福祉法人紫野の会 かりいほ 野田俊太郎?・FRICK COURT 大杉喜彦建築綜合研究所?・集合住宅82+Mビル 中込清 ・ランブロワジー 斎藤裕建築研究所?・本郷台駅前広場 現代計画研究所?・一番町四丁目商店街 ショッピングモール 高橋志保彦建築設計事務所?・栃木県立博物館 日本設計事務所?・埼玉県立近代美術館 黒川紀章建築都市設計事務所?・岐阜県美術館 日建設計 ・三重県立美術館 富家建築事務所?・私の建築印象 宇部市民館 清家清?・近代建築をどうとらえるか シンポジウム 芦原義信/篠原一男/磯崎新/伊東豊雄/黒沢隆/彦坂裕/渡辺豊和/竹山実/藤井博己/高山正実/松永安光/越後島研一/石井和絋/黒川雅之/土岐新/山本理顕/竹山聖/香山寿夫?・理念の実像化 阪田誠造?・群馬県立女子大学見学記 内井昭蔵?・これからの美術館建築 黒川紀章/本間正義
  • 単品スピード注文

建築知識 30巻10号 (昭和63年10月) <特別企画 今和次郎の世界 今和次郎生誕100年記念>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 真鍋弘、建築知識、1988、322p、B5判、1冊
特集 : エスキース その表現とプロセス
事例
・Sプロジェクト/近藤春司 
・AT HOUSING/渡辺誠 
・インスクリンプション/松永安光 
・阿佐ヶ谷美術専門学校/内田文雄 
インタビュー 
・槇文彦 スタティックな建築から不定形の建築へ 
・高橋靗一 言葉でイメージを喚起させる 
コラム
・エスキースのベースになるもの/鈴木エドワード 
・空間を身体化する儀式/富永譲 
・ハンス・ホラインの60年代のエスキス/柏木博 
・生命と社会的思考 メンデルゾーンのスケッチをめぐって/多木浩二
特別企画 今和次郎の世界 今和次郎生誕100年記念
・今和次郎 そのまなざしの軌跡/山口昌伴・寺出浩二・佐藤健二
・今和次郎年譜
人物見聞録 田中俊行
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 真鍋弘 、建築知識 、1988 、322p 、B5判 、1冊
特集 : エスキース その表現とプロセス 事例 ・Sプロジェクト/近藤春司  ・AT HOUSING/渡辺誠  ・インスクリンプション/松永安光  ・阿佐ヶ谷美術専門学校/内田文雄  インタビュー  ・槇文彦 スタティックな建築から不定形の建築へ  ・高橋靗一 言葉でイメージを喚起させる  コラム ・エスキースのベースになるもの/鈴木エドワード  ・空間を身体化する儀式/富永譲  ・ハンス・ホラインの60年代のエスキス/柏木博  ・生命と社会的思考 メンデルゾーンのスケッチをめぐって/多木浩二 特別企画 今和次郎の世界 今和次郎生誕100年記念 ・今和次郎 そのまなざしの軌跡/山口昌伴・寺出浩二・佐藤健二 ・今和次郎年譜 人物見聞録 田中俊行 [ほか]

建築文化 戦後近代建築との対話 49(575)

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
1,200 (送料:¥185~)
彰国社、彰国社、冊、30cm
表紙にスレ、上部にキズ。 本文問題なくお読みいただけます。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 戦後近代建築との対話 49(575)

1,200 (送料:¥185~)
彰国社 、彰国社 、冊 、30cm
表紙にスレ、上部にキズ。 本文問題なくお読みいただけます。
  • 単品スピード注文

都市住宅 220号 (1986年2月) <特集 : アヴァンギャルディズムと今日 (ロシア構成主義 イタリア未来派 デ・スティル)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1986、60p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : アヴァンギャルディズムと今日
対談 モダニズムとの共振 / 八束はじめ + 三宅理一
RUSSIAN CONSTRUCTIVISM
・見えない都市 / 三宅理一
・ビオメハニカと建築演技あるいは演戯 / 小宮山昭
・転形期の風景 / 松永安光
FUTURISM ARCHITECTURE
・未来派とその末裔たち / 鵜沢隆
・開かれた建築 / 藤井博巳
・未来派 未完のプロジェクト / 菊池誠
DE STIJIL
・デ・スティルー新造形主義、絵画から建築へ / 堀川幹夫
・表現としての「赤と青」 / 早川邦彦
・デ・スティルを源泉として コンクリート・アートへ / 羽原粛郎
COLUMN
・時評 メリーランドのかたつむりに向かう道 / 石山修武
・メディア・レビュー 世界は沈みゆく汽船のように美しい / 根岸一之
・難波和彦の読書日記② 歴史が紡ぎ出す[コード] / 難波和彦
・展覧会 ピーター・クック展より / 小川守之
・ステューデンツ 近代住居のプロトタイプの地平 / 黒沢隆
・表紙解題 FABRIC TALK NO.1 THE CITY SPEAKS / 小宮山昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1986 、60p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : アヴァンギャルディズムと今日 対談 モダニズムとの共振 / 八束はじめ + 三宅理一 RUSSIAN CONSTRUCTIVISM ・見えない都市 / 三宅理一 ・ビオメハニカと建築演技あるいは演戯 / 小宮山昭 ・転形期の風景 / 松永安光 FUTURISM ARCHITECTURE ・未来派とその末裔たち / 鵜沢隆 ・開かれた建築 / 藤井博巳 ・未来派 未完のプロジェクト / 菊池誠 DE STIJIL ・デ・スティルー新造形主義、絵画から建築へ / 堀川幹夫 ・表現としての「赤と青」 / 早川邦彦 ・デ・スティルを源泉として コンクリート・アートへ / 羽原粛郎 COLUMN ・時評 メリーランドのかたつむりに向かう道 / 石山修武 ・メディア・レビュー 世界は沈みゆく汽船のように美しい / 根岸一之 ・難波和彦の読書日記② 歴史が紡ぎ出す[コード] / 難波和彦 ・展覧会 ピーター・クック展より / 小川守之 ・ステューデンツ 近代住居のプロトタイプの地平 / 黒沢隆 ・表紙解題 FABRIC TALK NO.1 THE CITY SPEAKS / 小宮山昭

SD スペースデザイン No.322 1991年7月 <特集 : 続・都市住居の可能性>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1991、154p、29.3 x 22.2cm、1冊
特集 : 続・都市住居の可能性
ネクサスワールド
・スティーブン・ホール/S.H.
・レム・コールハース
・マーク・マック
・石山修武
・クリスチャン・ド・ポルザンパルク
・オスカー・トゥスケ
Y's Court Nakahara/松永安光
玉川学園集合住宅/積水ハウス ; 入江建築設計事務所
マドリ-ド派の最近の集合住宅の基調をなす地方性/C.C. Sullivan
Mozzo One/ニーブ・ブラウン・デビッド・ポーター・アーキテクツ
Mozzo Two/ニーブ・ブラウン・デビッド・ポーター・アーキテクツ
カスケード/CZWGアーキテクツ
チャイナ・ワーフ/CZWGアーキテクツ
ザ・サークル/CZWGアーキテクツ
チェックポイント・チャーリー・ハウジング/OMA
シリーズ・抽象の諸相①/岸和郎
SDレビュー1991 作品募集要領
姫路文学館・竹のインスタレーション/勅使河原宏 ; 安藤忠雄
タワー・センチュリーズ① ウォッチング・タワー/岡部あおみ
ドイツ近代建築紀行 ユ-ゲントシュティ-ル建築をめぐって② 北海サナトリウム/小幡一
ニュース
お知らせ
書評
新刊紹介
海外建築情報 9107/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1991 、154p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 続・都市住居の可能性 ネクサスワールド ・スティーブン・ホール/S.H. ・レム・コールハース ・マーク・マック ・石山修武 ・クリスチャン・ド・ポルザンパルク ・オスカー・トゥスケ Y's Court Nakahara/松永安光 玉川学園集合住宅/積水ハウス ; 入江建築設計事務所 マドリ-ド派の最近の集合住宅の基調をなす地方性/C.C. Sullivan Mozzo One/ニーブ・ブラウン・デビッド・ポーター・アーキテクツ Mozzo Two/ニーブ・ブラウン・デビッド・ポーター・アーキテクツ カスケード/CZWGアーキテクツ チャイナ・ワーフ/CZWGアーキテクツ ザ・サークル/CZWGアーキテクツ チェックポイント・チャーリー・ハウジング/OMA シリーズ・抽象の諸相①/岸和郎 SDレビュー1991 作品募集要領 姫路文学館・竹のインスタレーション/勅使河原宏 ; 安藤忠雄 タワー・センチュリーズ① ウォッチング・タワー/岡部あおみ ドイツ近代建築紀行 ユ-ゲントシュティ-ル建築をめぐって② 北海サナトリウム/小幡一 ニュース お知らせ 書評 新刊紹介 海外建築情報 9107/INTERCOAN

新建築 1994年05月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・建築論壇

 ポスト・ポストモダンの行方

  ピーター・スミッソン 聞き手:松永安光

・作品

 松伯美術館 村野・森建築事務所

 京都府立陶板名画の庭

 ギャラリー野田

  安藤忠雄建築研究所

 岡山県立牛窓ヨットハーバークラブハウス 石井和紘建築研究所

 早稲田大学大久保キャンパス学生ラウンジ 鈴木恂/早稲田大学理工系設計室

 東急南大井ビル 坂倉建築研究所東京事務所

 伊勢木本社ビル 竹山聖+アモルフ

 NOVA大森ビル 青島裕之建築設計室

 紙の建築PTS-06 紙のギャラリー 坂茂建築設計

 城崎マリンワールド 自然水族館「Sea Zoo」 田岡陽一建築工房

 第3ディックビル 竹中工務店

 セガ・エンタープライゼス新本社ビル KAJIMA DESIGN

 銀座DTビル 久米設計

 警視庁八王子警察署南大沢派出所 團・青島建築設計事務所

 玖珂町・東部地区コミュニティセンター 村重保則+現代建築設計事務所

 楽蹴舎 中東壽一/乃普創..設計工房

 足立区こども科学館・西新井文化ホール+都営住宅栗原1丁目アパート

  岡設計

 ポルテ金沢(金沢駅前第一地区第一種市街地再開発事業)

  MHS松田平田

 クリエイティブ TOWN 岡山(C・T・O)岡山県営住宅中庄団地1期

  丹田悦雄・空間工房+岡山県設計技術センター

・連載

 自己変革時代の建築(2)-技術 石井和紘

・オフィスの世紀 13.会議室では虚空を見つめ合う 林昌二
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1994年05月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・建築論壇  ポスト・ポストモダンの行方   ピーター・スミッソン 聞き手:松永安光 ・作品  松伯美術館 村野・森建築事務所  京都府立陶板名画の庭  ギャラリー野田   安藤忠雄建築研究所  岡山県立牛窓ヨットハーバークラブハウス 石井和紘建築研究所  早稲田大学大久保キャンパス学生ラウンジ 鈴木恂/早稲田大学理工系設計室  東急南大井ビル 坂倉建築研究所東京事務所  伊勢木本社ビル 竹山聖+アモルフ  NOVA大森ビル 青島裕之建築設計室  紙の建築PTS-06 紙のギャラリー 坂茂建築設計  城崎マリンワールド 自然水族館「Sea Zoo」 田岡陽一建築工房  第3ディックビル 竹中工務店  セガ・エンタープライゼス新本社ビル KAJIMA DESIGN  銀座DTビル 久米設計  警視庁八王子警察署南大沢派出所 團・青島建築設計事務所  玖珂町・東部地区コミュニティセンター 村重保則+現代建築設計事務所  楽蹴舎 中東壽一/乃普創..設計工房  足立区こども科学館・西新井文化ホール+都営住宅栗原1丁目アパート   岡設計  ポルテ金沢(金沢駅前第一地区第一種市街地再開発事業)   MHS松田平田  クリエイティブ TOWN 岡山(C・T・O)岡山県営住宅中庄団地1期   丹田悦雄・空間工房+岡山県設計技術センター ・連載  自己変革時代の建築(2)-技術 石井和紘 ・オフィスの世紀 13.会議室では虚空を見つめ合う 林昌二
  • 単品スピード注文

建築文化 1984年04月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥660~)
彰国社、A4
■目次

・第二国立劇場の幕開け 小玉功

・「駒ケ根市文化公園(仮称)施設群公開設計競技」入選・佳作案発表

・麻布セントラルポイント 伊藤邦明都市建築研究所

・論評:寸見雑感 西澤文隆

・寸見雑感 西沢文隆

・図面に表現しえぬもの 伊藤邦明

・構造 渡辺邦夫

・麻布オアシス 石橋秀紀

・インテリア・ランドスケープ

中澤ホール

 インテリア・ランドスケープの構造 早川邦彦

 目白台の家

 厚木・朝倉工場 早川邦彦建築研究室

・座談会 テクノポリス・シンドローム 建築2000年王国論の予告編

 赤坂喜顕、 北川原温、 彦坂裕、 松本篤、 関和明、 菊池誠

・GRAVI ティー&コーヒータンタラ 出江寛建築事務所

・放送教育開発センター・制作棟(放送大学) 柳建築設計事務所

・わたしのデザインコレクション 病い遂にわが家に及ぶ 転用部材収拾癖が招いた一つの結末 石山修武

・望月歯科医院 櫻井淳計画工房

・中井小児科 アーキブレーン建築研究所

・岸病院 室伏次郎

・建築 私との出会い(51) 葉祥栄

・けんちく論調 「瓦版:コノゴロキニカカリシコトドモ」 上野晴雄、 布野修司、 松永安光、 松葉一清、 三宅理一

・CRITICAL JUNCTION

 「まちづくりの視点から」 三沢浩

 「ワシントンに至るホテルの道」 宮脇壇

 「ストリート・ライフの見直し進行中」 八木幸二

 「イメージの拝臨」 古谷誠章

・随想・随論 「ドローイングについて(下)」 土井鷹雄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1984年04月号

1,100 (送料:¥660~)
、彰国社 、A4
■目次 ・第二国立劇場の幕開け 小玉功 ・「駒ケ根市文化公園(仮称)施設群公開設計競技」入選・佳作案発表 ・麻布セントラルポイント 伊藤邦明都市建築研究所 ・論評:寸見雑感 西澤文隆 ・寸見雑感 西沢文隆 ・図面に表現しえぬもの 伊藤邦明 ・構造 渡辺邦夫 ・麻布オアシス 石橋秀紀 ・インテリア・ランドスケープ 中澤ホール  インテリア・ランドスケープの構造 早川邦彦  目白台の家  厚木・朝倉工場 早川邦彦建築研究室 ・座談会 テクノポリス・シンドローム 建築2000年王国論の予告編  赤坂喜顕、 北川原温、 彦坂裕、 松本篤、 関和明、 菊池誠 ・GRAVI ティー&コーヒータンタラ 出江寛建築事務所 ・放送教育開発センター・制作棟(放送大学) 柳建築設計事務所 ・わたしのデザインコレクション 病い遂にわが家に及ぶ 転用部材収拾癖が招いた一つの結末 石山修武 ・望月歯科医院 櫻井淳計画工房 ・中井小児科 アーキブレーン建築研究所 ・岸病院 室伏次郎 ・建築 私との出会い(51) 葉祥栄 ・けんちく論調 「瓦版:コノゴロキニカカリシコトドモ」 上野晴雄、 布野修司、 松永安光、 松葉一清、 三宅理一 ・CRITICAL JUNCTION  「まちづくりの視点から」 三沢浩  「ワシントンに至るホテルの道」 宮脇壇  「ストリート・ライフの見直し進行中」 八木幸二  「イメージの拝臨」 古谷誠章 ・随想・随論 「ドローイングについて(下)」 土井鷹雄
  • 単品スピード注文

建築文化 第36巻 第419号 (1981年9月) <特集 : コミュニティ施設>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中山重捷、彰国社、1981、176p、30.5 x 23.2cm、1冊
講演 シンポジウム ルイス・カ-ンとフレンチ・コネクション / Kenneth Frampton ; 松永安光
高圧線下の住宅 / 篠原一男
近代への道 / 松永安光
特集 : コミュニティ施設
地域の文化と社会教育施設 / 若木滋
横浜市ほどがや地区センター〔設計・環境デザイン研究所〕
ほどがや地区センタ-の環境計画 / 仙田満
特集 コミュニティ施設 横浜市末吉地区センター 須山建築設計事務所 / 須山善三郎
那覇市小禄・首里コミュニティ施設コンペ
場所性をテ-マとした設計競技 / 原広司
第3回沖縄県競技設計
審査メモ / 渡辺豊和
大有田焼会館 アルセッド建築研究所 / 三井所清典
備前市市民センター 石本建築事務所 / 森幹雄/
T歯科医院〔設計・湯沢正信〕
記述/思考/設計 / 湯沢正信
文田医院〔設計・環境デザイン研究所〕
文田医院の計画 / 盛和春
角館の町屋〔設計・渡辺豊和建築工房〕
今こそ純正なる悪意を 渡辺豊和への私信 / 高松伸
修学院の家 高畠邸〔設計・高松伸建築設計事務所〕
高松伸への返信 批評のかたちを借りて / 渡辺豊和
集合住宅の開発とMCS構法
構法のユ-トピア的意味 / 石井和紘
うまい所にうまい壁 / 高橋公子 ; 石井和紘
KB New
建築 私との出会い㉑ / 平山嵩
KB Freeway 台湾の住宅事情 / 揚[逸]詠
KB Skyline 4冊の本のことなど② / 押野見邦英
Current News 混迷する近代建築 Ada Louis Huxtable / 上野晴雄
Foreign Report 「ヨットクラブ」「港湾センター」「体育館―Roskilde 州立古典文法学校」「タウンハウス」
建築眼 言葉がうまれる時=Archiglass / 北川フラム
BOOK END / マミ ; ム ; メモ
建築家の書棚 「李朝建築に捧げる2人の詩」 伊丹潤,村井修 / 高橋靗一
設備談話室 「防災と防災機器」 / 橋本恵市
アジア諸国建設業の現況 -マニラ国際会議に出席して(建築経済-272-) / 筆宝康之
住居空間の科学㊹生物学的パラダイム--カリフォルニア市庁舎の例 / Peter Calthorpe ; 小玉祐一郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中山重捷 、彰国社 、1981 、176p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
講演 シンポジウム ルイス・カ-ンとフレンチ・コネクション / Kenneth Frampton ; 松永安光 高圧線下の住宅 / 篠原一男 近代への道 / 松永安光 特集 : コミュニティ施設 地域の文化と社会教育施設 / 若木滋 横浜市ほどがや地区センター〔設計・環境デザイン研究所〕 ほどがや地区センタ-の環境計画 / 仙田満 特集 コミュニティ施設 横浜市末吉地区センター 須山建築設計事務所 / 須山善三郎 那覇市小禄・首里コミュニティ施設コンペ 場所性をテ-マとした設計競技 / 原広司 第3回沖縄県競技設計 審査メモ / 渡辺豊和 大有田焼会館 アルセッド建築研究所 / 三井所清典 備前市市民センター 石本建築事務所 / 森幹雄/ T歯科医院〔設計・湯沢正信〕 記述/思考/設計 / 湯沢正信 文田医院〔設計・環境デザイン研究所〕 文田医院の計画 / 盛和春 角館の町屋〔設計・渡辺豊和建築工房〕 今こそ純正なる悪意を 渡辺豊和への私信 / 高松伸 修学院の家 高畠邸〔設計・高松伸建築設計事務所〕 高松伸への返信 批評のかたちを借りて / 渡辺豊和 集合住宅の開発とMCS構法 構法のユ-トピア的意味 / 石井和紘 うまい所にうまい壁 / 高橋公子 ; 石井和紘 KB New 建築 私との出会い㉑ / 平山嵩 KB Freeway 台湾の住宅事情 / 揚[逸]詠 KB Skyline 4冊の本のことなど② / 押野見邦英 Current News 混迷する近代建築 Ada Louis Huxtable / 上野晴雄 Foreign Report 「ヨットクラブ」「港湾センター」「体育館―Roskilde 州立古典文法学校」「タウンハウス」 建築眼 言葉がうまれる時=Archiglass / 北川フラム BOOK END / マミ ; ム ; メモ 建築家の書棚 「李朝建築に捧げる2人の詩」 伊丹潤,村井修 / 高橋靗一 設備談話室 「防災と防災機器」 / 橋本恵市 アジア諸国建設業の現況 -マニラ国際会議に出席して(建築経済-272-) / 筆宝康之 住居空間の科学㊹生物学的パラダイム--カリフォルニア市庁舎の例 / Peter Calthorpe ; 小玉祐一郎 [ほか]

建築文化 第33巻 第378号 (1978年4月) <代官山集合住居計画第3期工事〔設計・槙総合計画事務所〕>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 細田隆志 ; 表紙デザイン・目次カット : 高松次郎、彰国社、1978、33.5 x 25.・・・
代官山集合住居計画第3期工事〔設計・槙総合計画事務所〕
代官山集合住居計画第3期工事=Hillside Terrace Apartment / 槇総合計画事務所
代官山随想 / 曽根幸一
IWASAKI MUSEUM KAGOSHIMA1977-78 / 槇総合計画事務所
蒲郡戦没者慰霊平和塔=Gamagori Peace Memorial / 黒川紀章建築・都市設計事務所
三題噺(ばなし)--建築の価格,原価,品質について(建築経済-231-) / 荒木睦彦
城戸医院=Kido Clinic / 高松伸
中村整形外科=Nakamura Clinic of Orthopaedic Surgery / 小野建築・環境計画事務所
島崎医院'77=Shimazaki Clinic'77 / 高田英夫
西岩槻こどもクリニック=The Children's Clinic at NISH-IWATSUKI / アーキドラマ設計事務所
漆原歯科医院=Urushibara Dental Clinic / 石田設計事務所
湯河原の家=HOUSE at YUGAWARA / 保坂陽一郎建築研究所
滝原の家=House at Takihara / 加藤宏之建築設計室
環境論ノート(3)心でみる世界=Essay:Fumiaki Seo『Note on environment(3)The world seen with heart』 / 瀬尾文彰
建築眼(ARCHIGLASS)(4)もうひとつのリージョナリズムとアトリエX=Column(ARCHIGLASS) / 本田一勇喜
螺旋工房クロニクル(004)芸術とコンテスタシオン--『芸術と政治』:A.ジュフロワと『芸術の廃棄』以降の10年=Column(Rasen-Kobo Chronicle) / 悠木一也
設備談話室=Equipment Column
カレントニュース=Current News / 松永安光
連載/空間的想像力の境界<II>ふたつの涌点=Essay:Hiroshi Hara『Boundary of Imagination on Space(II)Two Gushing points of Space』 / 原広司
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 細田隆志 ; 表紙デザイン・目次カット : 高松次郎 、彰国社 、1978 、33.5 x 25.5cm 、1冊
代官山集合住居計画第3期工事〔設計・槙総合計画事務所〕 代官山集合住居計画第3期工事=Hillside Terrace Apartment / 槇総合計画事務所 代官山随想 / 曽根幸一 IWASAKI MUSEUM KAGOSHIMA1977-78 / 槇総合計画事務所 蒲郡戦没者慰霊平和塔=Gamagori Peace Memorial / 黒川紀章建築・都市設計事務所 三題噺(ばなし)--建築の価格,原価,品質について(建築経済-231-) / 荒木睦彦 城戸医院=Kido Clinic / 高松伸 中村整形外科=Nakamura Clinic of Orthopaedic Surgery / 小野建築・環境計画事務所 島崎医院'77=Shimazaki Clinic'77 / 高田英夫 西岩槻こどもクリニック=The Children's Clinic at NISH-IWATSUKI / アーキドラマ設計事務所 漆原歯科医院=Urushibara Dental Clinic / 石田設計事務所 湯河原の家=HOUSE at YUGAWARA / 保坂陽一郎建築研究所 滝原の家=House at Takihara / 加藤宏之建築設計室 環境論ノート(3)心でみる世界=Essay:Fumiaki Seo『Note on environment(3)The world seen with heart』 / 瀬尾文彰 建築眼(ARCHIGLASS)(4)もうひとつのリージョナリズムとアトリエX=Column(ARCHIGLASS) / 本田一勇喜 螺旋工房クロニクル(004)芸術とコンテスタシオン--『芸術と政治』:A.ジュフロワと『芸術の廃棄』以降の10年=Column(Rasen-Kobo Chronicle) / 悠木一也 設備談話室=Equipment Column カレントニュース=Current News / 松永安光 連載/空間的想像力の境界<II>ふたつの涌点=Essay:Hiroshi Hara『Boundary of Imagination on Space(II)Two Gushing points of Space』 / 原広司 [ほか]

新建築別冊 日本現代建築家シリーズ 6 芦原義信

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
新建築社、206、A4変
■目次

・芦原義信経歴

・芦原義信・芦原建築設計研究所作品・作品年譜

・アメーバ都市論―中心の喪失― 芦原義信

・対談:芸術・人生を語る 社会と芸術家との連帯を通して 芦原義信×佐藤忠義

・正統なモダニズムの継承者―明解な理論と豊かな国際性― 村松貞次郎

・作品

 国立歴史民俗博物館

 京大和林泉

 衆議院副議長公邸

 金沢市文化ホール

 第一勧業銀行本店

 東京會館インテリア

 東京第一科学者キリスト教会

 KPIタウン

 資生堂化粧品店共同ビル―ザ・ギンザ

 モービル石油中央研修所

 大阪IBMビル

 武蔵野美術大学

 秋田平野ビル

 資生堂新本社ビル

 貿易研修センター

 富士フイルム葉山寮

 富士フイルム東京本社ビル

 モントリオール万国博・日本館

 ソニービル

 杉並区立杉並会館

 茨城県民文化センター

 日本郵船青山寮

 駒沢公園体育館・管制塔

 岩波書店営業部

 岡山県児童会館

 香川県立図書館

 八代市厚生会館

 日光ユースホステル

 中央公論ビル

・座談会:旧所員が語る芦原義信の人と作品

 不定型なるものの中でオリジナリティを―合理的なるものと日本的なるもののバランスの上で―

 守屋秀夫、吉沢栄一、保坂陽一郎、橋本文隆、松永安光

・建築家として、父として 芦原太郎

・こまやかな感性と高い芸術性 エドワード・ホール

・15年来の良き議論友だち ハンス・アスプルンド

・芦原義信―わが軌跡を語る

・作品・執筆・活動リスト
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築別冊 日本現代建築家シリーズ 6 芦原義信

2,200 (送料:¥440~)
、新建築社 、206 、A4変
■目次 ・芦原義信経歴 ・芦原義信・芦原建築設計研究所作品・作品年譜 ・アメーバ都市論―中心の喪失― 芦原義信 ・対談:芸術・人生を語る 社会と芸術家との連帯を通して 芦原義信×佐藤忠義 ・正統なモダニズムの継承者―明解な理論と豊かな国際性― 村松貞次郎 ・作品  国立歴史民俗博物館  京大和林泉  衆議院副議長公邸  金沢市文化ホール  第一勧業銀行本店  東京會館インテリア  東京第一科学者キリスト教会  KPIタウン  資生堂化粧品店共同ビル―ザ・ギンザ  モービル石油中央研修所  大阪IBMビル  武蔵野美術大学  秋田平野ビル  資生堂新本社ビル  貿易研修センター  富士フイルム葉山寮  富士フイルム東京本社ビル  モントリオール万国博・日本館  ソニービル  杉並区立杉並会館  茨城県民文化センター  日本郵船青山寮  駒沢公園体育館・管制塔  岩波書店営業部  岡山県児童会館  香川県立図書館  八代市厚生会館  日光ユースホステル  中央公論ビル ・座談会:旧所員が語る芦原義信の人と作品  不定型なるものの中でオリジナリティを―合理的なるものと日本的なるもののバランスの上で―  守屋秀夫、吉沢栄一、保坂陽一郎、橋本文隆、松永安光 ・建築家として、父として 芦原太郎 ・こまやかな感性と高い芸術性 エドワード・ホール ・15年来の良き議論友だち ハンス・アスプルンド ・芦原義信―わが軌跡を語る ・作品・執筆・活動リスト
  • 単品スピード注文

建築文化 1995年08月号 住宅+集合住宅

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
彰国社、162、A4
■特集1 住宅+集合住宅 設計者への四つの質問

・NHOUSE 木村博昭

・福島邸 アンリ・ゲイダン、金子文子

・大工町の家 近藤春司

・箱の家-1 難波和彦

・ハスネ・ワールド・アパートメント 塚本由晴、貝島桃代、竹内昌義

・上高田の集合住宅 SQUARES、谷内田章夫、ワークショップ

・STYLE-かみながやの路地 増田実

・幕張ベイタウン パティオス4番街 松永安光、坂本一成

■特集2 情報革命が建築・都市を変える

・インタビュー:デジタル・メディアと融合した環境創造ヘ ウィリアム・Jミッチェル

・論考:ハイパーアーキテクチュア 仲隆介

・論考:ネットワークで変わる建築・都市 沖塩荘一郎

・E-mailアンケート:ニコラス・Pネグロポンテ マイケル・ベネディクト

・コラム:デザインの新しい風景 石崎豪

・論考:デジタル・ピンナップ・ボード ジャージー・ボイトビッチジェームス・Nデイビットズン 長倉威彦

・E-mail会議 沖塩荘一郎、西川博昭、位寄和久、渡邊朗子、山田邦夫、仲隆介、掛井秀一

・オフィス環境からさぐる建築・都市

■特集 トータル・ワークプレースのデザイン Franklin Becker. 仲隆介

・インタビュー:トータル・ワークプレースのデザイン フランクリン・ベッカー

・コラム:オフィス革命 月舘君枝

■特集 地球環境時代のオフィス・デザイン

・インタビュー:地球環境時代のオフィス・デザイン フォルカー・ハートコフ

・コラム:インテリジェント・ワークプレース 梅田敦子

・インタビュー:ニューファシリティ・マネジメント マイケル・Lジョロフ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1995年08月号 住宅+集合住宅

1,100 (送料:¥440~)
、彰国社 、162 、A4
■特集1 住宅+集合住宅 設計者への四つの質問 ・NHOUSE 木村博昭 ・福島邸 アンリ・ゲイダン、金子文子 ・大工町の家 近藤春司 ・箱の家-1 難波和彦 ・ハスネ・ワールド・アパートメント 塚本由晴、貝島桃代、竹内昌義 ・上高田の集合住宅 SQUARES、谷内田章夫、ワークショップ ・STYLE-かみながやの路地 増田実 ・幕張ベイタウン パティオス4番街 松永安光、坂本一成 ■特集2 情報革命が建築・都市を変える ・インタビュー:デジタル・メディアと融合した環境創造ヘ ウィリアム・Jミッチェル ・論考:ハイパーアーキテクチュア 仲隆介 ・論考:ネットワークで変わる建築・都市 沖塩荘一郎 ・E-mailアンケート:ニコラス・Pネグロポンテ マイケル・ベネディクト ・コラム:デザインの新しい風景 石崎豪 ・論考:デジタル・ピンナップ・ボード ジャージー・ボイトビッチジェームス・Nデイビットズン 長倉威彦 ・E-mail会議 沖塩荘一郎、西川博昭、位寄和久、渡邊朗子、山田邦夫、仲隆介、掛井秀一 ・オフィス環境からさぐる建築・都市 ■特集 トータル・ワークプレースのデザイン Franklin Becker. 仲隆介 ・インタビュー:トータル・ワークプレースのデザイン フランクリン・ベッカー ・コラム:オフィス革命 月舘君枝 ■特集 地球環境時代のオフィス・デザイン ・インタビュー:地球環境時代のオフィス・デザイン フォルカー・ハートコフ ・コラム:インテリジェント・ワークプレース 梅田敦子 ・インタビュー:ニューファシリティ・マネジメント マイケル・Lジョロフ
  • 単品スピード注文

新建築 1984年10月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次
・YKK50 YKK50プロジェクトチーム
・福島県立美術館 大高建築設計事務所
・福島県立図書館 石本建築事務所
・西武園遊園地 池原研究室
・アルファリゾート占冠 観光企画設計社/建築企画設計社
・西川緑道公園 伊藤造園設計事務所
・大阪府服部緑地都市緑化植物園 花と緑の相談所 瀧光夫
・村野建築研究所心斎橋事務所 村野・森建築事務所
・田辺エージェンシー本社ビル 石井和紘建築研究所
・仁川学院 講堂・ラーニングセンター 清水建設
・竹中技術研究所大阪支所・美原町生産施設 竹中工務店
・横浜市立新治小学校・横浜市立新治養護学校 増沢建築設計事務所
・伊集院幼稚園 長谷雄聖建築設計事務所
・作家と画家の家 大林組
・段々の家 野老設計事務所
・伝統の継承と建築の文脈(状況への直言) ハンス・ホライン/松永安光
・私の建築印象 日本の集落 宮脇檀
・旅の手紙 アンカラとふたつの溪谷 西澤文隆
・YKK50における設計システムとプロセス 遠藤精一
・作品解説 短期間建設と構造 木村俊彦
・作品解説 IFYKKシステムと空調 佐野武仁
・虚の空間が生み出すもの 池原義郎/長谷川堯
・作品解説 アルファリゾート占冠 転換期にある日本のリゾート開発 柴田陽三
・作品解説 田辺エージェンシー本社ビル 田辺昭知の異種交配 鉄橋のイメージについて 石井和絋
・作品解説 横浜市立新治小学校・横浜市立新治養護学校
オープン化と交流 新治小学校・新治養護学校の設計を通じて 斎藤業
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1984年10月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・YKK50 YKK50プロジェクトチーム ・福島県立美術館 大高建築設計事務所 ・福島県立図書館 石本建築事務所 ・西武園遊園地 池原研究室 ・アルファリゾート占冠 観光企画設計社/建築企画設計社 ・西川緑道公園 伊藤造園設計事務所 ・大阪府服部緑地都市緑化植物園 花と緑の相談所 瀧光夫 ・村野建築研究所心斎橋事務所 村野・森建築事務所 ・田辺エージェンシー本社ビル 石井和紘建築研究所 ・仁川学院 講堂・ラーニングセンター 清水建設 ・竹中技術研究所大阪支所・美原町生産施設 竹中工務店 ・横浜市立新治小学校・横浜市立新治養護学校 増沢建築設計事務所 ・伊集院幼稚園 長谷雄聖建築設計事務所 ・作家と画家の家 大林組 ・段々の家 野老設計事務所 ・伝統の継承と建築の文脈(状況への直言) ハンス・ホライン/松永安光 ・私の建築印象 日本の集落 宮脇檀 ・旅の手紙 アンカラとふたつの溪谷 西澤文隆 ・YKK50における設計システムとプロセス 遠藤精一 ・作品解説 短期間建設と構造 木村俊彦 ・作品解説 IFYKKシステムと空調 佐野武仁 ・虚の空間が生み出すもの 池原義郎/長谷川堯 ・作品解説 アルファリゾート占冠 転換期にある日本のリゾート開発 柴田陽三 ・作品解説 田辺エージェンシー本社ビル 田辺昭知の異種交配 鉄橋のイメージについて 石井和絋 ・作品解説 横浜市立新治小学校・横浜市立新治養護学校 オープン化と交流 新治小学校・新治養護学校の設計を通じて 斎藤業
  • 単品スピード注文

住宅設計の手法 <新建築 1980年12月臨時増刊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 駒見宗信、新建築社、1980、228p、29.8 x 22.2cm、1冊
住宅設計の手法 / 清家清・三輪正弘 監修
住宅設計の思想 棟持桂の家-ひとつのawarenessとして / 清家清
住宅設計の記録
DEH7907 / 鈴木恂
内部に外部をもつ家 / 林雅子
大西邸 / 安藤忠雄
F2 House / 黒沢隆
百合ヶ丘の家 / 嶺岸泰夫
戸塚の家 / 小野正弘
住宅の機能とその分析 / 黒川哲郎 ; 赤沼国勝
敷地
アプローチ

半戸外
居間
食堂・厨房
個室
サニタリー
ユーティリティ・サービスヤード
収納
廊下・階段・吹抜け
設備
採光と照明
装備
家具
材料
構造
プランニング/セクション・エレベーション/スケール・プロポーション
ディテール
住宅設計総合のメディア / 三輪正弘
住宅を語る
大熊喜英 大態流デザインの源流とその手法 / 武者英二
広瀬鎌二 君は広瀬鎌二を知っているか / 楜沢成明
増沢洵 不変の肖像 / 松永安光
吉村順三 家をつくる / 吉村順三 ; 三輪正弘
住宅設計のチェックポイント
敷地条件 / 小玉祐一郎
住環境のアメニティ / 宮坂修吉
みどりの効果 / 梅干野晁
プランのゆとりとサ-ビス性 / 宮坂修吉
騒音への対処 / 小西敏正
住まいの視覚 / 荒木正彦
雨もれへの対応 / 森下清子
住宅設備のあり方 / 小玉祐一郎
住宅の保持 / 難波俊作
家相短句集 / 清家清
天災 / 小野弘一
人災 / 森下清子
材料と構造 / 小野弘一
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 駒見宗信 、新建築社 、1980 、228p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
住宅設計の手法 / 清家清・三輪正弘 監修 住宅設計の思想 棟持桂の家-ひとつのawarenessとして / 清家清 住宅設計の記録 DEH7907 / 鈴木恂 内部に外部をもつ家 / 林雅子 大西邸 / 安藤忠雄 F2 House / 黒沢隆 百合ヶ丘の家 / 嶺岸泰夫 戸塚の家 / 小野正弘 住宅の機能とその分析 / 黒川哲郎 ; 赤沼国勝 敷地 アプローチ 庭 半戸外 居間 食堂・厨房 個室 サニタリー ユーティリティ・サービスヤード 収納 廊下・階段・吹抜け 設備 採光と照明 装備 家具 材料 構造 プランニング/セクション・エレベーション/スケール・プロポーション ディテール 住宅設計総合のメディア / 三輪正弘 住宅を語る 大熊喜英 大態流デザインの源流とその手法 / 武者英二 広瀬鎌二 君は広瀬鎌二を知っているか / 楜沢成明 増沢洵 不変の肖像 / 松永安光 吉村順三 家をつくる / 吉村順三 ; 三輪正弘 住宅設計のチェックポイント 敷地条件 / 小玉祐一郎 住環境のアメニティ / 宮坂修吉 みどりの効果 / 梅干野晁 プランのゆとりとサ-ビス性 / 宮坂修吉 騒音への対処 / 小西敏正 住まいの視覚 / 荒木正彦 雨もれへの対応 / 森下清子 住宅設備のあり方 / 小玉祐一郎 住宅の保持 / 難波俊作 家相短句集 / 清家清 天災 / 小野弘一 人災 / 森下清子 材料と構造 / 小野弘一 編集後記

建築文化 1991年05月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
彰国社、A4
■特集 住宅年鑑 HOUSES IN JAPAN91

・TALK ON HOUSE 1 90年代住宅の可能性を巡って 伊東豊雄+大江匡+塚本由晴

・ESSAY ON HOUSE 現代住宅と構造デザイン 佐々木睦朗

■ZUUM UP HOUSES IN JAPAN 90→91

木立の家 上松祐ニ研究室/汐見崎山荘アトリエR/斎藤義 山の中の「!」荒知幾/キノコハウス アルカディア アルキテクツ オフィス/数奇屋邑 石井和紘建築研究所/せがい造りの家 泉幸甫建築研究所/コモンビレッジ移瀬 Team ZOOいるか設計集団/牟礼の集合住宅SKM設計計画事務所・松永安光/李朝の空間 エドワード鈴木/楢原のWOODS 計画工房U 森谷重雄/東京都営国分寺和泉町団地 現代計画研究所/CASA ROSSA 小林克彦 NTT都市開発/林間廻遊陣 独楽蔵/TRON電脳住宅 阪村健+TRON電脳住宅委員会/KICO笹森則次+アトリエ斗人/桜台アパートメント SELFISH シーラカンス/淀川の家 島好常+島いずみ/YAOKISHI STUDIO A・諸角敬+松本剛/QUAD スタジオ計画/MYR 沼津の住宅/設計組織A・D・H/渡辺真理+木下庸子/軽井沢の家 妹尾正治建築事務所/てい山荘 高橋てい一/ファブリックス2番 趙海光/プラン21 PALETTE塚本由晴/稜線の家 内藤廣建築設計事務所/CONA VILLAGE長谷川逸子・建築計画工房/熱海の家1990 濱口オサミ 濱口建築デザイン工房/な・ん・じゃ・も・ん・じゃ 原尚建築設計事務所/ORION福村俊治 空間計画VOYAGER 桜丘の家 ワークショップ

・製図版の裏側

岸和郎 架構から空間へ 聞き手 植田実

・TALK ON HOUSE 2 新世代は存在するかZOOM-UP,PICK UPの評価を巡って

対談 植田実+三宅理一/談話 今年も羅針盤の針は動かなかった 近江栄

■ハウジング・コミュニティ91 ハウジング的環境・資源問題 松村秀一
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1991年05月号

1,650 (送料:¥440~)
、彰国社 、A4
■特集 住宅年鑑 HOUSES IN JAPAN91 ・TALK ON HOUSE 1 90年代住宅の可能性を巡って 伊東豊雄+大江匡+塚本由晴 ・ESSAY ON HOUSE 現代住宅と構造デザイン 佐々木睦朗 ■ZUUM UP HOUSES IN JAPAN 90→91 木立の家 上松祐ニ研究室/汐見崎山荘アトリエR/斎藤義 山の中の「!」荒知幾/キノコハウス アルカディア アルキテクツ オフィス/数奇屋邑 石井和紘建築研究所/せがい造りの家 泉幸甫建築研究所/コモンビレッジ移瀬 Team ZOOいるか設計集団/牟礼の集合住宅SKM設計計画事務所・松永安光/李朝の空間 エドワード鈴木/楢原のWOODS 計画工房U 森谷重雄/東京都営国分寺和泉町団地 現代計画研究所/CASA ROSSA 小林克彦 NTT都市開発/林間廻遊陣 独楽蔵/TRON電脳住宅 阪村健+TRON電脳住宅委員会/KICO笹森則次+アトリエ斗人/桜台アパートメント SELFISH シーラカンス/淀川の家 島好常+島いずみ/YAOKISHI STUDIO A・諸角敬+松本剛/QUAD スタジオ計画/MYR 沼津の住宅/設計組織A・D・H/渡辺真理+木下庸子/軽井沢の家 妹尾正治建築事務所/てい山荘 高橋てい一/ファブリックス2番 趙海光/プラン21 PALETTE塚本由晴/稜線の家 内藤廣建築設計事務所/CONA VILLAGE長谷川逸子・建築計画工房/熱海の家1990 濱口オサミ 濱口建築デザイン工房/な・ん・じゃ・も・ん・じゃ 原尚建築設計事務所/ORION福村俊治 空間計画VOYAGER 桜丘の家 ワークショップ ・製図版の裏側 岸和郎 架構から空間へ 聞き手 植田実 ・TALK ON HOUSE 2 新世代は存在するかZOOM-UP,PICK UPの評価を巡って 対談 植田実+三宅理一/談話 今年も羅針盤の針は動かなかった 近江栄 ■ハウジング・コミュニティ91 ハウジング的環境・資源問題 松村秀一
  • 単品スピード注文

新建築 the japan architect:1985 6月 Vol.60-6 第60巻第6号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
馬場璋造 石堂威編集、新建築社、1985、1
表紙少スレ天小口ヤケ 経年ヤケ 作品 盈進学園東野高等学校 / 環境構造センター ; クリストファー・アレギザンダー 作品 成田市立成田中学校 / 日本設計事務所 作品 東京都目黒区立宮前小学校 / 日本建築学会学校建築に関する委員会 ; アルコム 作品 東京都立埋蔵文化財調査センター / 戸尾任宏 ; 建築研究所アーキヴィジョン 作品 YEW健保倶楽部 / 横河健 ; 横河設計工房 作品 日中友好会館(第1期 後楽寮・日中学院) / 日建設計 ; 三菱地所 作品 慶應義塾日吉図書館 / 愼文彦 ; 愼総合計画事務所 作品 関西大学総合図書館・情報処理センター / 鬼頭梓建築設計事務所 コミュニテイ施設を木造でつくる--木造建築第3題〔コミュニテイ-センタ-,町民センタ-+宿舎あかまつ,昆虫館ファ-ブル〕 / 服部哲 作品 筑波バッハの森文化財団 コミュニティーセンター / 一色建築設計事務所 作品 町民センター+宿舎あかまつ / 一色建築設計事務所 作品 昆虫館ファーブル / 一色建築設計事務所 ネバーエンデイングストーリー / 松永安光 作品 日本レストラン“江戸” / エンドウプランニング <近代>との闘争--C.アレギザンダ-と盈進学園東野高等学校をめぐって / 松葉一清 旅の手紙 香港 / 相田武文 私の建築印象 AEGタービン工場 / 高松伸 作品解説 盈進学園東野高等学校 盈進のパタン・ランゲージ / 環境構造センター 作品解説 計画概要 / ハンスヨアヒム・ナイス 建築デザインのプロセスにおけるキ-ワ-ドについて(慶応義塾日吉図書館の場合) / 槙文彦 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 改めて住宅を学ぶ / 林雅子 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
馬場璋造 石堂威編集 、新建築社 、1985 、1
表紙少スレ天小口ヤケ 経年ヤケ 作品 盈進学園東野高等学校 / 環境構造センター ; クリストファー・アレギザンダー 作品 成田市立成田中学校 / 日本設計事務所 作品 東京都目黒区立宮前小学校 / 日本建築学会学校建築に関する委員会 ; アルコム 作品 東京都立埋蔵文化財調査センター / 戸尾任宏 ; 建築研究所アーキヴィジョン 作品 YEW健保倶楽部 / 横河健 ; 横河設計工房 作品 日中友好会館(第1期 後楽寮・日中学院) / 日建設計 ; 三菱地所 作品 慶應義塾日吉図書館 / 愼文彦 ; 愼総合計画事務所 作品 関西大学総合図書館・情報処理センター / 鬼頭梓建築設計事務所 コミュニテイ施設を木造でつくる--木造建築第3題〔コミュニテイ-センタ-,町民センタ-+宿舎あかまつ,昆虫館ファ-ブル〕 / 服部哲 作品 筑波バッハの森文化財団 コミュニティーセンター / 一色建築設計事務所 作品 町民センター+宿舎あかまつ / 一色建築設計事務所 作品 昆虫館ファーブル / 一色建築設計事務所 ネバーエンデイングストーリー / 松永安光 作品 日本レストラン“江戸” / エンドウプランニング <近代>との闘争--C.アレギザンダ-と盈進学園東野高等学校をめぐって / 松葉一清 旅の手紙 香港 / 相田武文 私の建築印象 AEGタービン工場 / 高松伸 作品解説 盈進学園東野高等学校 盈進のパタン・ランゲージ / 環境構造センター 作品解説 計画概要 / ハンスヨアヒム・ナイス 建築デザインのプロセスにおけるキ-ワ-ドについて(慶応義塾日吉図書館の場合) / 槙文彦 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 改めて住宅を学ぶ / 林雅子 他

新建築 2007年3月 第82巻 第4号 <特集 : 地域再生と建築家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、2007、260p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭論文: スローシティ・アグリツーリズモ・ネットワーク=松永安光
作品
HOUSE A 西沢立衛建築設計事務所
板橋のハウス 西沢大良建築設計事務所
TARO NASU OSAKA 青木淳建築計画事務所
Sonorium 青木淳建築計画事務所
清水建設技術研究所 安全安震館 高橋靗一/SFS・21+清水建設
清水建設技術研究所 風洞実験棟 清水建設
インクス茅野零工場 デザインアーキテクト:KOHN PEDERSEN FOX ASSOCIATES PC 設計・施工:前田建設工業
ののやま矯正歯科医院 三分一博志建築設計事務所
グッチ銀座 統括:GUCCI 外装:ジェイムス・カーペンター・デザイン・アソシエーツ
特集 : 地域再生と建築家
梼原町総合庁舎 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科+隈研吾建築都市設計事務所
中央警察署札幌駅前交番 川人洋志・日本設計
知床斜里複合駅舎設計指名プロポーザル最優秀案 川人洋志/川人建築設計事務所
星の森 鵜沼駅前駐輪場・多目的レストルーム 全体修景計画・プロデュース:石川幹子 設計:石川幹子+慶應義塾大学石川研究室(基本構想・基本設計) 小林正美+アルキメディア設計研究所(基本設計・実施設計)
千手温泉 千年の湯 内田文雄+龍環境計画
十日町市健康増進施設 ひだまりプール 内田文雄+龍環境計画
千手中央コミュニティセンター 内田文雄+龍環境計画
安芸灘交流館 企画:都市環境研究所広島事務所+山口大学内田研究室 設計:内田文雄+龍環境計画
高知市立・龍馬の生まれたまち記念館 基本計画:高知県建築士会「龍馬委員会」実施設計:龍馬のまちを考える建築士グループ
佐川町公営住宅・荷稲団地 西森啓史建築研究所・アクシス建築研究所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、2007 、260p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭論文: スローシティ・アグリツーリズモ・ネットワーク=松永安光 作品 HOUSE A 西沢立衛建築設計事務所 板橋のハウス 西沢大良建築設計事務所 TARO NASU OSAKA 青木淳建築計画事務所 Sonorium 青木淳建築計画事務所 清水建設技術研究所 安全安震館 高橋靗一/SFS・21+清水建設 清水建設技術研究所 風洞実験棟 清水建設 インクス茅野零工場 デザインアーキテクト:KOHN PEDERSEN FOX ASSOCIATES PC 設計・施工:前田建設工業 ののやま矯正歯科医院 三分一博志建築設計事務所 グッチ銀座 統括:GUCCI 外装:ジェイムス・カーペンター・デザイン・アソシエーツ 特集 : 地域再生と建築家 梼原町総合庁舎 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科+隈研吾建築都市設計事務所 中央警察署札幌駅前交番 川人洋志・日本設計 知床斜里複合駅舎設計指名プロポーザル最優秀案 川人洋志/川人建築設計事務所 星の森 鵜沼駅前駐輪場・多目的レストルーム 全体修景計画・プロデュース:石川幹子 設計:石川幹子+慶應義塾大学石川研究室(基本構想・基本設計) 小林正美+アルキメディア設計研究所(基本設計・実施設計) 千手温泉 千年の湯 内田文雄+龍環境計画 十日町市健康増進施設 ひだまりプール 内田文雄+龍環境計画 千手中央コミュニティセンター 内田文雄+龍環境計画 安芸灘交流館 企画:都市環境研究所広島事務所+山口大学内田研究室 設計:内田文雄+龍環境計画 高知市立・龍馬の生まれたまち記念館 基本計画:高知県建築士会「龍馬委員会」実施設計:龍馬のまちを考える建築士グループ 佐川町公営住宅・荷稲団地 西森啓史建築研究所・アクシス建築研究所 [ほか]

SD : Space design : スペースデザイン 特集:続・都市居住の可能性 Directions of Urban Housing 1991 (322)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
500
鹿島研究所出版会、鹿島出版会、1991、冊、30cm
表紙裏表紙に少スレ、少クスミ。天シミ。背にヤケ。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD : Space design : スペースデザイン 特集:続・都市居住の可能性 Directions of Urban Housing 1991 (322)

500
鹿島研究所出版会 、鹿島出版会 、1991 、冊 、30cm
表紙裏表紙に少スレ、少クスミ。天シミ。背にヤケ。本文状態良好です。

新建築 1981年4月 第56巻 第4号 <特集 : いま、住宅の主題は?>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1981、365p、29.5 x 22cm、1冊
作品 第一勧業銀行本店 / 芦原建築設計研究所
特集 : いま、住宅の主題は?
・使用者をつくり育てる / 東孝光
・市民が住宅の主体者となること / 内井昭蔵
・儀式としての空間 / 黒川紀章
・所有対象としての住宅を超えて <イメ-ジの家>から<家のイメ-ジ>へ / 坂本一成
・沈黙の表現 / 藤井博巳
・ある台地から別の台地への変換 / 北川原温
・個と全体との関係の追求 / 宮脇檀
・機能的断片としての人間考察とその容器 / 山本理顕
・「時をたたせること」ができるか / 渡辺武信
[作品]
・中村邸 / 出江寛建築事務所
・板橋の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・武蔵新城の住宅 1979 / 富永譲 ; フォルム・システム研究所
・“るるるる阿房”中村錦平邸 / 斎藤裕建築研究所
・光格子の家 / 葉デザイン事務所>
・久世寿 / 木島安史 ; YAS都市研究所
・研究学園都市の住宅 / 柴田 ; 高 ; 松永 ; 設計プランニング事務所
・岡室邸 / 渡辺豊和建築工房
・農家 / 石井和紘建築研究所
・Villa H / 黒川雅之建築設計事務所
・塚本別荘 / 黒川雅之建築設計事務所」
いま,住宅の主題は? / 室伏次郎
日常性を透かして / 室伏次郎
玄の次元 / 斎藤裕
光を! / 葉祥栄
いま,住宅の主題は? 敗北の題か / 木島安史
住まい手の自由,設計者の自由 / 松永安光
建築芸能論の果て / 渡辺豊和
住宅の主題は「建築」であり建築の主題は「住宅」である / 黒川雅之
燃える心と覚めた眼で〔付 海老原一郎略歴〕(状況への直言) / 海老原一郎
内外の事例を参考にして / 守屋秀夫
住宅における「はり」 / 出江寛
設計メモ / 富永譲
武骨・簡明・色気・質感 / 中村錦平
農家 ぶりきの鬼瓦 / 石井和紘
しんけんちく・にゅうす
・大江宏氏に芸術院賞
・ドイツ・IBAコンペ発表
・ブルーノ・ゼヴィ初来日
・新建築講演会=滋賀・沖縄の報告
海外ネットワーク
・建築教育のひとつの試み / 岸本雄二
・キャンパス駆けめぐり / 桐原武士
・スリ・ランカ / 長谷川章
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1981 、365p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 第一勧業銀行本店 / 芦原建築設計研究所 特集 : いま、住宅の主題は? ・使用者をつくり育てる / 東孝光 ・市民が住宅の主体者となること / 内井昭蔵 ・儀式としての空間 / 黒川紀章 ・所有対象としての住宅を超えて <イメ-ジの家>から<家のイメ-ジ>へ / 坂本一成 ・沈黙の表現 / 藤井博巳 ・ある台地から別の台地への変換 / 北川原温 ・個と全体との関係の追求 / 宮脇檀 ・機能的断片としての人間考察とその容器 / 山本理顕 ・「時をたたせること」ができるか / 渡辺武信 [作品] ・中村邸 / 出江寛建築事務所 ・板橋の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・武蔵新城の住宅 1979 / 富永譲 ; フォルム・システム研究所 ・“るるるる阿房”中村錦平邸 / 斎藤裕建築研究所 ・光格子の家 / 葉デザイン事務所> ・久世寿 / 木島安史 ; YAS都市研究所 ・研究学園都市の住宅 / 柴田 ; 高 ; 松永 ; 設計プランニング事務所 ・岡室邸 / 渡辺豊和建築工房 ・農家 / 石井和紘建築研究所 ・Villa H / 黒川雅之建築設計事務所 ・塚本別荘 / 黒川雅之建築設計事務所」 いま,住宅の主題は? / 室伏次郎 日常性を透かして / 室伏次郎 玄の次元 / 斎藤裕 光を! / 葉祥栄 いま,住宅の主題は? 敗北の題か / 木島安史 住まい手の自由,設計者の自由 / 松永安光 建築芸能論の果て / 渡辺豊和 住宅の主題は「建築」であり建築の主題は「住宅」である / 黒川雅之 燃える心と覚めた眼で〔付 海老原一郎略歴〕(状況への直言) / 海老原一郎 内外の事例を参考にして / 守屋秀夫 住宅における「はり」 / 出江寛 設計メモ / 富永譲 武骨・簡明・色気・質感 / 中村錦平 農家 ぶりきの鬼瓦 / 石井和紘 しんけんちく・にゅうす ・大江宏氏に芸術院賞 ・ドイツ・IBAコンペ発表 ・ブルーノ・ゼヴィ初来日 ・新建築講演会=滋賀・沖縄の報告 海外ネットワーク ・建築教育のひとつの試み / 岸本雄二 ・キャンパス駆けめぐり / 桐原武士 ・スリ・ランカ / 長谷川章

建築文化 1992年05月号 住宅年鑑 HOUSES IN JAPAN 92

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
彰国社、196、A4
■住宅年鑑 92

・「いま、住宅に求められるもの」

植田実+歌一洋+木村博昭+久保清一+新田正樹

・住宅設備の新しい動向 知久昭夫

・ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN

伊東邸 安藤忠雄建築研究所/綱島の家 石田敏明建築設計事務所/朧月夜の家 出江寛建築事務所/修若陀 歌一洋建築研究所/木立の中の家 海野健三・海建築家工房/時の迷宮 木村博昭・Ks ARCHITECTS/白景荘 久保清一・アルキービ総合計画事務所/背壁の家 水谷嘉信建築設計事務所/四季が丘の家 村上徹建築設計事務所/DECO 横河健・横河設計工房

・エキスパートに聞く

芦原義信 部分発想の集積としての家

・PICK-UP HOUSES IN JAPAN

Cookie's Eye 浅井浩之/磯田邸 阿部勤/天辺山の切妻 石橋利彦・徳川宜子/キュビストの家 小川晋一/八雲のスタジオ 金子満/草絲館 川口通正/産業道路の家 向井志郎+斎藤祐子/PLOT 鯨井勇/壷中天地II・海老沢邸 黒川哲郎/南平台M邸 玄・ベルト-・進来/つくばの家 小平惠一/STEEL RAINBOW エドワード鈴木/物質試行32・佐木島の住宅 鈴木了二/MAGGAZINO 諸角敬+松本剛/茂原の家 高須賀晋/鳴海の住宅 武田光史/下鴨の住宅 竹山聖/杉林の家 内藤廣/I HOUSE 坂茂 他

・Essay on Collective Housing

新しいリアリティー 松永安光

・製図版の裏側

ワークショップ 聞き手 植田実

・Eassay on House 2

これは住宅ではない 鈴木明

・アジアの都市と住宅

タイペイから 黄永洪 聞き手 三宅理一

・ハウジング・コミュニティ

中高層ハウジングの行方「建設省中高層ハウジング提案募集」を通して 総括 松村秀一

中高層ハウジングを取り巻く環境変化 松村秀一/中高層ハウジング提案募集のねらい 坂真哉/中高層ハウジング、新たな展開へ 大野勝彦/中高層ハウジングの供給システム 布野修司/中高層ハウジングの住棟・住戸計画 伊藤裕久・菊地成明/中高層ハウジングの構造計画 和田章/中高層ハウジングのビルディングシステム 大野隆司/中高層ハウジングの施工・工事計画 古坂秀三/中高層ハウジングの生産情報システム 安藤正雄

 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1992年05月号 住宅年鑑 HOUSES IN JAPAN 92

1,650 (送料:¥440~)
、彰国社 、196 、A4
■住宅年鑑 92 ・「いま、住宅に求められるもの」 植田実+歌一洋+木村博昭+久保清一+新田正樹 ・住宅設備の新しい動向 知久昭夫 ・ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN 伊東邸 安藤忠雄建築研究所/綱島の家 石田敏明建築設計事務所/朧月夜の家 出江寛建築事務所/修若陀 歌一洋建築研究所/木立の中の家 海野健三・海建築家工房/時の迷宮 木村博昭・Ks ARCHITECTS/白景荘 久保清一・アルキービ総合計画事務所/背壁の家 水谷嘉信建築設計事務所/四季が丘の家 村上徹建築設計事務所/DECO 横河健・横河設計工房 ・エキスパートに聞く 芦原義信 部分発想の集積としての家 ・PICK-UP HOUSES IN JAPAN Cookie's Eye 浅井浩之/磯田邸 阿部勤/天辺山の切妻 石橋利彦・徳川宜子/キュビストの家 小川晋一/八雲のスタジオ 金子満/草絲館 川口通正/産業道路の家 向井志郎+斎藤祐子/PLOT 鯨井勇/壷中天地II・海老沢邸 黒川哲郎/南平台M邸 玄・ベルト-・進来/つくばの家 小平惠一/STEEL RAINBOW エドワード鈴木/物質試行32・佐木島の住宅 鈴木了二/MAGGAZINO 諸角敬+松本剛/茂原の家 高須賀晋/鳴海の住宅 武田光史/下鴨の住宅 竹山聖/杉林の家 内藤廣/I HOUSE 坂茂 他 ・Essay on Collective Housing 新しいリアリティー 松永安光 ・製図版の裏側 ワークショップ 聞き手 植田実 ・Eassay on House 2 これは住宅ではない 鈴木明 ・アジアの都市と住宅 タイペイから 黄永洪 聞き手 三宅理一 ・ハウジング・コミュニティ 中高層ハウジングの行方「建設省中高層ハウジング提案募集」を通して 総括 松村秀一 中高層ハウジングを取り巻く環境変化 松村秀一/中高層ハウジング提案募集のねらい 坂真哉/中高層ハウジング、新たな展開へ 大野勝彦/中高層ハウジングの供給システム 布野修司/中高層ハウジングの住棟・住戸計画 伊藤裕久・菊地成明/中高層ハウジングの構造計画 和田章/中高層ハウジングのビルディングシステム 大野隆司/中高層ハウジングの施工・工事計画 古坂秀三/中高層ハウジングの生産情報システム 安藤正雄  
  • 単品スピード注文

A+U : architecture and urbanism : 建築と都市 129号 (1981年6月) <特集 : いま現代アメリカ住宅は>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村敏男、エー・アンド・ユー、1981、120p、29 x 22cm、1冊
設計事務所のゴム印の押印あり

私の選んだ歴史的建築 マチルデの丘とヘッセン大公成婚記念塔/ピーター・クック
作品
ロバート・A・M・スターン 計画案5題
・シンシナティ・シティ・ホール別館
・サーン・ホラーン・カピストゥラーノ図書館
・DOMコーポレーション本社
・ガリバルディ・ムッチョ図書館
・シェーカー・タウン・ビジター・センター
グワスメイ/シーゲル・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ
・オハイオの住宅
・テキサスの住宅
トーマス・ゴードン・スミス
・ローレンシャン・ハウスとトスカナ・ハウス
エリック・オーウェン・モス
・708番地の住宅
・アダムズ邸
・ファン・ハウス
ブース/ハンセン・アンド・アソシエイツ
・アダムソン邸
ネイグル、ハートレイ・アンド・アソシエイツ
・建築家の自邸
エバーハード・H・ザイドラー
・セイヤーズ邸
エドワード・ララビー・バーンズ・アーキテクト
・バーリントンのカテドラル
E・フェイ・ジョーンズ
・ソーンクラウン・チャペル
グラッド・パートナーシップ
・ハワード貯蓄銀行オペレーションズ・センター
評論
・歴史と環境に敬意を表して(ロバート・A・M・スターン)/大塚隆
・前衛の運命(グワスメイ/シーゲル・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ)/松永安光
・ベイ・エリアとトム・スミスの建築/竹山実
・エリック・モスの近作に寄せて/木村誠之助
・コンテクストとの相克(ブース/ハンセン・アンド・アソシエイツ、ジェイムズ・L・ネイグル)/行富誠一、原田敬美
・われ山に向いて目を挙ぐ(E・フェイ・ジョーンズ)/中村敬男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村敏男 、エー・アンド・ユー 、1981 、120p 、29 x 22cm 、1冊
設計事務所のゴム印の押印あり 私の選んだ歴史的建築 マチルデの丘とヘッセン大公成婚記念塔/ピーター・クック 作品 ロバート・A・M・スターン 計画案5題 ・シンシナティ・シティ・ホール別館 ・サーン・ホラーン・カピストゥラーノ図書館 ・DOMコーポレーション本社 ・ガリバルディ・ムッチョ図書館 ・シェーカー・タウン・ビジター・センター グワスメイ/シーゲル・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ ・オハイオの住宅 ・テキサスの住宅 トーマス・ゴードン・スミス ・ローレンシャン・ハウスとトスカナ・ハウス エリック・オーウェン・モス ・708番地の住宅 ・アダムズ邸 ・ファン・ハウス ブース/ハンセン・アンド・アソシエイツ ・アダムソン邸 ネイグル、ハートレイ・アンド・アソシエイツ ・建築家の自邸 エバーハード・H・ザイドラー ・セイヤーズ邸 エドワード・ララビー・バーンズ・アーキテクト ・バーリントンのカテドラル E・フェイ・ジョーンズ ・ソーンクラウン・チャペル グラッド・パートナーシップ ・ハワード貯蓄銀行オペレーションズ・センター 評論 ・歴史と環境に敬意を表して(ロバート・A・M・スターン)/大塚隆 ・前衛の運命(グワスメイ/シーゲル・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ)/松永安光 ・ベイ・エリアとトム・スミスの建築/竹山実 ・エリック・モスの近作に寄せて/木村誠之助 ・コンテクストとの相克(ブース/ハンセン・アンド・アソシエイツ、ジェイムズ・L・ネイグル)/行富誠一、原田敬美 ・われ山に向いて目を挙ぐ(E・フェイ・ジョーンズ)/中村敬男

SD スペースデザイン No.215 1982年8月 <特集 : 渦巻くポスト・モダニズム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 長谷川愛子 ; 対談 : 竹山実 + 石井和紘 ; 文 : 竹山聖、彦坂裕、鹿島出版会、19・・・
渦巻くポスト・モダニズム Young American Architects〔E.O.モス他75名〕
エリック・モス:表象としての建築/松永安光
カリフオルニア・ドゥリ-ミン′/竹山聖
タフト・ア-キテクツ テキサスの中のもうひとつのスケ-ル/沼辺国夫
異化の流れの中で Fly Friday!/安山宣之
アメリカ建築の新しい波と古い伝統/片木篤
コゥタ-/キム:都市の文脈の解読/渡辺真理
イメ-ジパラダイムの回転ドア/彦坂裕
アメリカの若い建築家たちは今…/伊藤公文 ; 石井和紘 ; 竹山実
カリフォルニア:E.O.モス,モルフォシス,フィッシャー/ロバーツ,R.フィルソン,B.フェルプス,エース・デザイン,他
タフト対フライデイ:タフト・アーキテクツ,ロネッカー/パパデメトリオ,フライデイ・アーキテクツ
クラシカル・アメリカ:J.ブラトー,A.グリーンバーグ
シカゴ:ハモンド/ビービィ/バプカ,クルエック/オルセン,ブース/ハンセン
多彩色のインテリア:フォアサンガー/ミルズ,アビイ/ドリップス
ロフトのインテリア:ルービン/スミス-ミラー,G.ザンボニーニ,M.シゴレ,リブゼイ/ローゼンスタイン,K.シュローダー,サルトゴ/シュヴァルティング
住宅:R.レルナー,デュアニー/P.ジバーク,R.コルマン,P.ウィルソン,マーティン/ジョーンズ,L.ヴィンシアレッリ,R.オリバー P.ホプナー,ケルバウ/リー,T.ウィリアムズ,クリメント/ハルスバンド,T.ウッド,S.コーエン
都市の文脈:コゥター/キム,シュヴァルツ/シルバー,G.アレン,他
想像の建築:R.フェリ,L.ウッズ,G.フィオレンツォーリ
Serial Essay-2001年のSpace Design⑧過去,現在,未来-歴史の中で考える/早川和男
奥尻島の新しいモニュメント(流政之の<北追岬>)/小川煕
クラフトマンシップ・NOW(海外建築情報)/ARCOLUMN ; 岡田新一
今,つまらないと思えること(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 長谷川愛子 ; 対談 : 竹山実 + 石井和紘 ; 文 : 竹山聖、彦坂裕 、鹿島出版会 、1982 、29.4 x 22.2cm 、1冊
渦巻くポスト・モダニズム Young American Architects〔E.O.モス他75名〕 エリック・モス:表象としての建築/松永安光 カリフオルニア・ドゥリ-ミン′/竹山聖 タフト・ア-キテクツ テキサスの中のもうひとつのスケ-ル/沼辺国夫 異化の流れの中で Fly Friday!/安山宣之 アメリカ建築の新しい波と古い伝統/片木篤 コゥタ-/キム:都市の文脈の解読/渡辺真理 イメ-ジパラダイムの回転ドア/彦坂裕 アメリカの若い建築家たちは今…/伊藤公文 ; 石井和紘 ; 竹山実 カリフォルニア:E.O.モス,モルフォシス,フィッシャー/ロバーツ,R.フィルソン,B.フェルプス,エース・デザイン,他 タフト対フライデイ:タフト・アーキテクツ,ロネッカー/パパデメトリオ,フライデイ・アーキテクツ クラシカル・アメリカ:J.ブラトー,A.グリーンバーグ シカゴ:ハモンド/ビービィ/バプカ,クルエック/オルセン,ブース/ハンセン 多彩色のインテリア:フォアサンガー/ミルズ,アビイ/ドリップス ロフトのインテリア:ルービン/スミス-ミラー,G.ザンボニーニ,M.シゴレ,リブゼイ/ローゼンスタイン,K.シュローダー,サルトゴ/シュヴァルティング 住宅:R.レルナー,デュアニー/P.ジバーク,R.コルマン,P.ウィルソン,マーティン/ジョーンズ,L.ヴィンシアレッリ,R.オリバー P.ホプナー,ケルバウ/リー,T.ウィリアムズ,クリメント/ハルスバンド,T.ウッド,S.コーエン 都市の文脈:コゥター/キム,シュヴァルツ/シルバー,G.アレン,他 想像の建築:R.フェリ,L.ウッズ,G.フィオレンツォーリ Serial Essay-2001年のSpace Design⑧過去,現在,未来-歴史の中で考える/早川和男 奥尻島の新しいモニュメント(流政之の<北追岬>)/小川煕 クラフトマンシップ・NOW(海外建築情報)/ARCOLUMN ; 岡田新一 今,つまらないと思えること(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン No.395 1997年8月 <特集 : R. ヴェンチューリ + D. スコット・ブラウン 90年代の作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ロバート・ベンチューリ、香山壽夫、曽我部昌史、磯崎新、妹島和世、鹿島出・・・
特集 : R.ヴェンチューリ + D.スコット・ブラウン:90年代の作品
エレクトロニクス・エイジの建築 過去10年の我々の建築を振り返って/Robert Venturi ; 安山宣之
建築の意味 R.ヴェンチュ-リ論/香山寿夫
キリフリコウゲンで学ぶこと、は?/曽我部昌史
ヴェンチュ-リの軌跡:ロ-マ,ラスベガス,ロンドン…/安山宣之
メルパルク日光霧降(写真)/堀内広治
図面 配置 ホテル棟/橋 ヴィレッジ・ストリート スパ棟 ファサード ホテル棟インテリア 解説
90年代作品/Venturi ; Scott Brown and Associates ; 香山寿夫
シアトル美術館
ナショナル・ギャラリー・セインズベリー館
サンディエゴ現代美術館増改築
フィラデルフィア・オーケストラ・ホール計画
チルドレン・ミュージアム
バード大学チャールズ・P.スティーブンソン・Jr.図書館増築
デラウェア大学トラバント学生センター
ハーバード大学メモリアルホール保存改修
ホワイトホール・フェリーターミナル計画
ペンシルバニア大学パレルマン・クアドラングル学生センター
オートロガンヌ県庁舎
新たな居住空間への挑戦 岐阜県営北方住宅プロジェクト /磯崎新
公共住宅設計の新たなアプローチを求めて/磯崎新
岐阜北方住宅プロジェクトの経緯/佐藤健司
メール・ショービニストの妄言/松永安光
高橋晶子
クリスティン・ホーレイ
妹島和世/時森康一郎
エリザベス・ディラー
マーサ・シュワルツ
福澤エミ
宮脇愛子
apple tomology トムの時空形象学(23)躍動するボブ・マーリィ/戸村浩
ネットワーキングの極意(その2)交流のネットワーキング/伊藤公文
世界の現代美術館探訪 美術館は生まれ変わる②モノの美術館から空間の美術館へ/太田泰人
新刊紹介
書評
お知らせ
海外建築情報リミックス:12Architects 8.Robert Venturi
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ロバート・ベンチューリ、香山壽夫、曽我部昌史、磯崎新、妹島和世 、鹿島出版会 、1997 、140p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : R.ヴェンチューリ + D.スコット・ブラウン:90年代の作品 エレクトロニクス・エイジの建築 過去10年の我々の建築を振り返って/Robert Venturi ; 安山宣之 建築の意味 R.ヴェンチュ-リ論/香山寿夫 キリフリコウゲンで学ぶこと、は?/曽我部昌史 ヴェンチュ-リの軌跡:ロ-マ,ラスベガス,ロンドン…/安山宣之 メルパルク日光霧降(写真)/堀内広治 図面 配置 ホテル棟/橋 ヴィレッジ・ストリート スパ棟 ファサード ホテル棟インテリア 解説 90年代作品/Venturi ; Scott Brown and Associates ; 香山寿夫 シアトル美術館 ナショナル・ギャラリー・セインズベリー館 サンディエゴ現代美術館増改築 フィラデルフィア・オーケストラ・ホール計画 チルドレン・ミュージアム バード大学チャールズ・P.スティーブンソン・Jr.図書館増築 デラウェア大学トラバント学生センター ハーバード大学メモリアルホール保存改修 ホワイトホール・フェリーターミナル計画 ペンシルバニア大学パレルマン・クアドラングル学生センター オートロガンヌ県庁舎 新たな居住空間への挑戦 岐阜県営北方住宅プロジェクト /磯崎新 公共住宅設計の新たなアプローチを求めて/磯崎新 岐阜北方住宅プロジェクトの経緯/佐藤健司 メール・ショービニストの妄言/松永安光 高橋晶子 クリスティン・ホーレイ 妹島和世/時森康一郎 エリザベス・ディラー マーサ・シュワルツ 福澤エミ 宮脇愛子 apple tomology トムの時空形象学(23)躍動するボブ・マーリィ/戸村浩 ネットワーキングの極意(その2)交流のネットワーキング/伊藤公文 世界の現代美術館探訪 美術館は生まれ変わる②モノの美術館から空間の美術館へ/太田泰人 新刊紹介 書評 お知らせ 海外建築情報リミックス:12Architects 8.Robert Venturi

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催