文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「森田 明彦」の検索結果
20件

大蔵省裏の裏

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
54,400 (送料:¥360~)
森田明彦 著、同友館、173p、19cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
54,400 (送料:¥360~)
森田明彦 著 、同友館 、173p 、19cm
  • 単品スピード注文

人権をひらく: チャ-ルズ・テイラ-との対話

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
森田 明彦、藤原書店、2005年、2.5~3cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

人権をひらく: チャ-ルズ・テイラ-との対話

500 (送料:¥350~)
森田 明彦 、藤原書店 、2005年 、2.5~3cm 、1
  • 単品スピード注文

世界人権論序説 世界人権論序説

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,030
森田明彦、藤原書店、2017、1冊
カバー 後見返しに消印 本文良好 20x14cm
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界人権論序説 世界人権論序説

2,030
森田明彦 、藤原書店 、2017 、1冊
カバー 後見返しに消印 本文良好 20x14cm

不二 4月号 日本と世界の転機(1) 明治天皇の東京行幸(下) 翰林逍遥(4) 前原一誠試論(11)「丙子の挙」第二維新運動の源流 他

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
500
影山正治・清水明彦・森田忠明・岩立実勇他、不二歌道會、平成30年
未読美本 56頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

不二 4月号 日本と世界の転機(1) 明治天皇の東京行幸(下) 翰林逍遥(4) 前原一誠試論(11)「丙子の挙」第二維新運動の源流 他

500
影山正治・清水明彦・森田忠明・岩立実勇他 、不二歌道會 、平成30年
未読美本 56頁

救急精神医学ハンドブック危機介入と問題解決の手引き

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,200 (送料:¥300~)
J.Ingram Walker/内藤明彦・伊藤陽・森田昌宏訳、西村書店、1989年
表紙少ヤケスレくすみ。カドスレ。前見返と小口中央に個人蔵書印
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

救急精神医学ハンドブック危機介入と問題解決の手引き

1,200 (送料:¥300~)
J.Ingram Walker/内藤明彦・伊藤陽・森田昌宏訳 、西村書店 、1989年
表紙少ヤケスレくすみ。カドスレ。前見返と小口中央に個人蔵書印
  • 単品スピード注文

不二 3月号 明治維新小史 明治天皇の東京行幸(上) 翰林逍遥(3) 前原一誠試論(10)「丙子の挙」第二維新運動の源流 他

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
500
影山正治・清水明彦・小川益男・森田忠明・岩立実勇他、不二歌道會、平成30年
未読美本 52頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

不二 3月号 明治維新小史 明治天皇の東京行幸(上) 翰林逍遥(3) 前原一誠試論(10)「丙子の挙」第二維新運動の源流 他

500
影山正治・清水明彦・小川益男・森田忠明・岩立実勇他 、不二歌道會 、平成30年
未読美本 52頁

不二 2月号 〈遺稿〉新年の御進講 眞子内親王殿下の御結婚について 憂憤の記(4) 閑吟舒暢(2) 名歌の風景「石原純詠作抄」-理論物理学の泰斗にして歌人 他

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
500
影山正治・清水明彦・中澤伸弘・森田忠明・久米建寿他、不二歌道會、令和3年
美本 58頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

不二 2月号 〈遺稿〉新年の御進講 眞子内親王殿下の御結婚について 憂憤の記(4) 閑吟舒暢(2) 名歌の風景「石原純詠作抄」-理論物理学の泰斗にして歌人 他

500
影山正治・清水明彦・中澤伸弘・森田忠明・久米建寿他 、不二歌道會 、令和3年
美本 58頁

不二 6月号 日本と世界の転機(3) 明治天皇の氷川神社御親祭(上) 宮中祭祀の諸問題(11) 翰林逍遥(6) 前原一誠試論(13)「丙子の挙」第二維新運動の源流 他

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
500
影山正治・清水明彦・中澤伸弘・森田忠明・岩立実勇他、不二歌道會、平成30年
未読美本 66頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

不二 6月号 日本と世界の転機(3) 明治天皇の氷川神社御親祭(上) 宮中祭祀の諸問題(11) 翰林逍遥(6) 前原一誠試論(13)「丙子の挙」第二維新運動の源流 他

500
影山正治・清水明彦・中澤伸弘・森田忠明・岩立実勇他 、不二歌道會 、平成30年
未読美本 66頁

不二 5月号 新帝の御即位を拝して「学童年賀詞集」奉献のこと 新帝御著作を拝読して『水運史から世界の水へ』 即位儀礼に関する問題点(5) 翰林逍遥(17) 渥美勝先生と大東塾についての覚書(6) 他

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
500
磯貝正温・清水明彦・中澤伸弘・森田忠明・島岡昇平他、不二歌道會、令和元年
美本 54頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

不二 5月号 新帝の御即位を拝して「学童年賀詞集」奉献のこと 新帝御著作を拝読して『水運史から世界の水へ』 即位儀礼に関する問題点(5) 翰林逍遥(17) 渥美勝先生と大東塾についての覚書(6) 他

500
磯貝正温・清水明彦・中澤伸弘・森田忠明・島岡昇平他 、不二歌道會 、令和元年
美本 54頁

人権をひらく : チャールズ・テイラーとの対話

書砦・梁山泊
 大阪府大阪市北区芝田
2,000
森田明彦 著、藤原書店、2005、286p、四六判、1冊
良好 カバー 帯
■迅速に発送いたします。 ■クリックポスト・レターパックライト・レターパックプラス・クロネコヤマトのいずれかでお送りいたします。(一般書の場合は基本的に厚みが3cm以下のものはクリックポスト、3cm以上のものはレターパックプラスで発送いたします。) ■公費でのご購入の際は必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

人権をひらく : チャールズ・テイラーとの対話

2,000
森田明彦 著 、藤原書店 、2005 、286p 、四六判 、1冊
良好 カバー 帯

日本の映画 こころの歌

青木書店
 東京都葛飾区堀切
4,000
解説/伊藤強・森田潤・八巻明彦 スタジオ・ジャンプ編、東宝音楽出版、平4、352p、27cm
カバー帯 正誤表付 小口シミ 東宝製作レーザーディスク・カラオケ対応の歌詞集
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,000
解説/伊藤強・森田潤・八巻明彦 スタジオ・ジャンプ編 、東宝音楽出版 、平4 、352p 、27cm
カバー帯 正誤表付 小口シミ 東宝製作レーザーディスク・カラオケ対応の歌詞集

世界人権論序説

脇田書房
 愛知県名古屋市千種区四谷通
2,200
森田明彦 著、藤原書店、241p、20cm
カバー、 帯(有り)  書込み(無し)
※添付写真ご参考ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
森田明彦 著 、藤原書店 、241p 、20cm
カバー、 帯(有り)  書込み(無し) ※添付写真ご参考ください。

不二 7月号 混迷の東京五輪を憂ふ 〈遺稿〉村づくりの回顧と展望 長歌集大東農場(抄) 宮内庁長官の発言を考へる 憂憤の記(9) 閑吟舒暢(7) 真木和泉守論(2)崎門学が和泉守に与へた影響について 名歌の風景「會津八一詠作抄」万葉調を近代化した独自の歌風 他

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
500
福永武・影山正治・原眞弓・清水明彦・中澤伸弘・森田忠明・折本龍則・久米建寿他、不二歌道會、令和3年
美本 66頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

不二 7月号 混迷の東京五輪を憂ふ 〈遺稿〉村づくりの回顧と展望 長歌集大東農場(抄) 宮内庁長官の発言を考へる 憂憤の記(9) 閑吟舒暢(7) 真木和泉守論(2)崎門学が和泉守に与へた影響について 名歌の風景「會津八一詠作抄」万葉調を近代化した独自の歌風 他

500
福永武・影山正治・原眞弓・清水明彦・中澤伸弘・森田忠明・折本龍則・久米建寿他 、不二歌道會 、令和3年
美本 66頁

世界人権論序説

げんせん舘
 東京都八王子市高尾町
1,400 (送料:¥430~)
森田明彦 著、藤原書店、2017、241p、20cm
初版 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界人権論序説

1,400 (送料:¥430~)
森田明彦 著 、藤原書店 、2017 、241p 、20cm
初版 帯
  • 単品スピード注文

世界人権論序説

三幸書房
 東京都新宿区西早稲田
700
森田明彦 著、藤原書店、2017年、241p、20cm、1冊
カバー 帯
送料は300円以上となります。クレジット又は先払いでお願いいたします。ご来店の場合は先にご連絡お願いいたします。 領収書が必要の場合は連絡お願いします。 公費でご購入の場合は必要書類をご指示ください。 【適格請求書発行事業者登録済み】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界人権論序説

700
森田明彦 著 、藤原書店 、2017年 、241p 、20cm 、1冊
カバー 帯

人権をひらく チャールズ・テイラーとの対話

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,830
森田明彦、藤原書店、B6判、286頁
初版、カバー、定価3200円+税。目次 なぜ人権を問うのか(現代世界と人権、多文化主義と人権)、テイラーの思想と人権の根拠(近代的自己の誕生、言語論的展開と人権の根拠、近代社会と自己、新しい共同体-自己論と公共倫理の源泉)、人権をひらく(子どもと人権、人身売買と人権、現代日本と人権)、(附)チャールズ・テイラーについて、(附)マイケル・イグナティエフ小伝。2018.01.20.aya-34107-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

人権をひらく チャールズ・テイラーとの対話

1,830
森田明彦 、藤原書店 、B6判、286頁
初版、カバー、定価3200円+税。目次 なぜ人権を問うのか(現代世界と人権、多文化主義と人権)、テイラーの思想と人権の根拠(近代的自己の誕生、言語論的展開と人権の根拠、近代社会と自己、新しい共同体-自己論と公共倫理の源泉)、人権をひらく(子どもと人権、人身売買と人権、現代日本と人権)、(附)チャールズ・テイラーについて、(附)マイケル・イグナティエフ小伝。2018.01.20.aya-34107-amz

美術手帖 1984年4月号 No.524 <特集 : アトリエ考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、296p、A5判、1冊
特集 : アトリエ考
 アトリエ物語 / 末永照和
 新宮晋 前田常作 國領經郎 古沢岩美 有元利夫 麻生三郎 柳原義達 松沢宥 建畠覚造 一原有徳
 アトリエを建てる / 赤沢玲子、小川守之
 原口典之 福島敬恭 高橋忠弥 郭仁植 三尾公三 中野弘彦 田島征三 長沢秀之 眞板雅文
 若き芸術家の共同のアトリエ / 編集部
展覧会
 WILLEM DE KOONING展 遅れてきたヒロイズム デ・クーニングの作品について / 尾野正晴
 佐藤亜土展 佐藤亜土の「古墳時代」
 荒川修作展 <空白>の意味するもの / 本江邦夫
 パイクの「おはよう、オーウェルさん」
作家訪問
 森田曠平 写生の輪郭 / 編集部
 斎藤義重 メタファーとしての表現
ALL THAT ART 本郷重彦 からくり彫刻「ポンコ」
[プレイボックス]㉗ エイムスのゆがんだ部屋 靉嘔
[地方通信]第一回大宮野外彫刻展 企画者の熱意と作品との相克 / 木村要一
[海外ニュース] ニューヨーク スタンキウィッツ展ほか / 依田寿久
[アート・リーディング] ラウシェンバーグ、具体化されたイメージ② / ロザリンド・クラウス、訳:石田和子
[エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑨ フライデー・ナイト・ヴィデオ / 篠原有司男
PHOTO GALLERY 肖像 似顔 / 伊島薫
[世界の美術館]⑮ アルテ・ピナコテークとノイエ・ピナコテーク / 田辺徹、向田直幹
ART’84
 東京/高島直之、近藤幸夫
 名古屋/石井洋次
 関西/井上明彦
ART FOCUS á
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、296p 、A5判 、1冊
特集 : アトリエ考  アトリエ物語 / 末永照和  新宮晋 前田常作 國領經郎 古沢岩美 有元利夫 麻生三郎 柳原義達 松沢宥 建畠覚造 一原有徳  アトリエを建てる / 赤沢玲子、小川守之  原口典之 福島敬恭 高橋忠弥 郭仁植 三尾公三 中野弘彦 田島征三 長沢秀之 眞板雅文  若き芸術家の共同のアトリエ / 編集部 展覧会  WILLEM DE KOONING展 遅れてきたヒロイズム デ・クーニングの作品について / 尾野正晴  佐藤亜土展 佐藤亜土の「古墳時代」  荒川修作展 <空白>の意味するもの / 本江邦夫  パイクの「おはよう、オーウェルさん」 作家訪問  森田曠平 写生の輪郭 / 編集部  斎藤義重 メタファーとしての表現 ALL THAT ART 本郷重彦 からくり彫刻「ポンコ」 [プレイボックス]㉗ エイムスのゆがんだ部屋 靉嘔 [地方通信]第一回大宮野外彫刻展 企画者の熱意と作品との相克 / 木村要一 [海外ニュース] ニューヨーク スタンキウィッツ展ほか / 依田寿久 [アート・リーディング] ラウシェンバーグ、具体化されたイメージ② / ロザリンド・クラウス、訳:石田和子 [エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑨ フライデー・ナイト・ヴィデオ / 篠原有司男 PHOTO GALLERY 肖像 似顔 / 伊島薫 [世界の美術館]⑮ アルテ・ピナコテークとノイエ・ピナコテーク / 田辺徹、向田直幹 ART’84  東京/高島直之、近藤幸夫  名古屋/石井洋次  関西/井上明彦 ART FOCUS á

社会福祉研究 = Social welfare studies (86) 特集 大学における社会福祉教育のグランドデザインを描く-実践と理論をつなぐために-

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,100 (送料:¥300~)
鉄道弘済会社会福祉部、鉄道弘済会社会福祉部、2003-04、128p、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。
----
佐口和郎 若者と福祉
尾上浩二 「アジア太平洋障害者の十年」と今後の課題-新障害者プランを展望する-
金戸述 夜間保育における今後の課題-子どもの生活と発達を保障するために-
阿部志郎 社会福祉教育のグランドデザインを描く
大橋謙策 転換期を迎えた大学の社会福祉教育の課題と展望-学際的視野も含めて-
白澤政和 大学における研究・教育の課題-ソーシャルワークの視点から-
岡田喜篤 保健福祉・医療福祉系大学における社会福祉教育のあり方
岡本民夫 社会福祉教育の国際比較-専門職のアイデンティティ形成とカリキュラムの構造-
岩田正美 松井二郎 栃本一三郎 (司会)山崎美貴子 社会福祉学・社会福祉教育を今見直す-本誌「特別企画論文」を読んで-
秋山仁 地域におけるアルコール依存症からの回復の実際
大野広邦 生活保護の要件とケースワーク(=人的サービス)についての法的検討-自立への基盤となる制度を目指して-
宮田和明 制度改革の進展と政策評価の課題
副田あけみ 価値の問い直しと設計科学化
長友祐三 問い直される生存保障権と生活保護-生活保護の現場から1年を振り返る-
鈴木みな子 介護保険第二期事業の開始に向けて
谷口明広 国際的会議の開催と支援費制度の準備に終始した1年
友田直人 崩れゆく家庭と子育て支援-児童福祉の現場から-
渋谷篤男 地域福祉計画、策定を延ばす市町村も
森田明彦 子どもの人身売買とユニセフの取り組み
五阿弥宏安 介護保険の落とし穴
山田和代 大沢真理著『男女共同参画社会をつくる』
狭間香代子 野口裕二著『物語としてのケア-ナラティヴ・アプローチの世界へ-』
福島一雄 網野武博著『児童福祉学-[子ども主体]への学際的アプローチ-』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥300~)
鉄道弘済会社会福祉部 、鉄道弘済会社会福祉部 、2003-04 、128p 、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。 ---- 佐口和郎 若者と福祉 尾上浩二 「アジア太平洋障害者の十年」と今後の課題-新障害者プランを展望する- 金戸述 夜間保育における今後の課題-子どもの生活と発達を保障するために- 阿部志郎 社会福祉教育のグランドデザインを描く 大橋謙策 転換期を迎えた大学の社会福祉教育の課題と展望-学際的視野も含めて- 白澤政和 大学における研究・教育の課題-ソーシャルワークの視点から- 岡田喜篤 保健福祉・医療福祉系大学における社会福祉教育のあり方 岡本民夫 社会福祉教育の国際比較-専門職のアイデンティティ形成とカリキュラムの構造- 岩田正美 松井二郎 栃本一三郎 (司会)山崎美貴子 社会福祉学・社会福祉教育を今見直す-本誌「特別企画論文」を読んで- 秋山仁 地域におけるアルコール依存症からの回復の実際 大野広邦 生活保護の要件とケースワーク(=人的サービス)についての法的検討-自立への基盤となる制度を目指して- 宮田和明 制度改革の進展と政策評価の課題 副田あけみ 価値の問い直しと設計科学化 長友祐三 問い直される生存保障権と生活保護-生活保護の現場から1年を振り返る- 鈴木みな子 介護保険第二期事業の開始に向けて 谷口明広 国際的会議の開催と支援費制度の準備に終始した1年 友田直人 崩れゆく家庭と子育て支援-児童福祉の現場から- 渋谷篤男 地域福祉計画、策定を延ばす市町村も 森田明彦 子どもの人身売買とユニセフの取り組み 五阿弥宏安 介護保険の落とし穴 山田和代 大沢真理著『男女共同参画社会をつくる』 狭間香代子 野口裕二著『物語としてのケア-ナラティヴ・アプローチの世界へ-』 福島一雄 網野武博著『児童福祉学-[子ども主体]への学際的アプローチ-』
  • 単品スピード注文

美術手帖 1987年6月号 No.581 <特集 : アンディ・ウォーホル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1987、271p、21cm、1冊
ジョン・ケージ+ジョナス・メカスからの書簡 / 木下哲夫
パーマネント・グラフィティ / クリストファー・マコス
アンディ・ウォーホル・ストーリー / 編集部
フィルム・コレクション
「アンディ・ウォーホル/複々製」について / 松本俊夫
ウォーホルから遠く離れて / 三浦雅士
総力特集 WARHOL WARHOL WARHOL アンディ・ウォーホル
逆説なきポップアート / 建畠哲
消えた〝身体〟 / 粉川哲夫
インタヴュー採録“What is Pop Art?”より+“POP:The Founding Fathers”より / 木下哲夫
操作されたイメージ交通 / 武邑光裕
ロックンロールの守護神としてのアンディ・ウォーホル / 今野雄二 ; 白井進
file
 絵画に舞うサムルノリ
 O美術館の開館
 国鉄跡地[?]に池水慶 のガーデン
作家訪問 福岡道雄 釣った彫刻
展覧会 西洋の美術 展にみる 絵画の技術 / 森田恒之
海外展覧会 青騎士 抽象の時点 / 里信邦子
海外ニュース
 ニューヨーク ニール・ジェニー展ほか / 杉浦邦恵
 ベルギー マルクス・リュペツ展ほか / 高橋のぞみ
EXHIBITION
 第7回ハラ アニュアル / 石津隆志
 ジュリアン・シュナーベル展 / 清水哲朗
 相笠昌義・その世界展 / 土方明司
 TO THE DEPTH / 三頭谷鷹史
 PHOTOGRAPHY'87 新しい写真の可能性 / 森下明彦
 大改造すすむルーブル美術館展 / 田辺清
 植木茂展 / 黒田雷児
ART'87 [東京] [名古屋] [関西] / 篠田達美 ; 正木基 ; 石崎勝基 ; 森口まどか ; 山崎均
エッセイ
 虹のかなたに⑩コンクリート・アート / 靉嘔
 安心と信頼の(み)抗菌加工⑥いそがしい私 / 吉澤美香
美帖亭 高見沢文雄 焚火道
美術の時代 批評の現在(6)ジョルジュ・スーラ「パレード」過激な対照 / 藤枝晃雄
アート・リーディング 鏡の哄笑 近代絵画の美学のために / 金田晉
Guide 展覧会案内
ART FOCUS+a'
編集後記 連休なんかあるばっかりに
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1987 、271p 、21cm 、1冊
ジョン・ケージ+ジョナス・メカスからの書簡 / 木下哲夫 パーマネント・グラフィティ / クリストファー・マコス アンディ・ウォーホル・ストーリー / 編集部 フィルム・コレクション 「アンディ・ウォーホル/複々製」について / 松本俊夫 ウォーホルから遠く離れて / 三浦雅士 総力特集 WARHOL WARHOL WARHOL アンディ・ウォーホル 逆説なきポップアート / 建畠哲 消えた〝身体〟 / 粉川哲夫 インタヴュー採録“What is Pop Art?”より+“POP:The Founding Fathers”より / 木下哲夫 操作されたイメージ交通 / 武邑光裕 ロックンロールの守護神としてのアンディ・ウォーホル / 今野雄二 ; 白井進 file  絵画に舞うサムルノリ  O美術館の開館  国鉄跡地[?]に池水慶 のガーデン 作家訪問 福岡道雄 釣った彫刻 展覧会 西洋の美術 展にみる 絵画の技術 / 森田恒之 海外展覧会 青騎士 抽象の時点 / 里信邦子 海外ニュース  ニューヨーク ニール・ジェニー展ほか / 杉浦邦恵  ベルギー マルクス・リュペツ展ほか / 高橋のぞみ EXHIBITION  第7回ハラ アニュアル / 石津隆志  ジュリアン・シュナーベル展 / 清水哲朗  相笠昌義・その世界展 / 土方明司  TO THE DEPTH / 三頭谷鷹史  PHOTOGRAPHY'87 新しい写真の可能性 / 森下明彦  大改造すすむルーブル美術館展 / 田辺清  植木茂展 / 黒田雷児 ART'87 [東京] [名古屋] [関西] / 篠田達美 ; 正木基 ; 石崎勝基 ; 森口まどか ; 山崎均 エッセイ  虹のかなたに⑩コンクリート・アート / 靉嘔  安心と信頼の(み)抗菌加工⑥いそがしい私 / 吉澤美香 美帖亭 高見沢文雄 焚火道 美術の時代 批評の現在(6)ジョルジュ・スーラ「パレード」過激な対照 / 藤枝晃雄 アート・リーディング 鏡の哄笑 近代絵画の美学のために / 金田晉 Guide 展覧会案内 ART FOCUS+a' 編集後記 連休なんかあるばっかりに

美術手帖 1991年12月号 No.647 <特集 : 芸術と広告>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1991、304p、A5判、1冊
特集 : 芸術と広告
第1部 「芸術と広告」展より ポスターの黎明 キュビスム ダダ ロシア構成主義 バウハウス デペーロと未来派 カッサンドルとレジェ マグリット ポップアート / 高島直之
芸術と広告 「広告」という概念と「芸術」という概念 / 岡村多佳夫
第2部 消費社会における芸術 [図版構成] リチャード・ハミルトン ジョゼフ・コスース バーバラ・クルーガー ジェフ・クーンズ アシュリー・ビカートン グラン・フュアリ サイモン・リンク IFP アイデアル・コピー 津田佳紀 リチャード・プリンス アレクサンドル・コソラポフ ハンス・ハーケ
「前衛」としての広告表現 / 椹木野衣
対他存在の非哀 / 谷川渥
「ポップ」というヴィジョン / 藤原冬彦
芸術も広告も同じ情報システムに溶け込むか / 柏木博
[現代をになう作家たちXII] 森村泰昌 「私」の戦争機械 / 篠原資明 /
[連載エッセイ] ひさこさんの屍体狩り 第31体 死の勝利 / 小池寿子
[ハイパーリアル時代のアート:方法論と戦略スタディ]③グレッチェン・ベンダー テレビへ投げかける言葉 / 編集部 ; 荒垣さやこ
[クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド] ストレート写真という<虚構> / 上野修
[a project for BT] / 内藤礼
[Studio & Technique]連載㉛海老塚耕一 考えるための多次元装置 / 編集部
世界エイズ・デー特別企画
 グループ・マテリアル 「エイズ・タイムライン」の教育的効果について / マリア・F・ポージェス ; 小俣出美
 リヴィング・ウィズ・エイズ / 田崎英明
短期集中連載③🈡 写真以前 絵画と写真の発明 / ピーター・ガラシ ; 山梨絵美子 ; 大日方欣一
B-Mix B Trends Megamix
 HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん「泣けちゃう芸術」
 VISUAL ドン・ファン・フリートの視覚言語 / 滝本誠
 SONICS ミニマル・ミュージック!! / 有馬純寿
 OTAKU AVマシンとしてのスーパーファミコン / 桝山寛
 KITERE2 「イラスト界のお座敷犬」とは? / 中ザワヒデキ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1991 、304p 、A5判 、1冊
特集 : 芸術と広告 第1部 「芸術と広告」展より ポスターの黎明 キュビスム ダダ ロシア構成主義 バウハウス デペーロと未来派 カッサンドルとレジェ マグリット ポップアート / 高島直之 芸術と広告 「広告」という概念と「芸術」という概念 / 岡村多佳夫 第2部 消費社会における芸術 [図版構成] リチャード・ハミルトン ジョゼフ・コスース バーバラ・クルーガー ジェフ・クーンズ アシュリー・ビカートン グラン・フュアリ サイモン・リンク IFP アイデアル・コピー 津田佳紀 リチャード・プリンス アレクサンドル・コソラポフ ハンス・ハーケ 「前衛」としての広告表現 / 椹木野衣 対他存在の非哀 / 谷川渥 「ポップ」というヴィジョン / 藤原冬彦 芸術も広告も同じ情報システムに溶け込むか / 柏木博 [現代をになう作家たちXII] 森村泰昌 「私」の戦争機械 / 篠原資明 / [連載エッセイ] ひさこさんの屍体狩り 第31体 死の勝利 / 小池寿子 [ハイパーリアル時代のアート:方法論と戦略スタディ]③グレッチェン・ベンダー テレビへ投げかける言葉 / 編集部 ; 荒垣さやこ [クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド] ストレート写真という<虚構> / 上野修 [a project for BT] / 内藤礼 [Studio & Technique]連載㉛海老塚耕一 考えるための多次元装置 / 編集部 世界エイズ・デー特別企画  グループ・マテリアル 「エイズ・タイムライン」の教育的効果について / マリア・F・ポージェス ; 小俣出美  リヴィング・ウィズ・エイズ / 田崎英明 短期集中連載③🈡 写真以前 絵画と写真の発明 / ピーター・ガラシ ; 山梨絵美子 ; 大日方欣一 B-Mix B Trends Megamix  HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん「泣けちゃう芸術」  VISUAL ドン・ファン・フリートの視覚言語 / 滝本誠  SONICS ミニマル・ミュージック!! / 有馬純寿  OTAKU AVマシンとしてのスーパーファミコン / 桝山寛  KITERE2 「イラスト界のお座敷犬」とは? / 中ザワヒデキ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
煙草録
煙草録
¥27,500