文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「榊原千鶴」の検索結果
15件

平家物語 創造と享受 三弥井選書

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,200 (送料:¥0~)
榊原千鶴著、三弥井書店、平10、274頁、1冊
カバー 帯 程度並良
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,200 (送料:¥0~)
榊原千鶴著 、 三弥井書店 、平10 、274頁 、1冊
カバー 帯 程度並良
  • 単品スピード注文

平家物語 創造と享受

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
1,200
榊原千鶴著、三弥井書店、平10年刊(初版)、1
B6版・カバー・程度並:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

平家物語 創造と享受

1,200
榊原千鶴著 、三弥井書店 、平10年刊(初版) 、1
B6版・カバー・程度並:

平家物語 創造と享受

藤園堂書店
 愛知県名古屋市中村区十王町
1,500
榊原千鶴、三弥井書店、平成10、1冊
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平家物語 創造と享受

1,500
榊原千鶴 、三弥井書店 、平成10 、1冊
カバー 帯

皇后になるということ 美子と 明治と 教育と  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
1,000
榊原千鶴、三弥井書店、令1、1冊
カバ帯〔B6判〕
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

皇后になるということ 美子と 明治と 教育と  

1,000
榊原千鶴 、三弥井書店 、令1 、1冊
カバ帯〔B6判〕

平家物語 研究と批評

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,500
山下宏明編、有精堂、1996年
カバーA5 333p /美濃部重克・榊原千鶴・他 12論稿
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平家物語 研究と批評

1,500
山下宏明編 、有精堂 、1996年
カバーA5 333p /美濃部重克・榊原千鶴・他 12論稿

烈女伝 勇気をくれる明治の8人

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
1,760
榊原千鶴、三弥井書店、平26
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

烈女伝 勇気をくれる明治の8人

1,760
榊原千鶴 、三弥井書店 、平26
カバー 帯

平家物語 創造と享受

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
2,000
榊原千鶴、三弥井書店、平10年、1冊
カバー 普通 B6判 274ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平家物語 創造と享受

2,000
榊原千鶴 、三弥井書店 、平10年 、1冊
カバー 普通 B6判 274ページ

日本語寫作力専門塾 : 和日本學生一起上進階寫作課 <日文系>

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通1丁目
1,500
榊原千鶴 [ほか] 合著、衆文圖書(台湾)、2009年、1冊
状態良
レターパックライトにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
榊原千鶴 [ほか] 合著 、衆文圖書(台湾) 、2009年 、1冊
状態良 レターパックライトにての発送です

平家物語: 創造と享受 (三弥井選書)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,191 (送料:¥350~)
榊原千鶴、三弥井書店、1999年10月28日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際・・・
▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ多少
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,191 (送料:¥350~)
榊原千鶴 、三弥井書店 、1999年10月28日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、274 、単行本
▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ多少
  • 単品スピード注文

象 88号(2017年夏)―明治期女性教育書にみる日本の近代化(1)(榊原千鶴)、小説・旅の空隙―落水(稲垣友美)、詩・靴を履いた子ども(沢田敏子)、石原吉郎の方へ(加藤万里)、ケインズの自家撞着(斉藤日出治)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
水田洋 編集責任/榊原千鶴、稲垣友美、沢田敏子、加藤万里、斉藤日出治、日方ヒロコ、大脇雅子 ほか、グ・・・
少々汚れ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

象 88号(2017年夏)―明治期女性教育書にみる日本の近代化(1)(榊原千鶴)、小説・旅の空隙―落水(稲垣友美)、詩・靴を履いた子ども(沢田敏子)、石原吉郎の方へ(加藤万里)、ケインズの自家撞着(斉藤日出治)ほか

1,000
水田洋 編集責任/榊原千鶴、稲垣友美、沢田敏子、加藤万里、斉藤日出治、日方ヒロコ、大脇雅子 ほか 、グループ・象 、2017
少々汚れ。線引き等なし。

平家物語 創造と享受

瑞光堂
 愛知県江南市村久野町河戸
2,000
榊原千鶴、三弥井書店、平成10年
初版第1刷 カバー少ヨレ・汚れ 帯破れ・スレ・キズ 本体見開き著者直筆献呈署名・便箋1枚入
代引・海外発送不可 公費購入は3000円以上のご注文で後払い可
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

平家物語 創造と享受

2,000
榊原千鶴 、三弥井書店 、平成10年
初版第1刷 カバー少ヨレ・汚れ 帯破れ・スレ・キズ 本体見開き著者直筆献呈署名・便箋1枚入

平家物語 創造と享受

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
2,000
榊原千鶴、三弥井書店、平10、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/軍記物語/平家物語/研究/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平家物語 創造と享受

2,000
榊原千鶴 、三弥井書店 、平10 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/軍記物語/平家物語/研究/

源平盛衰記 1~4,6 (欠:5<巻25~30>)

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
20,000
美濃部重克、榊原千鶴校注、三弥井書店、平5~13、5冊
函 2巻19頁赤字書込・線引(他巻はなし) 月報(2巻欠) A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

源平盛衰記 1~4,6 (欠:5<巻25~30>)

20,000
美濃部重克、榊原千鶴校注 、三弥井書店 、平5~13 、5冊
函 2巻19頁赤字書込・線引(他巻はなし) 月報(2巻欠) A5

国語と国文学 877号(平成9年1月号 74巻1号) (早歌から能「隅田川」へ 伊勢物語による「無常」の継承/「錦木」喜びの舞訛伝/安徳天皇異聞 近世後期にみる「平家物語」享受の一端/中野重治の「写生」 「斎藤茂吉ノート」「ノート九 短歌写生の説」)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
「国語と国文学」編集部 (外村南都子/西村聡/榊原千鶴/竹内栄美子)、東京大学国語国文学会(至文堂)・・・
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 877号(平成9年1月号 74巻1号) (早歌から能「隅田川」へ 伊勢物語による「無常」の継承/「錦木」喜びの舞訛伝/安徳天皇異聞 近世後期にみる「平家物語」享受の一端/中野重治の「写生」 「斎藤茂吉ノート」「ノート九 短歌写生の説」)

1,000
「国語と国文学」編集部 (外村南都子/西村聡/榊原千鶴/竹内栄美子) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、1997
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多

いくさと物語の中世 第二集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
14,300
倉員 正江 鈴木 彰 源 健一郎 編、汲古書院、2025、526p、A5判
目次
刊行の趣旨:倉員正江・鈴木 彰・源健一郎
第一章 戦争・いくさ物語と絵画表象
布施と捨身――『平家物語』灌頂巻における建礼門院の宗教的役割――(山本 聡美)
『男衾三郎絵巻』と吉見義世――観世音菩薩による救済と修羅道のはざまで――(横田 隆志)
絵入り版本が語る〈歴史〉――源平合戦の絵入り版本を中心に――(出口 久徳)
正保三年版『曽我物語』挿絵考――太刀の表象に注目して――(宮腰 直人)
遠山記念館蔵「源平武者絵」の存在が示すこと(龍澤 彩)
第二章 戦争と文化交流
武者のをりふし――西行和歌の「いくさ」語り――(平田 英夫)
『太平記』巻四「俊明極参内事」の諸相(森田 貴之)
『蔗軒日録』と『碧山日録』が記録する乱世
――五山僧の学問事情の一齣として――(田中 尚子)
「北川次郎兵衛筆」の成立とその背景(堀 智博)
キリシタン塚からヌエバ・エスパーニャまで
――『老媼茶話』「薬師堂の人魂」をめぐる考察――(南郷 晃子)
第三章 戦争に連なる論理
『太平記秘伝理尽鈔』における人倫・国家観――「報国ノ忠」をめぐって――(山本 晋平)
いくさ語りと禅僧
――『蔭涼軒日録』『碧山日録』から『明徳記』の問題に及ぶ――(源 健一郎)
モノが語る戦乱――刀剣説話「荒波」と記憶の行方――(ピエール カルロ・トンマージ)
大島忠泰『高麗渡』にみるいくさの論理
――秀吉と「高麗」をめぐる「因縁」と八幡大菩薩――(鈴木 彰)
〔コラム〕「女子と云はるる我等が面伏せにあらずや」――楠正行母顕彰――(榊原 千鶴)ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,300
倉員 正江 鈴木 彰 源 健一郎 編 、汲古書院 、2025 、526p 、A5判
目次 刊行の趣旨:倉員正江・鈴木 彰・源健一郎 第一章 戦争・いくさ物語と絵画表象 布施と捨身――『平家物語』灌頂巻における建礼門院の宗教的役割――(山本 聡美) 『男衾三郎絵巻』と吉見義世――観世音菩薩による救済と修羅道のはざまで――(横田 隆志) 絵入り版本が語る〈歴史〉――源平合戦の絵入り版本を中心に――(出口 久徳) 正保三年版『曽我物語』挿絵考――太刀の表象に注目して――(宮腰 直人) 遠山記念館蔵「源平武者絵」の存在が示すこと(龍澤 彩) 第二章 戦争と文化交流 武者のをりふし――西行和歌の「いくさ」語り――(平田 英夫) 『太平記』巻四「俊明極参内事」の諸相(森田 貴之) 『蔗軒日録』と『碧山日録』が記録する乱世 ――五山僧の学問事情の一齣として――(田中 尚子) 「北川次郎兵衛筆」の成立とその背景(堀 智博) キリシタン塚からヌエバ・エスパーニャまで ――『老媼茶話』「薬師堂の人魂」をめぐる考察――(南郷 晃子) 第三章 戦争に連なる論理 『太平記秘伝理尽鈔』における人倫・国家観――「報国ノ忠」をめぐって――(山本 晋平) いくさ語りと禅僧 ――『蔭涼軒日録』『碧山日録』から『明徳記』の問題に及ぶ――(源 健一郎) モノが語る戦乱――刀剣説話「荒波」と記憶の行方――(ピエール カルロ・トンマージ) 大島忠泰『高麗渡』にみるいくさの論理 ――秀吉と「高麗」をめぐる「因縁」と八幡大菩薩――(鈴木 彰) 〔コラム〕「女子と云はるる我等が面伏せにあらずや」――楠正行母顕彰――(榊原 千鶴)ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000