文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「橋のある風景」の検索結果
35件

橋のある風景

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
山本善昭
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
山本善昭
  • 単品スピード注文

橋のある風景

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥600~)
佐江衆一、韻文叢書、昭49、3~5cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

橋のある風景

500 (送料:¥600~)
佐江衆一 、韻文叢書 、昭49 、3~5cm 、1
  • 単品スピード注文

橋のある風景—冬芽新集◇新書

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,260
斎藤利雄、冬芽書房(中垣虎児郎)、1950
復刻か、少痛
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

橋のある風景—冬芽新集◇新書

1,260
斎藤利雄 、冬芽書房(中垣虎児郎) 、1950
復刻か、少痛

男の隠れ家 2012年3月 「冬のローカル線」 サンライズ出雲、SLに乗ろう、鉄橋のある風景、鉄道博物館

ストアフロント
 東京都台東区池之端
330
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

男の隠れ家 2012年3月 「冬のローカル線」 サンライズ出雲、SLに乗ろう、鉄橋のある風景、鉄道博物館

330

橋のある風景 韻文叢書

福岡古書店
 愛知県長久手市
5,000
佐江衆一、初谷行雄、昭49、1冊
限定86部二重函墨書識語署名落款入 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

橋のある風景 韻文叢書

5,000
佐江衆一 、初谷行雄 、昭49 、1冊
限定86部二重函墨書識語署名落款入 

吉田研一詩集 橋のある風景

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
4,400 (送料:¥300~)
吉田研一、日本文教出版、昭34、B5判
初版 限定300部 裸本少汚れ 署名献本
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

吉田研一詩集 橋のある風景

4,400 (送料:¥300~)
吉田研一 、日本文教出版 、昭34 、B5判
初版 限定300部 裸本少汚れ 署名献本
  • 単品スピード注文

橋のある風景

おほりばた文庫 鐙堂
 神奈川県伊勢原市
8,000
佐江衆一、韻文叢書、昭和49年、133、菊版
限定版86部 著者青墨署名
外箱瑕有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
8,000
佐江衆一 、韻文叢書 、昭和49年 、133 、菊版
限定版86部 著者青墨署名 外箱瑕有

川内川橋のある風景 2006‐2008

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
2,600
谷口紳一 [画]、谷口紳一、2014、86p、25cm、1
線少有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

川内川橋のある風景 2006‐2008

2,600
谷口紳一 [画] 、谷口紳一 、2014 、86p 、25cm 、1
線少有

川上澄生木版画「橋のある風景」

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
25,000
1冊
紙本墨刷 32×36 左下に「澄」 昭和27年作 少シミ 外装無
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
25,000
、1冊
紙本墨刷 32×36 左下に「澄」 昭和27年作 少シミ 外装無

橋のある風景

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
18,000
佐江衆一 著・初谷行雄 装幀刊行、昭和49、24×18㎝、1
韻文叢書(総革装刊行者本一四部・毛筆識語署名落款・手彩色絵入)
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

橋のある風景

18,000
佐江衆一 著・初谷行雄 装幀刊行 、昭和49 、24×18㎝ 、1
韻文叢書(総革装刊行者本一四部・毛筆識語署名落款・手彩色絵入)

橋のある風景

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,500
佐江衆一、韻文叢書、昭49、1冊
限定86部 著者毛筆識語「橋」・落款入 菊判 函付 二重函入 定価14800円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

橋のある風景

1,500
佐江衆一 、韻文叢書 、昭49 、1冊
限定86部 著者毛筆識語「橋」・落款入 菊判 函付 二重函入 定価14800円

橋のある風景 冬芽新集4

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,650
斉藤利雄、冬芽書房、1950
署名メッセージ入り栞付 復刻版初版 SC ページ少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

橋のある風景 冬芽新集4

1,650
斉藤利雄 、冬芽書房 、1950
署名メッセージ入り栞付 復刻版初版 SC ページ少イタミ

橋のある風景  <限86夫婦函外函付 墨識語「橋」署名入>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
1,575
佐江衆一、韻文叢書、昭49、1冊
限86夫婦函外函付 墨識語「橋」署名入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

橋のある風景  <限86夫婦函外函付 墨識語「橋」署名入>

1,575
佐江衆一 、韻文叢書 、昭49 、1冊
限86夫婦函外函付 墨識語「橋」署名入

橋のある風景 冬芽新集4

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,100
斉藤利雄、冬芽書房、1950
署名メッセージ入り栞付 復刻版初版 SC ページ角少折れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

橋のある風景 冬芽新集4

1,100
斉藤利雄 、冬芽書房 、1950
署名メッセージ入り栞付 復刻版初版 SC ページ角少折れ

橋のある風景 冬芽新集4

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,100
斉藤利雄、冬芽書房、1950
署名メッセージ入り栞付 復刻版初版 SC トビラ少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

橋のある風景 冬芽新集4

1,100
斉藤利雄 、冬芽書房 、1950
署名メッセージ入り栞付 復刻版初版 SC トビラ少シミ

橋のある風景 (限定14部刊行者本/署名・手彩色絵入)

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
10,000
佐江衆一、韻文叢書、1974、1
限定14部刊行者本 毛筆識語・署名・落款 手彩色絵あり 総革装 天金 函(天シミ) 段ボール外函(シミヨゴレ) 本体問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

橋のある風景 (限定14部刊行者本/署名・手彩色絵入)

10,000
佐江衆一 、韻文叢書 、1974 、1
限定14部刊行者本 毛筆識語・署名・落款 手彩色絵あり 総革装 天金 函(天シミ) 段ボール外函(シミヨゴレ) 本体問題なし

冨田憲二の彫刻 橋のある風景

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
1,500
安来市 和鋼博物館、平9、1冊
図録 献呈署名入 経年概良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

冨田憲二の彫刻 橋のある風景

1,500
安来市 和鋼博物館 、平9 、1冊
図録 献呈署名入 経年概良好

橋との出会い : 忘れえぬ橋のある風景

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
800 (送料:¥200~)
佐藤清、朱鳥社、2006年
初版、カバー背少しヤケ 帯、ページ内は良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
佐藤清 、朱鳥社 、2006年
初版、カバー背少しヤケ 帯、ページ内は良好です。
  • 単品スピード注文

信濃デッサン館日記 3

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
1,000 (送料:¥240~)
窪島誠一郎 著、平凡社、241p、20cm、1
カバー 著者毛筆サイン
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥240~)
窪島誠一郎 著 、平凡社 、241p 、20cm 、1
カバー 著者毛筆サイン
  • 単品スピード注文

三森正素描集 ふるさとの寺社・川と橋のある風景・古都点描 宮城県北部(登米郡・栗原郡)を中心とした素描集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,250
三森正、発行人 三森智子(宮城県登米郡迫町佐沼)、平成5年刊、1册
初版、カバー、A4版、献呈署名入り、166点の素描集   
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

三森正素描集 ふるさとの寺社・川と橋のある風景・古都点描 宮城県北部(登米郡・栗原郡)を中心とした素描集

3,250
三森正 、発行人 三森智子(宮城県登米郡迫町佐沼) 、平成5年刊 、1册
初版、カバー、A4版、献呈署名入り、166点の素描集   

橋のある風景 韻文叢書 【限定14部刊行者本 毛筆識語署名落款 手彩色絵入】

りんてん舎
 東京都武蔵野市西久保
11,000
佐江衆一 初谷行雄、韻文叢書、昭和49、1
【限定14部刊行者本 毛筆識語署名落款 手彩色絵入】
輸送箱 函 総革装
※厚本のため送料は実費を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

橋のある風景 韻文叢書 【限定14部刊行者本 毛筆識語署名落款 手彩色絵入】

11,000
佐江衆一 初谷行雄 、韻文叢書 、昭和49 、1
【限定14部刊行者本 毛筆識語署名落款 手彩色絵入】 輸送箱 函 総革装 ※厚本のため送料は実費を頂戴いたします。

水彩スケッチの場所えらび : 私の好きな都会のオアシス <日貿アートライフシリーズ>

古書ネット・とてちき堂
 兵庫県神戸市須磨区
1,200
久山一枝 画 ; 日貿出版社 編、日貿出版社、2001年、113p、1冊
A5判 カバー付 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

水彩スケッチの場所えらび : 私の好きな都会のオアシス <日貿アートライフシリーズ>

1,200
久山一枝 画 ; 日貿出版社 編 、日貿出版社 、2001年 、113p 、1冊
A5判 カバー付 状態良好

佐江衆一書簡

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
19,800
2通
新潮編集部 菅原国隆宛 昭和37年4月7日ペン78行/同39年2月6日ペン20行 各封筒付 「~ 〈新潮〉の発表させていただく作品は、やはり文学的冒険のいささかなりとも成功した新しい文学作品でありたいと思います。〈橋のある風景〉はぼく自身好きな作品ですが、~」/「拝復 お金の件、誠に申しわけありませんでした。お言葉に甘えてお願いし、心のこもったご配慮をいただき、厚くお礼申し上げます。~」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,800
、2通
新潮編集部 菅原国隆宛 昭和37年4月7日ペン78行/同39年2月6日ペン20行 各封筒付 「~ 〈新潮〉の発表させていただく作品は、やはり文学的冒険のいささかなりとも成功した新しい文学作品でありたいと思います。〈橋のある風景〉はぼく自身好きな作品ですが、~」/「拝復 お金の件、誠に申しわけありませんでした。お言葉に甘えてお願いし、心のこもったご配慮をいただき、厚くお礼申し上げます。~」

保存版 飛騨の今昔 高山市・下呂市・飛騨市・白川村

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
7,500
道下淳 他編、郷土出版社、2006年、1冊
(カバー付・美本) (変貌するふるさと(時代とともに消えた風景 他)、交通の移り変わり(懐かしい乗り物と駅 他)、人をつなぐ橋のある風景([特集] 暮らしのなかで、働く人びとと産業、神岡鉱山の興隆、思い出のスナップ 他)、記憶のなかの建物、町並み・商店街の移り変わり([特集] 飛騨の祭りと伝統行事 他)、懐かしき学び舎([特集] 昭和の子どもたち)、あとがき、写真・資料提供者およびお世話になった方々、主な参考文献)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

保存版 飛騨の今昔 高山市・下呂市・飛騨市・白川村

7,500
道下淳 他編 、郷土出版社 、2006年 、1冊
(カバー付・美本) (変貌するふるさと(時代とともに消えた風景 他)、交通の移り変わり(懐かしい乗り物と駅 他)、人をつなぐ橋のある風景([特集] 暮らしのなかで、働く人びとと産業、神岡鉱山の興隆、思い出のスナップ 他)、記憶のなかの建物、町並み・商店街の移り変わり([特集] 飛騨の祭りと伝統行事 他)、懐かしき学び舎([特集] 昭和の子どもたち)、あとがき、写真・資料提供者およびお世話になった方々、主な参考文献)

路上の記憶 : 写真帖

イーストリアス
 宮城県気仙沼市百目木
800
無明舎出版 編、無明舎、137p、21cm
カバー背薄ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

路上の記憶 : 写真帖

800
無明舎出版 編 、無明舎 、137p 、21cm
カバー背薄ヤケ。

切手に見る世界の橋 : 歴史と文化を訪ねて

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
1,200 (送料:¥185~)
佐藤健 著、理工図書、平成元年、200p、21cm
カバ・本体天地小口にスレ経年シミ、奥付日付印、本文概ね良
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥185~)
佐藤健 著 、理工図書 、平成元年 、200p 、21cm
カバ・本体天地小口にスレ経年シミ、奥付日付印、本文概ね良
  • 単品スピード注文

蒐集癖の少年 : 詩集 <ピポー叢書>

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
1,000
南川周三 著、国文社、1957年、117p、16cm
カバースレ少切れハガレあり、本文経年のヤケシミ、奥付著者印部分切れ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

蒐集癖の少年 : 詩集 <ピポー叢書>

1,000
南川周三 著 、国文社 、1957年 、117p 、16cm
カバースレ少切れハガレあり、本文経年のヤケシミ、奥付著者印部分切れ。

映画ファン 昭和31年3月号 表紙モデル・香川京子

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
3,000
〈芦川いづみ、野添ひとみ、鶴田浩二、司葉子、矢島ひろ子、北原三枝、中原ひとみ、高田浩吉 カラー〉〈木・・・
B5判、146頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
〈芦川いづみ、野添ひとみ、鶴田浩二、司葉子、矢島ひろ子、北原三枝、中原ひとみ、高田浩吉 カラー〉〈木村功、菅佐原英一、高千穂ひづる、山鳩くるみ〉〈帽子の好きな人・木暮実千代 モノクロ2頁〉〈あなたもいかがですか 佐田啓二、津島恵子 モノクロ2頁〉〈春が近づけば 宝田明、河内桃子 モノクロ2頁〉〈橋のある風景 南田洋子、田村高広 モノクロ2頁〉〈座談会「主人公(岸恵子)のいない送別会」久我美子、有馬稲子、山内明、池部良、佐田啓二 6頁〉〈根上淳さんこんにちわ 3頁〉〈長谷川一夫 強行撮影の余暇に語る 3頁〉〈対談 出羽錦関VS中川弘子 3頁〉〈千原しのぶ「スタア物語 幸福な星の下に」4頁〉〈インタビュウ特集 京マチ子、三ツ矢歌子、品川隆二、左幸子、苅田とよみ、北原三枝、光丘ひろみ、七浦弘子、若尾文子、北峰有二、伏見扇太郎、草笛光子、山本和子 16頁〉 、映画世界社 、昭和31年 、1冊
B5判、146頁

よみがえれ和歌の浦 : 景観保全訴訟全記録

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
520 (送料:¥600~)
和歌の浦景観保全訴訟の裁判記録を刊行する会 編、東方、462p、23cm
カバーにシミと縁に傷みがあります。天にシミがあります。見開きに宛名入りの著者謹呈書きがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

よみがえれ和歌の浦 : 景観保全訴訟全記録

520 (送料:¥600~)
和歌の浦景観保全訴訟の裁判記録を刊行する会 編 、東方 、462p 、23cm
カバーにシミと縁に傷みがあります。天にシミがあります。見開きに宛名入りの著者謹呈書きがあります。
  • 単品スピード注文

春陽会画集 紀元2602年版

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
9,160
木村荘八編、新潮社、昭和17年、図版48枚、31cm
標題
目次
是から 小杉放庵
春陽會畫集出版に就て 中川一政
原色版
一 僧  小杉放庵
二 花 小穴隆一
三 岩の湯  石井鶴三
四 ラグビー 倉田三郎
五 牡丹  今關啓司
六 姑娘  伊藤慶之助
七 白馬 若山爲三
八 桃  國盛義篤
九 三番叟  木村莊八
一〇 揚子江と漢陽 鳥海青兒
一一 野馬追ひ(勢揃ひ)  高田力藏
一二 秋意 栗田雄
一三 琉球の魚賣り  前田藤四郎
一四 徒然の女  中川一政
一五 郷里の秋  横堀角次郎
一六 黒い手袋の女  森田勝
一七 秋の庭  加山四郎
一八 舞妓  田中善之助
一九 窓邉の子供  小林徳三郎
二〇 積雪(オーヴェルニュ)  岡鹿之助
二一 臺北の娘  足立源一郎
二二 窓外風景  川端彌之助
二三 花 (版畫)  長谷川潔
二四 印度婦人  水谷清
寫眞版
一 會津駒ケ嶽  足立源一郎
二 大同石佛(第二十洞)  伊藤慶之助
三 聽樂  新沼杏一
四 小川  小栗哲郎
五 花籠  岡鹿之助
六 琉球舞踊  和田歳一
七 信州の畑  鳥海青兒
八 古事記之内(宇受賣ノ命) 小杉放庵
九 アクロポリスを望む  高田力藏
一〇 椿  木村莊八
一一 橋のある風景  田川勤次
一二 花と少女  大澤鉦一郎
一三 琉球糸滿  川端彌之助
一四 胡弓の女  原精一
一五 靜浦  國盛義篤
一六 ランプのある靜物  上野春香
一七 夏祭即興  齋藤清二郎
一八 靜物  中川一致
一九 江の浦  小林徳三郎
二〇 石切端  高木勇次
二一 奉天風景  鬼塚金
二二 サーカス  田中壽太郎
二三 相模川  岩田榮之助
二四 薄  加山四郎
二五 相撲  石鶴鶴三
二六 うさぎ箱  本莊赳
二七 奈良の秋  若山爲三
二八 柘榴  土屋義郎
二九 杉桶  倉田三郎
三〇 赤い壁  楊佐三郎
三一 さかな  南城一夫
三二 マリオネット  木下公男
三三 風景  中谷泰
三四 印旛沼  今關啓司
三五 靜物 小穴隆一
三六 紅葉  吉田達麿
三七 少女と馬  柴田恕
三七 少女と馬  柴田恕夫
三八 鹽久津風景  栗田雄



限定版、二重函(外函少ヤケ,イタミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
9,160
木村荘八編 、新潮社 、昭和17年 、図版48枚 、 31cm
標題 目次 是から 小杉放庵 春陽會畫集出版に就て 中川一政 原色版 一 僧  小杉放庵 二 花 小穴隆一 三 岩の湯  石井鶴三 四 ラグビー 倉田三郎 五 牡丹  今關啓司 六 姑娘  伊藤慶之助 七 白馬 若山爲三 八 桃  國盛義篤 九 三番叟  木村莊八 一〇 揚子江と漢陽 鳥海青兒 一一 野馬追ひ(勢揃ひ)  高田力藏 一二 秋意 栗田雄 一三 琉球の魚賣り  前田藤四郎 一四 徒然の女  中川一政 一五 郷里の秋  横堀角次郎 一六 黒い手袋の女  森田勝 一七 秋の庭  加山四郎 一八 舞妓  田中善之助 一九 窓邉の子供  小林徳三郎 二〇 積雪(オーヴェルニュ)  岡鹿之助 二一 臺北の娘  足立源一郎 二二 窓外風景  川端彌之助 二三 花 (版畫)  長谷川潔 二四 印度婦人  水谷清 寫眞版 一 會津駒ケ嶽  足立源一郎 二 大同石佛(第二十洞)  伊藤慶之助 三 聽樂  新沼杏一 四 小川  小栗哲郎 五 花籠  岡鹿之助 六 琉球舞踊  和田歳一 七 信州の畑  鳥海青兒 八 古事記之内(宇受賣ノ命) 小杉放庵 九 アクロポリスを望む  高田力藏 一〇 椿  木村莊八 一一 橋のある風景  田川勤次 一二 花と少女  大澤鉦一郎 一三 琉球糸滿  川端彌之助 一四 胡弓の女  原精一 一五 靜浦  國盛義篤 一六 ランプのある靜物  上野春香 一七 夏祭即興  齋藤清二郎 一八 靜物  中川一致 一九 江の浦  小林徳三郎 二〇 石切端  高木勇次 二一 奉天風景  鬼塚金 二二 サーカス  田中壽太郎 二三 相模川  岩田榮之助 二四 薄  加山四郎 二五 相撲  石鶴鶴三 二六 うさぎ箱  本莊赳 二七 奈良の秋  若山爲三 二八 柘榴  土屋義郎 二九 杉桶  倉田三郎 三〇 赤い壁  楊佐三郎 三一 さかな  南城一夫 三二 マリオネット  木下公男 三三 風景  中谷泰 三四 印旛沼  今關啓司 三五 靜物 小穴隆一 三六 紅葉  吉田達麿 三七 少女と馬  柴田恕 三七 少女と馬  柴田恕夫 三八 鹽久津風景  栗田雄 他 限定版、二重函(外函少ヤケ,イタミ)

写真集名護 : ひとびとの100年名護市史;別巻1名護市史編さん委員会 編集 名護市役所1990年初版カバー 320頁1名護市の現在 2ある風景の今昔 海と浜の風景 ヒンプンガジマルの今昔 樹のある風景 轟の滝・滝の風景 橋のある風景3戦前のあゆみ 明治大正期 名護まちの全景 名護大通り 主な機関と施設 アメリカ移民 戦前昭和期 主な機関と施設 昭和10年頃の名護まち 三中・三高女の創立 南洋と紡績へ 戦時体制下のくらし 出征と銃後のくらし 名護・山原の沖縄戦慰霊 4戦後のあゆみ 戦後の出発 収容所で 戦後復興期のくらし 1950~60年代-合併前の旧町村時代 旧町村で 名護の市場と街 バスと交通 映画館 米軍基地と辺野古 屋我地大橋 九州大会と東京オリンピック 復帰運動 1970年代-名護市誕生の頃から 名護市誕生 日本復帰と若夏国体 70年代のまちづくり 「730」 基地と市民運動 1980年代-市制10周年の頃から 市制10周年と市庁舎 80年代のまちづくり 友好と交流 海邦国体 まつりとイベント 桜まつり5風土・くらし・産業 集落と屋敷 田畑とくらし 水田と稲作 戦前の羽地大川改修 サトウキビ パイン さまざまな作物家畜 海とくらし 漁業 ハーリー 塩田とマースづくり 海を前にして ヒートゥ狩りと捕鯨 ヒートゥ狩り 捕鯨 山とくらし 川とくらし 災害と復旧 台風と水害 チリ津波 伝統の手仕事 手仕事 酒造 名護そば 新しい産業 6まち・むら・ひとびと 公民館と活動 村々の祭り 豊年踊り 人生の祝い 家族・友人・子供たち 家族・友人と 子供たち7教育・文化・スポーツ 小学校・中学校 名護地区 屋部地区 羽地地区 屋我地地区 久志地区 高校など 国頭農学校 第三中学校 第三高等女学校 名護英語学校 名護高校 北部農林高校 北部工業高校 名護商業高校 宜野座高校 農業大学校 名護養護学校 社会教育活動 名護琉米文化会館 社会教育活動 名護中央公民館 図書館 博物館 市民文化活動 展示会 音楽・芸能・舞踊・劇 あけみお展・フォトシンポ スポーツ活動 座談会:名護の写真の歴史を語る 名護市近現代史年表 索引 謝辞 写真提供・出典一 編集を終えて 事務局メモ 編集部会

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
2,500
S棚59箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写真集名護 : ひとびとの100年名護市史;別巻1名護市史編さん委員会 編集 名護市役所1990年初版カバー 320頁1名護市の現在 2ある風景の今昔 海と浜の風景 ヒンプンガジマルの今昔 樹のある風景 轟の滝・滝の風景 橋のある風景3戦前のあゆみ 明治大正期 名護まちの全景 名護大通り 主な機関と施設 アメリカ移民 戦前昭和期 主な機関と施設 昭和10年頃の名護まち 三中・三高女の創立 南洋と紡績へ 戦時体制下のくらし 出征と銃後のくらし 名護・山原の沖縄戦慰霊 4戦後のあゆみ 戦後の出発 収容所で 戦後復興期のくらし 1950~60年代-合併前の旧町村時代 旧町村で 名護の市場と街 バスと交通 映画館 米軍基地と辺野古 屋我地大橋 九州大会と東京オリンピック 復帰運動 1970年代-名護市誕生の頃から 名護市誕生 日本復帰と若夏国体 70年代のまちづくり 「730」 基地と市民運動 1980年代-市制10周年の頃から 市制10周年と市庁舎 80年代のまちづくり 友好と交流 海邦国体 まつりとイベント 桜まつり5風土・くらし・産業 集落と屋敷 田畑とくらし 水田と稲作 戦前の羽地大川改修 サトウキビ パイン さまざまな作物家畜 海とくらし 漁業 ハーリー 塩田とマースづくり 海を前にして ヒートゥ狩りと捕鯨 ヒートゥ狩り 捕鯨 山とくらし 川とくらし 災害と復旧 台風と水害 チリ津波 伝統の手仕事 手仕事 酒造 名護そば 新しい産業 6まち・むら・ひとびと 公民館と活動 村々の祭り 豊年踊り 人生の祝い 家族・友人・子供たち 家族・友人と 子供たち7教育・文化・スポーツ 小学校・中学校 名護地区 屋部地区 羽地地区 屋我地地区 久志地区 高校など 国頭農学校 第三中学校 第三高等女学校 名護英語学校 名護高校 北部農林高校 北部工業高校 名護商業高校 宜野座高校 農業大学校 名護養護学校 社会教育活動 名護琉米文化会館 社会教育活動 名護中央公民館 図書館 博物館 市民文化活動 展示会 音楽・芸能・舞踊・劇 あけみお展・フォトシンポ スポーツ活動 座談会:名護の写真の歴史を語る 名護市近現代史年表 索引 謝辞 写真提供・出典一 編集を終えて 事務局メモ 編集部会

2,500
S棚59箱

イギリスを語る映画

青木書店
 東京都葛飾区堀切
600
三谷康之、スクリーンプレイ出版、2000、172p、19cm
カバー 美本
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *13・14日は休業のため、その間のご連絡及び発送は15日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
600
三谷康之 、スクリーンプレイ出版 、2000 、172p 、19cm
カバー 美本

イギリスを語る映画

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥300~)
三谷康之 著、スクリーンプレイ出版、172p、19cm
汚れ傷みとヤケがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

イギリスを語る映画

300 (送料:¥300~)
三谷康之 著 、スクリーンプレイ出版 、172p 、19cm
汚れ傷みとヤケがあります。
  • 単品スピード注文

アサヒカメラ 49巻 2号 通巻369号 (1964年2月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙 : 横須賀功光・村瀬秀明、朝日新聞、1964、283p、B5判、1冊
表紙にキズあり

ヨーロッパ64年② ノルマンジーの漁村 / 奈良原一高
日本野生動物記⑭ トド / 田中光常
本誌 奥日光大撮影会入選作品 沼辺を行く / 横井鍾爾
作品解説 トド / 田中光常
連載②写真「新・人国記」 / 木村伊兵衛
マグナムの眼㉖ 水のない国 / C・マノス
スポーツを写す フィギュア・スケート / 小久保善吉 ; 菅野喜勝
素顔の市川猿之助 / 林嘉吉
作品解説 コンスタンチン・マノスについて / 岡本一雄
≪新人≫ 「大倉舜二・男」について 批評家の発言・作者の発言 / 伊藤知巳 ; 大倉舜二
作品解説“写真は目と頭がつくっていくものまだ”マグナムの眼の連載を終って / 岡本一雄
4枚組写真コンテスト入選作品 巡業 山くずれ / 谷川和親 ; 柴田誠
≪新人≫男 / 大倉舜二
連載 カラー写真研究室 世界の旅 グラン・カナリア島の子どもたち 第3講 カラーフィルムの露光と寛容度 第4講 露光を決定するにはどうするか / 岡松健次 ; 石橋玲子 ; 沢本徳美
佐渡の旅 / 長沢武男
新撮影地をさがして② 倉吉付近 / 白井記者
ポートレート研究 / 坂爪徹也 ; 田村豊
超広角の顔 / 杉山吉良
連載 思いつくまま② / 伊奈信男
今日の写真<問題作を選ぶ> / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
今日の写真 がんばる煙突男 高速道路一号線 トライ寸前 楽しく“本場の味”余目の女 / 丸山和美 ; 渡部雄吉 ; 高木茂男 ; 阪本紀生 ; 飯田耕三
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙 : 横須賀功光・村瀬秀明 、朝日新聞 、1964 、283p 、B5判 、1冊
表紙にキズあり ヨーロッパ64年② ノルマンジーの漁村 / 奈良原一高 日本野生動物記⑭ トド / 田中光常 本誌 奥日光大撮影会入選作品 沼辺を行く / 横井鍾爾 作品解説 トド / 田中光常 連載②写真「新・人国記」 / 木村伊兵衛 マグナムの眼㉖ 水のない国 / C・マノス スポーツを写す フィギュア・スケート / 小久保善吉 ; 菅野喜勝 素顔の市川猿之助 / 林嘉吉 作品解説 コンスタンチン・マノスについて / 岡本一雄 ≪新人≫ 「大倉舜二・男」について 批評家の発言・作者の発言 / 伊藤知巳 ; 大倉舜二 作品解説“写真は目と頭がつくっていくものまだ”マグナムの眼の連載を終って / 岡本一雄 4枚組写真コンテスト入選作品 巡業 山くずれ / 谷川和親 ; 柴田誠 ≪新人≫男 / 大倉舜二 連載 カラー写真研究室 世界の旅 グラン・カナリア島の子どもたち 第3講 カラーフィルムの露光と寛容度 第4講 露光を決定するにはどうするか / 岡松健次 ; 石橋玲子 ; 沢本徳美 佐渡の旅 / 長沢武男 新撮影地をさがして② 倉吉付近 / 白井記者 ポートレート研究 / 坂爪徹也 ; 田村豊 超広角の顔 / 杉山吉良 連載 思いつくまま② / 伊奈信男 今日の写真<問題作を選ぶ> / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 今日の写真 がんばる煙突男 高速道路一号線 トライ寸前 楽しく“本場の味”余目の女 / 丸山和美 ; 渡部雄吉 ; 高木茂男 ; 阪本紀生 ; 飯田耕三 [ほか]

アサヒカメラ 50巻 1号 通巻380号 (1965年1月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 写真 : 藤井秀喜、朝日新聞社、1965、211p・・・
海外最新刊ブックレビュー『地上の平和』 世界のカメラマン24名による / 藤田直道
作品解説 『地上の平和』について / 編集部
新連載について 1・カラー・アビール 2・若い性 3・新しい世代の眼 / 伊奈信男
写真「新・人国記」撮影メモ 京おんな三態 / 木村伊兵衛
連載
・カラー・アピール①基地の海 / 英伸三
・「若い性」①空虚の時 / 桜井秀
写真「新・人国記」木村伊兵衛--1.桑原素子さん(京都) 2.寿岳章子さん(京都) 3.今西晴子さん(京都) / 木村伊兵衛
連載 新しい世代の眼①主張する人びと / ジョン・ゴッセージ
営業写真家によるポートレート研究
・かお / 吉岡十四郎
・おんな / 天野正英
新人「幡谷紀夫・孤独の駅」について
・批評家の発言 / 伊藤知巳
・作者の発言 / 幡谷紀夫
三年十カ月目のはじまり / 伊藤知巳
パリの舗道 / 小城吐夢
落陽 / 柳田幸雄
新撮影地をさがして⑫田沢湖・横手付近 / 岡見記者
特集 冬山とスキー
・シャモニーの登山客 / 三浦敬三
・八ケ岳をめざす / 近藤隆治
・安曇平と新雪の常念岳 / 赤沼淳夫
・初冬の山 / 田淵行男
・ペルー・アンデス / 藤木高嶺
・槍ケ岳へむかう / 三木慶介
・黄色い雪 / 須田五郎
・黎明の燕岳 / 赤沼淳夫
・斜面に舞う / 三浦敬三
・雪稜の滑降 / 三浦敬三
・劔沢をすべる / 福原健司
・初冬の穂高 / 中西一雄
連載 カラー写真研究室⑳
・世界の旅・マッターホルン / 近藤隆治
・雪山をとらえる私の技法 / 田淵行男
座談会 冬山にこそ山の魅力がある / 内田耕作 ; 川口邦雄 ; 三木慶介 ; 近藤隆治
作品解説 冬山とスキー 口絵カラー解説
山岳写真家16人にきくアンケート
冬山でアサヒカメラ賞を二回得た私の体験 / 中西一雄
冬山撮影「なんでもお答えします」
今日の写真
ひたすらゴールヘ / 加地靖生
この日のために / 細見恭平
新ヤマシタとび / 十時正臣
スモッグの空に都鳥 / 関沢保治
愁訴 / 富山治夫
ヨーロッパ4万7千キロ / 奈良原一高

裏表紙にイタミ箇所あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 写真 : 藤井秀喜 、朝日新聞社 、1965 、211p 、B5判 、1冊
海外最新刊ブックレビュー『地上の平和』 世界のカメラマン24名による / 藤田直道 作品解説 『地上の平和』について / 編集部 新連載について 1・カラー・アビール 2・若い性 3・新しい世代の眼 / 伊奈信男 写真「新・人国記」撮影メモ 京おんな三態 / 木村伊兵衛 連載 ・カラー・アピール①基地の海 / 英伸三 ・「若い性」①空虚の時 / 桜井秀 写真「新・人国記」木村伊兵衛--1.桑原素子さん(京都) 2.寿岳章子さん(京都) 3.今西晴子さん(京都) / 木村伊兵衛 連載 新しい世代の眼①主張する人びと / ジョン・ゴッセージ 営業写真家によるポートレート研究 ・かお / 吉岡十四郎 ・おんな / 天野正英 新人「幡谷紀夫・孤独の駅」について ・批評家の発言 / 伊藤知巳 ・作者の発言 / 幡谷紀夫 三年十カ月目のはじまり / 伊藤知巳 パリの舗道 / 小城吐夢 落陽 / 柳田幸雄 新撮影地をさがして⑫田沢湖・横手付近 / 岡見記者 特集 冬山とスキー ・シャモニーの登山客 / 三浦敬三 ・八ケ岳をめざす / 近藤隆治 ・安曇平と新雪の常念岳 / 赤沼淳夫 ・初冬の山 / 田淵行男 ・ペルー・アンデス / 藤木高嶺 ・槍ケ岳へむかう / 三木慶介 ・黄色い雪 / 須田五郎 ・黎明の燕岳 / 赤沼淳夫 ・斜面に舞う / 三浦敬三 ・雪稜の滑降 / 三浦敬三 ・劔沢をすべる / 福原健司 ・初冬の穂高 / 中西一雄 連載 カラー写真研究室⑳ ・世界の旅・マッターホルン / 近藤隆治 ・雪山をとらえる私の技法 / 田淵行男 座談会 冬山にこそ山の魅力がある / 内田耕作 ; 川口邦雄 ; 三木慶介 ; 近藤隆治 作品解説 冬山とスキー 口絵カラー解説 山岳写真家16人にきくアンケート 冬山でアサヒカメラ賞を二回得た私の体験 / 中西一雄 冬山撮影「なんでもお答えします」 今日の写真 ひたすらゴールヘ / 加地靖生 この日のために / 細見恭平 新ヤマシタとび / 十時正臣 スモッグの空に都鳥 / 関沢保治 愁訴 / 富山治夫 ヨーロッパ4万7千キロ / 奈良原一高 裏表紙にイタミ箇所あり(補修済み)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500