文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「武田英子」の検索結果
17件

青い目をしたお人形は

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
3,575
武田英子 著、太平出版社、1981.9、244p、20cm
4刷 カバーつき 全体に強めのやけ 読むには支障ありません。送料185円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,575
武田英子 著 、太平出版社 、1981.9 、244p 、20cm
4刷 カバーつき 全体に強めのやけ 読むには支障ありません。送料185円~

地図にない島へ

しあわせ文庫
 広島県福山市春日町
1,200
武田英子 吉本宗絵、農山漁村文化協会(農文協)、1990 1991第3刷
カバー付き美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地図にない島へ

1,200
武田英子 吉本宗絵 、農山漁村文化協会(農文協) 、1990 1991第3刷
カバー付き美本

青い目をしたお人形は

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
4,400
武田英子、1981
カバ 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

青い目をしたお人形は

4,400
武田英子 、1981
カバ 帯

7夕の願い海を越えてー3千3百枚の平和の短冊

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
35,250 (送料:¥360~)
武田 英子、ドメス出版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

7夕の願い海を越えてー3千3百枚の平和の短冊

35,250 (送料:¥360~)
武田 英子 、ドメス出版
  • 単品スピード注文

七夕の願い 海を越えて 初帯

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
1,650
武田英子、ドメス出版、1985
三千三百枚の平和の短冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

七夕の願い 海を越えて 初帯

1,650
武田英子 、ドメス出版 、1985
三千三百枚の平和の短冊

みさきがらす

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
1,000
武田英子 文   清水耕蔵  絵、講談社、昭和62年、34頁、24.8×26.5
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
武田英子 文   清水耕蔵  絵 、講談社 、昭和62年 、34頁 、24.8×26.5
初版 カバー

びわの実学校 第46号

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
810
永井萌二/石川光男/鶴見正夫/武田英子ほか、びわのみ文庫、1971、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

びわの実学校 第46号

810
永井萌二/石川光男/鶴見正夫/武田英子ほか 、びわのみ文庫 、1971 、1

ゆきかき ざっくり ざっくりこ <おはなしえほんバラエティー2>

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
武田英子/作 清水耕蔵/絵 学習研究社、平19、1
B5強版 27頁 第1巻第11号 裸本 三方に少ヤケ有 やや経年感有 並本 定価550円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ゆきかき ざっくり ざっくりこ <おはなしえほんバラエティー2>

800
武田英子/作 清水耕蔵/絵 学習研究社 、平19 、1
B5強版 27頁 第1巻第11号 裸本 三方に少ヤケ有 やや経年感有 並本 定価550円

海からきた少年兵

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
1,000
武田英子、教育出版センター、昭和52年、63頁、菊判
1974年音楽舞踏団 「カチューシャ」により舞台化作品 
中村景児 (絵)      初版 見返し、小口、小口回り経年によるシミ まえがき、奥附経年によるシミヤケ  裏表紙角一部少キズ  店名ラベル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

海からきた少年兵

1,000
武田英子 、教育出版センター 、昭和52年 、63頁 、菊判
1974年音楽舞踏団 「カチューシャ」により舞台化作品  中村景児 (絵)      初版 見返し、小口、小口回り経年によるシミ まえがき、奥附経年によるシミヤケ  裏表紙角一部少キズ  店名ラベル

ゆきかきざっくりざっくりこ 学研おはなしえほん

百間堂書店
 北海道札幌市北区北25条西15丁目
1,830
武田英子・作/清水耕蔵・絵、学習研究社、昭63、1冊
第19巻第11号 状態良
郵便での発送です。サイズ・重量によってはゆうパックで発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ゆきかきざっくりざっくりこ 学研おはなしえほん

1,830
武田英子・作/清水耕蔵・絵 、学習研究社 、昭63 、1冊
第19巻第11号 状態良

子ども世界 43 '78年2月号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
児童文化の会編、けやき書房、1978年刊、1
民話特集 (山からこぞうが/早船ちよ、なきむし天狗/にわふみえ、アカナー主と大サル/山内博寧、ナニワの仙人/かとうけいこ、ガラスのねずみ/武田英子、白いつぼ/柏木みどり、連載④すばらしい自転車/林洋子、ほか) A5判 112頁 ヤケシミ、薄汚れ、角折れ少あり  Z-34-14684
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

子ども世界 43 '78年2月号

1,000
児童文化の会編 、けやき書房 、1978年刊 、1
民話特集 (山からこぞうが/早船ちよ、なきむし天狗/にわふみえ、アカナー主と大サル/山内博寧、ナニワの仙人/かとうけいこ、ガラスのねずみ/武田英子、白いつぼ/柏木みどり、連載④すばらしい自転車/林洋子、ほか) A5判 112頁 ヤケシミ、薄汚れ、角折れ少あり  Z-34-14684

日本婦人連盟佐世保支部皇軍慰問使武田英子 印画紙18枚 キャプション入

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
19,000
一括
昭和13年2月15日上海丸にて長崎出港、慰問使5名と日本人形を携えて上海へ出発、長谷川清海軍中将、松井石根陸軍大将、上海楊樹浦戦災地の前で。
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本婦人連盟佐世保支部皇軍慰問使武田英子 印画紙18枚 キャプション入

19,000
、一括
昭和13年2月15日上海丸にて長崎出港、慰問使5名と日本人形を携えて上海へ出発、長谷川清海軍中将、松井石根陸軍大将、上海楊樹浦戦災地の前で。

子ども世界 54 '79年新年号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
児童文化の会編、けやき書房、1979年刊、1
(山からこぞうが/早船ちよ、ホットケーキをたべに/林原玉枝、ぐずらかいじゅう/滝本つみき、蓼科からのたより⑨やきものの土/竹村照代、連載⑤日本の鬼ども/山下清三、ゴセンエンクダサイ)/栗原直子、かづき海女/武田英子、ほか) A5判 112頁 ヤケシミ、薄汚れ、角少折れあり  Z-34-14693
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

子ども世界 54 '79年新年号

1,000
児童文化の会編 、けやき書房 、1979年刊 、1
(山からこぞうが/早船ちよ、ホットケーキをたべに/林原玉枝、ぐずらかいじゅう/滝本つみき、蓼科からのたより⑨やきものの土/竹村照代、連載⑤日本の鬼ども/山下清三、ゴセンエンクダサイ)/栗原直子、かづき海女/武田英子、ほか) A5判 112頁 ヤケシミ、薄汚れ、角少折れあり  Z-34-14693

児童文芸第32巻第10号 親の夢・子の夢(寺村輝夫・広瀬寿子・池田寿枝・武田英子・北村けんじ・・・)ほか

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
910
寺村輝夫・広瀬寿子・池田寿枝ほか、ぎょうせい、昭61、1
パラオで見つけた本(平山冨佐子)ほか・ヤケあります    2ワタ2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

児童文芸第32巻第10号 親の夢・子の夢(寺村輝夫・広瀬寿子・池田寿枝・武田英子・北村けんじ・・・)ほか

910
寺村輝夫・広瀬寿子・池田寿枝ほか 、ぎょうせい 、昭61 、1
パラオで見つけた本(平山冨佐子)ほか・ヤケあります    2ワタ2

子ども世界 48 '78年7月号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
児童文化の会編、けやき書房、1978年刊、1
(山からこぞうが/早船ちよ、ボクだってオレサマさ/山本ひろみ、コーンのなかま/斉藤静子、蓼科からのたより③ごへいもちつくろう/竹村照代、くずの葉ぎつね/武田英子、、ピストルおばさん9(かがみうちの巻)/遠藤みえ子、連載2宗右衛門の影/栗原直子、ほか) A5判 112頁 ヤケシミ、薄汚れ、角折れ、表紙傷み、僅かに破損あり  Z-34-14688
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

子ども世界 48 '78年7月号

1,000
児童文化の会編 、けやき書房 、1978年刊 、1
(山からこぞうが/早船ちよ、ボクだってオレサマさ/山本ひろみ、コーンのなかま/斉藤静子、蓼科からのたより③ごへいもちつくろう/竹村照代、くずの葉ぎつね/武田英子、、ピストルおばさん9(かがみうちの巻)/遠藤みえ子、連載2宗右衛門の影/栗原直子、ほか) A5判 112頁 ヤケシミ、薄汚れ、角折れ、表紙傷み、僅かに破損あり  Z-34-14688

子ども世界 60 '79年7月号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
児童文化の会編、けやき書房、1979年刊、1
(山からこぞうが/早船ちよ、れんさい③ひみつの金太郎/菊地澄子、かえるのぶらんこ/おおたにやすお、連載⑪日本の鬼ども/山下清三、蓼科からのたより⑭フロイデのくまさん②/竹内照代、ひとりぼっちのバージニアちゃん/武田英子、新連載ほら穴のむこうがわで①/にわふみえ、ほか) A5判 112頁 ヤケシミ、薄汚れ、角少折れ、表紙汚れあり  Z-34-14699
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

子ども世界 60 '79年7月号

1,000
児童文化の会編 、けやき書房 、1979年刊 、1
(山からこぞうが/早船ちよ、れんさい③ひみつの金太郎/菊地澄子、かえるのぶらんこ/おおたにやすお、連載⑪日本の鬼ども/山下清三、蓼科からのたより⑭フロイデのくまさん②/竹内照代、ひとりぼっちのバージニアちゃん/武田英子、新連載ほら穴のむこうがわで①/にわふみえ、ほか) A5判 112頁 ヤケシミ、薄汚れ、角少折れ、表紙汚れあり  Z-34-14699

青い目の人形交流展 ―お帰りなさい答礼人形【図録】 武田英子・さいとうみのる:監修 出版社 国際文化協会・朝日新聞社・そごう美術館 刊行年 昭和63 解説 A四 80頁 人形師 初代岩松松乾斉作 秀徳作 二代目平田郷陽作 滝沢光竜斉作 ほか  1920年代、アメリカでは反日感情が高まりをみせており、日本人移民を排斥する「新移民法」が可決された。そのような状況を憂慮した親日家の宗教教育者・ギューリック博士は、「人形」を通じて日米親善をはかろうと考え、親交の深かった渋沢栄一に協力を求めた。その試みは1927年(昭和2年)に実を結び、アメリカから約12,000体の「青い目の人形」が贈られ、その返礼として、日本の子どもたちの献金によって約60体の「答礼人形」が海を渡った。日米開戦によって、敵国からの「贈り物」として多くが廃棄処分を受けたが、捨てるに忍びないと密かに保存された人形たちが戦火をくぐり抜け、1980年代時点で「青い目の人形」216体、「答礼人形」25体が健在であることが確認されている。本書は、19体の「答礼人形」が里帰りし、日本に現存する「青い目の人形」を加え、1988年に日本全国で開かれた展覧会の図録。それぞれの人形にのこる傷あとや汚れから、戦争がもたらす不条理がうかがえ、胸をつかれる。--------------------------千葉の館山小学校の教師だった冨田文枝さんは、つぎのように話していました。「校長先生が私に、『人形を焼却するよう通達がきているけれど、あなたに預けます。くれぐれも憲兵に見つからないように』といわれました。私は必死で押入れに隠しました」(「戦時下の『青い目の人形』」より)□publisher:国際文化協会・朝日新聞・そごう美術館□date of issue:1988年□size:14.8x10.5cm□page:80

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
5,000
1棚1段目2左側
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

青い目の人形交流展 ―お帰りなさい答礼人形【図録】 武田英子・さいとうみのる:監修 出版社 国際文化協会・朝日新聞社・そごう美術館 刊行年 昭和63 解説 A四 80頁 人形師 初代岩松松乾斉作 秀徳作 二代目平田郷陽作 滝沢光竜斉作 ほか  1920年代、アメリカでは反日感情が高まりをみせており、日本人移民を排斥する「新移民法」が可決された。そのような状況を憂慮した親日家の宗教教育者・ギューリック博士は、「人形」を通じて日米親善をはかろうと考え、親交の深かった渋沢栄一に協力を求めた。その試みは1927年(昭和2年)に実を結び、アメリカから約12,000体の「青い目の人形」が贈られ、その返礼として、日本の子どもたちの献金によって約60体の「答礼人形」が海を渡った。日米開戦によって、敵国からの「贈り物」として多くが廃棄処分を受けたが、捨てるに忍びないと密かに保存された人形たちが戦火をくぐり抜け、1980年代時点で「青い目の人形」216体、「答礼人形」25体が健在であることが確認されている。本書は、19体の「答礼人形」が里帰りし、日本に現存する「青い目の人形」を加え、1988年に日本全国で開かれた展覧会の図録。それぞれの人形にのこる傷あとや汚れから、戦争がもたらす不条理がうかがえ、胸をつかれる。--------------------------千葉の館山小学校の教師だった冨田文枝さんは、つぎのように話していました。「校長先生が私に、『人形を焼却するよう通達がきているけれど、あなたに預けます。くれぐれも憲兵に見つからないように』といわれました。私は必死で押入れに隠しました」(「戦時下の『青い目の人形』」より)□publisher:国際文化協会・朝日新聞・そごう美術館□date of issue:1988年□size:14.8x10.5cm□page:80

5,000
1棚1段目2左側

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全