文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「江口 寿子」の検索結果
18件

ピアノレッスン日記 : お母さんと先生につたえたい楽しいレッスン <ピアノレッスンを変える 2>

榧古書店
 北海道根室市緑町
700
江口寿子 編著、二期、1991.8、257p、19cm、1
初版・帯・カバー痛み 本文は美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
江口寿子 編著 、二期 、1991.8 、257p 、19cm 、1
初版・帯・カバー痛み 本文は美

すくすくミュージックすくーる スケールの学校(4)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
895 (送料:¥350~)
江口 寿子、全音楽譜出版社、2023年9月25日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気にな・・・
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々 ▼ 紙面:概ね良好 ▼
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

すくすくミュージックすくーる スケールの学校(4)

895 (送料:¥350~)
江口 寿子 、全音楽譜出版社 、2023年9月25日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、80 、単行本
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々 ▼ 紙面:概ね良好 ▼
  • 単品スピード注文

すくすくミュージックすくーる おんぷの学校(5)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
860 (送料:¥350~)
江口 寿子、全音楽譜出版社、1998年12月11日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気に・・・
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

すくすくミュージックすくーる おんぷの学校(5)

860 (送料:¥350~)
江口 寿子 、全音楽譜出版社 、1998年12月11日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、62 、paperback
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

音が光になった

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
江口寿子、二期出版
1995年初版・カバヤケ隅スレテープ跡使用感・カバーと本紙テープ付け跡・2ページ折れ跡・経年のヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

音が光になった

500
江口寿子 、二期出版
1995年初版・カバヤケ隅スレテープ跡使用感・カバーと本紙テープ付け跡・2ページ折れ跡・経年のヤケシミ

はじめましてピアノ 読譜の基礎をつくる

佐藤書房
 東京都八王子市東町
640
江口寿子、全音楽譜出版社、2000年
初版 並_並上本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

はじめましてピアノ 読譜の基礎をつくる

640
江口寿子 、全音楽譜出版社 、2000年
初版 並_並上本

蘭船 合同歌集

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
上川原紀人 山川勝 中村筑陽 溝添和美 大西鈴子 楊?? 杉山幸子 江口寿子 石橋恭・・・
52頁・A5判・背まわり少ヤケ・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

蘭船 合同歌集

1,000
上川原紀人 山川勝 中村筑陽 溝添和美 大西鈴子 楊?? 杉山幸子 江口寿子 石橋恭子 大島きみえ 松原和子 松尾光子 山下治子 、蘭船短歌会 、平14年
52頁・A5判・背まわり少ヤケ・経年のヤケ、シミ

週刊朝日 昭和21年6月23日号 表紙画・向井潤吉

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈江口渙「農村も闘ふ -不作の栃木県七合村を訪ふ-」2頁〉〈安川加壽子さんを自宅に訪ふ 1頁〉〈村松・・・
B5判、22頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈江口渙「農村も闘ふ -不作の栃木県七合村を訪ふ-」2頁〉〈安川加壽子さんを自宅に訪ふ 1頁〉〈村松梢風「瑞世」2頁〉〈小田切良「麥と将軍」2頁〉、杉浦幸雄 、朝日新聞社 、昭和21年 、1冊
B5判、22頁

ひとりでピアノが弾けた : 今、ピアノレッスンが変わりはじめる

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
750
江口寿子 著、国土社、242p、19cm
1994年10刷発行 kバー擦れ、小キズ・地に薄く擦れたヨゴレあります。本文良好・ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
750
江口寿子 著 、国土社 、242p 、19cm
1994年10刷発行 kバー擦れ、小キズ・地に薄く擦れたヨゴレあります。本文良好・ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

美術手帖 655号(1992年6月号)特集 東京アートガイド’92

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1992-6、21cm
目次
TOPICS //p13~23
TOPICS 脱着するリアリティ展 //p14~15
TOPICS もうひとつの山口勝弘展 //p16~17
TOPICS エドガー・ホネットシュリーガー展 //p18~19
TOPICS 国立西洋美術館新館長 / 高階秀爾氏/p20~21
TOPICS NICAFアートフェア //p22~23
東京アートガイド′92/p31~150
連載エッセイ ひさこさんの屍体狩り 第37体 フラゴナールの従兄 / 小池寿子/p156~157
内的な光 チュルリョーニスの絵画 / 倉林靖/p175~185
連載(最終回)[3D美術館開館準備室]ステレオ写真歴史資料 / 木下京子/p190~191
REPORT バルセロナ ピカソ タピエス モネ 「スペインアート1920-1990」展ほか / 江口尚子/p159~162
REPORT ニューヨーク ショーン・ランダース 杉本博司 「アレゴリー・オブ・モダニズム」展ほか / 杉浦邦恵/p163~166
REPORT ベルリン 「頽廃芸術」展 グジェゴシュ・プシェボレック トーマス・フロアシュッツほか / 河合純枝/p167~170
REPORT ロンドン ジョン・キーン トニー・カーターほか / 原田るい子/p171~174
REVIEWS 東京 宮島達男 ヤノベケンジ / 鷹見明彦/p192~194
REVIEWS 東京 彦坂尚嘉 菅木志雄 戸谷成雄 / 山本育夫/p194~197
REVIEWS 名古屋 稲垣智仁 山口良臣 住谷正巳 / 杉浦希久子/p197~200
REVIEWS 京阪神 藤原向意 中辻悦子 林浩 / 平井章一/p200~203
REVIEWS 京阪神 吉澤美香 河口龍夫 「透視」展 / 長谷川敬子/p204~206
評伝 ヨーゼフ・ボイスー3- / Heiner Stachelhaus 著. 山本和弘 訳/p207~217
MONTHLY FORUM / BT/
CHRONICLE EYE <対抗的な公共芸術>の具現とは / 高島直之/
MUSEUM REPORT 板橋区立美術館 開館日、てっぺさんまでも桜ばな / 尾崎眞人/
その他・・・
良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1992-6 、21cm
目次 TOPICS //p13~23 TOPICS 脱着するリアリティ展 //p14~15 TOPICS もうひとつの山口勝弘展 //p16~17 TOPICS エドガー・ホネットシュリーガー展 //p18~19 TOPICS 国立西洋美術館新館長 / 高階秀爾氏/p20~21 TOPICS NICAFアートフェア //p22~23 東京アートガイド′92/p31~150 連載エッセイ ひさこさんの屍体狩り 第37体 フラゴナールの従兄 / 小池寿子/p156~157 内的な光 チュルリョーニスの絵画 / 倉林靖/p175~185 連載(最終回)[3D美術館開館準備室]ステレオ写真歴史資料 / 木下京子/p190~191 REPORT バルセロナ ピカソ タピエス モネ 「スペインアート1920-1990」展ほか / 江口尚子/p159~162 REPORT ニューヨーク ショーン・ランダース 杉本博司 「アレゴリー・オブ・モダニズム」展ほか / 杉浦邦恵/p163~166 REPORT ベルリン 「頽廃芸術」展 グジェゴシュ・プシェボレック トーマス・フロアシュッツほか / 河合純枝/p167~170 REPORT ロンドン ジョン・キーン トニー・カーターほか / 原田るい子/p171~174 REVIEWS 東京 宮島達男 ヤノベケンジ / 鷹見明彦/p192~194 REVIEWS 東京 彦坂尚嘉 菅木志雄 戸谷成雄 / 山本育夫/p194~197 REVIEWS 名古屋 稲垣智仁 山口良臣 住谷正巳 / 杉浦希久子/p197~200 REVIEWS 京阪神 藤原向意 中辻悦子 林浩 / 平井章一/p200~203 REVIEWS 京阪神 吉澤美香 河口龍夫 「透視」展 / 長谷川敬子/p204~206 評伝 ヨーゼフ・ボイスー3- / Heiner Stachelhaus 著. 山本和弘 訳/p207~217 MONTHLY FORUM / BT/ CHRONICLE EYE <対抗的な公共芸術>の具現とは / 高島直之/ MUSEUM REPORT 板橋区立美術館 開館日、てっぺさんまでも桜ばな / 尾崎眞人/ その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1992年12月号 No.662 <特集 : アートの仕事がしたい アートシーン最前線35人のワーキング・スタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、294p、A5判、1冊
特集 : アートの仕事がしたい
・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、
・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、
・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努
・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子
・編集/杉浦博
・コンサルタント/清水義次
・写真家/安西重男
・アート・プロデューサー/飯田高誉
いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都
TOPICS
・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平
・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫
・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作
・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」
・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫
from EXHIBITION
・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク
・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加
特別記事:国際美術史学会報告/越宏一
REPORTS
・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子
・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実
・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝
・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋
REVIEWS
・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介
・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔
・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子
SERIALS
・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子
・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン
・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合
・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘
・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章
MONTHLY FORUM
・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫
・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘
美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、294p 、A5判 、1冊
特集 : アートの仕事がしたい ・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、 ・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、 ・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努 ・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子 ・編集/杉浦博 ・コンサルタント/清水義次 ・写真家/安西重男 ・アート・プロデューサー/飯田高誉 いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都 TOPICS ・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平 ・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫 ・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作 ・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」 ・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫 from EXHIBITION ・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク ・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加 特別記事:国際美術史学会報告/越宏一 REPORTS ・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子 ・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実 ・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝 ・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋 REVIEWS ・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介 ・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔 ・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子 SERIALS ・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子 ・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン ・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合 ・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘 ・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章 MONTHLY FORUM ・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫 ・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘 美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次

美術手帖 1992年6月号 No.655 <特集 : 東京アートガイド'92>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、286p、A5判、1冊
東京アートガイド′92
TOPICS
 脱着するリアリティ展
 もうひとつの山口勝弘展
 エドガー・ホネットシュリーガー展
 TOPICS 国立西洋美術館新館長 / 高階秀爾氏
 TOPICS NICAFアートフェア
ひさこさんの屍体狩り 第37体 フラゴナールの従兄 / 小池寿子
内的な光 チュルリョーニスの絵画 / 倉林靖
(最終回)[3D美術館開館準備室]ステレオ写真歴史資料 / 木下京子
評伝 ヨーゼフ・ボイス③ / Heiner Stachelhaus 著. 山本和弘 訳
REPORT
 バルセロナ ピカソ タピエス モネ 「スペインアート1920-1990」展ほか / 江口尚子
 ニューヨーク ショーン・ランダース 杉本博司 「アレゴリー・オブ・モダニズム」展ほか / 杉浦邦恵
 ベルリン 「頽廃芸術」展 グジェゴシュ・プシェボレック トーマス・フロアシュッツほか / 河合純枝
 ロンドン ジョン・キーン トニー・カーターほか / 原田るい子
REVIEWS
 東京 宮島達男 ヤノベケンジ / 鷹見明彦
 東京 彦坂尚嘉 菅木志雄 戸谷成雄 / 山本育夫
 名古屋 稲垣智仁 山口良臣 住谷正巳 / 杉浦希久子
 京阪神 藤原向意 中辻悦子 林浩 / 平井章一
 京阪神 吉澤美香 河口龍夫 「透視」展 / 長谷川敬
MONTHLY FORUM
CHRONICLE EYE <対抗的な公共芸術>の具現とは / 高島直之
MUSEUM REPORT 板橋区立美術館 開館日、てっぺさんまでも桜ばな / 尾崎眞人
BOOKS 『官能の庭』『ラファエル前派の夢』ほか / 一海昇
FOREIGN BOOKS マイク・ケリー アンハミルトン / 市原研太郎
CHEK IT OUT! 展覧会プレヴュー
INFORMATION
追悼・藤本韶三 / 藤本四八
EXHIBITION GUIDE 展覧会案内
GALLERY GUIDE ギャラリー案内
芸術評論募集
NEXT ISSUE 次号予告
BACK ISSUES バックナンバー・リス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、286p 、A5判 、1冊
東京アートガイド′92 TOPICS  脱着するリアリティ展  もうひとつの山口勝弘展  エドガー・ホネットシュリーガー展  TOPICS 国立西洋美術館新館長 / 高階秀爾氏  TOPICS NICAFアートフェア ひさこさんの屍体狩り 第37体 フラゴナールの従兄 / 小池寿子 内的な光 チュルリョーニスの絵画 / 倉林靖 (最終回)[3D美術館開館準備室]ステレオ写真歴史資料 / 木下京子 評伝 ヨーゼフ・ボイス③ / Heiner Stachelhaus 著. 山本和弘 訳 REPORT  バルセロナ ピカソ タピエス モネ 「スペインアート1920-1990」展ほか / 江口尚子  ニューヨーク ショーン・ランダース 杉本博司 「アレゴリー・オブ・モダニズム」展ほか / 杉浦邦恵  ベルリン 「頽廃芸術」展 グジェゴシュ・プシェボレック トーマス・フロアシュッツほか / 河合純枝  ロンドン ジョン・キーン トニー・カーターほか / 原田るい子 REVIEWS  東京 宮島達男 ヤノベケンジ / 鷹見明彦  東京 彦坂尚嘉 菅木志雄 戸谷成雄 / 山本育夫  名古屋 稲垣智仁 山口良臣 住谷正巳 / 杉浦希久子  京阪神 藤原向意 中辻悦子 林浩 / 平井章一  京阪神 吉澤美香 河口龍夫 「透視」展 / 長谷川敬 MONTHLY FORUM CHRONICLE EYE <対抗的な公共芸術>の具現とは / 高島直之 MUSEUM REPORT 板橋区立美術館 開館日、てっぺさんまでも桜ばな / 尾崎眞人 BOOKS 『官能の庭』『ラファエル前派の夢』ほか / 一海昇 FOREIGN BOOKS マイク・ケリー アンハミルトン / 市原研太郎 CHEK IT OUT! 展覧会プレヴュー INFORMATION 追悼・藤本韶三 / 藤本四八 EXHIBITION GUIDE 展覧会案内 GALLERY GUIDE ギャラリー案内 芸術評論募集 NEXT ISSUE 次号予告 BACK ISSUES バックナンバー・リス

美術手帖 1992年10月号 No.660 <特集 : 吉原治良 変革する自己>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏 ; 文 : 尾崎信一郎、河崎晃一、平井章一、山本敦夫、高橋亨、バルバラ・ベルトッツ・・・
特集 : 吉原治良/変革する自己
・前衛と実業の経営者 / 高橋亨
・継承される先駆性 海外における「具体」の受容 / バルバラ ベルトッツィ 著. E.ナカヤマ・ダラ・キエサ 訳
from EXHIBITION パナマレンコ 離陸する感情/着陸する言葉 / 小竹信節 ; ローズ・アイステン
インタヴュー後記 空と夢、パナマレンコ / 小竹信節
from EXHIBITION ムンク展<その場>に立つムンク / 太田省吾
ドクメンタ9 現代美術の力のゆくえ
ドクメンタ9の評価 / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 編集部
強鞠な個人による表現 / 光田由里
ヤン・フートインタヴュー トンネルを抜けるために ドクメンタの歴史 / 池田裕行 ; 髙石由美
このドクメンタは最高か / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 鈴木陽子
REPORTS
・バルセロナ/ロドニー・サミュエルソン+「ヤウレンスキー回顧展」ほか / 江口尚子
・ベルリン/「全館をあげて」展+クラウス・キリッシュ / 河合純枝
・ロンドン/ホワイトチャペル・オープン / 原田るい子
・ニューヨーク/スティーヴン・クロニンガー+エリカ・ラセンバーグほか / 杉浦邦恵
REVIEWS
・東京/前本彰子+綿引展子+渦巻犬+渡辺好明+牛膓達夫+坪田貴久子 / 山本育夫 ; 南雄介
・名古屋/笹谷晃生+関野敦 / 岡田潔
・京阪神/松井憲作+竹下理恵+中村恒和+山崎亨+Kosugi & Ando / 中井康之 ; 高橋佐智
ひさこさんの屍体狩り 第41体 メメント・モリの夜 / 小池寿子
美事拾遺④座して観ますか、作品を見てから座りますか
評伝 ヨーゼフ・ボイス⑦ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
②NEW IMAGE TECHNIQUE 中川政昭 / 小本章
MONTHLY FORUM
・固有名のカオスとしてのコラボレーション / 森岡祥倫
・三重県立美術館・「批評家・土方定一と戦後美術」展 / 荒屋鋪透
・クシントフ・ポミアン著『コレクション』 / 高橋裕子
・ポール・テイラー編『ポスト=ポップ・アート』 / 川田都樹子
・インフォメーション
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 ; 文 : 尾崎信一郎、河崎晃一、平井章一、山本敦夫、高橋亨、バルバラ・ベルトッツィ 、美術出版社 、1992 、276p 、A5判 、1冊
特集 : 吉原治良/変革する自己 ・前衛と実業の経営者 / 高橋亨 ・継承される先駆性 海外における「具体」の受容 / バルバラ ベルトッツィ 著. E.ナカヤマ・ダラ・キエサ 訳 from EXHIBITION パナマレンコ 離陸する感情/着陸する言葉 / 小竹信節 ; ローズ・アイステン インタヴュー後記 空と夢、パナマレンコ / 小竹信節 from EXHIBITION ムンク展<その場>に立つムンク / 太田省吾 ドクメンタ9 現代美術の力のゆくえ ドクメンタ9の評価 / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 編集部 強鞠な個人による表現 / 光田由里 ヤン・フートインタヴュー トンネルを抜けるために ドクメンタの歴史 / 池田裕行 ; 髙石由美 このドクメンタは最高か / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 鈴木陽子 REPORTS ・バルセロナ/ロドニー・サミュエルソン+「ヤウレンスキー回顧展」ほか / 江口尚子 ・ベルリン/「全館をあげて」展+クラウス・キリッシュ / 河合純枝 ・ロンドン/ホワイトチャペル・オープン / 原田るい子 ・ニューヨーク/スティーヴン・クロニンガー+エリカ・ラセンバーグほか / 杉浦邦恵 REVIEWS ・東京/前本彰子+綿引展子+渦巻犬+渡辺好明+牛膓達夫+坪田貴久子 / 山本育夫 ; 南雄介 ・名古屋/笹谷晃生+関野敦 / 岡田潔 ・京阪神/松井憲作+竹下理恵+中村恒和+山崎亨+Kosugi & Ando / 中井康之 ; 高橋佐智 ひさこさんの屍体狩り 第41体 メメント・モリの夜 / 小池寿子 美事拾遺④座して観ますか、作品を見てから座りますか 評伝 ヨーゼフ・ボイス⑦ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 ②NEW IMAGE TECHNIQUE 中川政昭 / 小本章 MONTHLY FORUM ・固有名のカオスとしてのコラボレーション / 森岡祥倫 ・三重県立美術館・「批評家・土方定一と戦後美術」展 / 荒屋鋪透 ・クシントフ・ポミアン著『コレクション』 / 高橋裕子 ・ポール・テイラー編『ポスト=ポップ・アート』 / 川田都樹子 ・インフォメーション

美術手帖 東京アートガイド '92 44(655)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1992年8月号 No.657 <特集 : 美術館のニューコレクション 全国の国公立美術館32館が推す(この一点)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、286p、A5判、1冊
美術館のニューコレクション<特集>
全国の国公立美術館32館が推す<この一点> さて、きょう日の買い物上手とは / 末永照和
特集 美術館のニューコレクション 全国の国公立美術館32館が推す<この一点> 愛知芸術文化センター愛知県美術館 板橋区立美術館 いわき市立美術館 神奈川県立近代美術館 熊本県立美術館 郡山市立美術館 国立国際美術館 国立西洋美術館 埼玉県立近代美術館 滋賀県立近代美術館 静岡県立美術館 世田谷美術館 高松市美術館 千葉県立美術館 (仮称)千葉市立美術館 東京国立近代美術館 (仮称)東京都区部新美術館 徳島県立近代美術館 栃木県立美術館 富山県立近代美術館 名古屋市美術館 練馬区立美術館 兵庫県立近代美術館 平塚市美術館 広島市現代美術館 福井県立美術館 福岡市美術館 北海道立近代美術館 三重県立美術館 宮城県美術館 目黒区美術館 横浜美術館 / 寺門臨太郎
特集 美術館のニューコレクション 全国の国公立美術館32館が推す<この一点> 収録美術館アクセスガイド
TOPICS
 「インスタレーション・エイジ」展
 ドナルド・ジャッド来日
 ロバート・メイプルソープ展
 安藤忠雄建築展 
from EXHIBITION
 日本の抽象絵画 1910-1945 「抽象絵画」という光 / 北澤憲昭
 福島秀子 映像へ離脱してゆく世界 / 山口勝弘
 ホックニーのオペラ展 内在する百や千もの一瞬を / 渡辺レイ子
REPORTS
 バルセロナ アントニオ・ガルペス ラモン・ダビッドほか / 江口尚子
 ロンドン ルネ・マグリット マイケル・ランディほか / 原田るい子
 ニューヨーク キキ・スミス スー・ウィリアムズ / 杉浦邦恵
 ベルリン 「マルセル・ブロイアーデザイン展」 ヤコブ・マットナーほか / 河合純枝
 東京 ペインティング クロッシング展 景山健 平川典俊 山中眞理 シーモア・クワスト 深沢修 / 鷹見明彦 ; 山本育夫
REVIEWS
アート・スクランブル②対談 / タイガー立石 ; 藤幡正樹
ひさこさんの屍体狩り(第39体)屍体の見方 / 小池寿子
アーティスト・インタヴュー 坂口寛敏 天地をつなぐ螺旋形 / 編集部
美事拾遺②展覧会チラシは歩く広報板
MONTHLY FORUM
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、286p 、A5判 、1冊
美術館のニューコレクション<特集> 全国の国公立美術館32館が推す<この一点> さて、きょう日の買い物上手とは / 末永照和 特集 美術館のニューコレクション 全国の国公立美術館32館が推す<この一点> 愛知芸術文化センター愛知県美術館 板橋区立美術館 いわき市立美術館 神奈川県立近代美術館 熊本県立美術館 郡山市立美術館 国立国際美術館 国立西洋美術館 埼玉県立近代美術館 滋賀県立近代美術館 静岡県立美術館 世田谷美術館 高松市美術館 千葉県立美術館 (仮称)千葉市立美術館 東京国立近代美術館 (仮称)東京都区部新美術館 徳島県立近代美術館 栃木県立美術館 富山県立近代美術館 名古屋市美術館 練馬区立美術館 兵庫県立近代美術館 平塚市美術館 広島市現代美術館 福井県立美術館 福岡市美術館 北海道立近代美術館 三重県立美術館 宮城県美術館 目黒区美術館 横浜美術館 / 寺門臨太郎 特集 美術館のニューコレクション 全国の国公立美術館32館が推す<この一点> 収録美術館アクセスガイド TOPICS  「インスタレーション・エイジ」展  ドナルド・ジャッド来日  ロバート・メイプルソープ展  安藤忠雄建築展  from EXHIBITION  日本の抽象絵画 1910-1945 「抽象絵画」という光 / 北澤憲昭  福島秀子 映像へ離脱してゆく世界 / 山口勝弘  ホックニーのオペラ展 内在する百や千もの一瞬を / 渡辺レイ子 REPORTS  バルセロナ アントニオ・ガルペス ラモン・ダビッドほか / 江口尚子  ロンドン ルネ・マグリット マイケル・ランディほか / 原田るい子  ニューヨーク キキ・スミス スー・ウィリアムズ / 杉浦邦恵  ベルリン 「マルセル・ブロイアーデザイン展」 ヤコブ・マットナーほか / 河合純枝  東京 ペインティング クロッシング展 景山健 平川典俊 山中眞理 シーモア・クワスト 深沢修 / 鷹見明彦 ; 山本育夫 REVIEWS アート・スクランブル②対談 / タイガー立石 ; 藤幡正樹 ひさこさんの屍体狩り(第39体)屍体の見方 / 小池寿子 アーティスト・インタヴュー 坂口寛敏 天地をつなぐ螺旋形 / 編集部 美事拾遺②展覧会チラシは歩く広報板 MONTHLY FORUM

美術手帖 1992年7月号 No.656 <特集 : バルセロナとスペイン美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、294p、A5判、1冊
バルセロナとスペイン美術<特集>
Part 1 美術都市バルセロナ紀行
 口絵構成 パノラマ・バルセロナ アートマップ
 交差する時間 美神の佇む街 バルセロナ・アートガイド / 丹下敏明
 夢のようにみる、詩のようにかたる 3人のバルセロナ現代美術家 / ホセ・レブレロ・スタルス ; 岩崎清
 感情と肉体の直結 ラ・フーラ・デルス・バウスのラディカル・パフォーマンス / 江口尚子
Part 2 スペイン美術名鑑 / 岡村
 美術大国の構造と力 / 神吉敬三
 エル・グレコ リベーラ ベラスケス ムリーリョ バルデス・レアール ゴヤ ピカソ ミロ グリス ダリ タピエスほか / 安發和彰 ; 岡村多佳夫 ; 神吉敬三 ; 久々湊直子 ; 貫井一美 ; 松井美智子
TOPICS
 新宮晋 初の建築作品
 「ゴッホと日本」展
 「森村泰昌・福田美蘭によるスペイン静物画へのオマージュ」展
 未来派騒音楽器復元コンサート
 アンゼルム・キーファー展
from EXHIBITION
 クロード・ヴィアラ 空豆形の開放系 自律性の解体 / 早見尭
 イサム・ノグチ 「数寄者」の空間 / 関根伸夫
 ルーチョ・フォンターナ 前衛を培うセラミストとしての出自 / 小川栄二
REPORT
REVIEWS
SERIALS
 ひさこさんの屍体狩り 第38体 コントラスト / 小池寿子
 アーティスト・インタヴュー 白井美穂 その瞬間のリアリティ / 編集部
 美事拾遺①いま池袋西口が面白い
 対談・アートスクランブル① / 彦坂尚嘉 ; 岡崎乾二郎
 評伝 ヨーゼフ・ボイス④ / ハイナー・シュタッヘルハウス ; 山本和弘
MONTHLY FORUM
 キャンヴァスに穿たれる穴 / 高島直之
 いわき市立美術館・シリーズ化する若手作家個展 / 平野明彦
 『形象と文明』『鏡の伝説』 / 開発チエ
 ローズマリー・トロッケル カタリーナ・フリッチュ / 市原研太郎
追悼ジョセフ・ラヴ 予定変更 / 松岡和子
追悼成田克彦 彼の横顔 / 小清水漸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、294p 、A5判 、1冊
バルセロナとスペイン美術<特集> Part 1 美術都市バルセロナ紀行  口絵構成 パノラマ・バルセロナ アートマップ  交差する時間 美神の佇む街 バルセロナ・アートガイド / 丹下敏明  夢のようにみる、詩のようにかたる 3人のバルセロナ現代美術家 / ホセ・レブレロ・スタルス ; 岩崎清  感情と肉体の直結 ラ・フーラ・デルス・バウスのラディカル・パフォーマンス / 江口尚子 Part 2 スペイン美術名鑑 / 岡村  美術大国の構造と力 / 神吉敬三  エル・グレコ リベーラ ベラスケス ムリーリョ バルデス・レアール ゴヤ ピカソ ミロ グリス ダリ タピエスほか / 安發和彰 ; 岡村多佳夫 ; 神吉敬三 ; 久々湊直子 ; 貫井一美 ; 松井美智子 TOPICS  新宮晋 初の建築作品  「ゴッホと日本」展  「森村泰昌・福田美蘭によるスペイン静物画へのオマージュ」展  未来派騒音楽器復元コンサート  アンゼルム・キーファー展 from EXHIBITION  クロード・ヴィアラ 空豆形の開放系 自律性の解体 / 早見尭  イサム・ノグチ 「数寄者」の空間 / 関根伸夫  ルーチョ・フォンターナ 前衛を培うセラミストとしての出自 / 小川栄二 REPORT REVIEWS SERIALS  ひさこさんの屍体狩り 第38体 コントラスト / 小池寿子  アーティスト・インタヴュー 白井美穂 その瞬間のリアリティ / 編集部  美事拾遺①いま池袋西口が面白い  対談・アートスクランブル① / 彦坂尚嘉 ; 岡崎乾二郎  評伝 ヨーゼフ・ボイス④ / ハイナー・シュタッヘルハウス ; 山本和弘 MONTHLY FORUM  キャンヴァスに穿たれる穴 / 高島直之  いわき市立美術館・シリーズ化する若手作家個展 / 平野明彦  『形象と文明』『鏡の伝説』 / 開発チエ  ローズマリー・トロッケル カタリーナ・フリッチュ / 市原研太郎 追悼ジョセフ・ラヴ 予定変更 / 松岡和子 追悼成田克彦 彼の横顔 / 小清水漸

美術手帖 1992年4月号 No.652 <特集 : ヨーゼフ・ボイス カオスと創造 彼は、生前からすでに神話だった>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 伊藤憲夫 ; 文 : ゲオルグ・ヤッペ、山本和弘、針生一郎、竹邑光裕ほか、美術出版社、199・・・
特集 : ヨーゼフ・ボイス カオスと創造
・拡張された芸術概念 ヨーセフ・ボイスについて / ゲオルク・ヤッペ ; 中山純
・スワンの涙 ボイス解釈の手がかりとしての動物とエコロジー / 山本和弘
・ヨーゼフ・ボイス年表 アクションを中心に / 編集部
・革命の芸術家ボイスの横顔 / 針生一郎
・ボイスをめぐる18人の肖像 / 鷹見明彦 ; 山本和弘 ; 編集部
 ジョン・ケージ
 マルセル・デュシャン
 ピーター・フェンド
 ヨハン・W・ VS. ・ゲーテ
 ファン・デア・グリンテン兄弟
 デイヴィッド・ハモンズ
 ヨルク・インメイドルフ
 ノヴァーリス
 ヴォルフガング・ライプ
 ダライ・ラマ
 ジョージ・マチューナス
 アンゼルム・キーファー
 ナムジュン・パイク
 ゲルハルト・リヒター
 ライナー・ルーテンベック
 ルドルフ・シュタイナー
 ハラルド・ゼーマン
 アンディ・ウォーホル
・芸術のリチュアル メディアとしてのボイス / 武邑光裕 ; 編集部
TOPICS
太田省吾+内藤礼=「更地」
1992年の立花ハジメ、初の個展と画集(ポートレイト撮影 松蔭浩之・CP)
宮島達男のあらたなるプロジェクト
3人の批評家による「未来のクロニクル」展
創刊650号記念(第11回)芸術評論募集のお知らせ
シガ・アニュアル’92言語/美術 / 川田都樹子
[現代をになう作家たち⑮] 川俣正 境界の開閉と閾の形成 / 高島直之
マンフレート・シュトゥンフ 危機からユートピアヘ 四方幸子 / 矢羽々崇
ひさこさんの屍体狩り(第35体)死のにおい / 小池寿子
評伝 ヨーゼフ・ボイス① ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
[Studio & Technique]㉟瀬田哲司 かたちのワンダーランド
[3D美術館準備室]④ 村上隆 / 篠原資明
REPORTS
REVIEWS
展覧会プレヴュー
ドクメンタ9 参加アーティスト最終決定 / 小倉正史
リーフェンシュタールとボルタンスキー / 高島直之
インフォメーション+読者プレゼント
「日本美術を見る眼」「美と略奪」 / 一海昇
「アルフレード・ハール」 / 市原研太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 伊藤憲夫 ; 文 : ゲオルグ・ヤッペ、山本和弘、針生一郎、竹邑光裕ほか 、美術出版社 、1992 、274p 、A5判 、1冊
特集 : ヨーゼフ・ボイス カオスと創造 ・拡張された芸術概念 ヨーセフ・ボイスについて / ゲオルク・ヤッペ ; 中山純 ・スワンの涙 ボイス解釈の手がかりとしての動物とエコロジー / 山本和弘 ・ヨーゼフ・ボイス年表 アクションを中心に / 編集部 ・革命の芸術家ボイスの横顔 / 針生一郎 ・ボイスをめぐる18人の肖像 / 鷹見明彦 ; 山本和弘 ; 編集部  ジョン・ケージ  マルセル・デュシャン  ピーター・フェンド  ヨハン・W・ VS. ・ゲーテ  ファン・デア・グリンテン兄弟  デイヴィッド・ハモンズ  ヨルク・インメイドルフ  ノヴァーリス  ヴォルフガング・ライプ  ダライ・ラマ  ジョージ・マチューナス  アンゼルム・キーファー  ナムジュン・パイク  ゲルハルト・リヒター  ライナー・ルーテンベック  ルドルフ・シュタイナー  ハラルド・ゼーマン  アンディ・ウォーホル ・芸術のリチュアル メディアとしてのボイス / 武邑光裕 ; 編集部 TOPICS 太田省吾+内藤礼=「更地」 1992年の立花ハジメ、初の個展と画集(ポートレイト撮影 松蔭浩之・CP) 宮島達男のあらたなるプロジェクト 3人の批評家による「未来のクロニクル」展 創刊650号記念(第11回)芸術評論募集のお知らせ シガ・アニュアル’92言語/美術 / 川田都樹子 [現代をになう作家たち⑮] 川俣正 境界の開閉と閾の形成 / 高島直之 マンフレート・シュトゥンフ 危機からユートピアヘ 四方幸子 / 矢羽々崇 ひさこさんの屍体狩り(第35体)死のにおい / 小池寿子 評伝 ヨーゼフ・ボイス① ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 [Studio & Technique]㉟瀬田哲司 かたちのワンダーランド [3D美術館準備室]④ 村上隆 / 篠原資明 REPORTS REVIEWS 展覧会プレヴュー ドクメンタ9 参加アーティスト最終決定 / 小倉正史 リーフェンシュタールとボルタンスキー / 高島直之 インフォメーション+読者プレゼント 「日本美術を見る眼」「美と略奪」 / 一海昇 「アルフレード・ハール」 / 市原研太郎

美術手帖 1993年10月号 No.677 <特集 : 美術の本600冊 もっと読ませろ!!1億総美術愛好家計画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、308p、A5判、1冊
特集 : 美術の本600冊 もっと読ませろ!!1億総美術愛好家計画
鹿島茂・悲しき永久革命者 / 桜井ただひさ
[読書家のブックリスト]レヴュー・アーティクル220
・学としての美術史の基礎付け問題 / 有川治男
・美術史学の新しい動向 / 高橋裕子
・日本美術を考え直すために / 千野香織
・現代美学の最前線 / 谷川渥
・もっと快感 美術評論 / 倉林靖
・建築の「ポストモダン」をつかまえて / 飯島洋一
・メディアと美術の関わりを探る / 森岡祥倫
・写真集にしおり糸はついていない / 柳本尚規
・地域と時間を横断する現代音楽論 / 藤枝守
・大ドイツ多文化社会への道 / 大貫敦子
・美術で知るアメリカ / 上田高弘
[入門者の基本型]ベーシック380
・西洋美術史 / 青柳正規
・ギリシャ・ローマ / 青柳正規
・キリスト教美術 / 小池寿子
・中世 / 小池寿子
・ルネサンス / 吉澤京子
・マニエリスム / 谷川渥
・北方ルネサンス / 森洋子
・バロック・ロココ / 貫井一美
・新古典・ロマン主義 / 橋秀文
・19Cリアリズム / 橋秀文
・エコール・ド・パリ / 末永照和
・印象派 / 末永照和
・世紀末・象徴主義 / 末永照和
・20Cアヴァンギャルド / 五十殿利治
・ダダ・シュルレアリスム / 星埜守之
・抽象・構成主義 / 五十殿利治
・西洋の現代美術 / 秋田由利 ; 高島直之
・エジプト / 吉村作治
・西域・シルクロード / 前田耕作
・美術全集 / 中島理壽
・名著・古典 / 岡村多佳夫
・事典・用語集 / 中島理壽
・アンソロジー / 上田高弘
・エンターテインメント / 藤原えりみ
・日本美術史 / 山梨絵美子
・古代 / 森岡秀人
・飛鳥・奈良時代 / 山本淳夫
・平安時代 / 池田忍
・鎌倉時代 / 津田徹英
・室町時代 / 相澤正彦
・桃山時代 / 鈴木廣之
・江戸時代 / 佐藤康宏
・絵巻物 / 原口志津子
・浮世絵 / 大久保純一
・日本の近代美術 / 北澤憲昭
・日本の現代美術 / 高島直之 ; 正木基
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、308p 、A5判 、1冊
特集 : 美術の本600冊 もっと読ませろ!!1億総美術愛好家計画 鹿島茂・悲しき永久革命者 / 桜井ただひさ [読書家のブックリスト]レヴュー・アーティクル220 ・学としての美術史の基礎付け問題 / 有川治男 ・美術史学の新しい動向 / 高橋裕子 ・日本美術を考え直すために / 千野香織 ・現代美学の最前線 / 谷川渥 ・もっと快感 美術評論 / 倉林靖 ・建築の「ポストモダン」をつかまえて / 飯島洋一 ・メディアと美術の関わりを探る / 森岡祥倫 ・写真集にしおり糸はついていない / 柳本尚規 ・地域と時間を横断する現代音楽論 / 藤枝守 ・大ドイツ多文化社会への道 / 大貫敦子 ・美術で知るアメリカ / 上田高弘 [入門者の基本型]ベーシック380 ・西洋美術史 / 青柳正規 ・ギリシャ・ローマ / 青柳正規 ・キリスト教美術 / 小池寿子 ・中世 / 小池寿子 ・ルネサンス / 吉澤京子 ・マニエリスム / 谷川渥 ・北方ルネサンス / 森洋子 ・バロック・ロココ / 貫井一美 ・新古典・ロマン主義 / 橋秀文 ・19Cリアリズム / 橋秀文 ・エコール・ド・パリ / 末永照和 ・印象派 / 末永照和 ・世紀末・象徴主義 / 末永照和 ・20Cアヴァンギャルド / 五十殿利治 ・ダダ・シュルレアリスム / 星埜守之 ・抽象・構成主義 / 五十殿利治 ・西洋の現代美術 / 秋田由利 ; 高島直之 ・エジプト / 吉村作治 ・西域・シルクロード / 前田耕作 ・美術全集 / 中島理壽 ・名著・古典 / 岡村多佳夫 ・事典・用語集 / 中島理壽 ・アンソロジー / 上田高弘 ・エンターテインメント / 藤原えりみ ・日本美術史 / 山梨絵美子 ・古代 / 森岡秀人 ・飛鳥・奈良時代 / 山本淳夫 ・平安時代 / 池田忍 ・鎌倉時代 / 津田徹英 ・室町時代 / 相澤正彦 ・桃山時代 / 鈴木廣之 ・江戸時代 / 佐藤康宏 ・絵巻物 / 原口志津子 ・浮世絵 / 大久保純一 ・日本の近代美術 / 北澤憲昭 ・日本の現代美術 / 高島直之 ; 正木基

美術手帖 1994年1月号 No.682 <特集 : 現代日本アーティスト名鑑>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、310p、A5判、1冊
特集 : 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る,時代を彩る360の個性 / 秋田由利 他
[増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 / 三田晴夫 ; 高島直之 ; たにあらた ; 編集部
[増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 気鋭の執筆陣41名による 掲載作家一覧
from Exhibition
 アンディ・ゴールズワージー展 ふたつの秋 積み重ねられた時の風景画 / 蓜島庸二 ; アンディ・ゴールズワージー
 オノ・ヨーコ “Endangered Species 2319-2322” [インタヴュー] 慈しむべき未来
 ウルリーケ・ガブリエル「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって / 野々村文宏
from Abroad
 ニューヨーク ヴィヤ・セルミンズ+原口典之ほか / 杉浦邦恵
 ラインランド 「マレーヴィチからカバコフまで」展 / ガブリエレ・リヴェット
 ロンドン 「バッド・ガールズ」展ほか / 原田るい子
 パリ G・リヒター+M・ル・エナフ+「ベネディクティン」展 / 港千尋
 韓国・水原 '93 COM-ART SHOW / たにあらた
Reviews
 東京 「モンドリアン・イン・ニューヨーク」展+ハンス・ヒンターライター+細井篤 / 矢内みどり
 東京 辰野登恵子+吉澤美香+大森裕美子 / 清水哲朗
 名古屋 出原次朗+設楽知昭 / 高橋綾子
 京阪神 木村秀樹+出原司+増田妃早子 / 三脇康生
 京阪神 児玉靖枝+池水慶一 / 中谷至宏
 現代絵画の一断面「日本画」を越えて / 天野一夫
 大分現代美術展’93 / 菅章
 パラレル・ヴィジョン 20世紀美術とアウトサイダー・アート / 山本育夫
Serials
 海外の美術雑誌から⑫ドイツ『アーティスト』とギリシャ『アルティ』 / 河合純枝
 MUSEUM REPORT 目黒区美術館 / 降旗千賀子
 新連載=BTインタヴュー 貝が真珠をつくるとき / 篠原資明
 美事拾遺⑲冬のメルヘンほか
 持続する現在⑩舟越桂一番遠い自分 / 菅原教夫
 芸術をめぐる言葉⑬ / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、310p 、A5判 、1冊
特集 : 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る,時代を彩る360の個性 / 秋田由利 他 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 / 三田晴夫 ; 高島直之 ; たにあらた ; 編集部 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 気鋭の執筆陣41名による 掲載作家一覧 from Exhibition  アンディ・ゴールズワージー展 ふたつの秋 積み重ねられた時の風景画 / 蓜島庸二 ; アンディ・ゴールズワージー  オノ・ヨーコ “Endangered Species 2319-2322” [インタヴュー] 慈しむべき未来  ウルリーケ・ガブリエル「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって / 野々村文宏 from Abroad  ニューヨーク ヴィヤ・セルミンズ+原口典之ほか / 杉浦邦恵  ラインランド 「マレーヴィチからカバコフまで」展 / ガブリエレ・リヴェット  ロンドン 「バッド・ガールズ」展ほか / 原田るい子  パリ G・リヒター+M・ル・エナフ+「ベネディクティン」展 / 港千尋  韓国・水原 '93 COM-ART SHOW / たにあらた Reviews  東京 「モンドリアン・イン・ニューヨーク」展+ハンス・ヒンターライター+細井篤 / 矢内みどり  東京 辰野登恵子+吉澤美香+大森裕美子 / 清水哲朗  名古屋 出原次朗+設楽知昭 / 高橋綾子  京阪神 木村秀樹+出原司+増田妃早子 / 三脇康生  京阪神 児玉靖枝+池水慶一 / 中谷至宏  現代絵画の一断面「日本画」を越えて / 天野一夫  大分現代美術展’93 / 菅章  パラレル・ヴィジョン 20世紀美術とアウトサイダー・アート / 山本育夫 Serials  海外の美術雑誌から⑫ドイツ『アーティスト』とギリシャ『アルティ』 / 河合純枝  MUSEUM REPORT 目黒区美術館 / 降旗千賀子  新連載=BTインタヴュー 貝が真珠をつくるとき / 篠原資明  美事拾遺⑲冬のメルヘンほか  持続する現在⑩舟越桂一番遠い自分 / 菅原教夫  芸術をめぐる言葉⑬ / 谷川渥

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000