文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「池田彌三郎 谷川健一」の検索結果
18件

「柳田国男と折口信夫」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,000
池田弥三郎, 谷川健一 著、思索社、昭和55年、239p、20cm、1冊
優良並可の可 帯欠 カバーにスレ痛み、縁辺痛み 天地小口付近にヤケ 本文にも経年のヤケが見られますが、書入、線引はありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
池田弥三郎, 谷川健一 著 、思索社 、昭和55年 、239p 、20cm 、1冊
優良並可の可 帯欠 カバーにスレ痛み、縁辺痛み 天地小口付近にヤケ 本文にも経年のヤケが見られますが、書入、線引はありません

柳田国男と折口信夫

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
825
池田弥三郎, 谷川健一 著、思索社、1980.12、239p、20cm
初版 カバー 帯つき 帯背に退色 カバーに少くすみ。三方に少やけ少シミ。その他状態は並上。送料185円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

柳田国男と折口信夫

825
池田弥三郎, 谷川健一 著 、思索社 、1980.12 、239p 、20cm
初版 カバー 帯つき 帯背に退色 カバーに少くすみ。三方に少やけ少シミ。その他状態は並上。送料185円~

柳田國男と折口信夫

西原書店
 沖縄県浦添市城間
1,800
池田彌三郎 谷川健一、思索社、1980年、1冊
状態 印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

柳田國男と折口信夫

1,800
池田彌三郎 谷川健一 、思索社 、1980年 、1冊
状態 印あり

日本列島恋歌の旅

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
600
池田弥三郎・尾崎秀樹・杉本苑子・谷川健一・永井路子、朝日新聞社、1978
経年ヤケスレ、帯
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本列島恋歌の旅

600
池田弥三郎・尾崎秀樹・杉本苑子・谷川健一・永井路子、朝日新聞社、1978
経年ヤケスレ、帯

日本列島恋歌の旅

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
1,000
池田弥三郎・谷川健一他、朝日新聞社、昭和53、317頁、A五、1冊
カバー 317頁 自店分類:地理・紀行
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本列島恋歌の旅

1,000
池田弥三郎・谷川健一他 、朝日新聞社 、昭和53 、317頁 、A五 、1冊
カバー 317頁 自店分類:地理・紀行

現代詩手帖 臨時増刊 折口信夫・釋迢空

文雅新泉堂
 神奈川県相模原市緑区城山
800
池田弥三郎、谷川健一、岡野弘彦、宮柊二他、思潮社
初版B1973年850円A5判389頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

現代詩手帖 臨時増刊 折口信夫・釋迢空

800
池田弥三郎、谷川健一、岡野弘彦、宮柊二他 、思潮社
初版B1973年850円A5判389頁

折口信夫・釋迢空 「現代詩手帖」臨時増刊

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,980
池田弥三郎・谷川健一・宮柊二・他、思潮社、昭和48年
経年ヤケ有/状況としての折口学/詩人・折口信夫/作品論/年譜・資料
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

折口信夫・釋迢空 「現代詩手帖」臨時増刊

1,980
池田弥三郎・谷川健一・宮柊二・他 、思潮社 、昭和48年
経年ヤケ有/状況としての折口学/詩人・折口信夫/作品論/年譜・資料

柳田国男と折口信夫

古蹊堂書店
 福岡県遠賀郡岡垣町旭台
800
池田彌三郎・谷川健一著、岩波書店、1994年1刷、1冊
カバー、263頁、文庫、カバ背-少ヤケ、他経年-並上【同時代ライブラリー202】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

柳田国男と折口信夫

800
池田彌三郎・谷川健一著 、岩波書店 、1994年1刷 、1冊
カバー、263頁、文庫、カバ背-少ヤケ、他経年-並上【同時代ライブラリー202】

柳田國男と折口信夫

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
池田弥三郎 谷川健一、思索社、S55、1
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

柳田國男と折口信夫

2,030
池田弥三郎 谷川健一 、思索社 、S55 、1
初版 カバー

日本民俗文化体系7巻 演者と観客-生活の中の遊び-

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
大林良太・谷川健一・三隅治雄・池田弥三郎他、小学館、昭和59
初版・函(少日焼け少汚れ)付・月報付・A5判
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本民俗文化体系7巻 演者と観客-生活の中の遊び-

980
大林良太・谷川健一・三隅治雄・池田弥三郎他 、小学館 、昭和59
初版・函(少日焼け少汚れ)付・月報付・A5判

柳田国男と折口信夫 <同時代ライブラリー202> 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
池田彌三郎 谷川健一、岩波書店、1994/10、263頁、A6変判
帯欠・カバーヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

柳田国男と折口信夫 <同時代ライブラリー202> 1刷

1,100
池田彌三郎 谷川健一 、岩波書店 、1994/10 、263頁 、A6変判
帯欠・カバーヤケ

日本列島恋歌の旅

三世房 (旧:まほろばんず)
 東京都練馬区春日町
770
池田弥三郎 尾崎秀樹 杉本苑子 谷川健一 永井路子、朝日新聞社、1978
初版 カバーヤケ 帯ナシ 天シミ 蔵書印あり 帯後ろの見返しに貼付 中は並 線引き・書き込みはございません。
ご注文確定後、速やかに発送させて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本列島恋歌の旅

770
池田弥三郎 尾崎秀樹 杉本苑子 谷川健一 永井路子 、朝日新聞社 、1978
初版 カバーヤケ 帯ナシ 天シミ 蔵書印あり 帯後ろの見返しに貼付 中は並 線引き・書き込みはございません。

日本列島恋歌の旅

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
池田弥三郎、尾崎秀樹、杉本苑子、谷川健一、永井路子、朝日新聞社、1978
カバ僅すれ 帯共
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本列島恋歌の旅

700
池田弥三郎、尾崎秀樹、杉本苑子、谷川健一、永井路子 、朝日新聞社 、1978
カバ僅すれ 帯共

折口信夫(日本文学研究資料叢書) 4版

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
800
日本文学研究資料刊行会編 池田弥三郎、上田正昭、大久間喜一郎、岡野弘彦、笠原伸夫、加藤守雄、角川源義・・・
函微シミヤケ、地にB印あり 本体は良好
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は承っておりません。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は採用しておりません) 商品は全て郵便局からの発送となります。御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。当店はインターネット環境になく、登録してあるメールアドレスは自宅のフリーメールの物でほとんど見る事はありません。直メールや、電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせは全て無効とさせていただきます。往復ハガキのみ可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
日本文学研究資料刊行会編 池田弥三郎、上田正昭、大久間喜一郎、岡野弘彦、笠原伸夫、加藤守雄、角川源義、川村二郎、杉浦明平、高橋英夫、谷川健一、寺田透、土岐善麿、奈良橋善司、長谷川政春、益田勝実、宮柊二ほか執筆 、有精堂出版 、1989年 、313頁 、A5判 、1冊
函微シミヤケ、地にB印あり 本体は良好

迢空折口信夫

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
池田弥三郎 広末 保 秦 恒平 森崎和江 沢木欣一 谷川健一、學燈社、1977/06/20 (S52・・・
月刊◇雑誌 國文学 解釈と教材の研究 第22巻第7号 A5 204頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
池田弥三郎 広末 保 秦 恒平 森崎和江 沢木欣一 谷川健一 、學燈社 、1977/06/20 (S52) 、1
月刊◇雑誌 國文学 解釈と教材の研究 第22巻第7号 A5 204頁 保存良

『言語』20周年記念別冊 ’92・4 言語読本1972?92 言葉について 日本語の表現力 言語学の視座 文化・社会と言葉 記号の追求 文字を考える 地名の探求 宗教と言葉

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
3,000
池田弥三郎 金田一春彦 大野晋 千野栄一 谷川俊太郎 小林英夫 風間喜代三 木田元 ・・・
328頁・A5判・背まわり色褪せ・天埃シミ・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

『言語』20周年記念別冊 ’92・4 言語読本1972?92 言葉について 日本語の表現力 言語学の視座 文化・社会と言葉 記号の追求 文字を考える 地名の探求 宗教と言葉

3,000
池田弥三郎 金田一春彦 大野晋 千野栄一 谷川俊太郎 小林英夫 風間喜代三 木田元 丸山圭三郎 日高敏隆 谷川健一 中村元 ・ほか 、大修館書店 、平04年
328頁・A5判・背まわり色褪せ・天埃シミ・経年のヤケ、シミ

現代詩手帖 特集:谷川俊太郎 第16巻第5号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
600
思潮社 [編]、思潮社、1973、冊、21cm
ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ
本文は概ね良好な状態で読むことに問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

現代詩手帖 特集:谷川俊太郎 第16巻第5号

600
思潮社 [編] 、思潮社 、1973 、冊 、21cm
ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ 本文は概ね良好な状態で読むことに問題ありません

昭和文学全集 33 評論随想集1

博信堂書店
 北海道小樽市花園
2,200
小学館、平成元年、1
函汚れ・ヤケ・シミ・スレ 本体ビニカバヨレ 天金 月報欠け  【検索用:三好達治(朔太郎詩の一面) 金子光晴(どくろ杯) 堀口大學(ルミ・ド・グウルモン) 西脇順三郎(居酒屋の文学論) 瀧口修造(象形と非象形の問題) 与謝野晶子(雑木の花) 寺田寅彦(北氷洋の氷の割れる音) 菊池寛(話の屑籠) 河上肇(御萩と七種粥) 戸坂潤(文芸評論家の意識) 青野季吉(「夜明け前」論) 蔵原惟人(プロレタリア・レアリズムへの道) 宮本顕治(「敗北」の文学) 平林初之輔(政治的価値と芸術的価値) 窪川鶴次郎(人間と真実の問題ー島木健作論) 清水幾太郎(私の聖書) 大宅壮一(日本の宗教「武士道」)  三木清(不安の思想とその超克) 谷川徹三(鉄斎) 柳宗悦(民芸の意味) 和辻哲郎(藤村の思い出) 片岡鉄兵(若き読者に訴う) 福原麟太郎(チャールズ・ラム伝) 深瀬基寛(伝統と正統についてーエリオットの詩学) 中野好夫(諷刺文学序説) 片山敏彦(ゲーテとリルケ) 高橋健二(「子どもと家庭の童話」の成立) 手塚富雄(ヘルダーリン) 阿部六郎(シェストフの思想) 富士川英郎(頼山陽) 高橋義孝(森鴎外) 辰野隆(エドモン) 渡辺一夫(ユマニストのいやしさ) 河盛好蔵(パリの憂愁ーボードレールとその時代) 生島遼一(文学の方法論的享受) 桑原武夫(第二芸術ー現代俳句について) 中島健蔵(知識階級の運命) 神西清(散文の運命) 森有正(霧の朝) 土方定一(フェルメールの回想) 石田英一郎(偉大なる未完成ー柳田國男における国学と人類学) 吉川幸次郎(思夢と愕夢ー日本文学のために) 田中美知太郎(ロゴスとロゴス的なものと) 湯川秀樹(シュレディンガーの猫) 朝永振一郎(鏡のなかの世界) 今西錦司(高山の昆虫の話) 梅原猛(薬師寺の塔) 谷川健一(耳と目の結婚) 池田彌三郎(幻影の古代) 戸板康二(矢の根) 中村草田男(体験の季題) 加藤楸邨(もうひとつのみちのく) 浅見淵(「細雪」の世界) 臼井吉見(透谷と藤村) 瀬沼茂樹(自然主義文学における「家」) 伊藤信吉(萩原朔太郎論) 久保田正文(殺すことは、ゆるされるか) 巖谷大四(波の跫音ー巌谷小波伝) 小松伸六(生田春月) 十返肇(「文壇」の崩壊) 進藤純孝(再びマス・コミの中の文学) 荒正人(第二の青春) 小田切秀雄(実朝論ー実朝をめぐる斎藤茂吉と小林秀雄) 山室静(デカダンスの文学) 佐々木基一(石川淳)】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

昭和文学全集 33 評論随想集1

2,200
、小学館 、平成元年 、1
函汚れ・ヤケ・シミ・スレ 本体ビニカバヨレ 天金 月報欠け  【検索用:三好達治(朔太郎詩の一面) 金子光晴(どくろ杯) 堀口大學(ルミ・ド・グウルモン) 西脇順三郎(居酒屋の文学論) 瀧口修造(象形と非象形の問題) 与謝野晶子(雑木の花) 寺田寅彦(北氷洋の氷の割れる音) 菊池寛(話の屑籠) 河上肇(御萩と七種粥) 戸坂潤(文芸評論家の意識) 青野季吉(「夜明け前」論) 蔵原惟人(プロレタリア・レアリズムへの道) 宮本顕治(「敗北」の文学) 平林初之輔(政治的価値と芸術的価値) 窪川鶴次郎(人間と真実の問題ー島木健作論) 清水幾太郎(私の聖書) 大宅壮一(日本の宗教「武士道」)  三木清(不安の思想とその超克) 谷川徹三(鉄斎) 柳宗悦(民芸の意味) 和辻哲郎(藤村の思い出) 片岡鉄兵(若き読者に訴う) 福原麟太郎(チャールズ・ラム伝) 深瀬基寛(伝統と正統についてーエリオットの詩学) 中野好夫(諷刺文学序説) 片山敏彦(ゲーテとリルケ) 高橋健二(「子どもと家庭の童話」の成立) 手塚富雄(ヘルダーリン) 阿部六郎(シェストフの思想) 富士川英郎(頼山陽) 高橋義孝(森鴎外) 辰野隆(エドモン) 渡辺一夫(ユマニストのいやしさ) 河盛好蔵(パリの憂愁ーボードレールとその時代) 生島遼一(文学の方法論的享受) 桑原武夫(第二芸術ー現代俳句について) 中島健蔵(知識階級の運命) 神西清(散文の運命) 森有正(霧の朝) 土方定一(フェルメールの回想) 石田英一郎(偉大なる未完成ー柳田國男における国学と人類学) 吉川幸次郎(思夢と愕夢ー日本文学のために) 田中美知太郎(ロゴスとロゴス的なものと) 湯川秀樹(シュレディンガーの猫) 朝永振一郎(鏡のなかの世界) 今西錦司(高山の昆虫の話) 梅原猛(薬師寺の塔) 谷川健一(耳と目の結婚) 池田彌三郎(幻影の古代) 戸板康二(矢の根) 中村草田男(体験の季題) 加藤楸邨(もうひとつのみちのく) 浅見淵(「細雪」の世界) 臼井吉見(透谷と藤村) 瀬沼茂樹(自然主義文学における「家」) 伊藤信吉(萩原朔太郎論) 久保田正文(殺すことは、ゆるされるか) 巖谷大四(波の跫音ー巌谷小波伝) 小松伸六(生田春月) 十返肇(「文壇」の崩壊) 進藤純孝(再びマス・コミの中の文学) 荒正人(第二の青春) 小田切秀雄(実朝論ー実朝をめぐる斎藤茂吉と小林秀雄) 山室静(デカダンスの文学) 佐々木基一(石川淳)】

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480