文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「波多江健郎」の検索結果
38件

世界の建築ガイドマップ

目目書店
 東京都中野区東中野
400
波多江健郎、INAX、昭和62、1
カバー少傷 ヨレ 第2版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
400
波多江健郎 、INAX 、昭和62 、1
カバー少傷 ヨレ 第2版

世界の建築ガイドマップ

萬字屋書店
 大阪府大阪市北区芝田
700
波多江健郎、INAX、1987年(昭和62年)、158頁、27cm×21cm、1冊
カバー少スレ・少キズ・上部縁少イタミ 第3版
当店は海外発送を行っておりません。We do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
波多江健郎 、INAX 、1987年(昭和62年) 、158頁 、27cm×21cm 、1冊
カバー少スレ・少キズ・上部縁少イタミ 第3版

アーバンデザイン:町と都市の構成

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥1,000~)
ポール・D・スプライレゲン 波多江健郎訳、日本サムシング、1972、5cm~、1
書込(ペン)
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アーバンデザイン:町と都市の構成

500 (送料:¥1,000~)
ポール・D・スプライレゲン 波多江健郎訳 、日本サムシング 、1972 、5cm~ 、1
書込(ペン)
  • 単品スピード注文

世界の建築ガイドマップ 第2版

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
800
波多江健郎、INAX、平成2、166頁、A四、1冊
カバー付き 166頁 自店分類:技術・建築
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界の建築ガイドマップ 第2版

800
波多江健郎 、INAX 、平成2 、166頁 、A四 、1冊
カバー付き 166頁 自店分類:技術・建築

世界の建築ガイドマップ 第3空間選書

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
500
波多江健郎、INAX、1990
2版3刷 カバー付 経年概ね並  166頁  【管理番号:020-01 0 0】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※郵便ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)※連休ご留意下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界の建築ガイドマップ 第3空間選書

500
波多江健郎 、INAX 、1990
2版3刷 カバー付 経年概ね並  166頁  【管理番号:020-01 0 0】

世界の建築ガイドマップ

あき書房
 広島県広島市南区皆実町
1,650
波多江健郎、INAX、平2、1冊
カバー、166p、A4版、2版3刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界の建築ガイドマップ

1,650
波多江健郎 、INAX 、平2 、1冊
カバー、166p、A4版、2版3刷

稲門建築年誌No.7 1964・1965

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,000
安東勝男/大沢一郎/竹山実/波多江健郎他、稲門建築会、昭40
小口少シミ疲
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *13・14日は休業のため、その間のご連絡及び発送は15日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

稲門建築年誌No.7 1964・1965

3,000
安東勝男/大沢一郎/竹山実/波多江健郎他 、稲門建築会 、昭40
小口少シミ疲

世界の建築ガイドマップ

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
500
波多江健郎 著、INAX、昭和62年、158p、27cm、1
初版 カバー 全体感:経年感あり(カバーにスレハゲあり) 本文はキレイです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
波多江健郎 著 、INAX 、昭和62年 、158p 、27cm 、1
初版 カバー 全体感:経年感あり(カバーにスレハゲあり) 本文はキレイです。

21世紀の環境創造を考える : ベントン・マッカイの地域思想 : 自然保全と共生する都市を目指して

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
5,000
奥田孝次 著 ; 波多江健郎 監修、鹿島出版会、392p、22cm
初版。 表紙:スレと背ヤケと薄い濡れよごれあり。「波多江健郎様寄贈品」のシールあり。 本文:ごくわずかな天シミ以外きれいな状態です。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

21世紀の環境創造を考える : ベントン・マッカイの地域思想 : 自然保全と共生する都市を目指して

5,000
奥田孝次 著 ; 波多江健郎 監修 、鹿島出版会 、392p 、22cm
初版。 表紙:スレと背ヤケと薄い濡れよごれあり。「波多江健郎様寄贈品」のシールあり。 本文:ごくわずかな天シミ以外きれいな状態です。

新建築 1978年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1978、A4
■目次
・巻頭文
 住宅作法の今日的状況 太田隆信

・領壁の家  安藤忠雄建築研究所
・谷口邸  毛綱モン太建築工房
・GOH 7603  鈴木恂建築設計事務所
・白壁の家  木村誠之助総合計画事務所
・炉の家  石井修/美建・設計事務所
・中島さんの家  石井修/美建・設計事務所
・ゆずりは台の甍-松下邸・前田邸-  建築環境研究所
・広井邸  畠山博茂
・とどろきの家  波多江健郎建築研究室
・西原の家  水澤工務店
・田園調布の家  吉村順三
・伊豆多賀の家  吉村順三
・M邸  遠藤楽建築創作所
・中村橋の家  木村傳建築設計事務所
・逗子海岸の家  長島孝一
・光後邸  遠藤剛生建築設計事務所
・田丸邸  吉田研介
・三浦邸 吉田研介
・十文字平の住宅  後藤真理子

・私の住宅設計論 6・7・8
 天空建築論 毛綱モン太
 とんかつは洋食か 木村誠之助
 囲まれた空間への希求 波多江健郎

・作品解説
 領壁の家
  〈領壁〉 安藤忠雄

・寄稿文
 〈54の窓〉への明証 石井和紘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1978 、A4
■目次 ・巻頭文  住宅作法の今日的状況 太田隆信 ・領壁の家  安藤忠雄建築研究所 ・谷口邸  毛綱モン太建築工房 ・GOH 7603  鈴木恂建築設計事務所 ・白壁の家  木村誠之助総合計画事務所 ・炉の家  石井修/美建・設計事務所 ・中島さんの家  石井修/美建・設計事務所 ・ゆずりは台の甍-松下邸・前田邸-  建築環境研究所 ・広井邸  畠山博茂 ・とどろきの家  波多江健郎建築研究室 ・西原の家  水澤工務店 ・田園調布の家  吉村順三 ・伊豆多賀の家  吉村順三 ・M邸  遠藤楽建築創作所 ・中村橋の家  木村傳建築設計事務所 ・逗子海岸の家  長島孝一 ・光後邸  遠藤剛生建築設計事務所 ・田丸邸  吉田研介 ・三浦邸 吉田研介 ・十文字平の住宅  後藤真理子 ・私の住宅設計論 6・7・8  天空建築論 毛綱モン太  とんかつは洋食か 木村誠之助  囲まれた空間への希求 波多江健郎 ・作品解説  領壁の家   〈領壁〉 安藤忠雄 ・寄稿文  〈54の窓〉への明証 石井和紘
  • 単品スピード注文

都市選書 タピオラ田園都市 フィンランドのニュータウン建設

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥420~)
ヘイッキ・フォン・ヘルツェン/ポール・D・スプライレゲン、鹿島出版会、258、210×150
タピオラはフィンランドの都市化の将来のための実験とモデルを兼ねて田園コミュニティに建設された都市である。本書はタピオラの経験の重要性詳しく伝える。

■目次
・1 タピオラについて
タピオラの概要/タピオラの位置づけ
・2 背景
歴史におけるニュータウンと田園都市/都市化、都市性、都市形/フィンランドの建築と都市のデザイン/フィンランドのハウジングと都市計画プログラム/フィンランドについて
・3 タピオラの建設
着手/完全な都市に対する当初からの資金手当/構想、計画、建設/管理と運営/都市創造の手段としての挑発
・4 タピオラ以後
7つの都市計画/「ウーシマー2010」/1968年におけるウーシマー
・5 タピオラの教訓
ニュータウンの哲学
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850 (送料:¥420~)
ヘイッキ・フォン・ヘルツェン/ポール・D・スプライレゲン 、鹿島出版会 、258 、210×150
タピオラはフィンランドの都市化の将来のための実験とモデルを兼ねて田園コミュニティに建設された都市である。本書はタピオラの経験の重要性詳しく伝える。 ■目次 ・1 タピオラについて タピオラの概要/タピオラの位置づけ ・2 背景 歴史におけるニュータウンと田園都市/都市化、都市性、都市形/フィンランドの建築と都市のデザイン/フィンランドのハウジングと都市計画プログラム/フィンランドについて ・3 タピオラの建設 着手/完全な都市に対する当初からの資金手当/構想、計画、建設/管理と運営/都市創造の手段としての挑発 ・4 タピオラ以後 7つの都市計画/「ウーシマー2010」/1968年におけるウーシマー ・5 タピオラの教訓 ニュータウンの哲学
  • 単品スピード注文

Space Modulator No.35 東京の景観

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
日本板硝子、255×240
■目次
■特集・東京の景観
・視界─東京の景観 日常と非日常
・空景 波多江健郎
・東京の景観 群衆・重層景・分割景
・東京の景観地域 服部銈二郎
・新しさを追う建築 宝洋一郎
・東京の現代建築 1945-1969
・東京の現代建築 INDEX
・硝子考 窓と鏡 矢内原伊作
・ガラスの生きている住宅 素材と空間 鈴木恂
・建築家のパートナー 語りかける光 永原浄
・視角 新宿副都心を撮り続ける 撮影:山田脩二
・環境のエレメント1・池袋西口広場換気塔
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、日本板硝子 、255×240
■目次 ■特集・東京の景観 ・視界─東京の景観 日常と非日常 ・空景 波多江健郎 ・東京の景観 群衆・重層景・分割景 ・東京の景観地域 服部銈二郎 ・新しさを追う建築 宝洋一郎 ・東京の現代建築 1945-1969 ・東京の現代建築 INDEX ・硝子考 窓と鏡 矢内原伊作 ・ガラスの生きている住宅 素材と空間 鈴木恂 ・建築家のパートナー 語りかける光 永原浄 ・視角 新宿副都心を撮り続ける 撮影:山田脩二 ・環境のエレメント1・池袋西口広場換気塔
  • 単品スピード注文

新建築 1959年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・青梅ゴルフクラブハウス 佐藤武夫設計事務所
・羽島市庁舎 坂倉準三建築研究所
・慶応義塾三田校舎 三菱地所KK設計部
・東京国際貿易センター 村田政真建築設計事務所
・奈良今井町と今西邸 大河直躬
・月見ヶ丘の家 波多江健郎
・田村邸 森京介建築設計事務所
・7坪の小住宅 斎藤英彦
・渡辺邸 福井満
・ら・ぴあっつあ・いたりあな 高浜和秀
・ラーメン構造の立面及び断面について 小坂秀雄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・青梅ゴルフクラブハウス 佐藤武夫設計事務所 ・羽島市庁舎 坂倉準三建築研究所 ・慶応義塾三田校舎 三菱地所KK設計部 ・東京国際貿易センター 村田政真建築設計事務所 ・奈良今井町と今西邸 大河直躬 ・月見ヶ丘の家 波多江健郎 ・田村邸 森京介建築設計事務所 ・7坪の小住宅 斎藤英彦 ・渡辺邸 福井満 ・ら・ぴあっつあ・いたりあな 高浜和秀 ・ラーメン構造の立面及び断面について 小坂秀雄
  • 単品スピード注文

新建築 1959年6月 第34巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1959、100p、29.5 x 22cm、1冊
青梅ゴルフクラブハウス/佐藤武夫設計事務所
羽島市庁舎/坂倉準三建築研究所
慶応義塾三田校舎/三菱地所K.K.設計部
東京国際貿易センター/村田政真建築設計事務所
計画案
奈良今井町と今西邸/大河直躬
月見ヶ丘の家/波多江健郎
田村邸/森京介建築設計事務所
7坪の小住宅/斎藤英彦
渡辺邸/福井満
ら・ぴあっつあ・いたりあな/高浜和秀
ラーメン構造の立面及び断面について/小坂秀雄
詳細図譜/
しんけんちく にゅうす
ホワイエ
編集後記
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1959 、100p 、29.5 x 22cm 、1冊
青梅ゴルフクラブハウス/佐藤武夫設計事務所 羽島市庁舎/坂倉準三建築研究所 慶応義塾三田校舎/三菱地所K.K.設計部 東京国際貿易センター/村田政真建築設計事務所 計画案 奈良今井町と今西邸/大河直躬 月見ヶ丘の家/波多江健郎 田村邸/森京介建築設計事務所 7坪の小住宅/斎藤英彦 渡辺邸/福井満 ら・ぴあっつあ・いたりあな/高浜和秀 ラーメン構造の立面及び断面について/小坂秀雄 詳細図譜/ しんけんちく にゅうす ホワイエ 編集後記 資材時価表

建築 1965年11月 第63号 <川崎清 作品と方法>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、青銅社、1965、116p、29.6 x 22.4cm、1冊
天照皇大神宮教本部道場 / 沖種郎 他
川崎清 作品と方法
 設計試論 / 川崎清
 斐川農業協同組合
 大津柳ケ崎浄水場
 後楽園温室
五千尺ロッジ / 生田勉 他
大阪既製服縫製近代化協同組合枚方団地:リポート2
アンジェロ・マンジャロッティ近作家具
町と都市の構成(17) / 波多江健郎 他
マスコミ・レーダー
技術
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宮嶋圀夫 、青銅社 、1965 、116p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
天照皇大神宮教本部道場 / 沖種郎 他 川崎清 作品と方法  設計試論 / 川崎清  斐川農業協同組合  大津柳ケ崎浄水場  後楽園温室 五千尺ロッジ / 生田勉 他 大阪既製服縫製近代化協同組合枚方団地:リポート2 アンジェロ・マンジャロッティ近作家具 町と都市の構成(17) / 波多江健郎 他 マスコミ・レーダー 技術

建築 1965年9月 第61号 <特集 : 20世紀の都市>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 宮嶋圀夫、青銅社、1965、140p、29.6 x 22.4cm、1冊
都市計画年表
都市開発とデザイン / 河原一郎
ロンドン
コヴェントリー
シェフィールド
ストックホルム
ヘルシンキ
ベルリン
ハノーバー
ハイデルベルク
モスコー
パリ
ロッテルダム
ミラノ
トリノ
ニューヨーク
フィラデルフィア
ワシントン
プロビデンス他
ニュータウンとハウジング / 佐々木宏
町と都市の構成(15) / 波多江健郎 ; 鈴木達己 ; 白石康子
日本建築センター設計競技入選作品発表
マスコミ・レーダー
技術
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 宮嶋圀夫 、青銅社 、1965 、140p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
都市計画年表 都市開発とデザイン / 河原一郎 ロンドン コヴェントリー シェフィールド ストックホルム ヘルシンキ ベルリン ハノーバー ハイデルベルク モスコー パリ ロッテルダム ミラノ トリノ ニューヨーク フィラデルフィア ワシントン プロビデンス他 ニュータウンとハウジング / 佐々木宏 町と都市の構成(15) / 波多江健郎 ; 鈴木達己 ; 白石康子 日本建築センター設計競技入選作品発表 マスコミ・レーダー 技術

建築 1964年2月 第42号 <親和銀行東京支店>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫 ; 文 : 西原清之、川添登、佐々木宏、青銅社、1964、131p、29.6 x・・・
時評 建築の創造と破壊 / 藤井正一郎
現代建築家の思想 丹下健三序論 / 中真巳
都市
世界の都市⑥ パリ / 黒川紀章
アーバン・デザイン:街と都市の構成② / 波多江健郎訳
都市の保存2:ウィリアムズバーグ / 小林文次
建築
建築の色彩⑥ アルヴァー・アールト⑥ ヴオクセニスカの教会 / 武藤章
白井晟一の建築 / 川添登
親和銀行長崎大波止支店 / 白井晟一
親和銀行東京支店 / 白井晟一建築事務所
上智大学武尊山小屋 / 曾原建築設計事務所
若い建築家の可能性② / 西原清之
新しい設計体制への道 / 佐々木宏
パターンについての考察 / 西原清之
大町エコノミスト村クラブハウスおよび山荘
大本山増上寺本坊おやよび総合計画
麹町再開発計画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宮嶋圀夫 ; 文 : 西原清之、川添登、佐々木宏 、青銅社 、1964 、131p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
時評 建築の創造と破壊 / 藤井正一郎 現代建築家の思想 丹下健三序論 / 中真巳 都市 世界の都市⑥ パリ / 黒川紀章 アーバン・デザイン:街と都市の構成② / 波多江健郎訳 都市の保存2:ウィリアムズバーグ / 小林文次 建築 建築の色彩⑥ アルヴァー・アールト⑥ ヴオクセニスカの教会 / 武藤章 白井晟一の建築 / 川添登 親和銀行長崎大波止支店 / 白井晟一 親和銀行東京支店 / 白井晟一建築事務所 上智大学武尊山小屋 / 曾原建築設計事務所 若い建築家の可能性② / 西原清之 新しい設計体制への道 / 佐々木宏 パターンについての考察 / 西原清之 大町エコノミスト村クラブハウスおよび山荘 大本山増上寺本坊おやよび総合計画 麹町再開発計画

建築 1967年11月号 菊竹清訓 作品と方法6

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥420~)
青銅社、A4

■特集 菊竹清訓 作品と方法6
・ある空間経験 菊竹清訓
・佐渡グランドホテル
 松井源吾・田中一光・中村靖治
 施工について 福田組・山崎初夫
・駿河銀行 横浜・熱海・伊東・東京
・子供の国林間学校
・パシフィックホテル
・O計画
・久留米市民会館(プロジェクト)
・組織的設計の方法 その1 菊竹清訓
・作品評 佐渡グランドホテル 黒沢隆

■作品
・山口県立博物館 坂倉準三建築研究所
・ジャパン・ファニチャー・センター ゲン・プラン
・矢吹統合中学校、西白河病院、本覚寺、相馬小学校 波多江健郎
・空間デザインと構造理論5 木村俊彦
・防水設計と工法について 西村清一
・ID 岩淵活輝の室内
・サイコー・ビル 大江修設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥420~)
、青銅社 、A4
■特集 菊竹清訓 作品と方法6 ・ある空間経験 菊竹清訓 ・佐渡グランドホテル  松井源吾・田中一光・中村靖治  施工について 福田組・山崎初夫 ・駿河銀行 横浜・熱海・伊東・東京 ・子供の国林間学校 ・パシフィックホテル ・O計画 ・久留米市民会館(プロジェクト) ・組織的設計の方法 その1 菊竹清訓 ・作品評 佐渡グランドホテル 黒沢隆 ■作品 ・山口県立博物館 坂倉準三建築研究所 ・ジャパン・ファニチャー・センター ゲン・プラン ・矢吹統合中学校、西白河病院、本覚寺、相馬小学校 波多江健郎 ・空間デザインと構造理論5 木村俊彦 ・防水設計と工法について 西村清一 ・ID 岩淵活輝の室内 ・サイコー・ビル 大江修設計事務所
  • 単品スピード注文

建築 1966年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
青銅社、115、A4
■目次
・クリップどめの建築 レイナー・バンハム
・マスコミ・レーダー1966年4月
・クリティシズム(1)〈シカゴ・スクール〉真実を回復する者 小能林宏城
・西洋館の美学(1)七破風の家 黒沢隆、花井卓蔵
・ロマンの世界(1)サン・マルタン・ド・カニグー 戸尾任宏
・町と都市の構成(20)AIAジャーナル 波多江健郎
・デザインの展開(1)アルヴァ・アアルト アルヴァ・アアルト
・空間計画に関するある提言 川島甲士
・津山文化センター 発想から設計まで
・津山文化センター 川島甲士建築設計研究所
 静かなる充実 粟津潔
 朱泥の壁 白石斉
 構造報告 木村俊彦構造設計事務所

・長尾美術館計画 川島甲士建築設計事務所
・大石寺総坊中間報告 連合設計社、青木繁構造設計研究所
・東大願寺別院本堂 田中謙次
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、青銅社 、115 、A4
■目次 ・クリップどめの建築 レイナー・バンハム ・マスコミ・レーダー1966年4月 ・クリティシズム(1)〈シカゴ・スクール〉真実を回復する者 小能林宏城 ・西洋館の美学(1)七破風の家 黒沢隆、花井卓蔵 ・ロマンの世界(1)サン・マルタン・ド・カニグー 戸尾任宏 ・町と都市の構成(20)AIAジャーナル 波多江健郎 ・デザインの展開(1)アルヴァ・アアルト アルヴァ・アアルト ・空間計画に関するある提言 川島甲士 ・津山文化センター 発想から設計まで ・津山文化センター 川島甲士建築設計研究所  静かなる充実 粟津潔  朱泥の壁 白石斉  構造報告 木村俊彦構造設計事務所 ・長尾美術館計画 川島甲士建築設計事務所 ・大石寺総坊中間報告 連合設計社、青木繁構造設計研究所 ・東大願寺別院本堂 田中謙次
  • 単品スピード注文

建築文化 1956年11月号 No.120

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、330×636
表紙贈呈印あり
■目次
ながれ アーバンデザインについて(2) 波多江健郎
1956年をふりかえって
 1956年雑誌に現われた建築写真 浜口隆一
 1956年の住宅設計を通して みねぎしやすお
 1956年の住宅建設の歩み 金子勇次郎ほか
 建築物の耐久性 山田水城
 最近の住宅設計を通して I.N.A
 建築評論の評論 浜口隆一
分譲地に建てられたS氏邸 高田秀三
吉祥寺鉄骨住宅 I.N.A
Iさんのすまい 佐藤保隆
ランプをもつ病院とすまい 伊藤高光
マンフリー氏邸 国際設計事務所
住宅ノート(3)R.I.Aリポート R.I.A
石仏 二川幸夫
記念碑 岸田日出刀
シンポジュウム 民衆と建築家 N.A.U大阪支部ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1956年11月号 No.120

1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、330×636
表紙贈呈印あり ■目次 ながれ アーバンデザインについて(2) 波多江健郎 1956年をふりかえって  1956年雑誌に現われた建築写真 浜口隆一  1956年の住宅設計を通して みねぎしやすお  1956年の住宅建設の歩み 金子勇次郎ほか  建築物の耐久性 山田水城  最近の住宅設計を通して I.N.A  建築評論の評論 浜口隆一 分譲地に建てられたS氏邸 高田秀三 吉祥寺鉄骨住宅 I.N.A Iさんのすまい 佐藤保隆 ランプをもつ病院とすまい 伊藤高光 マンフリー氏邸 国際設計事務所 住宅ノート(3)R.I.Aリポート R.I.A 石仏 二川幸夫 記念碑 岸田日出刀 シンポジュウム 民衆と建築家 N.A.U大阪支部ほか
  • 単品スピード注文

建築文化 1956年12月号 No.121

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、330×609
背イタミ

■目次
ながれ アーバンデザインについて(2) 波多江健郎
1956年をふりかえって
 1956年雑誌に現われた建築写真 浜口隆一
 1956年の住宅設計を通して みねぎしやすお
 1956年の住宅建設の歩み 金子勇次郎ほか
 建築物の耐久性 山田水城
 最近の住宅設計を通して I.N.A
 建築評論の評論 浜口隆一
分譲地に建てられたS氏邸 高田秀三
吉祥寺鉄骨住宅 I.N.A
Iさんのすまい 佐藤保隆
ランプをもつ病院とすまい 伊藤高光
マンフリー氏邸 国際設計事務所
住宅ノート(3)R.I.Aリポート R.I.A
石仏 二川幸夫
記念碑 岸田日出刀
シンポジュウム 民衆と建築家 N.A.U大阪支部ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1956年12月号 No.121

1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、330×609
背イタミ ■目次 ながれ アーバンデザインについて(2) 波多江健郎 1956年をふりかえって  1956年雑誌に現われた建築写真 浜口隆一  1956年の住宅設計を通して みねぎしやすお  1956年の住宅建設の歩み 金子勇次郎ほか  建築物の耐久性 山田水城  最近の住宅設計を通して I.N.A  建築評論の評論 浜口隆一 分譲地に建てられたS氏邸 高田秀三 吉祥寺鉄骨住宅 I.N.A Iさんのすまい 佐藤保隆 ランプをもつ病院とすまい 伊藤高光 マンフリー氏邸 国際設計事務所 住宅ノート(3)R.I.Aリポート R.I.A 石仏 二川幸夫 記念碑 岸田日出刀 シンポジュウム 民衆と建築家 N.A.U大阪支部ほか
  • 単品スピード注文

Space Modulator No.40 1971年3月 <特集 : 大阪の開発 (日本板硝子 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
企画編集 : 寺門征男・内藤浩市・中西元男 ; 監修 : 吉阪隆正・波多江健郎、日本板硝子、1971・・・
特集 : 大阪の開発/曽根伸穂・加藤泰・霜田稔・井ノ本義昌・山内一晃・浅野裕
・視界 大阪の開発
・大阪の開発 地域開発への観点
・開発の意義
・大阪における地域開発
・開発の要因と景観
・資料 地域構造の変遷 先史時代から現代まで
・参考文献・資料リスト
・主要建築及び諸開発リスト・分布図
UNDER CONSTRUCTION 建築現場のドレスアップ / スペースモデュレーター企画編集委員会
技術ノート 海中展望台用ガラス衝撃試験報告
視角 1970年11月11日午後2時50分 (京王プラザホテル) / 写真:山田脩二
視角 1971年2月18日午後1時57分 (京王プラザホテル) / 写真:山田脩二
ガラスの生きている住宅・蓼科山荘 / 武藤章
技術ノート 一橋総合ビルのガラススクリーン / 日本板硝子
環境エレメント➄ 渋谷東急別館展望エレベーター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
企画編集 : 寺門征男・内藤浩市・中西元男 ; 監修 : 吉阪隆正・波多江健郎 、日本板硝子 、1971 、44p 、25 x 24.3cm 、1冊
特集 : 大阪の開発/曽根伸穂・加藤泰・霜田稔・井ノ本義昌・山内一晃・浅野裕 ・視界 大阪の開発 ・大阪の開発 地域開発への観点 ・開発の意義 ・大阪における地域開発 ・開発の要因と景観 ・資料 地域構造の変遷 先史時代から現代まで ・参考文献・資料リスト ・主要建築及び諸開発リスト・分布図 UNDER CONSTRUCTION 建築現場のドレスアップ / スペースモデュレーター企画編集委員会 技術ノート 海中展望台用ガラス衝撃試験報告 視角 1970年11月11日午後2時50分 (京王プラザホテル) / 写真:山田脩二 視角 1971年2月18日午後1時57分 (京王プラザホテル) / 写真:山田脩二 ガラスの生きている住宅・蓼科山荘 / 武藤章 技術ノート 一橋総合ビルのガラススクリーン / 日本板硝子 環境エレメント➄ 渋谷東急別館展望エレベーター

アーバンデザイン 居住地の構成に関する研究 <工学院大学研究報告第17号 ; 18号 ; 20号 ; 23号別刷 合本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
波多江健郎、鈴木達己、千田実、工学院大学建築学科アーバンデザイン研究室、1965 ; 1966 ; ・・・
①居住地の構成に関する研究 その1 群のかたち二集落(岩手県の村落)
②居住地の構成に関する研究 その2 個のかたち建築物(岩手県の村落)
③居住地の構成に関する研究 その3 個と群のかたち 建築と集落(岩手県の村落)
④居住地の構成に関する研究 その4 限定された空間内にある木造住居の群形成
⑤居住地の構成に関する研究 その5 限定された空間内にある木造住居の発展指向
⑥居住地の構成に関する研究 その6 狭小木造住居の群形成
⑦居住地の構成に関する研究 その7 狭小木造住居の性向
⑧第7回工学院大学研究発表講演会講演要旨(1964年10月)
⑨第8回工学院大学研究発表講演会講演要旨(1965年10月)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
波多江健郎、鈴木達己、千田実 、工学院大学建築学科アーバンデザイン研究室 、1965 ; 1966 ; 1968 、B5判 、1冊
①居住地の構成に関する研究 その1 群のかたち二集落(岩手県の村落) ②居住地の構成に関する研究 その2 個のかたち建築物(岩手県の村落) ③居住地の構成に関する研究 その3 個と群のかたち 建築と集落(岩手県の村落) ④居住地の構成に関する研究 その4 限定された空間内にある木造住居の群形成 ⑤居住地の構成に関する研究 その5 限定された空間内にある木造住居の発展指向 ⑥居住地の構成に関する研究 その6 狭小木造住居の群形成 ⑦居住地の構成に関する研究 その7 狭小木造住居の性向 ⑧第7回工学院大学研究発表講演会講演要旨(1964年10月) ⑨第8回工学院大学研究発表講演会講演要旨(1965年10月)

各国の建築教育 アメリカ <建築文庫>

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
小林文次 編、彰国社、160p、18cm
経年ヤケ、シミ傷みあり

■目次
・IITの建築教育
 広瀬貞之
・MITの建築教育
 長沢光一
・ワシントン大学・ハーバード大学の建築教育
 波多江健郎
・19世紀の建築学校
 小林文次
・カナダの建築教育
 ジェームス・コヤナギ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥420~)
小林文次 編 、彰国社 、160p 、18cm
経年ヤケ、シミ傷みあり ■目次 ・IITの建築教育  広瀬貞之 ・MITの建築教育  長沢光一 ・ワシントン大学・ハーバード大学の建築教育  波多江健郎 ・19世紀の建築学校  小林文次 ・カナダの建築教育  ジェームス・コヤナギ
  • 単品スピード注文

新建築 1960年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
新建築社、A4
表紙イタミ大

■目次
・都ホテルの佳水園 村野・森建築事務所
・都ホテルをみて 浜口隆一、明石乃武
・関電ビル 竹中工務店設計部
・関電ビルをみて 浜口隆一、明石乃武
・座談会「関西の感覚」 浦辺鎮太郎、池田総一郎、小川正、岡橋作太郎
・京都会館 前川国男建築設計事務所
・京都会館をみて フランソワ・ショオエ、浜口隆一、西山卯三、向井正也
・電通大阪支社 丹下健三計画研究室
・新花屋敷ゴルフクラブ 天野太郎研究室
・電通大阪支社・新花屋敷・ゴルフクラブをみて 生田勉、樋口清、向井正也 
・吉岡邸 池亀建築設計事務所
・K氏邸 彦谷建築設計事務所
・計画案 新幹線大阪新ターミナルの構想について
・60国際デザイン会議会議場設営 清家清、松村勝男、波多江健郎、野口瑠理、木村恒久
・ルドルフと語る P・ルドルフ、篠原一男、槇文彦
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥420~)
、新建築社 、A4
表紙イタミ大 ■目次 ・都ホテルの佳水園 村野・森建築事務所 ・都ホテルをみて 浜口隆一、明石乃武 ・関電ビル 竹中工務店設計部 ・関電ビルをみて 浜口隆一、明石乃武 ・座談会「関西の感覚」 浦辺鎮太郎、池田総一郎、小川正、岡橋作太郎 ・京都会館 前川国男建築設計事務所 ・京都会館をみて フランソワ・ショオエ、浜口隆一、西山卯三、向井正也 ・電通大阪支社 丹下健三計画研究室 ・新花屋敷ゴルフクラブ 天野太郎研究室 ・電通大阪支社・新花屋敷・ゴルフクラブをみて 生田勉、樋口清、向井正也  ・吉岡邸 池亀建築設計事務所 ・K氏邸 彦谷建築設計事務所 ・計画案 新幹線大阪新ターミナルの構想について ・60国際デザイン会議会議場設営 清家清、松村勝男、波多江健郎、野口瑠理、木村恒久 ・ルドルフと語る P・ルドルフ、篠原一男、槇文彦
  • 単品スピード注文

新建築 1960年7月 第35巻 第7号 <関西特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1960、132p、29.5 x 22cm、1冊
関西特集
・都ホテルの佳水園/村野・森建築事務所
・都ホテルをみて/浜口隆一 ; 明石乃武
・関電ビル/竹中工務店設計部
・関電ビルをみて/浜口隆一 ; 明石乃武
・座談会「関西の感覚」/浦辺鎮太郎 ; 池田総一郎 ; 小川正 ; 岡橋作太郎
・京都会館/前川国男建築設計事務所
・京都会館をみて/フランソワ・ショオエ ; 浜口隆一 ; 西山卯三 ; 向井正也
・電通大阪支社/丹下健三計画研究室
・新花屋敷ゴルフクラブ/天野太郎研究室
・電通大阪支社・新花屋敷・ゴルフクラブをみて/生田勉 ; 樋口清 ; 向井正也
住宅
・吉岡邸/池亀建築設計事務所
・K氏邸/彦谷建築設計事務所
・計画案 新幹線大阪新ターミナルの構想について/山崎兑
'60世界デザイン会議会議場設営/清家清 ; 松村勝男 ; 波多江健郎 ; 野口瑠理 ; 木村恒久
ルドルフと語る/P・ルドルフ ; 篠原一男 ; 槇文彦
海外雑誌より/ハンス・アイヒェンベルガー ; フリッツ・イエネッケ ; ステン・サムエルソン
詳細図譜
書評/山本学治
しんけんちく・にゅうす
資材時価表
贈呈印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1960 、132p 、29.5 x 22cm 、1冊
関西特集 ・都ホテルの佳水園/村野・森建築事務所 ・都ホテルをみて/浜口隆一 ; 明石乃武 ・関電ビル/竹中工務店設計部 ・関電ビルをみて/浜口隆一 ; 明石乃武 ・座談会「関西の感覚」/浦辺鎮太郎 ; 池田総一郎 ; 小川正 ; 岡橋作太郎 ・京都会館/前川国男建築設計事務所 ・京都会館をみて/フランソワ・ショオエ ; 浜口隆一 ; 西山卯三 ; 向井正也 ・電通大阪支社/丹下健三計画研究室 ・新花屋敷ゴルフクラブ/天野太郎研究室 ・電通大阪支社・新花屋敷・ゴルフクラブをみて/生田勉 ; 樋口清 ; 向井正也 住宅 ・吉岡邸/池亀建築設計事務所 ・K氏邸/彦谷建築設計事務所 ・計画案 新幹線大阪新ターミナルの構想について/山崎兑 '60世界デザイン会議会議場設営/清家清 ; 松村勝男 ; 波多江健郎 ; 野口瑠理 ; 木村恒久 ルドルフと語る/P・ルドルフ ; 篠原一男 ; 槇文彦 海外雑誌より/ハンス・アイヒェンベルガー ; フリッツ・イエネッケ ; ステン・サムエルソン 詳細図譜 書評/山本学治 しんけんちく・にゅうす 資材時価表 贈呈印あり

建築 1966年4月 第68号 <津山文化センター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、青銅社、1966、120p、29.6 x 22.4cm、1冊
クリップどめの建築 / レイナー・バンハム
マスコミ・レーダー1966年4月
クリティシズム① 〈シカゴ・スクール〉真実を回復する者 / 小能林宏城
西洋館の美学① 七破風の家 / 黒沢隆 ; 花井卓蔵
ロマンの世界① サン・マルタン・ド・カニグー / 戸尾任宏
町と都市の構成⑳ AIAジャーナル / 波多江健郎
デザインの展開① アルヴァ・アアルト / アルヴァ・アアルト
津山文化センター / 川島甲士
・空間計画に関するある提言 / 川島甲士
・津山文化センター/発想から設計まで
・静かな充実 / 粟津潔
長尾美術館計画
大石寺総坊中間報告
東大願寺別院本堂 / 田中謙次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宮嶋圀夫 、青銅社 、1966 、120p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
クリップどめの建築 / レイナー・バンハム マスコミ・レーダー1966年4月 クリティシズム① 〈シカゴ・スクール〉真実を回復する者 / 小能林宏城 西洋館の美学① 七破風の家 / 黒沢隆 ; 花井卓蔵 ロマンの世界① サン・マルタン・ド・カニグー / 戸尾任宏 町と都市の構成⑳ AIAジャーナル / 波多江健郎 デザインの展開① アルヴァ・アアルト / アルヴァ・アアルト 津山文化センター / 川島甲士 ・空間計画に関するある提言 / 川島甲士 ・津山文化センター/発想から設計まで ・静かな充実 / 粟津潔 長尾美術館計画 大石寺総坊中間報告 東大願寺別院本堂 / 田中謙次

新建築 1978年2月 第53巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、376p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
領壁の家 / 安藤忠雄建築研究所
谷口邸 / 毛綱モン太建築工房
GOH7603 / 鈴木恂建築設計事務所
白壁の家 / 木村誠之助総合計画事務所
炉の家 / 美建.設計事務所
中島さんの家 / 美建.設計事務所
ゆずりは台の甍 松下邸・前田邸 / 建築環境研究所
広井邸 / 畠山博茂
とどろきの家 / 波多江健郎建築研究室
西原の家 / 水澤工務店
田園調布の家 / 吉村順三
伊豆多賀の家 / 吉村順三
M邸 / 遠藤楽建築創作所
中村橋の家 / 木村傳建築設計事務所
逗子海岸の家 / 長島孝一
光後邸 / 遠藤剛生建築設計事務所
田丸邸 / 吉田研介
三浦邸 / 吉田研介
十文字平の住宅 / 後藤真理子
住宅作法の今日的状況 / 太田隆信
天空建築論 / 毛綱紋太
とんかつは洋食か / 木村誠之助
囲まれた空間への希求--その空間の支柱と光の演出 / 波多江健郎
作品解説 <領壁> / 安藤忠雄
<54の窓>への明証 / 石井和紘
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク 日本建築の印象 ゼロエネルギーハウス アメリカ / チャールズ・ムーア ; 伊東直明 ; 小倉善明
昭和53年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項
第13回セントラル硝子国際建築設計競技募集要項発表
第22回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
デンマ-クの住宅(ARKITEKTUR DK 1977年7月号より) / 樋口清
詳細図 領壁の家 白壁の家 炉の家 広井邸 とどろきの家 田園調布の家 伊豆多賀の家 M邸 中村橋の家 田丸邸
第4回日新工業建築設計競技入選発表
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉖カメラの話 / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート⑪要求水準の低下と人間的手法 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑭窓ぎわの装置 / 宮脇檀
フィードバックノート=経済②建築業と失業 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト④キャンパスに住む 筑波大学 / 土肥博至
書評 サリヴァン自伝/ルイス・H・サリヴァン著 建築家・岩元禄/向井覚著 環境としての空間/ナサニエル・A・オーイングス著 / 山口廣 ; 河東義之 ; 佐々木隆文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、376p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 領壁の家 / 安藤忠雄建築研究所 谷口邸 / 毛綱モン太建築工房 GOH7603 / 鈴木恂建築設計事務所 白壁の家 / 木村誠之助総合計画事務所 炉の家 / 美建.設計事務所 中島さんの家 / 美建.設計事務所 ゆずりは台の甍 松下邸・前田邸 / 建築環境研究所 広井邸 / 畠山博茂 とどろきの家 / 波多江健郎建築研究室 西原の家 / 水澤工務店 田園調布の家 / 吉村順三 伊豆多賀の家 / 吉村順三 M邸 / 遠藤楽建築創作所 中村橋の家 / 木村傳建築設計事務所 逗子海岸の家 / 長島孝一 光後邸 / 遠藤剛生建築設計事務所 田丸邸 / 吉田研介 三浦邸 / 吉田研介 十文字平の住宅 / 後藤真理子 住宅作法の今日的状況 / 太田隆信 天空建築論 / 毛綱紋太 とんかつは洋食か / 木村誠之助 囲まれた空間への希求--その空間の支柱と光の演出 / 波多江健郎 作品解説 <領壁> / 安藤忠雄 <54の窓>への明証 / 石井和紘 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク 日本建築の印象 ゼロエネルギーハウス アメリカ / チャールズ・ムーア ; 伊東直明 ; 小倉善明 昭和53年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項 第13回セントラル硝子国際建築設計競技募集要項発表 第22回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 デンマ-クの住宅(ARKITEKTUR DK 1977年7月号より) / 樋口清 詳細図 領壁の家 白壁の家 炉の家 広井邸 とどろきの家 田園調布の家 伊豆多賀の家 M邸 中村橋の家 田丸邸 第4回日新工業建築設計競技入選発表 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉖カメラの話 / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート⑪要求水準の低下と人間的手法 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑭窓ぎわの装置 / 宮脇檀 フィードバックノート=経済②建築業と失業 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト④キャンパスに住む 筑波大学 / 土肥博至 書評 サリヴァン自伝/ルイス・H・サリヴァン著 建築家・岩元禄/向井覚著 環境としての空間/ナサニエル・A・オーイングス著 / 山口廣 ; 河東義之 ; 佐々木隆文

新建築 1974年11月 第49巻 第12号 <ノア・ビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、338p、29.7 x 22.2cm、1冊
巻頭文 大衆を愛した君は / 本田一勇喜
作品
・ノア・ビル / 白井晟一構想 竹中工務店
・筑波大学 体育・芸術専門学群中央棟 図書館 / 槇総合計画事務所
・茨城県公館 / 設計・大江宏建築事務所
・千葉市立幸町第3小学校 / 香山アトリエ
・相馬市立中村第2中学校 / 波多江研究室
・生産性研究修会館 / 日本設計事務所
・第一精工第2工場 / 曽根幸一+環境設計研究所
・ヤマギワ・ライティング・ハウス / LDヤマギワ研究所
・大惣ビル / 瀧光夫
対談:人間と建築
・その⑪ ものをつくるプロセスにおける人間と建築 / 菊竹清訓
・その⑫ 冷静な論理の中の建築と“媒域”のデザインに求める人間性 / 岡田新一
対談:人間と建築 対談後記 老成と檸檬 / 村松貞次郎
作品評・解説
・ノア・ビルをみて 凜々しさから官能的世界へ / 相田武文
・ノア・ビルをみて NO∧ SUM / 上松佑二
・筑波大学 体育・芸術専門学群中央棟 図書館 設計を振り返って / 小沢明
・茨城県公館をみて 後始末となぞり / 長谷川堯
・千葉市立幸町第3小学校 幸町第3小学校について / 香山寿夫
・相馬市立中村第2中学校 つなぎの空間の充実 / 波多江健郎
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 伊沢岬 ; 岡道雄
海外雑誌より アルヴァ・アアルトの建築① / 樋口清
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 高口恭行
海洋開発ノート 沿岸海域における海洋調査② / 藤森公彦
プレハブノート 量産住宅から良産住宅へ② / 東方洋雄
書評 絵図大工百態 / 村松貞次郎 ; 小能林宏城
こみゅにけいと 自由学園の実測 / 二宮正一
詳細図 ノア・ビル 筑波大学 体育・芸術専門学群中央棟 図書館 茨城県公館 千葉市立幸町第3小学校
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、338p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
巻頭文 大衆を愛した君は / 本田一勇喜 作品 ・ノア・ビル / 白井晟一構想 竹中工務店 ・筑波大学 体育・芸術専門学群中央棟 図書館 / 槇総合計画事務所 ・茨城県公館 / 設計・大江宏建築事務所 ・千葉市立幸町第3小学校 / 香山アトリエ ・相馬市立中村第2中学校 / 波多江研究室 ・生産性研究修会館 / 日本設計事務所 ・第一精工第2工場 / 曽根幸一+環境設計研究所 ・ヤマギワ・ライティング・ハウス / LDヤマギワ研究所 ・大惣ビル / 瀧光夫 対談:人間と建築 ・その⑪ ものをつくるプロセスにおける人間と建築 / 菊竹清訓 ・その⑫ 冷静な論理の中の建築と“媒域”のデザインに求める人間性 / 岡田新一 対談:人間と建築 対談後記 老成と檸檬 / 村松貞次郎 作品評・解説 ・ノア・ビルをみて 凜々しさから官能的世界へ / 相田武文 ・ノア・ビルをみて NO∧ SUM / 上松佑二 ・筑波大学 体育・芸術専門学群中央棟 図書館 設計を振り返って / 小沢明 ・茨城県公館をみて 後始末となぞり / 長谷川堯 ・千葉市立幸町第3小学校 幸町第3小学校について / 香山寿夫 ・相馬市立中村第2中学校 つなぎの空間の充実 / 波多江健郎 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 伊沢岬 ; 岡道雄 海外雑誌より アルヴァ・アアルトの建築① / 樋口清 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 高口恭行 海洋開発ノート 沿岸海域における海洋調査② / 藤森公彦 プレハブノート 量産住宅から良産住宅へ② / 東方洋雄 書評 絵図大工百態 / 村松貞次郎 ; 小能林宏城 こみゅにけいと 自由学園の実測 / 二宮正一 詳細図 ノア・ビル 筑波大学 体育・芸術専門学群中央棟 図書館 茨城県公館 千葉市立幸町第3小学校

SD スペースデザイン No.334 1992年7月 <特集 : 東ヨーロッパのナイススペース>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 沼野充義、長谷川章、柳田良造、鹿島出版会、1992、102p、29.3・・・
特集 : 東ヨーロッパのナイススペース/沼野充義
東ヨーロッパのナイススペース関連地図
目に見えない文化の回路を求めて 西欧よりヨーロッパ的な「東欧」の逆説/沼野充義
レヒネル・エデンのケチケメート市庁舎/長谷川章
ブダペスト市立動物園/コヴァーチ・ベンツェ
シャーロシュパタクの文化センター/柳田良造
ブタペスト・タウン・ウォッチング/志村留美子
プラハ・タウン・ウォッチング/鈴木達也
プラハ城ヴラディスラフ・ホール/伊藤哲夫
プロスチェヨフの「民族の家」/佐藤雪野
プラハのキュビズム/堀川幹夫
ブルノのモダニズム/西澤泰彦
温泉地マリアーンスケー・ラーズニェ/森田伸子
南ボヘミアの町チェスキー・クロムロフ/佐藤雪野
スロヴァキアの民家/大田邦夫
ワジェンキ公園と水上宮殿/三村翰
クラクフのヴァヴェル城/三村翰
イェレニア・グラの白い広場/小嶋一浩
ヤスナ・グラ僧院/小泉英雄
クルージュ・ナポカのふたつの広場/芦川智
マラムレシュの木の教会/みやこうせい
リュブリアナの環境計画/ロート美恵
アドリア海沿岸の都市と建築/石川清
アレクサンダー・ネフスキー寺院/芦川智
黒海沿岸の町ネセバル/波多江健郎
プロブディフの民家と街並み/小野正博
リラの僧院/小野正博
SDレビュー1992 作品募集要項
ニュース:[地球の深層]展/平剛
照明探偵団⑪ジャスト・アンダーコンストラクション/面出薫 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 判治恵子 ; 泉ルミ
ニュース:[ルナ]舞台美術/谷古宇正彦
お知らせ
タワ-・センチュリ-ズ⑬ポストモダン・タワ①アルド・ロッジとジョルジオ・デ・キリコ/岡部あおみ
新刊紹介
書評
海外建築情報 9207/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 沼野充義、長谷川章、柳田良造 、鹿島出版会 、1992 、102p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 東ヨーロッパのナイススペース/沼野充義 東ヨーロッパのナイススペース関連地図 目に見えない文化の回路を求めて 西欧よりヨーロッパ的な「東欧」の逆説/沼野充義 レヒネル・エデンのケチケメート市庁舎/長谷川章 ブダペスト市立動物園/コヴァーチ・ベンツェ シャーロシュパタクの文化センター/柳田良造 ブタペスト・タウン・ウォッチング/志村留美子 プラハ・タウン・ウォッチング/鈴木達也 プラハ城ヴラディスラフ・ホール/伊藤哲夫 プロスチェヨフの「民族の家」/佐藤雪野 プラハのキュビズム/堀川幹夫 ブルノのモダニズム/西澤泰彦 温泉地マリアーンスケー・ラーズニェ/森田伸子 南ボヘミアの町チェスキー・クロムロフ/佐藤雪野 スロヴァキアの民家/大田邦夫 ワジェンキ公園と水上宮殿/三村翰 クラクフのヴァヴェル城/三村翰 イェレニア・グラの白い広場/小嶋一浩 ヤスナ・グラ僧院/小泉英雄 クルージュ・ナポカのふたつの広場/芦川智 マラムレシュの木の教会/みやこうせい リュブリアナの環境計画/ロート美恵 アドリア海沿岸の都市と建築/石川清 アレクサンダー・ネフスキー寺院/芦川智 黒海沿岸の町ネセバル/波多江健郎 プロブディフの民家と街並み/小野正博 リラの僧院/小野正博 SDレビュー1992 作品募集要項 ニュース:[地球の深層]展/平剛 照明探偵団⑪ジャスト・アンダーコンストラクション/面出薫 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 判治恵子 ; 泉ルミ ニュース:[ルナ]舞台美術/谷古宇正彦 お知らせ タワ-・センチュリ-ズ⑬ポストモダン・タワ①アルド・ロッジとジョルジオ・デ・キリコ/岡部あおみ 新刊紹介 書評 海外建築情報 9207/INTERCOAN

新建築 1968年5月 第43巻 第5号 <武蔵野美術大学・本館 / 彫刻棟>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1968、316p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・武蔵野美術大学・本館 / 彫刻棟 / 芦原義信建築設計事務所
・マリアン・ハウス / 大江宏建築事務所
・本栖厚生施設水上スポーツセンター / 森京介建築設計事務所
・東海銀行研修所 / 日建設計工務名古屋事務所
・大阪ビル (八重洲口) / 村野・森建築事務所
・ディックビル / 海老原建築設計事務所
・狛江第二中学校体育館 / 早稲田大学安東研究室
・成田山新勝寺大本堂 / 吉田五十八
・ギャラリーのある家 / 竹山実建築綜合研究所
・榛原のすまい-牛谷邸 / 板倉準三建築研究所大阪支所
・LEGOの別荘 / 今井得司
記事 建築と都市のあいだ / 横山正
批評・解説
・ディックビル 構造から意匠まで / 林正樹 ; 杉村幸男
・狛江第二中学校体育館 L.G.S.と鉄筋によるH.P.シェル / 松井源吾
・枡組建築からの離脱 / 吉田五十八
・楽しみのお寺 / 伊藤ていじ
連載記事 パリ美術院IV / 中村順平
しんけんちく・にゅうす
・ジョージ・ナカシマ展[ほか]
しんけんちく・にゅうす 最高裁コンペ応募要項発表
海外ネットワークACRO
・柴田陽三
・高瀬隼彦
・藤井博己
東京の土地利用計画 / 小島勝衛
アーバンデザインノート / 都市の解剖(5)メジャリング / 丹下研究室
居住環境ノート / 照明計画の動向 / 小木曾定彰
ビルディングエレメントノート / ビルディングエレメントの性能評価 / 原光胤
構造計画ノート / Information Retrieval / 服部正
建築生産の近代化ノート / 建築生産近代化における情報組織化の役割 / 藤上輝之
デザイン・ボキャブラリィ / ユニバーサルスペース / 黒沢隆
海外雑誌より / 都市を建設する必要があるか その3
建築家と作品集 / JOSE LUIS SERT / 小沢明
書評 〈コミュニタス グッドマン〉 熱烈なるユートピアの希求 / 波多江健郎
書評 〈建築の構造 サルバドリー,へラー〉 柔軟な思考力から学べ / 杉山英男
書評 〈住居論 西山夘三〉 豊かな素材にあふれる / 吉阪隆正
新製品紹介
詳細図 / マリアン・ハウス 本栖厚生施設 大阪のビル 榛原のすまい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1968 、316p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・武蔵野美術大学・本館 / 彫刻棟 / 芦原義信建築設計事務所 ・マリアン・ハウス / 大江宏建築事務所 ・本栖厚生施設水上スポーツセンター / 森京介建築設計事務所 ・東海銀行研修所 / 日建設計工務名古屋事務所 ・大阪ビル (八重洲口) / 村野・森建築事務所 ・ディックビル / 海老原建築設計事務所 ・狛江第二中学校体育館 / 早稲田大学安東研究室 ・成田山新勝寺大本堂 / 吉田五十八 ・ギャラリーのある家 / 竹山実建築綜合研究所 ・榛原のすまい-牛谷邸 / 板倉準三建築研究所大阪支所 ・LEGOの別荘 / 今井得司 記事 建築と都市のあいだ / 横山正 批評・解説 ・ディックビル 構造から意匠まで / 林正樹 ; 杉村幸男 ・狛江第二中学校体育館 L.G.S.と鉄筋によるH.P.シェル / 松井源吾 ・枡組建築からの離脱 / 吉田五十八 ・楽しみのお寺 / 伊藤ていじ 連載記事 パリ美術院IV / 中村順平 しんけんちく・にゅうす ・ジョージ・ナカシマ展[ほか] しんけんちく・にゅうす 最高裁コンペ応募要項発表 海外ネットワークACRO ・柴田陽三 ・高瀬隼彦 ・藤井博己 東京の土地利用計画 / 小島勝衛 アーバンデザインノート / 都市の解剖(5)メジャリング / 丹下研究室 居住環境ノート / 照明計画の動向 / 小木曾定彰 ビルディングエレメントノート / ビルディングエレメントの性能評価 / 原光胤 構造計画ノート / Information Retrieval / 服部正 建築生産の近代化ノート / 建築生産近代化における情報組織化の役割 / 藤上輝之 デザイン・ボキャブラリィ / ユニバーサルスペース / 黒沢隆 海外雑誌より / 都市を建設する必要があるか その3 建築家と作品集 / JOSE LUIS SERT / 小沢明 書評 〈コミュニタス グッドマン〉 熱烈なるユートピアの希求 / 波多江健郎 書評 〈建築の構造 サルバドリー,へラー〉 柔軟な思考力から学べ / 杉山英男 書評 〈住居論 西山夘三〉 豊かな素材にあふれる / 吉阪隆正 新製品紹介 詳細図 / マリアン・ハウス 本栖厚生施設 大阪のビル 榛原のすまい

新建築 1971年12月 第46巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造 ; 文 : 武基雄、佐々波秀彦 、小沢明、高口恭行、新建築社、1971、325p、・・・
作品 :
・ループキャンパス 名古屋商科大学 / 竹中工務店名古屋支店
・日本大学理工学部習志野図書館 / 日本大学理工学部建築学科小林美夫研究室
・芝浦工業大学大宮図書館 / 沖種郎・設計連合
・堺市立図書館 / 大阪市立大学栗原研究室・池田宮彦設計事務所
・徳島県郷土文化会館 / 西山夘三 + 地域計画建築研究所
・平和の泉 / 武建築設計研究所
・伊勢市文化会館 / 岡建築設計事務所
・北山本門寺大客殿 / 内井昭蔵建築設計事務所
・K氏邸 / 環境設計研究所
・日吉の家 / まさみ・さとう設計事務所
記事 :
・丹下健三・アーバンデザインの系譜 批判
 英知と衆知 / 武基雄
 シンボル的都市より人間重視の環境開発 / 佐々波秀彦
 不可視的側面からの提言 / 小沢明
 明解な単純化した都市への危惧 / 高口恭行
・名古屋商科大学
 キャンパス計画 / 村瀬夘市
 新学園計画 / 栗木祐一
・日本大学理工学部習志野図書館
 日本大学理工学部習志野図書館について / 小林美夫
・芝浦工業大学大宮図書館
 〈反進歩〉のすすめ / 沖種郎
・徳島県郷土文化会館
 徳島県郷土文化会館について / 西山夘三
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 古池弘隆、波多江健郎、平井聖
海外雑誌より 劇場② / 樋口清
月評 / 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆
集合住宅ノート 市街地拠点としての集合住宅街区 / 水谷頴介、山本俊貞
居住環境ノート 地域暖冷房と熱需要者建物設計 / 中島浩三
書評 アメリカの環境 都市・建築・芸術 神代雄一郎著 / 穂積信夫
こみゅにけいと / 本田一勇喜
ヤマギワ国際照明器具コンペ’71 入選発表
トピックス 建報社企画室
詳細図
日本大学理工学部習志野図書館
芝浦工業大学大宮図書館
資材時価表

目次頁に贈呈印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 ; 文 : 武基雄、佐々波秀彦 、小沢明、高口恭行 、新建築社 、1971 、325p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 : ・ループキャンパス 名古屋商科大学 / 竹中工務店名古屋支店 ・日本大学理工学部習志野図書館 / 日本大学理工学部建築学科小林美夫研究室 ・芝浦工業大学大宮図書館 / 沖種郎・設計連合 ・堺市立図書館 / 大阪市立大学栗原研究室・池田宮彦設計事務所 ・徳島県郷土文化会館 / 西山夘三 + 地域計画建築研究所 ・平和の泉 / 武建築設計研究所 ・伊勢市文化会館 / 岡建築設計事務所 ・北山本門寺大客殿 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・K氏邸 / 環境設計研究所 ・日吉の家 / まさみ・さとう設計事務所 記事 : ・丹下健三・アーバンデザインの系譜 批判  英知と衆知 / 武基雄  シンボル的都市より人間重視の環境開発 / 佐々波秀彦  不可視的側面からの提言 / 小沢明  明解な単純化した都市への危惧 / 高口恭行 ・名古屋商科大学  キャンパス計画 / 村瀬夘市  新学園計画 / 栗木祐一 ・日本大学理工学部習志野図書館  日本大学理工学部習志野図書館について / 小林美夫 ・芝浦工業大学大宮図書館  〈反進歩〉のすすめ / 沖種郎 ・徳島県郷土文化会館  徳島県郷土文化会館について / 西山夘三 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 古池弘隆、波多江健郎、平井聖 海外雑誌より 劇場② / 樋口清 月評 / 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆 集合住宅ノート 市街地拠点としての集合住宅街区 / 水谷頴介、山本俊貞 居住環境ノート 地域暖冷房と熱需要者建物設計 / 中島浩三 書評 アメリカの環境 都市・建築・芸術 神代雄一郎著 / 穂積信夫 こみゅにけいと / 本田一勇喜 ヤマギワ国際照明器具コンペ’71 入選発表 トピックス 建報社企画室 詳細図 日本大学理工学部習志野図書館 芝浦工業大学大宮図書館 資材時価表 目次頁に贈呈印あり

A+U : architecture and urbanism : 建築と都市 39号 (1974年3月) <アメリカ建築研究⑦ 現代住宅100題 第2集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村敏男、エー・アンド・ユー、1974、127p、29 x 22cm、1冊
プロジェクト
・在日米国大使館オフィス・ビルディング / シーザー・ペリ(グルーエン・アソシエイツ)
・デザインに関するノート / シーザー・ペリ
・オリヴェッティ社ダリイタウン・レジデンス / リチャード・マイヤー・アンド・アソシエイツ
・ベンゾイル・ブレイス / フィリップ・ジョンソン・アンド・ジョン・バージー
・チェルシー・ウォーク・アバートメント / フィリップ・ジョンソン・アンド・サミュエル・ボール
・メルセデス・ベンツ社北アメリカ本部ビル / フィリップ・ジョンソン・アンド・ジョン・バージー
アメリカ建築研究⑦ 現代住宅100題 第2集
・レジデンス / ミッチェル/ジオゴラ・アソシエイツ
・サイモン邸 / ジュリアン・アンド・バーバラ・ネスキ
・フレイ・ハウス / ウェンデル・H・ラヴェット
・ヴァケーション・ハウス / ウィリアム・ケスラー・アンド・アソシエイツ
・グッドロウ邸 / ウィリアム・モーガン・アソシエイツ
・ブラム邸 / シグマンド・ブラム・アンド・ハートゥラン・ヴァポーシャン
・トレフィンガー邸 / カール・トレフィンガー・アンド・アソシエイツ
・ホームズ邸 / D.E.ホームズ
・サンタクルース・ハウス / ウィリアム・ターンブル, Jr.
・コプランズ邸 / バーガー・アンド・コプランズ
・リドル邸 / アラン・リドル
・パーク邸 / マーティン/ソダーストローム/マティスン
・シングル・ファミリー・レジデンス / アイアランド・アソシエイツ
・ヴァケーション・レジデンス / ブル・フィールド・フォルクマン・ストックウェル
・ウォーレイ邸 / クローヴィス・ハイムサス・アソシエイツ
・住宅第四号 / ピーター・D・アイゼンマン
・キーリー・ゲストハウス / マイケル・グレイヴス
・ロックフェラー・ハウス / マイケル・グレイヴス
・プロジェクトA, 住宅 / ジョン・ハイダック
・プロジェクトB, 住宅 / ジョン・ハイダック
論文
・ニューヨーク・スクール / 中村敏男
・コンセプチュアル・アーキテクチュアII-二重深層構造について1 / ピーター・D・アイゼンマン
・言語論的建築2 / マリオ・ガンデルソナス
・マイケル・グレイヴスについて / 波多江健郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村敏男 、エー・アンド・ユー 、1974 、127p 、29 x 22cm 、1冊
プロジェクト ・在日米国大使館オフィス・ビルディング / シーザー・ペリ(グルーエン・アソシエイツ) ・デザインに関するノート / シーザー・ペリ ・オリヴェッティ社ダリイタウン・レジデンス / リチャード・マイヤー・アンド・アソシエイツ ・ベンゾイル・ブレイス / フィリップ・ジョンソン・アンド・ジョン・バージー ・チェルシー・ウォーク・アバートメント / フィリップ・ジョンソン・アンド・サミュエル・ボール ・メルセデス・ベンツ社北アメリカ本部ビル / フィリップ・ジョンソン・アンド・ジョン・バージー アメリカ建築研究⑦ 現代住宅100題 第2集 ・レジデンス / ミッチェル/ジオゴラ・アソシエイツ ・サイモン邸 / ジュリアン・アンド・バーバラ・ネスキ ・フレイ・ハウス / ウェンデル・H・ラヴェット ・ヴァケーション・ハウス / ウィリアム・ケスラー・アンド・アソシエイツ ・グッドロウ邸 / ウィリアム・モーガン・アソシエイツ ・ブラム邸 / シグマンド・ブラム・アンド・ハートゥラン・ヴァポーシャン ・トレフィンガー邸 / カール・トレフィンガー・アンド・アソシエイツ ・ホームズ邸 / D.E.ホームズ ・サンタクルース・ハウス / ウィリアム・ターンブル, Jr. ・コプランズ邸 / バーガー・アンド・コプランズ ・リドル邸 / アラン・リドル ・パーク邸 / マーティン/ソダーストローム/マティスン ・シングル・ファミリー・レジデンス / アイアランド・アソシエイツ ・ヴァケーション・レジデンス / ブル・フィールド・フォルクマン・ストックウェル ・ウォーレイ邸 / クローヴィス・ハイムサス・アソシエイツ ・住宅第四号 / ピーター・D・アイゼンマン ・キーリー・ゲストハウス / マイケル・グレイヴス ・ロックフェラー・ハウス / マイケル・グレイヴス ・プロジェクトA, 住宅 / ジョン・ハイダック ・プロジェクトB, 住宅 / ジョン・ハイダック 論文 ・ニューヨーク・スクール / 中村敏男 ・コンセプチュアル・アーキテクチュアII-二重深層構造について1 / ピーター・D・アイゼンマン ・言語論的建築2 / マリオ・ガンデルソナス ・マイケル・グレイヴスについて / 波多江健郎

SD : Space design : スペースデザイン 特集:東ヨーロッパのナイススペース (334)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
500
鹿島研究所出版会、鹿島出版会、1992、冊、30cm
表紙裏表紙に少スレ、少クスミ。背にヤケ。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD : Space design : スペースデザイン 特集:東ヨーロッパのナイススペース (334)

500
鹿島研究所出版会 、鹿島出版会 、1992 、冊 、30cm
表紙裏表紙に少スレ、少クスミ。背にヤケ。本文状態良好です。

新建築 1973年10月 第48巻 第10号 <代官山集合住居計画第2期工事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1973、392p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・瀬戸内海歴史民俗資料館 / 香川県建築課
・代官山集合住居計画第2期工事 / 槇総合計画事務所
・岡山県立総合社会福祉センター / 岡田新一設計事務所
・県立佐賀コロニー 精神薄弱者総合援護施設〔設計・第一工房〕
・県立佐賀コロニー / 第一工房
・岡谷市立湊小学校 / 大高建築設計事務所
・日本大学経済学部3号館 / 日本大学小林美夫研究室+アトリェK
・愛宕山少年自然の家 / 環境デザイン研究所 ; 松田平田坂本設計事務所
・五日市カンツリー倶楽部 / 保坂陽一郎建築研究所
・山崎製パン健保組合伊豆保養所 / 増沢建築設計事務所
巻頭文 建築家は何を求めたらよいか / 武基雄
対談:人間と建築⑥ 組織の設計と“腑に落ちる”ということの幸福な共存状態を求めて / 岩本博行
対談:人間と建築⑦ 設計を設計を通して社会に還元する作業を / 林昌二
対談:人間と建築 対談後記“正義の論理”の前のふたり / 村松貞次郎
作品解説
・代官山集合住居計画第2期工事 みち空間と町並み / 槇文彦
・岡山県立総合社会福祉センター リハビリテーションを目標とする生活施設 / 岡田新一
・県立佐賀コロニー 福祉と施設と / 基本計画・実施計画 : 第一工房
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
新しい学校建築 / 日本大学理工学部建築学科関沢研究室
海外ネットワーク / 池原義郎 ; 大野二郎 ; 波多江健郎
海外雑誌より 防犯可能な空間 住宅団地における犯罪の恐怖をなくすための手段① / 樋口清
第8回セントラル硝子建築設計競技入選発表 / 丹下健三 ; 武基雄 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武郎 ; 岡田新一 ; 竹山実 ; 木島隆輔 ; 村野藤吾
月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 渡辺武信
居住環境ノート 「窓」 / 牧英二
海洋海発ノート 石油開発による海洋開発① / 豊田昭三
環境色彩ノート 黒と白の体験的教訓例 / 海上雅臣
プレハブノート 言語としての建築② / 黒川雅之
書評 建築―雌の視角/長谷川堯著 / 藤井博巳
こみゅにけいと 「第2回全国建築系学生サマーセミナー」からの報告 / 建築学生連絡会事務局
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1973 、392p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・瀬戸内海歴史民俗資料館 / 香川県建築課 ・代官山集合住居計画第2期工事 / 槇総合計画事務所 ・岡山県立総合社会福祉センター / 岡田新一設計事務所 ・県立佐賀コロニー 精神薄弱者総合援護施設〔設計・第一工房〕 ・県立佐賀コロニー / 第一工房 ・岡谷市立湊小学校 / 大高建築設計事務所 ・日本大学経済学部3号館 / 日本大学小林美夫研究室+アトリェK ・愛宕山少年自然の家 / 環境デザイン研究所 ; 松田平田坂本設計事務所 ・五日市カンツリー倶楽部 / 保坂陽一郎建築研究所 ・山崎製パン健保組合伊豆保養所 / 増沢建築設計事務所 巻頭文 建築家は何を求めたらよいか / 武基雄 対談:人間と建築⑥ 組織の設計と“腑に落ちる”ということの幸福な共存状態を求めて / 岩本博行 対談:人間と建築⑦ 設計を設計を通して社会に還元する作業を / 林昌二 対談:人間と建築 対談後記“正義の論理”の前のふたり / 村松貞次郎 作品解説 ・代官山集合住居計画第2期工事 みち空間と町並み / 槇文彦 ・岡山県立総合社会福祉センター リハビリテーションを目標とする生活施設 / 岡田新一 ・県立佐賀コロニー 福祉と施設と / 基本計画・実施計画 : 第一工房 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 新しい学校建築 / 日本大学理工学部建築学科関沢研究室 海外ネットワーク / 池原義郎 ; 大野二郎 ; 波多江健郎 海外雑誌より 防犯可能な空間 住宅団地における犯罪の恐怖をなくすための手段① / 樋口清 第8回セントラル硝子建築設計競技入選発表 / 丹下健三 ; 武基雄 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武郎 ; 岡田新一 ; 竹山実 ; 木島隆輔 ; 村野藤吾 月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 渡辺武信 居住環境ノート 「窓」 / 牧英二 海洋海発ノート 石油開発による海洋開発① / 豊田昭三 環境色彩ノート 黒と白の体験的教訓例 / 海上雅臣 プレハブノート 言語としての建築② / 黒川雅之 書評 建築―雌の視角/長谷川堯著 / 藤井博巳 こみゅにけいと 「第2回全国建築系学生サマーセミナー」からの報告 / 建築学生連絡会事務局

新建築 1973年12月 第48巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1973、400p、29.5 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技1973入選発表 課題・人間が自然と共存して住まい得る集住体を設計せよ
優秀1席および吉岡賞(北川原温)他〔図版とコメント〕
特集 新建築住宅設計競技1973入選発表
講評 / 西沢文隆
作品
・所沢聖地霊園 礼拝堂 納骨堂 / 早稲田大学池原研究室
・ウェディング パーク 平安閣 / 山崎泰孝環境計画研究所+SYSTEM・H
出来事としての建築 ウェディングパーク平安閣におけるSYSTEM・H / 山崎泰孝 他
・福岡厚生年金老人ホーム / 岡田新一設計事務所
・倉敷市立児島市民病院 / 岡田新一設計事務所
・市立玉野市民病院 / 浦辺建築事務所
・計機健康保険組合伊豆保養所 すこやか / 宍道建築設計事務所
・大阪ロイヤルホテル新館 / 吉田五十八研究室 ; 竹中工務店
ロイヤルホテルの設計 / 大辻真喜夫
設計者として / 吉田五十八
巻頭文 建築から環境デザインへの視点 / 波多江健郎
作品解説 出来事としての建築 / 山崎泰孝他
論文 ≪回帰≫と≪解体≫の荒野から / 本田一勇喜/
編集者の眼
対談 谷口吉郎先生の文化勲章受賞をお祝いして / 菊池重郎 ; 清家清
しんけんちく・にゅうす
世界インダストリアルデザイン会議レポート / 伊東忠彦
海外ネットワーク / 相田武文 ; 富安秀雄 ; 羽原粛郎
海外雑誌より デンマークの学校(1) / 樋口清
'73東京国際照明デザイン指名コンペ入選発表 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 清家清 ; 栄久庵憲司 ; 伊藤隆道 ; 小長谷兵五
アンケート1973
月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 東孝光
技術レポート ウェディングパーク平安閣 ガラススクリーン / 池内清治
居住環境ノート 都市化と熱環境 / 田口高志
海洋開発ノート 石油開発による海洋開発の展開(3) / 豊田昭三
環境色彩ノート ワルシャワで考える / 海上雅臣
プレハブノート 空間構造・単位・位相 / 黒川雅之
書評 コミュニティの崩壊 / 神代雄一郎 ; 神谷宏治
こみゅにけいと
・武藤章氏のお答に対して / 山下和正
・第2回高山建築学校報告 / 高山建築学校事務局
詳細図 所沢聖地霊園礼拝堂 大阪ロイヤルホテル新館
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1973 、400p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1973入選発表 課題・人間が自然と共存して住まい得る集住体を設計せよ 優秀1席および吉岡賞(北川原温)他〔図版とコメント〕 特集 新建築住宅設計競技1973入選発表 講評 / 西沢文隆 作品 ・所沢聖地霊園 礼拝堂 納骨堂 / 早稲田大学池原研究室 ・ウェディング パーク 平安閣 / 山崎泰孝環境計画研究所+SYSTEM・H 出来事としての建築 ウェディングパーク平安閣におけるSYSTEM・H / 山崎泰孝 他 ・福岡厚生年金老人ホーム / 岡田新一設計事務所 ・倉敷市立児島市民病院 / 岡田新一設計事務所 ・市立玉野市民病院 / 浦辺建築事務所 ・計機健康保険組合伊豆保養所 すこやか / 宍道建築設計事務所 ・大阪ロイヤルホテル新館 / 吉田五十八研究室 ; 竹中工務店 ロイヤルホテルの設計 / 大辻真喜夫 設計者として / 吉田五十八 巻頭文 建築から環境デザインへの視点 / 波多江健郎 作品解説 出来事としての建築 / 山崎泰孝他 論文 ≪回帰≫と≪解体≫の荒野から / 本田一勇喜/ 編集者の眼 対談 谷口吉郎先生の文化勲章受賞をお祝いして / 菊池重郎 ; 清家清 しんけんちく・にゅうす 世界インダストリアルデザイン会議レポート / 伊東忠彦 海外ネットワーク / 相田武文 ; 富安秀雄 ; 羽原粛郎 海外雑誌より デンマークの学校(1) / 樋口清 '73東京国際照明デザイン指名コンペ入選発表 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 清家清 ; 栄久庵憲司 ; 伊藤隆道 ; 小長谷兵五 アンケート1973 月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 東孝光 技術レポート ウェディングパーク平安閣 ガラススクリーン / 池内清治 居住環境ノート 都市化と熱環境 / 田口高志 海洋開発ノート 石油開発による海洋開発の展開(3) / 豊田昭三 環境色彩ノート ワルシャワで考える / 海上雅臣 プレハブノート 空間構造・単位・位相 / 黒川雅之 書評 コミュニティの崩壊 / 神代雄一郎 ; 神谷宏治 こみゅにけいと ・武藤章氏のお答に対して / 山下和正 ・第2回高山建築学校報告 / 高山建築学校事務局 詳細図 所沢聖地霊園礼拝堂 大阪ロイヤルホテル新館 [ほか]

新建築 1996年2月 第71巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、334p、29.5 x 22cm、1冊
建築論壇 編集は歴史をつくる 『新建築』70年の歴史に沿った体験的建築雑誌論 / 鈴木博之
作品
・東京キリストの教会 / 槇総合計画事務所
・北九州大学新館 / 池原義郎
・姫路市水道資料館 水の館 / 横内敏人建築設計事務所
・桂文珍芸術工房 TERRA / 毛綱毅曠建築事務所
・老人保健施設 こんにちわセンター / 北山孝二郎
・ニセコ東山プリンスホテル新館 / デザインシステム
・札幌市立高等専門学校 / 清家清 ; 奥山健二
・戸板女子短期大学三田キャンパス / 久米設計
・ORGAN F.O.B. ASSOCIATION BUILDING / カツ ウメバヤシ アーキテクツオフィス
・D-COURT / 森村政悦建築設計事務所
・コミュニティ・プラザ平野 / 大阪市都市整備局営繕部 ; 出江建築事務所
・司法研修所 / 建設省関東地方建設局日本設計
・千葉市花の美術館 / 千葉市建設局建築部営繕課 ; A&T建築研究所
・Double-deck Nursery世田谷区立砧保育園 / 小沢明建築研究室
・多摩川幼稚園 / 渡辺治建築都市設計事務所
・竹中土木瀬戸竹親寮 / 竹中工務店
・三方町営観光ホテル 水月花 / 藤井章設計事務所
・世羅の眼科 / 風の記憶工場
・セキショウ下館オフィス / 三上晴久 ; 三上建築事務所
・安藤コンクリート本社屋 / 大建設計met
特別記事 パリ建築事情②パリの建築物保存と再生 / サラザン和美
時代を生きた建築 「明治大学駿河台図書館」に学ぶこと 堀口捨己の精神(こころ)を読む / 木村儀一
時評 インターネットがやってきた / 渡辺仁史
POINT REVIEW 東京都足立区鋸南自然の家=岡設計 / トーテック浦和営業所=エーバイジー / カツデン美里木部工場=タック / 日本デジタル研究所郡山工場=前澤建築事務所
NEWS REPORT 松井源吾氏逝去 / 菊竹清訓
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、334p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築論壇 編集は歴史をつくる 『新建築』70年の歴史に沿った体験的建築雑誌論 / 鈴木博之 作品 ・東京キリストの教会 / 槇総合計画事務所 ・北九州大学新館 / 池原義郎 ・姫路市水道資料館 水の館 / 横内敏人建築設計事務所 ・桂文珍芸術工房 TERRA / 毛綱毅曠建築事務所 ・老人保健施設 こんにちわセンター / 北山孝二郎 ・ニセコ東山プリンスホテル新館 / デザインシステム ・札幌市立高等専門学校 / 清家清 ; 奥山健二 ・戸板女子短期大学三田キャンパス / 久米設計 ・ORGAN F.O.B. ASSOCIATION BUILDING / カツ ウメバヤシ アーキテクツオフィス ・D-COURT / 森村政悦建築設計事務所 ・コミュニティ・プラザ平野 / 大阪市都市整備局営繕部 ; 出江建築事務所 ・司法研修所 / 建設省関東地方建設局日本設計 ・千葉市花の美術館 / 千葉市建設局建築部営繕課 ; A&T建築研究所 ・Double-deck Nursery世田谷区立砧保育園 / 小沢明建築研究室 ・多摩川幼稚園 / 渡辺治建築都市設計事務所 ・竹中土木瀬戸竹親寮 / 竹中工務店 ・三方町営観光ホテル 水月花 / 藤井章設計事務所 ・世羅の眼科 / 風の記憶工場 ・セキショウ下館オフィス / 三上晴久 ; 三上建築事務所 ・安藤コンクリート本社屋 / 大建設計met 特別記事 パリ建築事情②パリの建築物保存と再生 / サラザン和美 時代を生きた建築 「明治大学駿河台図書館」に学ぶこと 堀口捨己の精神(こころ)を読む / 木村儀一 時評 インターネットがやってきた / 渡辺仁史 POINT REVIEW 東京都足立区鋸南自然の家=岡設計 / トーテック浦和営業所=エーバイジー / カツデン美里木部工場=タック / 日本デジタル研究所郡山工場=前澤建築事務所 NEWS REPORT 松井源吾氏逝去 / 菊竹清訓 [ほか]

新建築 1991年7月 第66巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1991、452p、29.5 x 22cm、1冊
建築の神話 消費的創造のモデル(建築論壇) / 鈴木博之
作品18題
・センチュリータワー / フォスターアソシエイツ ; 大林組
センチュリータワーの設計概要 / クリスセドン
フォスターアソシエイツの挑戦 / 三宅理一
・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所
・脇田美術館 / 鹿島建設
・メモリアル・トネ(広域利根斎場) / 石本建築事務所
解説:天と地をつなぐ / 阿佐見昭彦
・NTSシステム総合研究所 / アーキブレーン建築研究所 ; 竹中工務店
・ベイサイドプレイス博多埠頭 / 北山孝二郎
・コモンシティ星田 住民施設 / 木村博昭 ; Ks Architects
・千里国際学園 / 長島孝一 ; AUR
・豊田市鞍ケ池植物園 / 青島設計
・マリオット ファイナンシャル センター ホテル / 芦原信孝アソシエイツ
・ホテル石松 / 青木茂建築工房
・そごう WING 苦楽園 / 八束はじめ ; ユーピーエム
・Piramide(ピラミデ) / 山下和正
・ストラーダ / 圑・青島建築設計事務所
・トラン・ドウー / 團+青島建築設計事務所
・カナダ大使館 / 清水建設 モリヤマ・アンド・テシマ・プランナーズ社
・アラブ首長国連邦大使館 / アーキノーバ建築研究所
・スウェーデン大使館 / 森ビル設計研究所 ; ミカエル・グラニット ; 入江三宅設計事務所
特別記事 新建築住宅設計競技1991応募要項・課題説明 / 安藤忠
都市と建築 第6回 一本の軸に沿って積み重なる台地--パレストリーナ / 富永讓
データシート 設計者・執筆者紹介
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1991 、452p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築の神話 消費的創造のモデル(建築論壇) / 鈴木博之 作品18題 ・センチュリータワー / フォスターアソシエイツ ; 大林組 センチュリータワーの設計概要 / クリスセドン フォスターアソシエイツの挑戦 / 三宅理一 ・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所 ・脇田美術館 / 鹿島建設 ・メモリアル・トネ(広域利根斎場) / 石本建築事務所 解説:天と地をつなぐ / 阿佐見昭彦 ・NTSシステム総合研究所 / アーキブレーン建築研究所 ; 竹中工務店 ・ベイサイドプレイス博多埠頭 / 北山孝二郎 ・コモンシティ星田 住民施設 / 木村博昭 ; Ks Architects ・千里国際学園 / 長島孝一 ; AUR ・豊田市鞍ケ池植物園 / 青島設計 ・マリオット ファイナンシャル センター ホテル / 芦原信孝アソシエイツ ・ホテル石松 / 青木茂建築工房 ・そごう WING 苦楽園 / 八束はじめ ; ユーピーエム ・Piramide(ピラミデ) / 山下和正 ・ストラーダ / 圑・青島建築設計事務所 ・トラン・ドウー / 團+青島建築設計事務所 ・カナダ大使館 / 清水建設 モリヤマ・アンド・テシマ・プランナーズ社 ・アラブ首長国連邦大使館 / アーキノーバ建築研究所 ・スウェーデン大使館 / 森ビル設計研究所 ; ミカエル・グラニット ; 入江三宅設計事務所 特別記事 新建築住宅設計競技1991応募要項・課題説明 / 安藤忠 都市と建築 第6回 一本の軸に沿って積み重なる台地--パレストリーナ / 富永讓 データシート 設計者・執筆者紹介 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200