JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
清岡卓行詩集
清岡卓行詩集(謹呈署名本)
日常
通り過ぎる女たち
清岡卓行詩集 現代詩文庫 5
パリの五月に 清岡卓行詩集
新選清岡卓行詩集 <新選現代詩文庫102>
清岡卓行詩集 限定1000部 背革装 署名入
ふしぎな鏡の店
現代詩手帖 3月号 特集1/那珂太郎 特集2/井坂洋子
吉野弘詩集 現代詩文庫12
高見順詩集 現代詩文庫 1014
日夏耿之介詩集 現代詩文庫 1011
吉野弘詩集 現代詩文庫 12
現代詩手帖 1996年1月号 現代日本詩集'96
現代詩手帖 1995年1月号 1995年現代日本詩集
現代詩手帖2002年11月号 特集:生誕百年・北園克衛再読/清岡卓行『一瞬』を読む
わが埋葬 現代日本詩集10
現代詩手帖 1999年1月号 特集:現代日本詩集'99/インタビュー:清岡卓行「わが戦後詩」
清岡卓行詩集 <現代詩文庫 5>
円き広場
現代詩手帖 6巻9号 特集萩原朔太郎/山之口獏追悼
マルドロールの歌
現代詩手帖 第21巻第10号 1978年10月号 戦後詩の10篇 読解と討議:戦後詩の10篇を読む/吉本隆明×鮎川信夫 自選10篇を読む/渋沢孝輔×鈴木志郎康×北村太郎×清水昶 自選1篇/田村隆一、大岡信、谷川俊太郎、清岡卓行 他 アンケート・わが戦後史の10篇/塚本邦雄 他51氏 演劇ー集団と創造の現在/鈴木忠志 表紙・扉・目次カット/関根伸夫
現代詩手帖 1984年6月号 創刊25周年 詩の未来へ 対談・文学と戦後/鮎川信夫×磯田光一 トポスとしての日本語/中村雄一郎×大岡信 清岡卓行、谷川俊太郎、宗左近、渋沢孝輔、吉野弘、荒川洋治、岡井隆、粟津則雄、中村真一郎、瀬木慎一、赤瀬川原平、林静一、立松和平、高梨豊、粟津潔、三上寛、司修、別役実 他
シュルレアリスム詩論 <現代詩論研究 ; 第1冊>
現代詩手帖 1964年5月号 表紙・目次・カット=真鍋博 荒地特集:何を目指すか/鮎川信夫×田村隆一×吉本隆明 現代詩人11人論5=清岡卓行論 長篇抒事詩連載第15回「時獄篇」第六歌=寺山修司 手帖時評/井上光晴詩集と、彼の感受性の周辺。その他・中江俊夫、詩人の伝説・菅谷規矩雄、詩人の態度・松田幸雄 他
わが埋葬 詩集 私家版
わが埋葬
現代詩手帖 1963年3月号 表紙・目次・本文 カット/池田竜雄 特集・村野四郎の詩と論理/わが老齢=村野四郎 座談会 <近代修身>のゆくえ/伊藤新吉×鮎川信夫×清岡卓行く司会・清水康夫 村野四郎論:飯沢耕一、天沢退二郎 連載長編抒情詩連載第二回・地獄篇第一の歌・第二の歌=寺山修司 詩人の哲学・時の位相について基礎的弁別と判断=中江俊夫 手帖時評/小海永二、平井照敏、原崎孝 作品/有元利行、杉谷昭人、山本哲也 他
現代詩手帖 1964年9月号 表紙・目次・カット真鍋博 特集/岩田宏「人間の自由」それと「くらし」=林光×入沢康夫×渡辺武信×堀川正美、片桐ユズル、小久保彰、八木忠栄、岩田宏論/天沢退二郎×岡田隆彦×長田弘 翻訳・「独身者の機械II」ミシェル・カルージュ 東野芳明 訳 作品/及川圴、清岡卓行、茨木のり子、片岡文雄 連載長篇叙事詩「地獄篇」19:寺山修司 手帖時評/菅谷規矩雄、中江俊夫、松田幸雄、他
現代詩論大系 第2
現代詩論大系 第5 (1960-1964 下)
現代詩論大系 第4 (1960-1964 上)
現代詩論大系〈第2〉上1955-1959
現代詩手帖 沈黙の表現 12(5)
現代詩手帖 戦後詩をいかに評価するか 11(3)
現代詩手帖 15(9) 8月臨時増刊
現代詩手帖 現代詩年鑑'69 11(12)
現代詩手帖 2000年1月 --特集: 現代日本詩集2000--
現代詩手帖 8月号(1984年) 27巻9号
現代詩手帖 1988年9月 --特集: シュルレアリスムと二〇年代--
萩原朔太郎研究 増補新版
現代詩手帖 創刊25周年記念 特別編集:詩の未来へ 27(6)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。