文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「渡邊 昌之」の検索結果
35件

人類の起原と古代オリエント (世界の歴史) 良夫, 大貫、 和子, 渡辺、 和也, 前川、 禎亮, 屋形、 紘一, 樺山、 昌之, 山内; 護, 礪波

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
赤ペン書き込みあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
赤ペン書き込みあり

花椿 昭和61年10月(復刊436号)渡辺えり子、タモリ、久住昌之他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
平山恵子他編、資生堂出版部、昭61
A4版50頁 ヤケ大 裏表紙汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

花椿 昭和61年10月(復刊436号)渡辺えり子、タモリ、久住昌之他

500
平山恵子他編 、資生堂出版部 、昭61
A4版50頁 ヤケ大 裏表紙汚れ

Android ADKで学ぶハードウェア制御

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
861 (送料:¥350~)
渡邊 昌之、シーアンドアール研究所、2012年7月25日(発売年月日の記載となります、版・刷等につい・・・
▼ 紙面:数頁に角折れ少々▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Android ADKで学ぶハードウェア制御

861 (送料:¥350~)
渡邊 昌之 、シーアンドアール研究所 、2012年7月25日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、343 、単行本(ソフトカバー)
▼ 紙面:数頁に角折れ少々▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

パロディ・マンガ大全集 -マンガ奇想天外臨時増刊号- 昭和56年12月

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
5,000
日野日出志「日野日出志の銅羅衛門」8頁、赤塚不二夫「銀座鉄道999、999」6頁、作・梶尾真治、画・・・・
新本、美本、A5判、244頁、スリップ付
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
日野日出志「日野日出志の銅羅衛門」8頁、赤塚不二夫「銀座鉄道999、999」6頁、作・梶尾真治、画・百鬼丸「未来中年コナン」25頁、〈吾妻ひでおのアニメ・ワールド カラー4頁〉、飯田耕一郎、佐々木けいこ、つか絵夢子、野口正之、泉昌之、いしかわじゅん、渡辺和博 、奇想天外社 、昭和56年 、1冊
新本、美本、A5判、244頁、スリップ付

パロディ・マンガ大全集 -マンガ奇想天外臨時増刊号- 昭和56年12月

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
5,000
日野日出志「日野日出志の銅羅衛門」8頁、赤塚不二夫「銀座鉄道999、999」6頁、作・梶尾真治、画・・・・
新本、美本、A5判、244頁、スリップ付
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
日野日出志「日野日出志の銅羅衛門」8頁、赤塚不二夫「銀座鉄道999、999」6頁、作・梶尾真治、画・百鬼丸「未来中年コナン」25頁、〈吾妻ひでおのアニメ・ワールド カラー4頁〉、飯田耕一郎、佐々木けいこ、つか絵夢子、野口正之、泉昌之、いしかわじゅん、渡辺和博 、奇想天外社 、昭和56年 、1冊
新本、美本、A5判、244頁、スリップ付

パロディ・マンガ大全集 -マンガ奇想天外臨時増刊号- 昭和56年12月

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
5,000
日野日出志「日野日出志の銅羅衛門」8頁、赤塚不二夫「銀座鉄道999、999」6頁、作・梶尾真治、画・・・・
新本、美本、A5判、244頁、スリップ付
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
日野日出志「日野日出志の銅羅衛門」8頁、赤塚不二夫「銀座鉄道999、999」6頁、作・梶尾真治、画・百鬼丸「未来中年コナン」25頁、〈吾妻ひでおのアニメ・ワールド カラー4頁〉、飯田耕一郎、佐々木けいこ、つか絵夢子、野口正之、泉昌之、いしかわじゅん、渡辺和博 、奇想天外社 、昭和56年 、1冊
新本、美本、A5判、244頁、スリップ付

世界の歴史 全30巻揃 単行本版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,200
樺山紘一, 礪波護, 山内昌之=編、中央公論社、1996年-1999年初版、19.8cm×14cm、・・・
第9,14,29巻以外に月報付属。
小口に経年による微小なシミ・小汚れ、第2,3,6,8,15,20巻に鉛筆による線引、第9巻の見開きに小汚れが有ります。

■送料:全国一律1580円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,200
樺山紘一, 礪波護, 山内昌之=編 、中央公論社 、1996年-1999年初版 、19.8cm×14cm 、30冊
第9,14,29巻以外に月報付属。 小口に経年による微小なシミ・小汚れ、第2,3,6,8,15,20巻に鉛筆による線引、第9巻の見開きに小汚れが有ります。 ■送料:全国一律1580円

世界の歴史 1 

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
樺山紘一, 礪波護, 山内昌之 編、中央公論社、1998/11/30 初版、574p、20cm、1
鉛筆による線引きあり 角が折れているページ多数
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
樺山紘一, 礪波護, 山内昌之 編 、中央公論社 、1998/11/30 初版 、574p 、20cm 、1
鉛筆による線引きあり 角が折れているページ多数

「世界の歴史 1  人類の起原と古代オリエント」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,000
樺山紘一, 礪波護, 山内昌之 編、中央公論社、1998年 初版、574p、20cm、1冊
帯欠 カバーに幾分の痛み 天地小口に茶シミ斑点汚れと幾分のヤケがあります 本文に特段の支障はありません 付月報 ※厚さ約4センチのため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
樺山紘一, 礪波護, 山内昌之 編 、中央公論社 、1998年 初版 、574p 、20cm 、1冊
帯欠 カバーに幾分の痛み 天地小口に茶シミ斑点汚れと幾分のヤケがあります 本文に特段の支障はありません 付月報 ※厚さ約4センチのため、レターパックプラス便などでのご送本になります

世界の歴史 1

根元書房(本店)
 東京都練馬区栄町
1,000
樺山紘一, 礪波護, 山内昌之 編、中央公論社、1998年、574p、20cm、1
月報、初版、カバー、帯、汚れ、並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

世界の歴史 1

1,000
樺山紘一, 礪波護, 山内昌之 編 、中央公論社 、1998年 、574p 、20cm 、1
月報、初版、カバー、帯、汚れ、並

大阪の歴史 52号 1999年1月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
大阪市史編纂所 編、大阪市史料調査会、1999-1、94p、21cm
目次

幕末期大坂近郊の村方騒動とその行方--摂津東成郡天王寺村の惣代庄屋と小前百姓 / 渡邊忠司/p1~33
近世大坂における青物流通の取引範囲 / 荒武賢一朗/p35~55
古河藩平野郷陣屋の表門について / 近松譽文/p57~62
≪史料紹介≫三新法期の大阪府南区会--議員の階層構成と会議の状況 / 馬場義弘/p63~105
大阪歴史散歩(2)海老江・鷺洲・福島 / 和田義久/p107~111
中野操文庫の受入れ/p112~112
津田秀夫文庫の受入れ/p113~113
服部昌之先生の御逝去を悼んで / 木原克司/p56~56
口絵 平野郷御陣屋絵図
みおつくし 「渡辺」 / 野高宏之/p34~34
新刊図書紹介 『近代大阪の企業者活動』 / 渡邊忠司/p114~115
新刊図書紹介 『近代大阪の行政・社会・経済』 / 古川武志/p115~115
新刊図書紹介 『「民都」大阪対「帝都」東京』 / 狩野直敏/p116~116
受贈図書資料/p62~62,105~106
史料収集彙報/p117~119
市史編纂日誌/p119~119
※最終Pに住所書入れ有り(画像あり)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
大阪市史編纂所 編 、大阪市史料調査会 、1999-1 、94p 、21cm
目次 幕末期大坂近郊の村方騒動とその行方--摂津東成郡天王寺村の惣代庄屋と小前百姓 / 渡邊忠司/p1~33 近世大坂における青物流通の取引範囲 / 荒武賢一朗/p35~55 古河藩平野郷陣屋の表門について / 近松譽文/p57~62 ≪史料紹介≫三新法期の大阪府南区会--議員の階層構成と会議の状況 / 馬場義弘/p63~105 大阪歴史散歩(2)海老江・鷺洲・福島 / 和田義久/p107~111 中野操文庫の受入れ/p112~112 津田秀夫文庫の受入れ/p113~113 服部昌之先生の御逝去を悼んで / 木原克司/p56~56 口絵 平野郷御陣屋絵図 みおつくし 「渡辺」 / 野高宏之/p34~34 新刊図書紹介 『近代大阪の企業者活動』 / 渡邊忠司/p114~115 新刊図書紹介 『近代大阪の行政・社会・経済』 / 古川武志/p115~115 新刊図書紹介 『「民都」大阪対「帝都」東京』 / 狩野直敏/p116~116 受贈図書資料/p62~62,105~106 史料収集彙報/p117~119 市史編纂日誌/p119~119 ※最終Pに住所書入れ有り(画像あり) グラシン紙包装にてお届け致します。

世界の歴史 1 人類の起原と古代オリエント <中公文庫>

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,000 (送料:¥600~)
大貫良夫 他、中央公論新社、平21、680頁、1冊
カバー背焼け強
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界の歴史 1 人類の起原と古代オリエント <中公文庫>

1,000 (送料:¥600~)
大貫良夫 他 、中央公論新社 、平21 、680頁 、1冊
カバー背焼け強
  • 単品スピード注文

世界の歴史 1 人類の起原と古代オリエント

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,000 (送料:¥600~)
大貫良夫 他、中央公論社、平10、1冊
月報付・カバー背帯部分を残して焼け・四六判
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界の歴史 1 人類の起原と古代オリエント

1,000 (送料:¥600~)
大貫良夫 他 、中央公論社 、平10 、1冊
月報付・カバー背帯部分を残して焼け・四六判
  • 単品スピード注文

郷土なとり 5号 名取市郷土史研究会(宮城県)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
山口正彦(名取市中央公民館長)、安保彰(大手町)、渡辺⚫️(りっしんべんに融の左側。下余田)、佐藤幸・・・
非売品。目次 「コウヤマキ(高野槙)」山口正彦(中央公民館長)、「名取市出土の後北C2式土器と秋田県小坂出土の類似土器について」安保彰(大手町)、「下余田の七塚考」渡辺⚫️(りっしんべんに融の左側。下余田)、「高舘の秀麗斎に伝わる平家落人伝説」佐藤幸男(熊野堂)、「我が家の古い文書」萱場利正(閖上)、「石塔之案内-金剛山・金華山庚申・馬頭観音」中沢和男(館腰)、「国の重要文化財に指定された名取市熊野那智神社秘蔵の懸佛について(三)」寺沢健(名取が丘)、「高舘川の遠藤家の系譜について」遠藤明(川上)、「観音霊場めぐり-名取の里の札所」高野鉄蔵(政治)、「福田乱場の板碑とその背景」氏家重男(閖上)、「安永風土記雑感」松浦武(笠島)、「仙台領における金山御本判」菅原雪枝(仙台)、「南北朝動乱と熊野堂文書」川村善次郎(熊野堂)、「一の橋の『芭蕉の句碑について』」猪俣一夫(笠島)、「おなご五十集の話(5)」荒川節子(閖上)、「熊野堂の昔話-名取老女物語(其の二) 熊野神社の十八坊」菱沼邦雄(熊野堂)、「熊野堂大館跡発掘に参加してみて」服部涼(ゆりが丘)、「名取市の指定文化財について」恵美昌之(名取市 教育委員会)。名取市郷土史研究会会則 ほか。36559-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

郷土なとり 5号 名取市郷土史研究会(宮城県)

2,970
山口正彦(名取市中央公民館長)、安保彰(大手町)、渡辺⚫️(りっしんべんに融の左側。下余田)、佐藤幸男(熊野堂)、萱場利正(閖上)、中沢和男(館腰)、寺沢健(名取が丘)、遠藤明(川上)、高野鉄蔵(政治)、氏家重男(閖上)、松浦武(笠島)、菅原雪枝(仙台)、川村善次郎(熊野堂)、猪俣一夫(笠島)、荒川節子(閖上)、菱沼邦雄(熊野堂)、服部涼(ゆりが丘)、恵美昌之(名取市 教育委員会) 、名取市郷土研究会 、平成5年(1993年)3月31日発行 、A5判、137頁 、1冊
非売品。目次 「コウヤマキ(高野槙)」山口正彦(中央公民館長)、「名取市出土の後北C2式土器と秋田県小坂出土の類似土器について」安保彰(大手町)、「下余田の七塚考」渡辺⚫️(りっしんべんに融の左側。下余田)、「高舘の秀麗斎に伝わる平家落人伝説」佐藤幸男(熊野堂)、「我が家の古い文書」萱場利正(閖上)、「石塔之案内-金剛山・金華山庚申・馬頭観音」中沢和男(館腰)、「国の重要文化財に指定された名取市熊野那智神社秘蔵の懸佛について(三)」寺沢健(名取が丘)、「高舘川の遠藤家の系譜について」遠藤明(川上)、「観音霊場めぐり-名取の里の札所」高野鉄蔵(政治)、「福田乱場の板碑とその背景」氏家重男(閖上)、「安永風土記雑感」松浦武(笠島)、「仙台領における金山御本判」菅原雪枝(仙台)、「南北朝動乱と熊野堂文書」川村善次郎(熊野堂)、「一の橋の『芭蕉の句碑について』」猪俣一夫(笠島)、「おなご五十集の話(5)」荒川節子(閖上)、「熊野堂の昔話-名取老女物語(其の二) 熊野神社の十八坊」菱沼邦雄(熊野堂)、「熊野堂大館跡発掘に参加してみて」服部涼(ゆりが丘)、「名取市の指定文化財について」恵美昌之(名取市 教育委員会)。名取市郷土史研究会会則 ほか。36559-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)

講座現代アジア 1

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
土屋 健治【編】、東京大学出版会、1994/09、365p、22cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
土屋 健治【編】 、東京大学出版会 、1994/09 、365p 、22cm

「混迷を深める世界情勢と我が国の選択 防衛開眼 第42集」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,000
國分良成 [ほか講演] ; 片山和美編、隊友会、平成28年、257p、19cm、1冊
帯欠 カバーに幾分の痛み 天地小口に幾分のヤケと汚れヶ所があります 本文の通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
國分良成 [ほか講演] ; 片山和美編 、隊友会 、平成28年 、257p 、19cm 、1冊
帯欠 カバーに幾分の痛み 天地小口に幾分のヤケと汚れヶ所があります 本文の通読には差し支えありません

月刊漫画 ガロ 1993年9月号(343号) 特集 三流エロ雑誌の黄金時代/モデル・プレーンII/三千年の約束/ゴリラ船/HOLE!!、ぜんまい(入選作品×2)/鋼鉄人間正太郎伝・5/ゴーマニズム宣言・特別編/憩写真帖・26/プロレス労働者階級/くりひろい

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
特集(呉智英、南伸坊×末井昭×高杉弾・鼎談、渡辺和博、高取英、友沢ミミヨ、蛭子能収、杉作J太郎、菅野・・・
表紙に少すれと背に少ヤケと色あせ少 小口三方にヤケ多 頁端に日ヤケ多 ほこり臭少 経年の傷み多 (続、花輪和一「豚女」)/イタガキノブオ/井口真吾/杉作J太郎/魚喃キリコ/三五千波/唐沢商会/小林よしのり/沼田元氣・写真/三本義治/友沢ミミヨ/QBB(とうとうロボが来た!)/津野裕子(雨宮雪水)/鈴木翁二(少年存在学ノート)/やまだ紫(招く猫・1)/古川益三(ガロ名作劇場・16 九月一日風渺々として)、インタビュー
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊漫画 ガロ 1993年9月号(343号) 特集 三流エロ雑誌の黄金時代/モデル・プレーンII/三千年の約束/ゴリラ船/HOLE!!、ぜんまい(入選作品×2)/鋼鉄人間正太郎伝・5/ゴーマニズム宣言・特別編/憩写真帖・26/プロレス労働者階級/くりひろい

1,000
特集(呉智英、南伸坊×末井昭×高杉弾・鼎談、渡辺和博、高取英、友沢ミミヨ、蛭子能収、杉作J太郎、菅野邦明×小谷哲、原野国夫×根本敬×湯浅学・座談会、久住昌之、ひさうちみちお、緒方大啓、米沢嘉博、丸尾末広「最モ痛イ遊戯」、平口広美「転落の尻」 、青林堂 、1993
表紙に少すれと背に少ヤケと色あせ少 小口三方にヤケ多 頁端に日ヤケ多 ほこり臭少 経年の傷み多 (続、花輪和一「豚女」)/イタガキノブオ/井口真吾/杉作J太郎/魚喃キリコ/三五千波/唐沢商会/小林よしのり/沼田元氣・写真/三本義治/友沢ミミヨ/QBB(とうとうロボが来た!)/津野裕子(雨宮雪水)/鈴木翁二(少年存在学ノート)/やまだ紫(招く猫・1)/古川益三(ガロ名作劇場・16 九月一日風渺々として)、インタビュー

歴史と現在 <明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー 4>

古書ほんの木
 東京都江東区高橋
2,200
原武史 編、河出書房新社、2012年初版、237p、19cm、1冊
カバーつき。少ヤケ経年良好です。
配送については、商品のサイズ・重量から、クリックポスト・レターパック・宅急便の中から最も安い配送方法を当店が選んで、ご請求金額の合計とともにお知らせいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史と現在 <明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー 4>

2,200
原武史 編 、河出書房新社 、2012年初版 、237p 、19cm 、1冊
カバーつき。少ヤケ経年良好です。

新井某氏のアルバム 群馬県立富岡中学校・旧制 第二高等学校・東北帝国大学医学部

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
15,980
新井某氏 所持、富岡 須藤写真館、仙台 T.MORIYAMA、佐藤源一、福島均く、、31.7×・・・
同じ道を通学した旧友(群馬県立富岡中学校学友9人)、臨時作業 於 下総 飯岡海浜(中学一年生集合写真。65人)、関西旅行帰途 横須賀「山城」艦上ニテ(集合写真。68人)、富岡中学校第参拾回卒業生同窓会 昭和7年1月2日 於 富岡町甘楽亭(集合写真。38人)、昭和7年1月2日撮影 佐藤清君、佐藤静夫君。遠間武夫君、渡辺忠久君、新井嘉治君、江原武雄君、二高受験写真 昭和5年1月8日、二高入学通知を受け取った日 昭和5年1月29日、仙台ニ発ツ日(恩師三人と共に)、二高入学記念、ニ高の夏服、二高明善寮門柱前で 寮旗を持つ新井某氏と三島高行君と袴姿学帽の田中覚郎君、於 明善寮 六寮八室 新井某氏と田島満二君
、木下通丈君受験、廣谷俊二君、滝田昌之さん、和風姿の新井某氏、二高生活の最後、東北帝大受験写真、村松保君、松下元次、村野芳男、今岡睦麿、矢作重雄、野口元、三部 吉川文雄、和装の父と顕微鏡を覗く父、家族一同 2592年(昭和7年。西暦 1932年)1月2日 群馬県萬場町八幡社ニテ(一家7人)、同ジ蜂巣ノ蜜ヲ吸フ 三年間六畳ノ屋根ノ下デッサン 2592年11月13日(5人)、是二高明善寮生活 六寮八室、六寮九室ニ受験ヲ待ツ今岡君、六寮拾室、渡辺忠久君のレインコート 昭和8年5月、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新井某氏のアルバム 群馬県立富岡中学校・旧制 第二高等学校・東北帝国大学医学部

15,980
新井某氏 所持 、富岡 須藤写真館、仙台 T.MORIYAMA、佐藤源一、福島均く、 、31.7×23.7×、3cm、62頁 、1冊
同じ道を通学した旧友(群馬県立富岡中学校学友9人)、臨時作業 於 下総 飯岡海浜(中学一年生集合写真。65人)、関西旅行帰途 横須賀「山城」艦上ニテ(集合写真。68人)、富岡中学校第参拾回卒業生同窓会 昭和7年1月2日 於 富岡町甘楽亭(集合写真。38人)、昭和7年1月2日撮影 佐藤清君、佐藤静夫君。遠間武夫君、渡辺忠久君、新井嘉治君、江原武雄君、二高受験写真 昭和5年1月8日、二高入学通知を受け取った日 昭和5年1月29日、仙台ニ発ツ日(恩師三人と共に)、二高入学記念、ニ高の夏服、二高明善寮門柱前で 寮旗を持つ新井某氏と三島高行君と袴姿学帽の田中覚郎君、於 明善寮 六寮八室 新井某氏と田島満二君 、木下通丈君受験、廣谷俊二君、滝田昌之さん、和風姿の新井某氏、二高生活の最後、東北帝大受験写真、村松保君、松下元次、村野芳男、今岡睦麿、矢作重雄、野口元、三部 吉川文雄、和装の父と顕微鏡を覗く父、家族一同 2592年(昭和7年。西暦 1932年)1月2日 群馬県萬場町八幡社ニテ(一家7人)、同ジ蜂巣ノ蜜ヲ吸フ 三年間六畳ノ屋根ノ下デッサン 2592年11月13日(5人)、是二高明善寮生活 六寮八室、六寮九室ニ受験ヲ待ツ今岡君、六寮拾室、渡辺忠久君のレインコート 昭和8年5月、

徳川時代和歌の研究

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
1,100 (送料:¥600~)
窪田空穂, 松村英一 編、立命館出版部、昭7 (1932)、727p、22cm
初版、裸本、表紙縁ヤケ小シミ縁虫食い穴(約5ミリ程)、天地小口にヤケシミ、見返しに印(※写真参照)ヤケシミ、本文ヤケシミ 書込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥600~)
窪田空穂, 松村英一 編 、立命館出版部 、昭7 (1932) 、727p 、22cm
初版、裸本、表紙縁ヤケ小シミ縁虫食い穴(約5ミリ程)、天地小口にヤケシミ、見返しに印(※写真参照)ヤケシミ、本文ヤケシミ 書込み線引き無し
  • 単品スピード注文

歴史と現在 <明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー 4>

はじっこブックス
 東京都江戸川区南小岩
2,200 (送料:¥300~)
原武史 編、河出書房新社、237p、19cm、1冊
初版。帯付き。表紙に上下端に痛み、スレ等があり、帯にシミがあり、ページ部分には天地小口にシミがございます。しかし、ページ部分には折り目や書き込みもなく良好な状態です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
原武史 編 、河出書房新社 、237p 、19cm 、1冊
初版。帯付き。表紙に上下端に痛み、スレ等があり、帯にシミがあり、ページ部分には天地小口にシミがございます。しかし、ページ部分には折り目や書き込みもなく良好な状態です。
  • 単品スピード注文

群居 22号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
群居刊行委員会、B5
シミ多数

■目次
・特集前記 都市住居の現在-誰もがさぼっている
・見えない「都市住宅」もう戦争するしかないのかな   土田旭
・住めない都心 林泰義氏インタビュー
・丸の内ロイヤルパークイースト計画の提案   林泰義+村田昌之
・都市住宅整備の課題   荒川俊介+岡利実
・パビリオンの限りなき集合から街建築へ   小沢明
・都市型住宅の形態   中津原努
・都市住宅再考――比較都市住宅史の視点から   伊藤裕久
・東インドネシア調査記(3)タネバル=エヴアヴ   佐藤浩司 
・汲取便所復活論序章   仲倉眉子
・土地神話は崩れない(7)終章・神話の払拭ができるなら   前田尚美
・うらら通信(2)南へ(その二)   野辺公一
・世田谷美術館のライヴ企画   三上豊
・ロシア人はかわいそう?   中西昭雄
・都心空間の「有効」利用の核心   森反章夫
・I LOVE YOU だけど SAYONARA   野辺公一
・小さな病院の小さな溜り場
・HPUニュース
・商品化住宅動向(その9)   小須田廣利
・名古屋駅西地区の簡易宿泊所街   瀬口哲夫
・文化住宅の定義をめぐって   遠藤和義
・境界領域   和田嘉宥
・ふくおか型住宅開発計画(2)   永野義紀
・住居と自然   江原克彦
・アジア住居論(2)地下に棲む   布野修司
・日本の住宅=町づくりの方法(22)「世田谷ヴレッヂ・子供たちの町づくり」   大野勝彦
・都市雑記帖(7)芸能のるつぼ江戸   渡辺豊和
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、群居刊行委員会 、B5
シミ多数 ■目次 ・特集前記 都市住居の現在-誰もがさぼっている ・見えない「都市住宅」もう戦争するしかないのかな   土田旭 ・住めない都心 林泰義氏インタビュー ・丸の内ロイヤルパークイースト計画の提案   林泰義+村田昌之 ・都市住宅整備の課題   荒川俊介+岡利実 ・パビリオンの限りなき集合から街建築へ   小沢明 ・都市型住宅の形態   中津原努 ・都市住宅再考――比較都市住宅史の視点から   伊藤裕久 ・東インドネシア調査記(3)タネバル=エヴアヴ   佐藤浩司  ・汲取便所復活論序章   仲倉眉子 ・土地神話は崩れない(7)終章・神話の払拭ができるなら   前田尚美 ・うらら通信(2)南へ(その二)   野辺公一 ・世田谷美術館のライヴ企画   三上豊 ・ロシア人はかわいそう?   中西昭雄 ・都心空間の「有効」利用の核心   森反章夫 ・I LOVE YOU だけど SAYONARA   野辺公一 ・小さな病院の小さな溜り場 ・HPUニュース ・商品化住宅動向(その9)   小須田廣利 ・名古屋駅西地区の簡易宿泊所街   瀬口哲夫 ・文化住宅の定義をめぐって   遠藤和義 ・境界領域   和田嘉宥 ・ふくおか型住宅開発計画(2)   永野義紀 ・住居と自然   江原克彦 ・アジア住居論(2)地下に棲む   布野修司 ・日本の住宅=町づくりの方法(22)「世田谷ヴレッヂ・子供たちの町づくり」   大野勝彦 ・都市雑記帖(7)芸能のるつぼ江戸   渡辺豊和
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第156号 2008年冬 <悠久の夢 金の獣神、陶の騎人 ; 額作りひとり工房>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 青戸美代子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化服装学院出版局、2008、184p、B5判、1冊
悠久の夢 金の獣神、陶の騎人/片柳草生
金工家 長谷川竹次郎 西方の古代にさまよう旅
竹次郎さんの大須観音骨董探し
陶芸家 全日根 祖国へ馳せる土の民
今日もあすもただ風まかせ--全さんの日々
額作りひとり工房
大輪眞之 中世イタリアの技法を基に
中山順二 古布との出会いを陶額に収める
林友子 和洋の素材と技で作るマティエール
柳昌之 色漆で再現する西欧の色と質感
額工房から
額と本紙は、阿と吽だ 山本雅二/戸田勝久/川嶋渉/貴道俊行
盛岡の小さな伝記 歩いて出会うコーヒー一杯の旅/奥山淳志
京都に咲いたウィーンの花園 リッチさんの二都物
空間にひそませた装飾の喜び--昭和の邸宅とウィーンの出会い/小池一子
人と人をつなぐカード 和田仁さんと城地しげ子さんが紡ぐ穏やかな日々/太田雅子
日本の伝統文化を支える人々 日本画用和紙の製造・振興 福井県・岩野平三郎さん
文学の言葉③ 「詩の中にめざめる」人びと 見えるかぎりのものを/荒川洋治
切り絵師 俊寛 イタリア、中世の都市を歩く/水谷みゆき
フィレンツェの職人画帖 切り絵・俊寛
魂の在処/大久保裕司
ようこそ、"君の椅子"へ 木工の町、北海道・東川と剣淵の試み/渡辺尚子
山・森・湖の記憶① 大鷲と雪女/高田宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 青戸美代子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2008 、184p 、B5判 、1冊
悠久の夢 金の獣神、陶の騎人/片柳草生 金工家 長谷川竹次郎 西方の古代にさまよう旅 竹次郎さんの大須観音骨董探し 陶芸家 全日根 祖国へ馳せる土の民 今日もあすもただ風まかせ--全さんの日々 額作りひとり工房 大輪眞之 中世イタリアの技法を基に 中山順二 古布との出会いを陶額に収める 林友子 和洋の素材と技で作るマティエール 柳昌之 色漆で再現する西欧の色と質感 額工房から 額と本紙は、阿と吽だ 山本雅二/戸田勝久/川嶋渉/貴道俊行 盛岡の小さな伝記 歩いて出会うコーヒー一杯の旅/奥山淳志 京都に咲いたウィーンの花園 リッチさんの二都物 空間にひそませた装飾の喜び--昭和の邸宅とウィーンの出会い/小池一子 人と人をつなぐカード 和田仁さんと城地しげ子さんが紡ぐ穏やかな日々/太田雅子 日本の伝統文化を支える人々 日本画用和紙の製造・振興 福井県・岩野平三郎さん 文学の言葉③ 「詩の中にめざめる」人びと 見えるかぎりのものを/荒川洋治 切り絵師 俊寛 イタリア、中世の都市を歩く/水谷みゆき フィレンツェの職人画帖 切り絵・俊寛 魂の在処/大久保裕司 ようこそ、"君の椅子"へ 木工の町、北海道・東川と剣淵の試み/渡辺尚子 山・森・湖の記憶① 大鷲と雪女/高田宏

鉱業便覧

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
2,800
日本鉱業会 編、日本鉱業会、昭16、1548p、19cm
B6 函、表装少イタミ ヤケ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,800
日本鉱業会 編 、日本鉱業会 、昭16 、1548p 、19cm
B6 函、表装少イタミ ヤケ

群居 44号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
群居刊行委員会、B5
■目次
・「タウン・アーキテクト」構想序説   布野修司
・地域に密着した都市デザイナー プランナーは可能か   西村幸夫
・「建楽家」   延藤安弘
・「町づくり師」の条件   大野勝彦
・レーモンド一家のお盆   八代克彦
・質の時代の住民参加とは(後編)   北原啓司
・高断熱・高気密住宅顛末記(その8)   森朔
・「気仙大工の里」での家造り考   及川裕敏
・河川敷の光景   栗原博行
・地域から発信する文化   黒野弘靖
・御柱に関する私的考察   飯嶋昌之
・リハと住   中原國雄
・追い出されるホームレス   瀬口哲夫
・加古川のあかがね御殿   竹中伸五
・まちづくりへのかかわり三態   石田尚昭
・「考えごとの家」は地域性を表出するか   和田嘉宥
・景観アドバイサー   脇田祥尚
・住民が育てた風景   田処博昭
・木造住宅は難しいか   戸塚元雄
・室戸市吉良川の伝建指定と「観光」   砂本文彦
・福岡五大学設計合同合評会   永野義紀
・「Gさんへの手紙」(その3)金隈病院アートプロデュース   宗像敏男
・物質循環   久保山博幸
・地域性と時代性   友清貴和
・首里城復元の功罪   福島駿介
・煙が目にしみる   川久保恵美
・ノマドの立場からの世界史   中西昭雄
・タレント・アート   三上豊
・人材不足   悠木一也
・象がすすり泣くとき   若倉正英
・保全・再生型のまちづくり   伊藤裕久
・『群居』を読む 三年後の暮らし・百年後の暮らし   川島誠
・仰天   田口隆一
・天の声   ピエール村田
・HPUニュース
・バーバリー・ブルース   仲倉眉子辺公一
・プロダクトとしての住宅(14)(最終回)「つくらない建築の時代」へ   松村秀一
・アジア都市建築ノート(第五回)ケープ・タウンCape Town   布野修司
・日本の住宅=町づくりの方法(44)九年目の越前大野   大野勝彦
・中世の空間-森への帰還(8)後醍醐帝出現の構図   渡辺豊和
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、群居刊行委員会 、B5
■目次 ・「タウン・アーキテクト」構想序説   布野修司 ・地域に密着した都市デザイナー プランナーは可能か   西村幸夫 ・「建楽家」   延藤安弘 ・「町づくり師」の条件   大野勝彦 ・レーモンド一家のお盆   八代克彦 ・質の時代の住民参加とは(後編)   北原啓司 ・高断熱・高気密住宅顛末記(その8)   森朔 ・「気仙大工の里」での家造り考   及川裕敏 ・河川敷の光景   栗原博行 ・地域から発信する文化   黒野弘靖 ・御柱に関する私的考察   飯嶋昌之 ・リハと住   中原國雄 ・追い出されるホームレス   瀬口哲夫 ・加古川のあかがね御殿   竹中伸五 ・まちづくりへのかかわり三態   石田尚昭 ・「考えごとの家」は地域性を表出するか   和田嘉宥 ・景観アドバイサー   脇田祥尚 ・住民が育てた風景   田処博昭 ・木造住宅は難しいか   戸塚元雄 ・室戸市吉良川の伝建指定と「観光」   砂本文彦 ・福岡五大学設計合同合評会   永野義紀 ・「Gさんへの手紙」(その3)金隈病院アートプロデュース   宗像敏男 ・物質循環   久保山博幸 ・地域性と時代性   友清貴和 ・首里城復元の功罪   福島駿介 ・煙が目にしみる   川久保恵美 ・ノマドの立場からの世界史   中西昭雄 ・タレント・アート   三上豊 ・人材不足   悠木一也 ・象がすすり泣くとき   若倉正英 ・保全・再生型のまちづくり   伊藤裕久 ・『群居』を読む 三年後の暮らし・百年後の暮らし   川島誠 ・仰天   田口隆一 ・天の声   ピエール村田 ・HPUニュース ・バーバリー・ブルース   仲倉眉子辺公一 ・プロダクトとしての住宅(14)(最終回)「つくらない建築の時代」へ   松村秀一 ・アジア都市建築ノート(第五回)ケープ・タウンCape Town   布野修司 ・日本の住宅=町づくりの方法(44)九年目の越前大野   大野勝彦 ・中世の空間-森への帰還(8)後醍醐帝出現の構図   渡辺豊和
  • 単品スピード注文

新建築 1972年8月 第47巻 第8号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、374p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・反技術の拠点としての住宅を / 村松貞次郎
・住宅デザインの課題 / 西山夘三
作品
・軽井沢の家 その1 / 吉村順三
・軽井沢の家 その2 / 吉村順三
・軽井沢の家 その3 / 吉村順三
・まつかわ・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室
・作住記 / 宮脇檀
・かんの・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室
・涅槃の家 / 相田武文建築研究所
・無為の家 / 相田武文建築研究所
・N氏邸 / 彦谷建築設計事務所
・夙川の家 / 水谷順介 ; 武田則明 ; 高月昭子
・南馬込の家 / 小玉祐一郎
・星の家 / 木村誠之助総合計画事務所
・白い中庭の家 / 渡辺武信設計室
・焼津の家 / 長谷川逸子
・徳光・岩井邸 / パンデコン建築設計研究所
・ザ・デザイン・ハウス・蓼科 / 木島安史+YAS都市研究所
・望月さんの山荘 / 浅井浩之
・インディアナの家 / 田中俊郎
・冷暖房・給湯を電気設備化したO氏邸 / 星島建築設計事務所
作品評・解説
・吉村さんの山荘を訪ねて / 槇文彦
・作住記 / 宮脇檀
・無明の思惟 / 相田武文
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 阿部暢夫 ; 布川俊次 ; 村口昌之
第10回海外視察団アメリカ編募集要項 / 三沢浩
こんぺ・にゅうす ミサワホーム・プレハブ住宅国際設計競技’73応募要項 / アルフレッド・ロート ; 清家清 ; 飯塚五郎蔵 ; 井口洋佑 ; 加藤邦男 ; 菊竹清訓 ; 杉山英男 ; 三浦忠夫
海外雑誌より 通りから閉め出された子供たち / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川尭 ; 黒沢隆
居住環境ノート 日照権問題雑感 / 武井正昭
海洋開発ノート 沖縄と海洋博と海洋開発と / 一宮賢治
書評 人間と生活 21世紀の設計① 西山夘三編・関西グループ著 / 山本彰二
大阪の建築 ガイドブック 大阪府建築士会編 / 鈴木正章
こみゅにけいと / イジー・アダム ; マルチン・バーネク
新建築バックナンバー総目次1966~1970⑤
詳細図
・軽井沢の家 その1
・軽井沢の家 その2
・星の家
・まつかわ・ぼっくす
・かんの・ぼっくす
・焼津の家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、374p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・反技術の拠点としての住宅を / 村松貞次郎 ・住宅デザインの課題 / 西山夘三 作品 ・軽井沢の家 その1 / 吉村順三 ・軽井沢の家 その2 / 吉村順三 ・軽井沢の家 その3 / 吉村順三 ・まつかわ・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室 ・作住記 / 宮脇檀 ・かんの・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室 ・涅槃の家 / 相田武文建築研究所 ・無為の家 / 相田武文建築研究所 ・N氏邸 / 彦谷建築設計事務所 ・夙川の家 / 水谷順介 ; 武田則明 ; 高月昭子 ・南馬込の家 / 小玉祐一郎 ・星の家 / 木村誠之助総合計画事務所 ・白い中庭の家 / 渡辺武信設計室 ・焼津の家 / 長谷川逸子 ・徳光・岩井邸 / パンデコン建築設計研究所 ・ザ・デザイン・ハウス・蓼科 / 木島安史+YAS都市研究所 ・望月さんの山荘 / 浅井浩之 ・インディアナの家 / 田中俊郎 ・冷暖房・給湯を電気設備化したO氏邸 / 星島建築設計事務所 作品評・解説 ・吉村さんの山荘を訪ねて / 槇文彦 ・作住記 / 宮脇檀 ・無明の思惟 / 相田武文 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 阿部暢夫 ; 布川俊次 ; 村口昌之 第10回海外視察団アメリカ編募集要項 / 三沢浩 こんぺ・にゅうす ミサワホーム・プレハブ住宅国際設計競技’73応募要項 / アルフレッド・ロート ; 清家清 ; 飯塚五郎蔵 ; 井口洋佑 ; 加藤邦男 ; 菊竹清訓 ; 杉山英男 ; 三浦忠夫 海外雑誌より 通りから閉め出された子供たち / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川尭 ; 黒沢隆 居住環境ノート 日照権問題雑感 / 武井正昭 海洋開発ノート 沖縄と海洋博と海洋開発と / 一宮賢治 書評 人間と生活 21世紀の設計① 西山夘三編・関西グループ著 / 山本彰二 大阪の建築 ガイドブック 大阪府建築士会編 / 鈴木正章 こみゅにけいと / イジー・アダム ; マルチン・バーネク 新建築バックナンバー総目次1966~1970⑤ 詳細図 ・軽井沢の家 その1 ・軽井沢の家 その2 ・星の家 ・まつかわ・ぼっくす ・かんの・ぼっくす ・焼津の家

群居 -22

るびりん書林
 愛知県名古屋市西区貴生町
1,650 (送料:¥185~)
群居刊行委員会、冊、22cm
カバー反り
クリックポストを利用できるサイズであればクリックポストにて発送させていただきます。対面渡し(レターパックプラスかゆうパック)、代金引換(ゆうメールかゆうパック)にも対応。ゆうパック、レターパックプラス、代引、定形外の発送は基本的に、月、木、日に行います。クリックポスト、スマートレター、レターパックライト、定形郵便は概ね毎日発送。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,650 (送料:¥185~)
、群居刊行委員会 、冊 、22cm
カバー反り
  • 単品スピード注文

新建築 1998年5月 第73巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、273p、29.5 x 22cm、1冊
政治的であること / 磯崎新
宮城県図書館 / 原広司
建築の都市化,<場>と<記号場>を重ね合わせる<アトラクタ-> / 原広司
解説:構造計画 / 新谷眞人
解説:アート計画 / 北川フラム
作品
・岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック第1期
・妹島和世建築設計事務所 / 山清設計
・ワークステーション / 司設計
・クック・アンド・ホーリィ・アーキテクツ / サニー建築設計
・ディラー スコフィディオ / 岬建築事務所
nLDKよさらば--公営住宅のゆくえを岐阜県営住宅ハイタウン北方に探る / 渡辺真理 ; 木下庸子
・真宗大谷派(東本願寺)参拝接待所 / 高松伸 ; KAJIMA DESIGN KANSAl
 解説:不可視の伽藍 / 高松伸
・ミウラート・ヴィレッジ / 長谷川逸子
・淡路サービスエリア下り線休憩施設 / 隈研吾建築都市設計事務所
 海と陸の接合 / 隈研吾
・淡路サービスエリア上り線休憩施設 / 小河建築設計事務所
・長崎港(元船地区)上屋(C棟) / マイケル・ロトンディ ; ロトアーキテクツ ; 三菱地所 ; アライアーキテクツ
竜のフォリ-のギフト / 八束はじめ
・君津市八重原公民館 / 類設計室
・アンビデックス本社ビル / 照井信三建築研究所
・御影のアパートメント / 金原孝興 ; スタジオヴォイド
・小倉駅ビル / 九州旅客鉄道 ; KAJlMA DESIGN ; トーニチコンサルタント ; ジェイアール九州コンサルタンツ
・新宿南口JR・小田急共同計画 / 小田急Gビル設計室(坂倉建築研究所・大成建設・小田急建設)
・JR東日本本社ビル / 新本社ビル設計共同企業体
・小田急サザンタワー・新宿サザンテラス / 坂倉建築研究所 ; 大成建設 ; 小田急建設
 解説:新宿南口JR・小田急共同計画の概要と経緯 / 阿部俊一
 解説:長生きをする建築をつくる / 小倉善明
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代--完璧さを求める丹下さんの執念は,まさに"心を鬼にした"といえましたね。-第5回-神谷宏治(2) / 神谷宏治 ; 藤森照信
構造の系譜-11-建築機能のハイブリッドから生まれるハイブリッドな構造 フレ-ム大架構 / 桐野康則 ; 渡辺邦夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、273p 、29.5 x 22cm 、1冊
政治的であること / 磯崎新 宮城県図書館 / 原広司 建築の都市化,<場>と<記号場>を重ね合わせる<アトラクタ-> / 原広司 解説:構造計画 / 新谷眞人 解説:アート計画 / 北川フラム 作品 ・岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック第1期 ・妹島和世建築設計事務所 / 山清設計 ・ワークステーション / 司設計 ・クック・アンド・ホーリィ・アーキテクツ / サニー建築設計 ・ディラー スコフィディオ / 岬建築事務所 nLDKよさらば--公営住宅のゆくえを岐阜県営住宅ハイタウン北方に探る / 渡辺真理 ; 木下庸子 ・真宗大谷派(東本願寺)参拝接待所 / 高松伸 ; KAJIMA DESIGN KANSAl  解説:不可視の伽藍 / 高松伸 ・ミウラート・ヴィレッジ / 長谷川逸子 ・淡路サービスエリア下り線休憩施設 / 隈研吾建築都市設計事務所  海と陸の接合 / 隈研吾 ・淡路サービスエリア上り線休憩施設 / 小河建築設計事務所 ・長崎港(元船地区)上屋(C棟) / マイケル・ロトンディ ; ロトアーキテクツ ; 三菱地所 ; アライアーキテクツ 竜のフォリ-のギフト / 八束はじめ ・君津市八重原公民館 / 類設計室 ・アンビデックス本社ビル / 照井信三建築研究所 ・御影のアパートメント / 金原孝興 ; スタジオヴォイド ・小倉駅ビル / 九州旅客鉄道 ; KAJlMA DESIGN ; トーニチコンサルタント ; ジェイアール九州コンサルタンツ ・新宿南口JR・小田急共同計画 / 小田急Gビル設計室(坂倉建築研究所・大成建設・小田急建設) ・JR東日本本社ビル / 新本社ビル設計共同企業体 ・小田急サザンタワー・新宿サザンテラス / 坂倉建築研究所 ; 大成建設 ; 小田急建設  解説:新宿南口JR・小田急共同計画の概要と経緯 / 阿部俊一  解説:長生きをする建築をつくる / 小倉善明 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代--完璧さを求める丹下さんの執念は,まさに"心を鬼にした"といえましたね。-第5回-神谷宏治(2) / 神谷宏治 ; 藤森照信 構造の系譜-11-建築機能のハイブリッドから生まれるハイブリッドな構造 フレ-ム大架構 / 桐野康則 ; 渡辺邦夫

アサヒカメラ 53巻 12号 通巻428号 (1968年12月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 今村昌昭、朝日新聞社、1968、307p、B5判、1冊
回転展望台(36) 写真印画を飾ろう / ハナヤ勘兵衛
<特別寄稿 >
・日本の中のアメリカ人 / 矢野嘉之
・一四世紀の町 / 西真一郎
・モスクワ芸術座 / 松本徳彦
・もう一つの顔 / 中村照夫
・作品・ビート / 島田大
・コントラスト / 白沢良
<連載>
・変貌する山河・最終回 坂出・空中団地 / 熊切圭介
・若者のシンボル・最終回 クール・エージの若き獅子たち 高倉健 / 石黒健治
・日本の生態・最終回 テストっ子誕生 / 高木康允
木村伊兵衛連作・職人・最終回 竹細工師・岩森珍竹林さん / 木村伊兵衛
スタジオ・ポートレート 花井八郎氏 / 関戸俊晃
小さい命(36) アワビの幼生 / 佐々木崑
ルポタージュと写真教室⑤ イメージと表現 / 長野重一
連載 写真芸術を語る 最終回 写真における知覚とリアリティ / 金丸重嶺
座談会 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 花森安治
・高みの見物とござい! / 川口茂明
・谷崎潤一郎と夫人 / 中島健蔵
・古田日大会頭、最悪の日 / 石井敏雄
・夜明けの反戦歌 / 朝倉俊夫
・祖国帰還を待ちわびて / 栗原達男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 今村昌昭 、朝日新聞社 、1968 、307p 、B5判 、1冊
回転展望台(36) 写真印画を飾ろう / ハナヤ勘兵衛 <特別寄稿 > ・日本の中のアメリカ人 / 矢野嘉之 ・一四世紀の町 / 西真一郎 ・モスクワ芸術座 / 松本徳彦 ・もう一つの顔 / 中村照夫 ・作品・ビート / 島田大 ・コントラスト / 白沢良 <連載> ・変貌する山河・最終回 坂出・空中団地 / 熊切圭介 ・若者のシンボル・最終回 クール・エージの若き獅子たち 高倉健 / 石黒健治 ・日本の生態・最終回 テストっ子誕生 / 高木康允 木村伊兵衛連作・職人・最終回 竹細工師・岩森珍竹林さん / 木村伊兵衛 スタジオ・ポートレート 花井八郎氏 / 関戸俊晃 小さい命(36) アワビの幼生 / 佐々木崑 ルポタージュと写真教室⑤ イメージと表現 / 長野重一 連載 写真芸術を語る 最終回 写真における知覚とリアリティ / 金丸重嶺 座談会 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 花森安治 ・高みの見物とござい! / 川口茂明 ・谷崎潤一郎と夫人 / 中島健蔵 ・古田日大会頭、最悪の日 / 石井敏雄 ・夜明けの反戦歌 / 朝倉俊夫 ・祖国帰還を待ちわびて / 栗原達男

東京人 1991年11月号 ●特集:食は東京にあり ●インタビュー:筑紫哲也 6(11)(50)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
800 (送料:¥200~)
都市出版(編集) 森毅/川本三郎/高田宏/久住昌之/他、東京都文化振興会、1991年、26cm
宮脇俊三が選んだ日本の路面電車 状態は経年並
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
都市出版(編集) 森毅/川本三郎/高田宏/久住昌之/他 、東京都文化振興会 、1991年 、26cm
宮脇俊三が選んだ日本の路面電車 状態は経年並
  • 単品スピード注文

東京人 1997年10月号 No.121 ●特集:私鉄沿線カルチャーマップ no.121

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
800 (送料:¥200~)
松本零士/いがらしゆみこ/ゆうきまさみ/泉麻人/他、都市出版 東京都歴史文化財団
表紙微シミ、ページ内小口周り経年ヤケ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
松本零士/いがらしゆみこ/ゆうきまさみ/泉麻人/他 、都市出版 東京都歴史文化財団
表紙微シミ、ページ内小口周り経年ヤケ
  • 単品スピード注文

新建築 1999年2月 第74巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、284、29.5 x 22cm、1冊
作品
・BMW ITALIA本社新社屋
・ニース国立東洋美術館
解説:ミラノの計画を通して / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 丹下憲孝
・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ
解説:「なら100年会館」の設計
解説:多焦点ホールの空間計画と技術
解説:ガラスのコンサートホール / 宇野享 ; 本杉省三 ; 池田覺
・品川インターシティ / 日本設計 ; 大林組
・獨協中学・高等学校 / 竹中工務店1
・愛媛県美術館 / 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課 ; 日建設計
・セキグチ・ドールガーデン / アーキテクトファイブ
・真宗高田派本山 専修寺納骨堂 / 前川建築設計事務所
・新湊市博物館
・道の駅「カモンパーク新湊」 / 内井昭蔵研究室 ; 内井昭蔵建築設計事務所京都研究所
・SCALA GRIGIA / 椎名英三建築設計事務所
・国営越後丘陵公園 天・地・人のフォリー / 八束はじめ ; ユーピーエム
・兜町日興ビル / 三菱地所
・福井県若狭エネルギー研究センター / 福井県土木部営繕課 ; 石本建築事務所
・リー・ドン・スー・ファッション本社ビル / 西森陸雄 ; 李斗烈
・文京グリーンコート / 久米設計
データシート/設計者・執筆者紹介
身体的 リアルとハイパー / 磯崎新
アントニン・レーモンド In Living Color 生き続けるレーモンド建築を訪ねて / ケンタダシオオシマ
ポーラスな都市空間をめざして 臨海副都心計画と21世紀型の建築と都市のあり方について 鼎談 / 伊藤毅 ; 隈研吾 ; 蓑原敬
構造の系譜⑱3次元に拡がる空間スペースフレーム / 渡辺邦夫 ; 藤田聖子
時評 夕陽を眺める時間が欲しい 「シンプル・ライフ」を求めて都市を捨てる人たち / 香山壽夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、284 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・BMW ITALIA本社新社屋 ・ニース国立東洋美術館 解説:ミラノの計画を通して / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 丹下憲孝 ・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ 解説:「なら100年会館」の設計 解説:多焦点ホールの空間計画と技術 解説:ガラスのコンサートホール / 宇野享 ; 本杉省三 ; 池田覺 ・品川インターシティ / 日本設計 ; 大林組 ・獨協中学・高等学校 / 竹中工務店1 ・愛媛県美術館 / 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課 ; 日建設計 ・セキグチ・ドールガーデン / アーキテクトファイブ ・真宗高田派本山 専修寺納骨堂 / 前川建築設計事務所 ・新湊市博物館 ・道の駅「カモンパーク新湊」 / 内井昭蔵研究室 ; 内井昭蔵建築設計事務所京都研究所 ・SCALA GRIGIA / 椎名英三建築設計事務所 ・国営越後丘陵公園 天・地・人のフォリー / 八束はじめ ; ユーピーエム ・兜町日興ビル / 三菱地所 ・福井県若狭エネルギー研究センター / 福井県土木部営繕課 ; 石本建築事務所 ・リー・ドン・スー・ファッション本社ビル / 西森陸雄 ; 李斗烈 ・文京グリーンコート / 久米設計 データシート/設計者・執筆者紹介 身体的 リアルとハイパー / 磯崎新 アントニン・レーモンド In Living Color 生き続けるレーモンド建築を訪ねて / ケンタダシオオシマ ポーラスな都市空間をめざして 臨海副都心計画と21世紀型の建築と都市のあり方について 鼎談 / 伊藤毅 ; 隈研吾 ; 蓑原敬 構造の系譜⑱3次元に拡がる空間スペースフレーム / 渡辺邦夫 ; 藤田聖子 時評 夕陽を眺める時間が欲しい 「シンプル・ライフ」を求めて都市を捨てる人たち / 香山壽夫 [ほか]

アサヒカメラ 53巻 11号 通巻427号 (1968年11月) <日本の生態⑪ 情報時代 / 上野千鶴子>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 今村昌昭、朝日新聞社、1968、311p、B5判、1冊
特集 : フォトキナ現地報告 / 伊藤慎也
回転展望台(35) 写真における普遍と典型 / 高梨豊
特別寄稿
・北ベトナムの住民 / 小西久弥
・幻像 / 中村立行
・ローマの夜 / 佐々木崑
・ハーレムの黒人 / 秋山亮二
・アフリカを歌うマケバ / 増永弘
<連載>
・変貌する山河⑪ )富士周辺・レジャーランド / 伊藤則美
・日本の生態⑪ 情報時代 / 上野千鶴子
・若者のシンボル⑪ 丸山明宏 / 石黒健治
連載・職人(23) 染物師・初山一之助氏 / 木村伊兵衛
ルポルタージュ写真教室④ 画調による表現 / 長野重一
写真芸術を語る(23) 写真の様式と作家の意見 / 金丸重嶺
写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 岡本愛彦
・飛行船の遊泳 / 和賀達夫
・住民は自衛する / 上田頴人
・アッちゃんの「禁じられた遊び」 / 佐久間陽三
・挫折への墓碑銘 / 勝山泰佑
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 今村昌昭 、朝日新聞社 、1968 、311p 、B5判 、1冊
特集 : フォトキナ現地報告 / 伊藤慎也 回転展望台(35) 写真における普遍と典型 / 高梨豊 特別寄稿 ・北ベトナムの住民 / 小西久弥 ・幻像 / 中村立行 ・ローマの夜 / 佐々木崑 ・ハーレムの黒人 / 秋山亮二 ・アフリカを歌うマケバ / 増永弘 <連載> ・変貌する山河⑪ )富士周辺・レジャーランド / 伊藤則美 ・日本の生態⑪ 情報時代 / 上野千鶴子 ・若者のシンボル⑪ 丸山明宏 / 石黒健治 連載・職人(23) 染物師・初山一之助氏 / 木村伊兵衛 ルポルタージュ写真教室④ 画調による表現 / 長野重一 写真芸術を語る(23) 写真の様式と作家の意見 / 金丸重嶺 写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 岡本愛彦 ・飛行船の遊泳 / 和賀達夫 ・住民は自衛する / 上田頴人 ・アッちゃんの「禁じられた遊び」 / 佐久間陽三 ・挫折への墓碑銘 / 勝山泰佑

徳川十五代記 増補

佐藤書房
 東京都八王子市東町
5,000
清水市次郎 編、清水市次郎、明治19年7月、251, 268p、19cm
(増補) リョy表紙良好 背少イタミあり 背に手書き箋貼り付け  本体三方マーブル装 本体三方少ヤケ 線引き無し 書き込み無し 後ろ見返し少シミ 保存状態良好の並本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

徳川十五代記 増補

5,000
清水市次郎 編 、清水市次郎 、明治19年7月 、251, 268p 、19cm
(増補) リョy表紙良好 背少イタミあり 背に手書き箋貼り付け  本体三方マーブル装 本体三方少ヤケ 線引き無し 書き込み無し 後ろ見返し少シミ 保存状態良好の並本です。

新建築 1990年5月 第65巻 第5号 <特集 : 国際花と緑の博覧会 建築とフォリー (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1990、440p、29.5 x 22cm、1冊
建築という形式⑤ 介入の論理 / 磯崎新
特別記事 日仏文化会館設計競技結果発表
特集 : 国際花と緑の博覧会/建築とフォリー
・国際陳列館 / 磯崎新アトリエ
・国際展示水の館 / 磯崎新アトリエ
・フォリー13題
 マクドナルド&ソルター
 アーキテクテュルビュロー・ボレス=ウィルソン
 ザハ・ハディッド
 鈴木了二
 クック&ホーリー
 コープ・ヒンメルブラウ
 ラペーニャ&トーレス
 モーフォシス
 ダニエル・リベスキンド
 アンドレア・ブランツィ
 ジガンテス&ゼンゲリス
 八束はじめ
 解説:13フォリーの顚末 / 八束はじめ
・名画の庭 / 安藤忠雄建築研究所
・国際展示光の館 / 瀧光夫
・政府苑 / 建設省近畿地方建設局営繕部 ; 東畑建築事務所
・メインホール'90 / 川崎清 ; 環境・建築研究所
・咲くやこの花館(鶴見緑地 花の休息所) / 大阪市都市整備局 ; 日建設計
・生命の大樹「いのちの塔」 / 川崎清 ; 佐藤不二男 ; 大林組本店
・花博写真美術館 / 早稲田大学石山修武研究室
・花の江戸東京館 / 木島安史 ; YAS都市研究所
・第一不動産グループ花と緑・日本画美術館 / 竹中工務店
・とうきゅう フローリアム109 / 栗生総合計画事務所
・アレフ万華橋 / アーキテクトファイブ
・ユニオン・スクエア・ガーデン / 瀧光夫
・中央ゲート / 坂倉建築研究所大阪事務所
・マスタープラン
作品
・K2ビルディンク / 篠原一男アトリエ ; 解説:街あるいは通り / 篠原一男
・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所
・STATION MK / 高松伸建築設計事務所 ; 評論:快楽としての亀裂 / 鈴木隆之
・ワキタハイテクス / 葉デザイン事務所
・富山市民プラザ / 槇総合計画事務所
プロジェクト
・マルタン本社ビル / 磯崎新アトリエ
・熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ
・秋田日産コンプレックスラ・カージ
・古河市ビジターズプラザ / 早川邦彦建築研究室
・熊本市営新地団地第1期 / 早川邦彦建築研究室 ; 解説:建築にパブリック性を / 早川邦彦
・プロジェクト データシート設計者・執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1990 、440p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築という形式⑤ 介入の論理 / 磯崎新 特別記事 日仏文化会館設計競技結果発表 特集 : 国際花と緑の博覧会/建築とフォリー ・国際陳列館 / 磯崎新アトリエ ・国際展示水の館 / 磯崎新アトリエ ・フォリー13題  マクドナルド&ソルター  アーキテクテュルビュロー・ボレス=ウィルソン  ザハ・ハディッド  鈴木了二  クック&ホーリー  コープ・ヒンメルブラウ  ラペーニャ&トーレス  モーフォシス  ダニエル・リベスキンド  アンドレア・ブランツィ  ジガンテス&ゼンゲリス  八束はじめ  解説:13フォリーの顚末 / 八束はじめ ・名画の庭 / 安藤忠雄建築研究所 ・国際展示光の館 / 瀧光夫 ・政府苑 / 建設省近畿地方建設局営繕部 ; 東畑建築事務所 ・メインホール'90 / 川崎清 ; 環境・建築研究所 ・咲くやこの花館(鶴見緑地 花の休息所) / 大阪市都市整備局 ; 日建設計 ・生命の大樹「いのちの塔」 / 川崎清 ; 佐藤不二男 ; 大林組本店 ・花博写真美術館 / 早稲田大学石山修武研究室 ・花の江戸東京館 / 木島安史 ; YAS都市研究所 ・第一不動産グループ花と緑・日本画美術館 / 竹中工務店 ・とうきゅう フローリアム109 / 栗生総合計画事務所 ・アレフ万華橋 / アーキテクトファイブ ・ユニオン・スクエア・ガーデン / 瀧光夫 ・中央ゲート / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・マスタープラン 作品 ・K2ビルディンク / 篠原一男アトリエ ; 解説:街あるいは通り / 篠原一男 ・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所 ・STATION MK / 高松伸建築設計事務所 ; 評論:快楽としての亀裂 / 鈴木隆之 ・ワキタハイテクス / 葉デザイン事務所 ・富山市民プラザ / 槇総合計画事務所 プロジェクト ・マルタン本社ビル / 磯崎新アトリエ ・熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ・秋田日産コンプレックスラ・カージ ・古河市ビジターズプラザ / 早川邦彦建築研究室 ・熊本市営新地団地第1期 / 早川邦彦建築研究室 ; 解説:建築にパブリック性を / 早川邦彦 ・プロジェクト データシート設計者・執筆者紹介

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流