文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「漁 【創刊号】」の検索結果
38件

月刊 近代漁協 創刊号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,800 (送料:¥350~)
山本辰義、漁業協同組合経営センター
穴あき シミ ヤケ 線引き
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800 (送料:¥350~)
山本辰義 、漁業協同組合経営センター
穴あき シミ ヤケ 線引き
  • 単品スピード注文

北日本漁業 創刊号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,200
北日本漁業経済学会、北日本漁業経済学会、昭和44年、110p、26cm、1冊
北海道漁業の発展/水産増養殖の現況/小型漁船による曳釣漁業/三陸わかめの生産と流通 ほか
表紙ヤケ・シミ・スレ。三方ヤケ・シミあり。線引き・書込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

北日本漁業 創刊号

1,200
北日本漁業経済学会 、北日本漁業経済学会 、昭和44年 、110p 、26cm 、1冊
北海道漁業の発展/水産増養殖の現況/小型漁船による曳釣漁業/三陸わかめの生産と流通 ほか 表紙ヤケ・シミ・スレ。三方ヤケ・シミあり。線引き・書込み等はありません。

経済の北海道 創刊号

伊藤書房
 北海道札幌市清田区
3,150
高井経済研究会、昭29
特集/北海道の漁業問題、P68 並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

経済の北海道 創刊号

3,150
、高井経済研究会 、昭29
特集/北海道の漁業問題、P68 並

漁 【創刊号】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
松田金太郎・編/魚の供給はどうなるか(寺田省一)、東洋堂、昭和21、1冊
【B5版】  ■ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
松田金太郎・編/魚の供給はどうなるか(寺田省一) 、東洋堂 、昭和21 、1冊
【B5版】  ■ヤケ

歴史と生活  【創刊号】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,000
商品としての浮世絵版画(高橋誠一郎)漁村の今昔(清水弘)、慶應義塾経済史学会、昭和12、1冊
■ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
商品としての浮世絵版画(高橋誠一郎)漁村の今昔(清水弘) 、慶應義塾経済史学会 、昭和12 、1冊
■ヤケ

ていち 創刊号~17号

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
8,800 (送料:¥550~)
昭和29~33年、日本定置漁業協会 17冊、A5判、17冊
背痛補修 綴穴有 数冊表紙に印・少書込
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ていち 創刊号~17号

8,800 (送料:¥550~)
昭和29~33年 、日本定置漁業協会 17冊 、A5判 、17冊
背痛補修 綴穴有 数冊表紙に印・少書込
  • 単品スピード注文

経済の北海道 創刊号

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
2,000
金田一京助ほか、高井経済研究会・札幌、昭和29年、1
68、経年少汚れ・背少傷み、特集・北海道の漁業問題ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

経済の北海道 創刊号

2,000
金田一京助ほか 、高井経済研究会・札幌 、昭和29年 、1
68、経年少汚れ・背少傷み、特集・北海道の漁業問題ほか

かつおトまぐろ 縮刷版(創刊号~80号)

金沢書店
 東京都中野区東中野
6,600
鰹鮪漁業共同組合連合会・日本鰹鮪漁業者協会、昭37、1冊
 函ヤケ 本体天に記名 B6 1134頁
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

かつおトまぐろ 縮刷版(創刊号~80号)

6,600
、鰹鮪漁業共同組合連合会・日本鰹鮪漁業者協会 、昭37 、1冊
 函ヤケ 本体天に記名 B6 1134頁

大村文芸 創刊号・四・五・六集 4冊

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
5,090
編集責任・鈴木忠次・鶴田漁長、大村文芸協会、昭和41~47年、A5版、四冊
創刊外装ぬれ跡 四集刊記頁記名 六巻天地むししみ
★★★表示されている送料が正しくない場合がございます。追って正しい送料をご案内致します(重さ・大きさ・配送先により異なります)★★★ 追跡可能な方法でお送り致します。梱包後 3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏~4㎏はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。 ★土曜日・日曜日の発送はできません。予めご了承下さいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大村文芸 創刊号・四・五・六集 4冊

5,090
編集責任・鈴木忠次・鶴田漁長 、大村文芸協会 、昭和41~47年 、A5版 、四冊
創刊外装ぬれ跡 四集刊記頁記名 六巻天地むししみ

水産文化 創刊号 漁業改革制度特輯

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
3,000
水産庁文化部機関誌、68頁、1冊
孔版
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

水産文化 創刊号 漁業改革制度特輯

3,000
水産庁文化部機関誌 、68頁 、1冊
孔版

大海原 創刊号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄県鰹鮪漁業協同組合、沖縄県鰹鮪漁業協同組合、1972、50頁、B5判
ヤケ・表紙にスタンプ・背ラベル貼付け
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大海原 創刊号

1,100
沖縄県鰹鮪漁業協同組合 、沖縄県鰹鮪漁業協同組合 、1972 、50頁 、B5判
ヤケ・表紙にスタンプ・背ラベル貼付け

漁業経済研究 創刊号~30巻1・2合併号 内87冊

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
27,500 (送料:¥1,100~)
昭和28~60年、いさな書房/東京大学出版会 87冊、A5判、87冊
欠号有 8巻1・2号のみコピー版 表紙印 数冊背痛
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

漁業経済研究 創刊号~30巻1・2合併号 内87冊

27,500 (送料:¥1,100~)
昭和28~60年 、いさな書房/東京大学出版会 87冊 、A5判 、87冊
欠号有 8巻1・2号のみコピー版 表紙印 数冊背痛
  • 単品スピード注文

稀漁 創刊号

股旅堂
 東京都中野区上高田
5,000
大木黎二編、巫山房(大木黎二)、昭和4
「性愛秘義解説(一)」「アイヌのメノコの色話」「世界性的小咄」ほか、20×18cm、全78P、伏字部分に書込あり、角擦り切れ、経年程度のヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

稀漁 創刊号

5,000
大木黎二編 、巫山房(大木黎二) 、昭和4
「性愛秘義解説(一)」「アイヌのメノコの色話」「世界性的小咄」ほか、20×18cm、全78P、伏字部分に書込あり、角擦り切れ、経年程度のヤケ

郷土遺聞 創刊号 -昭和2年12月-(三重県)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
2,000
前田杜聲、宇野季治郎、安藤正次、南島漁人、郷土遺聞社(三重県宇治山田市)、昭和2年、1冊
*A5判、58頁、中央折れ、目次に朱印
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
前田杜聲、宇野季治郎、安藤正次、南島漁人 、郷土遺聞社(三重県宇治山田市) 、昭和2年 、1冊
*A5判、58頁、中央折れ、目次に朱印

漁 創刊号・9・10月号の3冊

曙堂
 千葉県富里市新橋
3,360
東洋堂、昭和21年、3
表紙・裏表紙やけ、蔵印あり、質問はメールでお願いします。本サイトからの御質問にはお答えできません。②返品はご容赦願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

漁 創刊号・9・10月号の3冊

3,360
、東洋堂 、昭和21年 、3
表紙・裏表紙やけ、蔵印あり、質問はメールでお願いします。本サイトからの御質問にはお答えできません。②返品はご容赦願います。

北日本漁業 3号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,200
北日本漁業経済学会、北日本漁業経済学会、昭和46年、172p、26cm、1冊
シンポジウム―スケトウダラ漁業の生産と流通ー
少ヤケ・シミ・スレ。線引き・書込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

北日本漁業 3号

1,200
北日本漁業経済学会 、北日本漁業経済学会 、昭和46年 、172p 、26cm 、1冊
シンポジウム―スケトウダラ漁業の生産と流通ー 少ヤケ・シミ・スレ。線引き・書込み等はありません。

東京湾学会誌 東京湾の水土 創刊号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,320
東京湾学会編 沼田眞 高橋在久ほか、東京湾学会、1998
B5版24頁 状態:並 東京湾岸北総地域の景相及び生態系の変遷と現状/江戸前猟師の由緒と漁業-ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320
東京湾学会編 沼田眞 高橋在久ほか 、東京湾学会 、1998
B5版24頁 状態:並 東京湾岸北総地域の景相及び生態系の変遷と現状/江戸前猟師の由緒と漁業-ほか

ていち 創刊号~19号内6冊欠 不揃13冊一括(日本定置漁業協会)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
6,500
昭和29年8月~昭和34年2月、日本定置漁業協会、昭和29~34年、13冊
A5判、約100~128頁、季刊誌、並本、やけ、5冊背2~6cmほど欠、3冊パンチ穴、2冊記名、2冊表紙に朱印、4冊表紙に社名印、1号表紙に少落書、2号背少墨汚れ、19号水ぬれのしみ・表紙に収受印、(欠号 3、6、8、11、13、15号〉
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
6,500
昭和29年8月~昭和34年2月 、日本定置漁業協会 、昭和29~34年 、13冊
A5判、約100~128頁、季刊誌、並本、やけ、5冊背2~6cmほど欠、3冊パンチ穴、2冊記名、2冊表紙に朱印、4冊表紙に社名印、1号表紙に少落書、2号背少墨汚れ、19号水ぬれのしみ・表紙に収受印、(欠号 3、6、8、11、13、15号〉

人文地理 20巻2号 通巻110号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編、人文地理学会、昭和43
漁業不振と奥丹後漁村ー広がる機業兼業をめぐってー、福井平野における水害の研究、他 ヤケ・シミ・少痛み
11月11日(火)都合により17時までの営業となります。 ※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編 、人文地理学会 、昭和43
漁業不振と奥丹後漁村ー広がる機業兼業をめぐってー、福井平野における水害の研究、他 ヤケ・シミ・少痛み
  • 単品スピード注文

人文地理 17巻1号 通巻91号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
人文地理学会、昭和40
南九州における漁協自営カツオ・マグロ漁業の成立と成否、集落形態と村落共同体―特に讃岐の事例を中心に―、他 ヤケ・シミ・縛り跡・少痛み
11月11日(火)都合により17時までの営業となります。 ※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
、人文地理学会 、昭和40
南九州における漁協自営カツオ・マグロ漁業の成立と成否、集落形態と村落共同体―特に讃岐の事例を中心に―、他 ヤケ・シミ・縛り跡・少痛み
  • 単品スピード注文

人文地理 10巻3号 通巻51号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編、柳原書店、昭和33
漁場入会慣行の諸類型―明治期の瀬戸内海水域を中心に―、弥生式集落の垂直的遷移現象に関する若干の問題、他 ヤケ・シミ
11月11日(火)都合により17時までの営業となります。 ※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編 、柳原書店 、昭和33
漁場入会慣行の諸類型―明治期の瀬戸内海水域を中心に―、弥生式集落の垂直的遷移現象に関する若干の問題、他 ヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

人文地理 19巻4号 通巻106号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編、人文地理学会、昭和42
群馬県東部の畑地灌漑卓越地における農業経営と土地利用の発達、富山湾岸の漁村の地理学的一考察、和泉地方における宮座と血縁性、他 ヤケ・シミ・少痛み
11月11日(火)都合により17時までの営業となります。 ※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編 、人文地理学会 、昭和42
群馬県東部の畑地灌漑卓越地における農業経営と土地利用の発達、富山湾岸の漁村の地理学的一考察、和泉地方における宮座と血縁性、他 ヤケ・シミ・少痛み
  • 単品スピード注文

人文地理 9巻3号 通巻45号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編、柳原書店、昭和32
鉱山集落としての備中吹屋の地域的構造、徳川時代の海女漁業のむら―三重県志摩町を中心にして―、他 シミ多・ヤケ
11月11日(火)都合により17時までの営業となります。 ※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編 、柳原書店 、昭和32
鉱山集落としての備中吹屋の地域的構造、徳川時代の海女漁業のむら―三重県志摩町を中心にして―、他 シミ多・ヤケ
  • 単品スピード注文

愛知県史研究 第2号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥220~)
愛知県史研究編集委員会、愛知県、平10
A4判230頁+口絵1頁 状態:良好 暦応三年銘の赤岩寺位牌堂阿弥陀如来坐像をめぐって/篠島におけるシロメ・コウナゴ曳きの漁獲活動と漁場利用/蓮華寺蔵「神道灌頂私」の解題と翻刻 ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥220~)
愛知県史研究編集委員会 、愛知県 、平10
A4判230頁+口絵1頁 状態:良好 暦応三年銘の赤岩寺位牌堂阿弥陀如来坐像をめぐって/篠島におけるシロメ・コウナゴ曳きの漁獲活動と漁場利用/蓮華寺蔵「神道灌頂私」の解題と翻刻 ほか
  • 単品スピード注文

真澄翁男鹿遊覧記 : 新訳

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
2,000
菅江真澄 著並に画 ; 男鹿史志刊行会 編訳、男鹿史志刊行会、昭和27、487p 図版、22cm
A5 初版 カバーヤケスレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
菅江真澄 著並に画 ; 男鹿史志刊行会 編訳 、男鹿史志刊行会 、昭和27 、487p 図版 、22cm
A5 初版 カバーヤケスレ

新訳 真澄翁男鹿遊覧記

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
5,800
菅江真澄 著並に画 ; 男鹿史志刊行会 編訳、男鹿史志刊行会、昭27、487p 図版、22cm、1冊
初版 A5 カバー 天金 状態概ね経年良
■11月2日、23日臨時休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新訳 真澄翁男鹿遊覧記

5,800
菅江真澄 著並に画 ; 男鹿史志刊行会 編訳 、男鹿史志刊行会 、昭27 、487p 図版 、22cm 、1冊
初版 A5 カバー 天金 状態概ね経年良

新訳 真澄翁男鹿遊覧記

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
5,500 (送料:¥600~)
菅江真澄 著並に画  男鹿史志刊行会 編訳、男鹿史志刊行会、昭27、487p 図版、菊判、1冊
初版 カバー付 経年によるヤケ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥600~)
菅江真澄 著並に画  男鹿史志刊行会 編訳 、男鹿史志刊行会 、昭27 、487p 図版 、菊判 、1冊
初版 カバー付 経年によるヤケ
  • 単品スピード注文

地方史研究 333 (論文「17世紀の漁業地域のおける秩序と領主の関係性」中村只吾、他)

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
800 (送料:¥185~)
地方史研究協議会、地方史研究協議会、2008.6、126p、21cm、1
背に書込み、状態良好。クリックポストで発送。論文「明治・大正期における府県写真帖の成立」三木理史、シンポ「歴史資料保存利用運動のなかの公文書法」ほか)。21x15
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

地方史研究 333 (論文「17世紀の漁業地域のおける秩序と領主の関係性」中村只吾、他)

800 (送料:¥185~)
地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2008.6 、126p 、21cm 、1
背に書込み、状態良好。クリックポストで発送。論文「明治・大正期における府県写真帖の成立」三木理史、シンポ「歴史資料保存利用運動のなかの公文書法」ほか)。21x15
  • 単品スピード注文

新訳 真澄翁男鹿遊覧記

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
2,800
菅江真澄 著並に画 ; 男鹿史志刊行会 編訳、男鹿史志刊行会、昭27、487p 図版、22cm、1冊
初版 A5 裸本 表紙スレ傷み、背文字も読みづらくなっています 奥付の個所にゴム印塗り潰し 本文状態概ね経年普通
■11月2日、23日臨時休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新訳 真澄翁男鹿遊覧記

2,800
菅江真澄 著並に画 ; 男鹿史志刊行会 編訳 、男鹿史志刊行会 、昭27 、487p 図版 、22cm 、1冊
初版 A5 裸本 表紙スレ傷み、背文字も読みづらくなっています 奥付の個所にゴム印塗り潰し 本文状態概ね経年普通

水の文化 創刊号―13号

金沢書店
 東京都中野区東中野
13,000
ミツカン水の文化センター、平11~15年、13冊
ミツカン水の文化センター機関誌 A4 1:舟運を通して都市の水の文化を探る 2:水情報との上手なつきあい方 3:有明海とアオ(淡水)の世界 4:くらしと水の多様な関係 5:舟運を通して都市の水の文化を探る 中間報告 6:天然ガキをよみがえらせた大造林 7:水の文化楽習プログラムを考える 8:舟運を通して都市の水の文化を探る ヨーロッパ編 9:北前船から北洋漁業へ 10:アジアの水辺から見えてくる水の文化 11:洗うを洗う 12:水道(みずみち)の当然(あたりまえ
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

水の文化 創刊号―13号

13,000
、ミツカン水の文化センター 、平11~15年 、13冊
ミツカン水の文化センター機関誌 A4 1:舟運を通して都市の水の文化を探る 2:水情報との上手なつきあい方 3:有明海とアオ(淡水)の世界 4:くらしと水の多様な関係 5:舟運を通して都市の水の文化を探る 中間報告 6:天然ガキをよみがえらせた大造林 7:水の文化楽習プログラムを考える 8:舟運を通して都市の水の文化を探る ヨーロッパ編 9:北前船から北洋漁業へ 10:アジアの水辺から見えてくる水の文化 11:洗うを洗う 12:水道(みずみち)の当然(あたりまえ

烽火 創刊号~21号内18冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
250,000
田口正雄「過渡期の日本詩壇」「月の夜の景観」「寂しき雪景色」西崎満洲郎「室生犀星論」「冬来る日」「十・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

烽火 創刊号~21号内18冊

250,000
田口正雄「過渡期の日本詩壇」「月の夜の景観」「寂しき雪景色」西崎満洲郎「室生犀星論」「冬来る日」「十月の秋」「都会の黎明」「子供と人形」「消えた哲学」「海浜素描」「十一月」加藤愛夫「牧舎の丘」「郷愁」「出洲の漁家」「武蔵野の詩人尾崎喜八」「野にみのる頃」真船浩「運河の夕暮」「無信仰者」「街上を横ぎる」佐藤信重「秋の詩」「白鳥省吾論」「朝のこころ」「転期」「静寂の芽」「霊の相」「恋愛観」「詩壇月評」武井京「渓谷の秋」「貧しき愛に哭く」稲吉末喜子「木樵」「凝視」「別後」鯉淵武司「詩とセンチメンタルリズム」古賀英子「夕をまつ」「薔薇の枝」麻生恒太郎「童話を聴く」「薔薇追放」「浜あそび」生田花世「地水蒼茫」「林の眼ざめ」「橋」生田春月「詩についての言葉」他 、烽火詩社 、大正13年~15年 、18冊

カメラマン 創刊号~9号迄 9冊 大正16年1月~昭和2年9月迄表紙裏除去合本

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
8,500
三宅克己「埃及の女」「カプリ島」「真鶴」高桑勝雄「自分の写真機」杉浦順一「春の雨」吉川速男「漁師町(・・・
各号目次含む544頁迄 3号の奥付頁角破損 8号角余白少破
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

カメラマン 創刊号~9号迄 9冊 大正16年1月~昭和2年9月迄表紙裏除去合本

8,500
三宅克己「埃及の女」「カプリ島」「真鶴」高桑勝雄「自分の写真機」杉浦順一「春の雨」吉川速男「漁師町(大森海岸)」栗林信「冬」安井光三「夜「夜明の街(大阪浪花橋)」三宅克己「ステレオの話」「外国の風物礼賛」本間白河「奥多摩の春」阪本為行「宇治の春」屋中定「朝の武蔵野」杉浦非水「リヨンの初冬の雨」「フィレンチェ市ポンテ・ベツキヨの朝」三宅克己「農家の家族」「途上スケッチ」「江州彦根松原村と長命寺」石黒敬七「巴里」杉浦非水「フランス田舎町の午後」三宅克己「大利根の支流」川越勝太郎「丸の内にて」三宅克己「米国カリフオルニアの思出」「耕作」岡本蕉雨「秘密写真機の造り方と女のスケッチ写真」「花嫁」他 、アルス 、大正16年=昭和2年 、合本1冊
各号目次含む544頁迄 3号の奥付頁角破損 8号角余白少破

プロレタリア文学 創刊号~3号 3冊 昭和5年6月~8月

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
白揚社 武田麟太郎「党員」立野信之「浜番人」鹿地亘「前衛の父」佐左木俊郎「都会地図の膨張」貴司山治「・・・
2号、3号背脇テープ跡蔵印 3号少線引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

プロレタリア文学 創刊号~3号 3冊 昭和5年6月~8月

20,000
白揚社 武田麟太郎「党員」立野信之「浜番人」鹿地亘「前衛の父」佐左木俊郎「都会地図の膨張」貴司山治「幸福な老人」片岡鉄兵「近頃の感想」山田清三郎「メーデーと少年」久板栄二郎「春のカンパニヤ」小島勗「何處にもゐない男」中本たか子「工場の前衛」小野勇「鐘」西沢隆二「異国の土」槙本楠郎「少年党員」大森二郎「少女」鶴田知也「密漁組合」田辺耕一郎「少年」江馬修「断想三つ」鹿地亘「小林多喜二の印象」宮本喜久雄「『窪川いね子』の一面」木村利美「機械と文学形式」西田伊策「二人の作家」井上健次「街の子」須山計一文画「中野重治」西沢隆二「中野重治論」木村利美「武田麟太郎論」細野孝二郎「鹿地亘論」本荘陸男「橋本英吉論」小堀甚二「小島勗論」金親清「越中谷利一論」平林たい子「断想」他 、昭和5年 、3冊
2号、3号背脇テープ跡蔵印 3号少線引

普及版・季刊考古学 縄文人・弥生人は何を食べたか

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
1,200 (送料:¥150~)
渡辺誠, 甲元眞之 編、雄山閣、2000年、26cm
初版。天地小口にシミ。線引き書き込み等見当たりません。
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥150~)
渡辺誠, 甲元眞之 編 、雄山閣 、2000年 、26cm
初版。天地小口にシミ。線引き書き込み等見当たりません。
  • 単品スピード注文

日本統治期 台湾の経済、産業発展再考 霞山アカデミー近現代東アジア研究叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,530
小山三郎 責任編集、霞山会、2024、278p、A5判
カバー、帯あり。

*創刊号にあたり 阿部純一(一般財団法人霞山会理事長)
*『近現代東アジア研究論叢』創刊号序 李承嘉(国立台北大学学長)
*序として—『近現代東アジア論叢』への期待 何淑宜(国立台北大学歴史学科主任)
*『近現代東アジア研究論叢』発刊の目的 蔡龍保(国立台北大学教授、『近現代東亜研究論叢』主編)
第一章 経済政策の形成とその展開
*「なぜ『帝国主義下の朝鮮』がなかったのか—矢内原忠雄の植民政策研究と台湾・朝鮮」 文明基(韓国国民大学韓国歴史学系副教授)
*「帝国/植民地の海洋—日本統治期における台湾総督府の沿海から遠洋漁業調査試験に関する考察(1909-1922)」 陳徳智(国立台北科技大学通識教育中心兼任助理教授)
*「台湾の酒から帝国の酒へ:日本統治時代における樹林酒工場の紅酒とマーケティング」 林佩欣(国立台北大学海山研究センター研究員)
第二章 インフラ事業の建設・運営
*「台湾における対外無線電信系統の確立と発展(1928-1949)」 曾立維(台北市健康国小教諭)
*「森林鉄道から観光鉄道へ 日本統治時代、阿里山鉄道の経営戦略の転変(1896年-1945年)」 蔡龍保(国立台北大学歴史系教授)
*「台中軽鉄(株)の経営分析—軌道・鉄道・自動車」 林采成(立教大学経済学部教授)
第三章 戦前から戦後:連続性と再利用
*「戦後台湾映画における『二重の連続性』に関する試論—白克と林摶秋の足跡から」 三澤真美恵(日本大学文理学部教授)
*「台湾における日本統治時代の建築文化財の再生と再利用に関する考察-日本式宿舎に関する予備的研究」 王淳熙(国立台北大学民族芸術與文化資産研究所副教授)
凡例
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,530
小山三郎 責任編集 、霞山会 、2024 、278p 、A5判
カバー、帯あり。 序 *創刊号にあたり 阿部純一(一般財団法人霞山会理事長) *『近現代東アジア研究論叢』創刊号序 李承嘉(国立台北大学学長) *序として—『近現代東アジア論叢』への期待 何淑宜(国立台北大学歴史学科主任) *『近現代東アジア研究論叢』発刊の目的 蔡龍保(国立台北大学教授、『近現代東亜研究論叢』主編) 第一章 経済政策の形成とその展開 *「なぜ『帝国主義下の朝鮮』がなかったのか—矢内原忠雄の植民政策研究と台湾・朝鮮」 文明基(韓国国民大学韓国歴史学系副教授) *「帝国/植民地の海洋—日本統治期における台湾総督府の沿海から遠洋漁業調査試験に関する考察(1909-1922)」 陳徳智(国立台北科技大学通識教育中心兼任助理教授) *「台湾の酒から帝国の酒へ:日本統治時代における樹林酒工場の紅酒とマーケティング」 林佩欣(国立台北大学海山研究センター研究員) 第二章 インフラ事業の建設・運営 *「台湾における対外無線電信系統の確立と発展(1928-1949)」 曾立維(台北市健康国小教諭) *「森林鉄道から観光鉄道へ 日本統治時代、阿里山鉄道の経営戦略の転変(1896年-1945年)」 蔡龍保(国立台北大学歴史系教授) *「台中軽鉄(株)の経営分析—軌道・鉄道・自動車」 林采成(立教大学経済学部教授) 第三章 戦前から戦後:連続性と再利用 *「戦後台湾映画における『二重の連続性』に関する試論—白克と林摶秋の足跡から」 三澤真美恵(日本大学文理学部教授) *「台湾における日本統治時代の建築文化財の再生と再利用に関する考察-日本式宿舎に関する予備的研究」 王淳熙(国立台北大学民族芸術與文化資産研究所副教授) 凡例 あとがき

月刊批判 創刊号(昭和5年5月)3号~7号、2巻1号~6号,8号~11号、3巻2号~4号、7号~12号、4巻1号~6号、8号~11号(昭和8年11月) 34冊 柳瀬正夢画「デマのデモ」「或る日の編輯室」「座談会に集つた人々」「九人の面々」「第二円卓料理」「泥棒のワケ前」「北洋の漁区を守れ」「禿頭大会」「恐慌の波にのりて」「さても豪気なファッショどの」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
65,000
森戸辰男「我国無産階級の綱領について」松本重治「アメリカの失業問題」江馬修「秩序を保つものは誰か」若・・・
保存ほぼ良好 4号少線
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

月刊批判 創刊号(昭和5年5月)3号~7号、2巻1号~6号,8号~11号、3巻2号~4号、7号~12号、4巻1号~6号、8号~11号(昭和8年11月) 34冊 柳瀬正夢画「デマのデモ」「或る日の編輯室」「座談会に集つた人々」「九人の面々」「第二円卓料理」「泥棒のワケ前」「北洋の漁区を守れ」「禿頭大会」「恐慌の波にのりて」「さても豪気なファッショどの」他

65,000
森戸辰男「我国無産階級の綱領について」松本重治「アメリカの失業問題」江馬修「秩序を保つものは誰か」若杉鳥子「麵麭か仕事か」如是閑「白く塗られた墓」井口孝親「『乞食』から『大学の自由』まで」如是閑「政治家登録法案」窪川稲子「都市の内外」貴司山治「小市民の歌」徳永直「残飯の味」河野密「台湾統治素描」橋本英吉「選炭婦の群」住谷悦治「『経済学の終焉』の問題」佐々弘雄「戦争記」河野密「石川啄木と社会主義」黒島伝治「その手」立野信之「幸福な変人」若杉鳥子「母親」田辺耕一郎「鋼鉄の門」「人及び作家としての小林多喜二」如是閑「戦争・平和・楽土」「芸術に於けるファッショ」他 、我等社 、昭和5年~8年 、34冊
保存ほぼ良好 4号少線

民謡レビュー 創刊号~第2巻第5号、2巻10号(昭和5年11月~6年11月) 計7冊―八重山の情歌しよんかね節に就いて(伊波南哲)、果して黎明か没落か(中村漁波林)、或る日の北原白秋氏を語る(平木二六)、バリトン照井栄三・素描(長田恒雄)、酒場、リラの壁間スケッチ(壁の落書きを掲載したものか。辻潤、石川善助、黒島傳治ほか)、スピード時代(長田恒雄)、物干台(石川善助)、西班牙民謡三篇(貴志邦三・訳)、ロケーション雑記(夏川静江)、活動屋の夢は淋し(斎藤達雄)、アルコリスト宣言(石川善助)、最近のカジノフオーリイ(平木二六)、新民謡と階級(伊福部隆輝)、民謡に対する独断的疑義(植村諦)、生きる唄を読む(木山捷平)、都会の会話(倉橋弥一)、福田蘭堂と僕(松本文雄)、スガメで見た山田耕作(長田恒雄)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
70,000
松村又一 編/伊波南哲、中村漁波林、平木二六、長田恒雄、石川善助、貴志邦三・訳、夏川静江、斎藤達雄、・・・
1巻1号、2巻1~5、10号、計7冊(昭和5年11月~6年5、11月。昭和5年12月はもともと刊行なし。1巻1号~2巻5号までは欠号なし)。2巻4号表紙少々破れ。一部擦れ・シミ。少々汚れ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

民謡レビュー 創刊号~第2巻第5号、2巻10号(昭和5年11月~6年11月) 計7冊―八重山の情歌しよんかね節に就いて(伊波南哲)、果して黎明か没落か(中村漁波林)、或る日の北原白秋氏を語る(平木二六)、バリトン照井栄三・素描(長田恒雄)、酒場、リラの壁間スケッチ(壁の落書きを掲載したものか。辻潤、石川善助、黒島傳治ほか)、スピード時代(長田恒雄)、物干台(石川善助)、西班牙民謡三篇(貴志邦三・訳)、ロケーション雑記(夏川静江)、活動屋の夢は淋し(斎藤達雄)、アルコリスト宣言(石川善助)、最近のカジノフオーリイ(平木二六)、新民謡と階級(伊福部隆輝)、民謡に対する独断的疑義(植村諦)、生きる唄を読む(木山捷平)、都会の会話(倉橋弥一)、福田蘭堂と僕(松本文雄)、スガメで見た山田耕作(長田恒雄)ほか

70,000
松村又一 編/伊波南哲、中村漁波林、平木二六、長田恒雄、石川善助、貴志邦三・訳、夏川静江、斎藤達雄、伊福部隆輝、植村諦、木山捷平、倉橋弥一、松本文雄、北原白秋、佐藤惣之助、藤田まさと、後藤八重子、山本華子、野長瀬正夫、江渡狄嶺、楠田敏郎、福田正夫、西川林之助、江口隼人、山口狂介、関澤準一郎 ほか/東郷青児、岡本てうわ、田南啓三 ほか 表紙 、民謡レビュー社 、1930-1931
1巻1号、2巻1~5、10号、計7冊(昭和5年11月~6年5、11月。昭和5年12月はもともと刊行なし。1巻1号~2巻5号までは欠号なし)。2巻4号表紙少々破れ。一部擦れ・シミ。少々汚れ。線引き等なし。

『週刊社交新聞』『社交』 創刊号~2巻12号内  <2巻5,6,9号欠>

港や書店
 東京都文京区大塚
880,000
(東京銀座)週刊社交新聞社/社交新聞社、昭9・10、25冊
昭和モダン爛熟期の銀座で発行されていた社交飲食業界誌。ダンスホール・カフェー・キャバレー・花柳界・飲食店などの業界ニュースや裏話、芸能記事やゴシップなど満載。

昭和9年2月に『週刊社交新聞』としてA4判で創刊。9号(同5月)から月二回発行となり『社交』と改題、2巻1号(10年1月)からは月刊誌となり判型もB5判に改まる。

以下記事抜萃。/「ダンスホールNO.1めぐり」「女給ダンサー明暗録」「希望と若さに踊る(水ノ江瀧子)」「カフェー喫茶店美人漁るの記」「流行歌手淡屋のり子嬢は語る」「東都ダンスホール行進曲」「ダンサーオンパレード」「銀座パレスのインチキ振り」「満洲国に大キャバレーを」「川島芳子の女学生時代」「華族と社交界(大木喜福伯爵)」「ダンスホールバンド評」「舞踏の大衆化・石井漠氏は語る」「盛り場を窺く・渋谷は何処へ行く」「舞台に立ちて(夏川静江)」「ダンサーの気炎を聞くの会」「日活騒動真相記」「東京のカフェーと歌舞音曲問題是非」「東京舞踏場組合の現状を覗く」「栗島すみ子に物を訊く会」「ムーランルージュの楽屋探訪記」「阪神ダンサー評判記」「桑野通子物語」等々…。

特に蔵印や記名は無いが高名なキャバレー経営者旧蔵品。巻中随所に氏のものと思われる「銀泉」名義の付箋が貼付されているが其の侭としました。市販の付箋なので簡単に剥せます。

経年によるツカレ・少ヤケ・少疵・綴じ外れなど有り。また残念ながらB5判になってからの2巻1,2,3,10,11,12号にはそれぞれ数ページずつ切取箇所有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
880,000
(東京銀座)週刊社交新聞社/社交新聞社 、昭9・10 、25冊
昭和モダン爛熟期の銀座で発行されていた社交飲食業界誌。ダンスホール・カフェー・キャバレー・花柳界・飲食店などの業界ニュースや裏話、芸能記事やゴシップなど満載。 昭和9年2月に『週刊社交新聞』としてA4判で創刊。9号(同5月)から月二回発行となり『社交』と改題、2巻1号(10年1月)からは月刊誌となり判型もB5判に改まる。 以下記事抜萃。/「ダンスホールNO.1めぐり」「女給ダンサー明暗録」「希望と若さに踊る(水ノ江瀧子)」「カフェー喫茶店美人漁るの記」「流行歌手淡屋のり子嬢は語る」「東都ダンスホール行進曲」「ダンサーオンパレード」「銀座パレスのインチキ振り」「満洲国に大キャバレーを」「川島芳子の女学生時代」「華族と社交界(大木喜福伯爵)」「ダンスホールバンド評」「舞踏の大衆化・石井漠氏は語る」「盛り場を窺く・渋谷は何処へ行く」「舞台に立ちて(夏川静江)」「ダンサーの気炎を聞くの会」「日活騒動真相記」「東京のカフェーと歌舞音曲問題是非」「東京舞踏場組合の現状を覗く」「栗島すみ子に物を訊く会」「ムーランルージュの楽屋探訪記」「阪神ダンサー評判記」「桑野通子物語」等々…。 特に蔵印や記名は無いが高名なキャバレー経営者旧蔵品。巻中随所に氏のものと思われる「銀泉」名義の付箋が貼付されているが其の侭としました。市販の付箋なので簡単に剥せます。 経年によるツカレ・少ヤケ・少疵・綴じ外れなど有り。また残念ながらB5判になってからの2巻1,2,3,10,11,12号にはそれぞれ数ページずつ切取箇所有り。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830