JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
熊谷直好傳
碧沖洞叢書 第28・40・74輯 熊谷直好資料集 全3冊
熊谷直好伝 : 封建末期の一歌人の生涯
熊谷直好伝
浦塩貝拾遺
熊谷直好伝-封建末期の一歌人の生涯
熊谷直好短冊「雪月花 むかしたれなかめ〳〵てさためけん つきゆき花そしく物そなき 直好」
熊谷直好伝 封建末期の一歌人の生涯
掛軸 熊谷直好
浦乃しほ貝 全(内題・熊谷直好大人歌集 浦の志ほ貝 全)
桂園遺芳
碧沖洞叢書 第15・16・17輯 熊谷直好の日記 全3冊
古今和歌集正義講稿 : 賀・離別・物名・恋第一 <古今和歌集>
浦の志ほ貝
熊谷直好傳 封建末期の一歌人の生涯
熊谷直好短冊
浦農志保貝 上中下
日本歌学大系 第9巻
宇都宮綱根短冊 銀霞引樟虫入り短冊「初冬」 神無月云々 「綱根」
古今和歌集正義講稿 賀 離別 物名 恋第一
浦塩貝拾遺 全
浦のしほ貝 上中下巻
まくり 熊谷直好
梁塵後抄 全四冊 木版和本 雅楽
宇都宮綱根短冊 青雲美短冊 萬代の かめにさしたる ちごさくら よはいのほとを おもいこそやれ 「綱根」
宇都宮綱根短冊 金暈銀暈美短冊 「雨中駒迎」 はるかこと みやこにいてむ 今宵しも あめに逢ぬる 望月のこま「綱根」
宇都宮綱根短冊 銀霞引美短冊 「七夕契」 いひかわす詞はいまた 尽なくに 明果けりな かささきのはし 「綱根」
宇都宮綱根短冊 金銀暈美短冊 「閨中扇」 夏夜は まくらとりても やすからす あふきうちおく 隙しなけれは 「綱根」
宇都宮綱根 銀散白短冊 「待鶯」 さうけれと とはは出ても 待へきに 野にも消えりぬ 鶯の声 「綱根」
浦のしほ貝 全3冊 歌集
宇都宮綱根短冊 青雲美短冊 「立待月」 みはかしの たち待の月 またんとて 佐屋のこみちを 出ててみるかな 「綱根」
宇都宮綱根短冊 金散し美短冊 「行路薄」 花すすき まねくかたには 道もなし野中のわたり よぶ声はして 「綱根」
宇都宮綱根短冊 銀散絞り白短冊 「海路」 あさひらき漕いつる舟の 数みれは みちあまたある 波のうえかな 「綱根」
宇都宮綱根短冊 青暈美短冊 「恋里」遠江のや 鏡のさとの 行逢に ひとめ見し子を 夢にさへ見て 「綱根」
宇都宮綱根短冊 青雲美短冊 「二日初子来けれは」 春立て ひとよねの日の 姫子松 とくもみとりの帰りぬるかな 「綱根」
古今和歌集正義講稿―賀・離別・物名・恋第一 (1984年)
間島冬道短冊 白短冊 「偽恋」「冬道」
古今和歌集正義講稿 : 賀・離別・物名・恋第一
桂園遺芳 全(児島紀成「蝦夷日記」ほか収録)
宇都宮綱根短冊 紫色暈絞り短冊 「紀氏(貫之)廻忌長谷寺にておこないけるに慮橘憶昔といふことを」 たちはなは 薫リ尽なん よなりとも 君の昔を 忍はらめや 「綱根」
間島冬道短冊 金箔金散美短冊 「落葉」 「冬道」
浦の志深貝 3巻 和歌集 弘化2年序 明治間田中文求堂摺本 三冊揃
間島冬道短冊 金散金線入美短冊 「春雨」 梅の花 かくちるまとの うたたねの ゆめつりなりゆく 雨のおとかな 「冬道」
南天荘蔵幅写真帖
浦のしほ貝 3巻3冊揃
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。