文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「猪熊弦一郎 筆」の検索結果
60件

帝国美術院美術展覧会出品 猪熊弦一郎作品絵葉書  

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,030
猪熊弦一郎 筆、美術工芸会、戦前、2枚
原色版、第10回「座像」、第12回「二人」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

帝国美術院美術展覧会出品 猪熊弦一郎作品絵葉書  

2,030
猪熊弦一郎 筆 、美術工芸会 、戦前 、2枚
原色版、第10回「座像」、第12回「二人」

猪熊弦一郎リトグラフ額「道」

やすだ書店
 東京都小金井市貫井北町
220,000
額のサイズ67×58㌢、1冊
鉛筆で作家自筆「E.A」と「guen inokuma」。木製パネル裏面に作家による墨筆「道 猪熊弦一郎 guen inokuma 1971」の書入。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

猪熊弦一郎リトグラフ額「道」

220,000
額のサイズ67×58㌢ 、1冊
鉛筆で作家自筆「E.A」と「guen inokuma」。木製パネル裏面に作家による墨筆「道 猪熊弦一郎 guen inokuma 1971」の書入。

隨筆 創刊号 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
1,500
隨筆舎、昭26、1冊
並本 猪熊弦一郎、矢野目源一、徳川夢声、丸木砂土、今日出海他
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

隨筆 創刊号 

1,500
隨筆舎 、昭26 、1冊
並本 猪熊弦一郎、矢野目源一、徳川夢声、丸木砂土、今日出海他

[雑誌]学生6月号 (30巻6号)

わだ古書店
 山梨県甲府市和田町
2,500
大佛次郎・主筆 表紙絵・猪熊弦一郎、研究社、昭和21年6月、1冊
64P、経年ヤケ有り、書込み破損無し。
◆公費購入を除き、原則入金・決済を確認後速やかに発送いたします。 ◆書籍の大きさ、重量により、以下の送料を頂戴しております。クリックポスト(200円)、レターパックプラス(600円)・同ライト(430円)、宅急便コンパクト(450円~)ゆうパック(810円~荷の大きさ、地域による)のいずれかとなります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

[雑誌]学生6月号 (30巻6号)

2,500
大佛次郎・主筆 表紙絵・猪熊弦一郎 、研究社 、昭和21年6月 、1冊
64P、経年ヤケ有り、書込み破損無し。

[雑誌]学生5月号 (30巻5号)

わだ古書店
 山梨県甲府市和田町
2,500
大佛次郎・主筆 表紙絵・猪熊弦一郎、研究社、昭和21年5月、1冊
64P、経年ヤケ有り、書込み破損は無し。
◆公費購入を除き、原則入金・決済を確認後速やかに発送いたします。 ◆書籍の大きさ、重量により、以下の送料を頂戴しております。クリックポスト(200円)、レターパックプラス(600円)・同ライト(430円)、宅急便コンパクト(450円~)ゆうパック(810円~荷の大きさ、地域による)のいずれかとなります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

[雑誌]学生5月号 (30巻5号)

2,500
大佛次郎・主筆 表紙絵・猪熊弦一郎 、研究社 、昭和21年5月 、1冊
64P、経年ヤケ有り、書込み破損は無し。

小説新潮 第5巻第12号 昭和26年10月号 表紙・猪熊弦一郎 

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,000
女流各界ベストフォアー(10)政治 遊覧船(高見順 画・森田元子)夜の鶯(船山馨 画・木村荘八)わが・・・
口絵グラビヤー巻頭欄外にかけてパンチ穴、目次裏に鉛筆書き込み 奥付下に購入日書き込み
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

小説新潮 第5巻第12号 昭和26年10月号 表紙・猪熊弦一郎 

1,000
女流各界ベストフォアー(10)政治 遊覧船(高見順 画・森田元子)夜の鶯(船山馨 画・木村荘八)わが知友伝(2 サトウハチロー)情婦の手帖(舟橋聖一 画・猪熊弦一郎) 、新潮社 、1冊
口絵グラビヤー巻頭欄外にかけてパンチ穴、目次裏に鉛筆書き込み 奥付下に購入日書き込み

KANAGAWA PREFECTURE(神奈川県絵葉書)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
3,740
三岸節子・猪熊弦一郎・辻永ほか筆、神奈川県観光課、昭20年代?、7枚
彩色画 タトウ付 状態経年並 田辺至・木下孝則・寺田春弌・脇田和筆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,740
三岸節子・猪熊弦一郎・辻永ほか筆 、神奈川県観光課 、昭20年代? 、7枚
彩色画 タトウ付 状態経年並 田辺至・木下孝則・寺田春弌・脇田和筆

図録 ノイエ・フォトグラフィー 1920-1930年代のドイツ写真フォトジャーナリズム 新即物主義 バウハウス

文月書房
 東京都品川区豊町
3,800 (送料:¥200~)
中田耕市執筆・編集、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 ミモカ美術振興財団、2008、275p、20×23c・・・
表紙僅かヨゴレありますが、概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,800 (送料:¥200~)
中田耕市執筆・編集 、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 ミモカ美術振興財団 、2008 、275p 、20×23cm
表紙僅かヨゴレありますが、概ね良好です。
  • 単品スピード注文

猪熊弦一郎画額「作品」

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
120,000
1冊
紙にグアッシュ 32×23 左下にサイン 自筆裏書有 タトウ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

猪熊弦一郎画額「作品」

120,000
、1冊
紙にグアッシュ 32×23 左下にサイン 自筆裏書有 タトウ

南画鑑賞 6巻8号 特輯・随筆とスケッチ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
木村荘八、猪熊弦一郎、鳥海青兒、河野桐谷(崋山の紀行畫)、竹内梅松(写山楼漫談)、他、南画鑑賞会、昭・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
木村荘八、猪熊弦一郎、鳥海青兒、河野桐谷(崋山の紀行畫)、竹内梅松(写山楼漫談)、他 、南画鑑賞会 、昭12/8

猪熊弦一郎挿絵6枚「讃岐公論」

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
280,000
1冊
紙の大きさ24×28 ペン・コンテ・墨筆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
280,000
、1冊
紙の大きさ24×28 ペン・コンテ・墨筆

美術手帖 32号(昭和23年7月増刊号) 画家の随筆

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
大下正男編/香月泰男、木内克、猪熊弦一郎、小泉清、土門拳、川口軌外、鳥海青児、駒井哲郎等、美術出版社・・・
少ヤケシミ 90頁 挿図多版入りの随筆集 15x21cm 昭和23年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
大下正男編/香月泰男、木内克、猪熊弦一郎、小泉清、土門拳、川口軌外、鳥海青児、駒井哲郎等 、美術出版社 、1948 、1冊
少ヤケシミ 90頁 挿図多版入りの随筆集 15x21cm 昭和23年刊

造形藝術 第3巻第3号 (通巻第19号) <支那赤絵>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
小山冨士夫、鏑木清方、猪熊弦一郎ほか執筆、造形藝術社、昭和16年、30cm、1冊
「額縁について」「荻須高徳の作品」ほか 図版入 (表紙に綴じ金具の少錆びシミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

造形藝術 第3巻第3号 (通巻第19号) <支那赤絵>

1,500
小山冨士夫、鏑木清方、猪熊弦一郎ほか執筆 、造形藝術社 、昭和16年 、30cm 、1冊
「額縁について」「荻須高徳の作品」ほか 図版入 (表紙に綴じ金具の少錆びシミ)

線と響 -若松光一郎 1965-1983-

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
若松光一郎著刊、昭58、1冊
毛筆献呈署名入 本間正義 猪熊弦一郎序 大澤一夫撮影 昭和58年5月7日~30日ストライプハウス美術館にて開催の展覧会図録 汚れ少ヤケ 36頁 縦240×横256mm
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

線と響 -若松光一郎 1965-1983-

2,000
若松光一郎著刊 、昭58 、1冊
毛筆献呈署名入 本間正義 猪熊弦一郎序 大澤一夫撮影 昭和58年5月7日~30日ストライプハウス美術館にて開催の展覧会図録 汚れ少ヤケ 36頁 縦240×横256mm

造形藝術 第3巻第3号 (通巻第19号) <支那赤絵>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
小山冨士夫、鏑木清方、猪熊弦一郎ほか執筆、造形藝術社、昭和16年、30cm、1冊
「額縁について」「荻須高徳の作品」ほか 図版入 (表紙にシミと折れ跡、背少スレ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

造形藝術 第3巻第3号 (通巻第19号) <支那赤絵>

1,200
小山冨士夫、鏑木清方、猪熊弦一郎ほか執筆 、造形藝術社 、昭和16年 、30cm 、1冊
「額縁について」「荻須高徳の作品」ほか 図版入 (表紙にシミと折れ跡、背少スレ有)

[雑誌]婦人画報 41巻11号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
B5判・72頁・表紙絵猪熊弦一郎・カット高澤圭一他 座談会結婚観-玉城肇・松岡洋子・神近市子他 随筆・・・
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]婦人画報 41巻11号 

980
B5判・72頁・表紙絵猪熊弦一郎・カット高澤圭一他 座談会結婚観-玉城肇・松岡洋子・神近市子他 随筆評論-桑沢洋子・鳴海碧子・藤原義江・三岸節子他 短編-大谷藤子・倉光俊夫 連載織田作之助・東京社 、昭和21年11月

美術新論 第8巻第8号 <絵と随筆号> 

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,000
中澤弘光、辻永、川端龍子、猪熊弦一郎ほか文と挿絵、美術新論社、昭和8年、22cm、1冊
口絵、挿図入 「南紀の旅」「長崎」ほか (背イタミ、小口に少虫喰い、表紙から6頁ほどにも辺に虫喰い有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術新論 第8巻第8号 <絵と随筆号> 

2,000
中澤弘光、辻永、川端龍子、猪熊弦一郎ほか文と挿絵 、美術新論社 、昭和8年 、22cm 、1冊
口絵、挿図入 「南紀の旅」「長崎」ほか (背イタミ、小口に少虫喰い、表紙から6頁ほどにも辺に虫喰い有)

来会者毛筆サイン集

金井書店
 東京都新宿区下落合
15,000
2冊
「針生一郎 牧進 吉田善彦 福井爽人 難波田龍起 野田弘志 濱田台児 仲田幹一 工藤甲人他」「織田廣喜 猪熊弦一郎 大津英敏 牛島憲之 帖佐美行 杉山寧 大久保婦久子 殿村藍田 中村渓男 東野芳明 丸木位里 加山又造他」 縦270×横317×厚27mm
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,000
、2冊
「針生一郎 牧進 吉田善彦 福井爽人 難波田龍起 野田弘志 濱田台児 仲田幹一 工藤甲人他」「織田廣喜 猪熊弦一郎 大津英敏 牛島憲之 帖佐美行 杉山寧 大久保婦久子 殿村藍田 中村渓男 東野芳明 丸木位里 加山又造他」 縦270×横317×厚27mm

美術新論 No.82 第八巻第八号 絵と随筆號 昭和8年8月号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
2,000
1933 美術新論社
本の状態 ホチキス さび強 さびシミ ヤケ すれ 汚れ 小さな破れ本の内容 目次の口絵が シャガール 岡本かの子、猪熊弦一郎、ほか
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

美術新論 No.82 第八巻第八号 絵と随筆號 昭和8年8月号

2,000
1933 美術新論社 本の状態 ホチキス さび強 さびシミ ヤケ すれ 汚れ 小さな破れ本の内容 目次の口絵が シャガール 岡本かの子、猪熊弦一郎、ほか

造形藝術 第3巻第7号 (通巻第23号) <ファン・アイク、クレテ島の古美術>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
楠瀬日年、川島理一郎ほか執筆、造形藝術社、昭和16年、30cm、1冊
図版入 「岡倉天心の支那古美術踏査(2)」「猪熊弦一郎の藝術」ほか (綴じ金具の錆びシミ、表紙と背ヤケ、背イタミ、上下角に軽く折れ跡)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

造形藝術 第3巻第7号 (通巻第23号) <ファン・アイク、クレテ島の古美術>

1,000
楠瀬日年、川島理一郎ほか執筆 、造形藝術社 、昭和16年 、30cm 、1冊
図版入 「岡倉天心の支那古美術踏査(2)」「猪熊弦一郎の藝術」ほか (綴じ金具の錆びシミ、表紙と背ヤケ、背イタミ、上下角に軽く折れ跡)

中園孔二 ソウルメイト

クラリスブックス
 東京都世田谷区北沢3-26-2-2F
5,000
中園孔二、美術出版社、2023年、80p、370ミリ×260ミリ、1冊
帯 表面角ヨレ有 ページ角ヨレ有

*発送はゆうパックになります。
税込価格になります。送料について→1キロ以内・厚さ3センチ以内は200円。それ以上のサイズはレターパックプラス(600円)か、ゆうパック(900円〜)になります。   迅速に発送いたします。店頭でのお支払い、お受け取りも可能です。どうぞよろしくお願いいたします。 *はがき、ファックスでのご注文・在庫確認はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
中園孔二 、美術出版社 、2023年 、80p 、370ミリ×260ミリ 、1冊
帯 表面角ヨレ有 ページ角ヨレ有 *発送はゆうパックになります。

文學入門 市民文庫

博信堂書店
 北海道小樽市花園
330
阿部知二(著) 猪熊弦一郎(装幀) 本多秋五(解説)、河出書房、昭和26年再版、1
帯ヤケ・シミ・傷み 本体背白化・ヤケ・シミ・スレ 三方強ヤケ・強シミ ページヤケ・シミ・角折れ 印 【検索用:文學の世界 文學の生成 詩と演劇(文學の種類一) 小説と随筆(文學の種類ニ) 古典の意義 現代文學 文學と人生・社会 創造・享受・批評 】
発送はゆうメール(旧冊子小包)等で発送いたします。 送料は最大1,750円です。 重さ3kg以上はその限りではありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文學入門 市民文庫

330
阿部知二(著) 猪熊弦一郎(装幀) 本多秋五(解説) 、河出書房 、昭和26年再版 、1
帯ヤケ・シミ・傷み 本体背白化・ヤケ・シミ・スレ 三方強ヤケ・強シミ ページヤケ・シミ・角折れ 印 【検索用:文學の世界 文學の生成 詩と演劇(文學の種類一) 小説と随筆(文學の種類ニ) 古典の意義 現代文學 文學と人生・社会 創造・享受・批評 】

20世紀美術の形と動き展

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,320
茨城県つくば美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、うらわ美術館、姫路市立美術館、読売新聞社、美術館連絡・・・
並/展覧会カタログ/日本語、フランス語/ソフトカバー/編集:総合美術研究所/執筆:ダニエル・アバディ、平瀬礼太、舟木力英、吉本麻美、瀬木慎一、桂木紫穂、瀬木喜一、中山由香里
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,320
、茨城県つくば美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、うらわ美術館、姫路市立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会 、2000年3月31日 初版第1刷 、97p 、29.7cm×21cm 、1冊
並/展覧会カタログ/日本語、フランス語/ソフトカバー/編集:総合美術研究所/執筆:ダニエル・アバディ、平瀬礼太、舟木力英、吉本麻美、瀬木慎一、桂木紫穂、瀬木喜一、中山由香里

苦楽3巻8号

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
木村荘八、岡本一平、木々高太郎、室生犀星、吉井勇、永井龍男、大佛次郎、平山蘆江、河盛好蔵、他・執筆/・・・
64頁雑誌 ヤケ、シミ、スレ有 背痛み 端破れ痛み -木村荘八「名作絵物語 雁(森鴎外・作) 岡本一平(画とも)「かげろふ一休」 木々高太郎(猪熊弦一郎・画)「他人のそら似」 室生犀星(中西利雄・画)「妙齢」 吉井勇(佐藤泰治・画)「島原の文反古」 永井龍男(御正伸・画)「自転車風景」 大佛次郎(中村琢二・画)「隙間風」/平山蘆江「東京おぼえ帳」(吉原叢書) 河盛好蔵「繪物語解説 「雁」について」/編輯後記
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

苦楽3巻8号

2,000 (送料:¥185~)
木村荘八、岡本一平、木々高太郎、室生犀星、吉井勇、永井龍男、大佛次郎、平山蘆江、河盛好蔵、他・執筆/岡本一平、猪熊弦一郎、中西利雄、佐藤泰治、御正伸、中村琢二・画/佐藤敬・目次画/鏑木清方・表紙 、苦楽社 、昭和23年9月
64頁雑誌 ヤケ、シミ、スレ有 背痛み 端破れ痛み -木村荘八「名作絵物語 雁(森鴎外・作) 岡本一平(画とも)「かげろふ一休」 木々高太郎(猪熊弦一郎・画)「他人のそら似」 室生犀星(中西利雄・画)「妙齢」 吉井勇(佐藤泰治・画)「島原の文反古」 永井龍男(御正伸・画)「自転車風景」 大佛次郎(中村琢二・画)「隙間風」/平山蘆江「東京おぼえ帳」(吉原叢書) 河盛好蔵「繪物語解説 「雁」について」/編輯後記
  • 単品スピード注文

石井柏亭氏古稀記念会宛ての返信はがき(発起人/否・諾 の記入と住所・氏名ほか一筆書きのものもあり)

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
61,110
昭和26年
久保田万太郎・山下新太郎・坂本繁二郎・奥野信太郎・岸田國士・広津和郎・深尾須磨子・鏑木清方・安井曾太郎・野口弥太郎・猪熊弦一郎・尾上柴舟・岸田日出刀・佐藤春夫・土岐善麿・柳田國男・高浜虚子・川端康成・吉井勇・梅原龍三郎・安田靫彦・宮本三郎ほか35枚
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

石井柏亭氏古稀記念会宛ての返信はがき(発起人/否・諾 の記入と住所・氏名ほか一筆書きのものもあり)

61,110
、昭和26年
久保田万太郎・山下新太郎・坂本繁二郎・奥野信太郎・岸田國士・広津和郎・深尾須磨子・鏑木清方・安井曾太郎・野口弥太郎・猪熊弦一郎・尾上柴舟・岸田日出刀・佐藤春夫・土岐善麿・柳田國男・高浜虚子・川端康成・吉井勇・梅原龍三郎・安田靫彦・宮本三郎ほか35枚

学生 第30巻第5号 昭和21年5月号

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
3,000
主筆・大佛次郎 表紙・猪熊弦一郎 明治書生風俗図会(めいぢのがくせい 文と絵・木村荘八)雀(ツルゲー・・・
九三年(5)第2篇 孔雀通りの酒場(ヴィクトル・ユーゴー 今日出海・訳 絵・中島亀三郎)水滸伝・5(清水崑)68P A5
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

学生 第30巻第5号 昭和21年5月号

3,000
主筆・大佛次郎 表紙・猪熊弦一郎 明治書生風俗図会(めいぢのがくせい 文と絵・木村荘八)雀(ツルゲーネフ 画・清水崑)野薔薇ー鎌倉通信(大佛次郎)オークランドの少年(大池唯雄 絵・木村荘八)英国の学生生活(外山定男)薩摩飛脚(5)(大佛次郎) 、研究社 、1冊
九三年(5)第2篇 孔雀通りの酒場(ヴィクトル・ユーゴー 今日出海・訳 絵・中島亀三郎)水滸伝・5(清水崑)68P A5

週刊朝日 1961年1月8日 新年増大号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
1961年
表紙:「初詣で」画・猪熊弦一郎 イノベーション(技術革新)時代 ラオス内戦ルポ 航空機設計・木村秀政 日本の教育問題・永井道雄 マグロ漁師・山本忠雄×犬養道子 「バーモントの民間療法」 絵巻大和路(吉川英治・杉本健吉)・山本周五郎と浦安かいわい(画像参照)他 ヤケ シミ スレ ヨレ 表紙少イタミ 角オレ痕 クロスワードパズル黒鉛筆書込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
、1961年
表紙:「初詣で」画・猪熊弦一郎 イノベーション(技術革新)時代 ラオス内戦ルポ 航空機設計・木村秀政 日本の教育問題・永井道雄 マグロ漁師・山本忠雄×犬養道子 「バーモントの民間療法」 絵巻大和路(吉川英治・杉本健吉)・山本周五郎と浦安かいわい(画像参照)他 ヤケ シミ スレ ヨレ 表紙少イタミ 角オレ痕 クロスワードパズル黒鉛筆書込み

美術雑誌 アトリエ 第13巻第3号(昭和11年3月号) 質問 1.美術界に国家的指導機関は必要か?+2.帝院再改組の場合の小口機構と方法如何?

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
藤本韶三 編、アトリエ社、1936、1冊
経年ヤケシミ 背傷み、上部紙を貼って補修あり 目次の一項目に赤鉛筆丸印 図版欠無し 図版+本文64頁 仲田定之助「オリンピック美術競技へ参加を勧むる書」 質問の回答者:川島理一郎、伊原宇三郎、内田巌、柳亮、中村研一、猪熊弦一郎、石井柏亭等 香取秀眞「赤塚自得君逝く」 B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
藤本韶三 編 、アトリエ社 、1936 、1冊
経年ヤケシミ 背傷み、上部紙を貼って補修あり 目次の一項目に赤鉛筆丸印 図版欠無し 図版+本文64頁 仲田定之助「オリンピック美術競技へ参加を勧むる書」 質問の回答者:川島理一郎、伊原宇三郎、内田巌、柳亮、中村研一、猪熊弦一郎、石井柏亭等 香取秀眞「赤塚自得君逝く」 B5

新女苑 第11巻第11号 昭和22年11月 特集・結婚難についての考察

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
7,000
表紙・猪熊弦一郎 口絵・マネ画集(解説・三輪鄰)結婚に対する精神革命(岡邦雄)打開は女性の反省から(・・・
A5 ヤケシミ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,000
表紙・猪熊弦一郎 口絵・マネ画集(解説・三輪鄰)結婚に対する精神革命(岡邦雄)打開は女性の反省から(河盛好蔵)結婚か独身か(坂西志保)私には結婚難はない(杉野糸子)随筆・病気見舞(謝冰心)デザインの話・10 袖附とイースタニズム(伊東茂平 絵・横山とき子)生活美術の雑談会 ピンク・パアティ・8 働く婦人のきもの(河野鷹思)アメリカ映画の一つの傾向(岡本基子)星の夜(阿部光子) 、実業之日本社 、1冊
A5 ヤケシミ

人物天気図

八女・三和書房
 福岡県八女市本町
1,000 (送料:¥200~)
斎藤信也 著、朝日新聞社、1950、201p、18×18cm
初版 帯 函イタミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

人物天気図

1,000 (送料:¥200~)
斎藤信也 著 、朝日新聞社 、1950 、201p 、18×18cm
初版 帯 函イタミ
  • 単品スピード注文

人物天気図

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
斎藤信也 著、朝日新聞社、昭和25年、18×18cm 201p
初版 函ヤケ 帯 100名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

人物天気図

1,000
斎藤信也 著 、朝日新聞社 、昭和25年 、18×18cm 201p
初版 函ヤケ 帯 100名

新女苑 第10巻第10号 昭和21年11月号 結婚論の諸相 表紙・猪熊弦一郎 口絵・マチス画集(解説・三輪&#31910;)日本へ来たアメリカの生活(松岡洋子)デザインの話(伊東茂平 絵・横山とき)  

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
3,000
代表的な結婚論(河盛好蔵)風変りな結婚論(堀秀彦)宿命の血・2(アンドレ・モーロワ 訳・新庄嘉章)原・・・
映画と衣裳(藤井田鶴子)表紙題字に鉛筆消しあと 表紙・裏表紙角オレすじ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新女苑 第10巻第10号 昭和21年11月号 結婚論の諸相 表紙・猪熊弦一郎 口絵・マチス画集(解説・三輪&#31910;)日本へ来たアメリカの生活(松岡洋子)デザインの話(伊東茂平 絵・横山とき)  

3,000
代表的な結婚論(河盛好蔵)風変りな結婚論(堀秀彦)宿命の血・2(アンドレ・モーロワ 訳・新庄嘉章)原始林の聖者−アルベルト・シュワイツァーのこと・2(竹山道雄)モウパッサンと「女の一生」(中村光夫)夕凪(橋本英吉)松花江(スンガリー)(間宮茂輔) 、実業之日本社 、1冊
映画と衣裳(藤井田鶴子)表紙題字に鉛筆消しあと 表紙・裏表紙角オレすじ

別冊新聞記者が語りつぐ戦争−戦争記念館第1回・第2回〈戦争〉展全記録−

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
800
読売新聞大阪社会部編 坂田源吾、三浦美佐子、宮城まり子、尾川正二、早乙女勝元、林京子、永六輔、宗左近・・・
初版 カバー 本体小口ヤケ 附録「読売報知」昭和20年8月15日、16日1面複製付 見返しと見開きに読売新聞記者執筆(黒田清、田村洋三、斎藤喬、佐藤崇雄、河内鏡太郎、白石喜和、大鋸厚生)陣毛筆署名入
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は不可。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は不可) 商品は全て郵便局からの発送となります。当店はインターネット環境に、ありませんので御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。。電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
読売新聞大阪社会部編 坂田源吾、三浦美佐子、宮城まり子、尾川正二、早乙女勝元、林京子、永六輔、宗左近、田辺聖子、フランキー堺、森繁久彌、猪熊弦一郎、渡辺はま子、城山三郎、沢村貞子、黒田清、田村洋三、佐藤崇雄、斎藤喬、河内鏡太郎、大鋸厚生、斎藤由之、山田武弘、遠藤義人、白石喜和、加茂紀夫、大谷昭宏、浅田康生ほか多数執筆 、読売新聞社 、昭和54年 、156頁 、B5判 、1冊
初版 カバー 本体小口ヤケ 附録「読売報知」昭和20年8月15日、16日1面複製付 見返しと見開きに読売新聞記者執筆(黒田清、田村洋三、斎藤喬、佐藤崇雄、河内鏡太郎、白石喜和、大鋸厚生)陣毛筆署名入

ホーム・ライフ 昭和13年2月号 鈴木信太郎 猪熊弦一郎 皇太子殿下御近影 4(2)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
3,050
大阪毎日新聞社、冊、34cm
ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
表紙、裏表紙、背表紙にヤブレ
天地小口に小ヤブレ
ピン綴じヤブレ
古いものに理解のある方向けです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

ホーム・ライフ 昭和13年2月号 鈴木信太郎 猪熊弦一郎 皇太子殿下御近影 4(2)

3,050
、大阪毎日新聞社 、冊 、34cm
ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 表紙、裏表紙、背表紙にヤブレ 天地小口に小ヤブレ ピン綴じヤブレ 古いものに理解のある方向けです。

速水史朗道標(サインいり)

縫合社
 長野県小諸市菱平
1,500
速水史朗 作 ; 安斎重男 写真、美術出版社、119p、33cm
表題紙とカバーの間にノドワレ小。カバーやけ小。見返しのあたりに毛筆署名あり。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

速水史朗道標(サインいり)

1,500
速水史朗 作 ; 安斎重男 写真 、美術出版社 、119p 、33cm
表題紙とカバーの間にノドワレ小。カバーやけ小。見返しのあたりに毛筆署名あり。

世界デッサン全集 第1期 第5巻 現代篇 第3

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,900
世界デッサン全集刊行会 編/安井曾太郎、硲伊之助、野口弥太郎、宮本三郎、猪熊弦一郎、林武、小磯良平、・・・
ピカソ一人のデッサン集 注意【エリュアールの翻訳部分に校正風な書き込み】 箱(ヤケかなり強し、潰れ、テープ補修)付 元パラフィンカバーは無し 綴じ直し 本体ヤケ カラー2+モノクロ図版72頁(ピカソのみ)+45頁(富永惣一、硲伊之助、クリスチアン・ゼルヴォス、クロード・ロワ、ダニエル・ヘンリー・カーンワイラー、ジョルジュ・ユニェ、ポオル・エリュエー 執筆) 昭和29年刊 27x38cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,900
世界デッサン全集刊行会 編/安井曾太郎、硲伊之助、野口弥太郎、宮本三郎、猪熊弦一郎、林武、小磯良平、富永惣一 監修 、創芸社 、1954 、1冊
ピカソ一人のデッサン集 注意【エリュアールの翻訳部分に校正風な書き込み】 箱(ヤケかなり強し、潰れ、テープ補修)付 元パラフィンカバーは無し 綴じ直し 本体ヤケ カラー2+モノクロ図版72頁(ピカソのみ)+45頁(富永惣一、硲伊之助、クリスチアン・ゼルヴォス、クロード・ロワ、ダニエル・ヘンリー・カーンワイラー、ジョルジュ・ユニェ、ポオル・エリュエー 執筆) 昭和29年刊 27x38cm

ニューヨークに学んだ画家たち 木村利三郎を中心に

古本 一角文庫
 東京都東久留米市浅間町
2,750
佐々木健二郎ほか、早稲田大学會津八一記念博物館、2019、71頁、1冊
原則として、クレジット決済、郵便振替、銀行振込による代金+送料の先払いをお願いしております。 お支払確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便にて発送いたします。 ※海外発送、代引発送は対応しておりません。 ※公費でのご購入の場合は別途ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
佐々木健二郎ほか 、早稲田大学會津八一記念博物館 、2019 、71頁 、1冊

「ニューエイジ」 2巻12号 クリスマス特集

書肆ひぐらし
 東京都千代田区神田神保町
2,800
河上徹太郎・松田智雄・猪熊弦一郎・井伏鱒二・木下順二、毎日新聞社、昭和25、104p、21cm
背少イタミ 少線引あり
初山滋・野間仁根・絵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

「ニューエイジ」 2巻12号 クリスマス特集

2,800
河上徹太郎・松田智雄・猪熊弦一郎・井伏鱒二・木下順二 、毎日新聞社 、昭和25 、104p 、21cm
背少イタミ 少線引あり 初山滋・野間仁根・絵

新女苑 第10巻第2号 昭和21年2月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
18,000
表紙・猪熊弦一郎 カット・三岸節子 宮島美明 長澤節 時の人・その三 市川房枝 日本の低さについて(・・・
A5 「お願ひ 戦火のため小社刊行の三雑誌「新女苑」「実業之日本」「少女の友」の保存品を全部焼失してしまひました。就きまして皆様 或は知人の方で右三誌をお持ちになり、御譲り下さってもお差支へ御座居ませんでしたら何卒御所持の誌名、その年月号数等を左記宛お通知いたゞきたく御願ひ申上げます。」(実業之日本社調査部)ヤケシミ P33-34小穴
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000
表紙・猪熊弦一郎 カット・三岸節子 宮島美明 長澤節 時の人・その三 市川房枝 日本の低さについて(大熊信行)兵営を平和の殿堂として(玉置桂一)科学随筆 続 女ならでは(富塚清)投票に行け(神近市子)山村の静(丹羽文雄)からふね物語・6(大佛次郎 画・玉村吉典) 、実業之日本社 、1冊
A5 「お願ひ 戦火のため小社刊行の三雑誌「新女苑」「実業之日本」「少女の友」の保存品を全部焼失してしまひました。就きまして皆様 或は知人の方で右三誌をお持ちになり、御譲り下さってもお差支へ御座居ませんでしたら何卒御所持の誌名、その年月号数等を左記宛お通知いたゞきたく御願ひ申上げます。」(実業之日本社調査部)ヤケシミ P33-34小穴

美術手帖 1951年4月号 No.41

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1951、81p、A5判、1冊
原色版
 二重自画像 / デュビュッフェ
 赤鉛 / オズヴァ
 白い椅子 / クラーヴェ
 クールブヴォワの橋 / スーラ
 トルコ風呂(部分) / アングル
写眞版
 殉敎者(サン・セバスチャン)
 リンゴと椅子 / 伊藤憲治
 麦刈 / ウドオ
 靜物 / ロルジュ
 アトリエ / 駒井哲郞氏
 奴隷の居るオダリスク / アングル
グラビヤ版
 椅子の靜物 / ミノオ
 アリエ河の小島 / オージャム
 扇風機 / フランセス
 フランスの村 / ヴェナール
 モアッシェ婦人像 / アングル
 グランド・オダリスク / アングル
 奴隷の居るオダリスク / アングル
本文 アンリ・マチス展実現す / 猪熊弦一郞
ひとつの問題絵画とレアリスム / 土方定一
二重自画像 解説 / 滝口修造
ドンゲンの警句 架空会見記 / 大久保泰
ブラックの映画 / 硲伊之助
バレエのデコオル / 蘆原英了
私の希望する近代美術館 / 猪熊弦一郎 ; 三好十郞 ; 長谷川三郞 ; 今泉篤男
アーサー・オズヴア・赤鉛 / 滝口修造
伊藤憲治氏写真の仕事から / 木村伊兵衛
雑誌の表紙 / 茂原茂
シュールレアリスム・アブストラクト・アート / 植村鷹千代
本文 東京美術地図 / 茂原茂
佐藤敬論 / 竹林賢
本文 自画像 / 櫻井浜江 ; 桂ユキ子
本文 双曲線 / 目
駒井哲郎 アトリエ訪問 / 佐藤朔
ジョルジュ・スーラの「クールプヴォワの橋」 解説 / 岡鹿之助
技術ノート・油絵の筆の話 油絵の材料とその正しい使用法③(鼎談) / 岡鹿之助
本文 シティ・ニュース
本文 展覽会評
憶い出のアングル / 伊原宇三郎
トルコ風呂(部分) 解説 / 嘉門安雄
本文 海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1951 、81p 、A5判 、1冊
原色版  二重自画像 / デュビュッフェ  赤鉛 / オズヴァ  白い椅子 / クラーヴェ  クールブヴォワの橋 / スーラ  トルコ風呂(部分) / アングル 写眞版  殉敎者(サン・セバスチャン)  リンゴと椅子 / 伊藤憲治  麦刈 / ウドオ  靜物 / ロルジュ  アトリエ / 駒井哲郞氏  奴隷の居るオダリスク / アングル グラビヤ版  椅子の靜物 / ミノオ  アリエ河の小島 / オージャム  扇風機 / フランセス  フランスの村 / ヴェナール  モアッシェ婦人像 / アングル  グランド・オダリスク / アングル  奴隷の居るオダリスク / アングル 本文 アンリ・マチス展実現す / 猪熊弦一郞 ひとつの問題絵画とレアリスム / 土方定一 二重自画像 解説 / 滝口修造 ドンゲンの警句 架空会見記 / 大久保泰 ブラックの映画 / 硲伊之助 バレエのデコオル / 蘆原英了 私の希望する近代美術館 / 猪熊弦一郎 ; 三好十郞 ; 長谷川三郞 ; 今泉篤男 アーサー・オズヴア・赤鉛 / 滝口修造 伊藤憲治氏写真の仕事から / 木村伊兵衛 雑誌の表紙 / 茂原茂 シュールレアリスム・アブストラクト・アート / 植村鷹千代 本文 東京美術地図 / 茂原茂 佐藤敬論 / 竹林賢 本文 自画像 / 櫻井浜江 ; 桂ユキ子 本文 双曲線 / 目 駒井哲郎 アトリエ訪問 / 佐藤朔 ジョルジュ・スーラの「クールプヴォワの橋」 解説 / 岡鹿之助 技術ノート・油絵の筆の話 油絵の材料とその正しい使用法③(鼎談) / 岡鹿之助 本文 シティ・ニュース 本文 展覽会評 憶い出のアングル / 伊原宇三郎 トルコ風呂(部分) 解説 / 嘉門安雄 本文 海外ニュース

画論 第5号 <特輯 現代素描論>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
石井鶴三、中川一政、猪熊弦一郎ほか執筆、造形芸術社、昭和17年、30cm、1冊
「マチスとデッサン」ほか 図版入 (経年によるうすいヤケ、背イタミ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

画論 第5号 <特輯 現代素描論>

1,500
石井鶴三、中川一政、猪熊弦一郎ほか執筆 、造形芸術社 、昭和17年 、30cm 、1冊
「マチスとデッサン」ほか 図版入 (経年によるうすいヤケ、背イタミ有)

洋画技法講座 第1 (デッサン) <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
大下敦 : 編 ; 硲伊之助、小磯良平、猪熊弦一郞、安井曾太郞 : 執筆、美術出版社、1949、95・・・
初版、カバー

石膏デッサン / 硲伊之助
・デッサンとはどんなことなのか 石膏デッサンがどうして必要なのか そしてそのときどんなことを注意しなくてはならないのか
・石膏デッサンを學ぶにはどんなものを用意しなくてはならないか それを用いるときどんな注意が必要か
・石膏デッサンにはどういうことが必要なのか それはどうして学んでいくのか 注意すべきことはなにか
・どう進めるかどう直しどう仕上げるのか
・人体デッサン / 硲伊之助
・人体デッサンをいかに学んだらよいか なにを注意すべきか
・解剖学は必要か どう考えたらよいか
・油絵と結びつけてデッサンはなにを注意すべきか
・十人が十人同じデッサンを勉强していったならそれは写眞と同じものになるのではあるまいか
人物デッサン / 小磯良平
・人物を描くのにデッサンはどんな役割をするか 油絵と結びつくためにどんなことを注意すべきか
・人物デッサンの材料について
・裸体とコスチュームのデッサンに注意すべき要点はなにか
・群像について
・二三のデッサンを例として
絵になるデッサン / 猪熊弦一郞
・デッサンは独立した芸術となることができるだろうか デッサンに個性をもつことができるだろうか
・デッサンにおけるデフォルマシォンとはなにか それにはなにを注意すべきか
・ムーヴマンについて 線の速度についていかに学ぶべきか
・風景デッサンについて特に注意すべき要点はなにか
・材料をいかに使うべきか
・デッサンのバランスについて
デッサン名作解說 編集部
・レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロ
・ラファエロとデューラー
・レンブラントとルーベンス
・ゴヤ
・アングルとドラクロア
・コロー
・ドーミエ
・ミレー
・マネ
・ドガ
・ロートレック
・ルノアル
・セザンヌとゴッホ
・ロダン
デッサンについて 絵画の学び方 / 安井曾太郞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大下敦 : 編 ; 硲伊之助、小磯良平、猪熊弦一郞、安井曾太郞 : 執筆 、美術出版社 、1949 、95p 図版10枚 、A5判 、1冊
初版、カバー 石膏デッサン / 硲伊之助 ・デッサンとはどんなことなのか 石膏デッサンがどうして必要なのか そしてそのときどんなことを注意しなくてはならないのか ・石膏デッサンを學ぶにはどんなものを用意しなくてはならないか それを用いるときどんな注意が必要か ・石膏デッサンにはどういうことが必要なのか それはどうして学んでいくのか 注意すべきことはなにか ・どう進めるかどう直しどう仕上げるのか ・人体デッサン / 硲伊之助 ・人体デッサンをいかに学んだらよいか なにを注意すべきか ・解剖学は必要か どう考えたらよいか ・油絵と結びつけてデッサンはなにを注意すべきか ・十人が十人同じデッサンを勉强していったならそれは写眞と同じものになるのではあるまいか 人物デッサン / 小磯良平 ・人物を描くのにデッサンはどんな役割をするか 油絵と結びつくためにどんなことを注意すべきか ・人物デッサンの材料について ・裸体とコスチュームのデッサンに注意すべき要点はなにか ・群像について ・二三のデッサンを例として 絵になるデッサン / 猪熊弦一郞 ・デッサンは独立した芸術となることができるだろうか デッサンに個性をもつことができるだろうか ・デッサンにおけるデフォルマシォンとはなにか それにはなにを注意すべきか ・ムーヴマンについて 線の速度についていかに学ぶべきか ・風景デッサンについて特に注意すべき要点はなにか ・材料をいかに使うべきか ・デッサンのバランスについて デッサン名作解說 編集部 ・レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロ ・ラファエロとデューラー ・レンブラントとルーベンス ・ゴヤ ・アングルとドラクロア ・コロー ・ドーミエ ・ミレー ・マネ ・ドガ ・ロートレック ・ルノアル ・セザンヌとゴッホ ・ロダン デッサンについて 絵画の学び方 / 安井曾太郞

美術手帖 1949年4月号 No.16

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、美術出版社、1949、70p、A5判、1冊
原色版 ルオー キリスト
原色版 ブラック 青い壺
写眞版 ピカソ近作デッサン
写眞版 ブラック 静物
写眞版 ピカソの陶器 / 滝口修造
グラビヤ版 法隆寺の秘密 / 柳亮
グラビヤ版 ギリシャ彫刻
ジョルジュ・ルオー / 宮田重雄
ルオー解説 / 大久保泰
プルトンの手紙)
アヴァンギャルド芸術 / 岡本太郎
淡彩雑話 技法講座 / 曽宮一念
ぷろぐらむの話 / 石見為雄
日記帳から / 三岸節子
らくちう゛ぃて・あるちすちっく
アトリエ訪問・井上長三郎 / 佐波甫
随筆三題 / 井上正夫 ; 花柳章太郎 ; 柳永二郎
西洋美術略史⑦ギリシヤ美術㊦ / 今泉篤男
ホールマーク賞の設定
國宝保存の現状 / 渡辺正
画題と絵と / 大久保泰
画商巡礼③ / 船戸洪
脇田和論
ブラック解説 / 猪熊弦一郎
海外ニュース
ンデパンダン展評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造 、美術出版社 、1949 、70p 、A5判 、1冊
原色版 ルオー キリスト 原色版 ブラック 青い壺 写眞版 ピカソ近作デッサン 写眞版 ブラック 静物 写眞版 ピカソの陶器 / 滝口修造 グラビヤ版 法隆寺の秘密 / 柳亮 グラビヤ版 ギリシャ彫刻 ジョルジュ・ルオー / 宮田重雄 ルオー解説 / 大久保泰 プルトンの手紙) アヴァンギャルド芸術 / 岡本太郎 淡彩雑話 技法講座 / 曽宮一念 ぷろぐらむの話 / 石見為雄 日記帳から / 三岸節子 らくちう゛ぃて・あるちすちっく アトリエ訪問・井上長三郎 / 佐波甫 随筆三題 / 井上正夫 ; 花柳章太郎 ; 柳永二郎 西洋美術略史⑦ギリシヤ美術㊦ / 今泉篤男 ホールマーク賞の設定 國宝保存の現状 / 渡辺正 画題と絵と / 大久保泰 画商巡礼③ / 船戸洪 脇田和論 ブラック解説 / 猪熊弦一郎 海外ニュース ンデパンダン展評

リビングデザイン 第3号 色彩特集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,050
由良玲吉、宮本三郎、猪熊弦一郎、市川津義男、亀倉雄策、大智浩、今和次郎、美術出版社、1955、26c・・・
目次
グラビヤ版
フォト・デザイン カメラでとらえた4つのデザイン・
竹 身近かなものを理解するために
種類と製品・あみかたの
基本のかたち・竹のあれこれ
色彩特集
オフセット版
すぐに役立つ配色法・和色学
おもちゃの色
服装の配色プラン 調和のとれた色彩を着るため
室内の配色プラン 住むための色・
原色版付録
本文
明度と色相の尺度を作りましょう
色とは何でしょう
色彩用語の知識・
子どもたちとあそびの色
和英仏漢色名对称表
座談会・色彩よもやま話
お化粧の色彩学:
服装の色
色彩科学の現状

随筆
愛情と色
色盲とデザイン
都会と花:
色の写真
色彩は生きている
色彩に関する本の紹介・
色を研究してきた学者たち
封建社会の服装(デザインの時代性2)
構成の基本3繰り返しの形
女の美しさ・男の美しさ(スタイル画教室 3)
デザイン運動の一〇〇年 3 ヴァン・ド・ヴェルドとアール・ヌーヴォーの運動
編集者への手紙
あちらのはなし
編集後記
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,050
由良玲吉、宮本三郎、猪熊弦一郎、市川津義男、亀倉雄策、大智浩、今和次郎 、美術出版社 、1955 、26cm
目次 グラビヤ版 フォト・デザイン カメラでとらえた4つのデザイン・ 竹 身近かなものを理解するために 種類と製品・あみかたの 基本のかたち・竹のあれこれ 色彩特集 オフセット版 すぐに役立つ配色法・和色学 おもちゃの色 服装の配色プラン 調和のとれた色彩を着るため 室内の配色プラン 住むための色・ 原色版付録 本文 明度と色相の尺度を作りましょう 色とは何でしょう 色彩用語の知識・ 子どもたちとあそびの色 和英仏漢色名对称表 座談会・色彩よもやま話 お化粧の色彩学: 服装の色 色彩科学の現状 随筆 愛情と色 色盲とデザイン 都会と花: 色の写真 色彩は生きている 色彩に関する本の紹介・ 色を研究してきた学者たち 封建社会の服装(デザインの時代性2) 構成の基本3繰り返しの形 女の美しさ・男の美しさ(スタイル画教室 3) デザイン運動の一〇〇年 3 ヴァン・ド・ヴェルドとアール・ヌーヴォーの運動 編集者への手紙 あちらのはなし 編集後記 少ヤケ

芸術新潮  30巻10号 358号 1979年10月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1979年10月
原風景を求めて 抽象・日本列島<美術編> / 菅原猛 /
人 時の人 回顧展が開かれた鶴岡政男 /
人 新人 土と遊ぶ石山駿/
コレクション 早稲田大学の古代エジプトとアイヌ (アート・ニューズ コレクション) /
街 横浜・イセザキモールを歩く / 曾根幸一 /
ワールド・スナップ 美術 音楽 演劇 /
案内 演劇 映画 音楽会 美術展 /
随筆 銀閣裏山の城 / 上山春平 /
随筆 楽壇の「翔んでる女」たち / 浅野翼 /
<特集> 抽象日本列島 礒貝浩の航空写真より 讃歌 挽歌 / 小島信明 ; 小野木学 ; 平山郁夫 ; 靉嘔 ; 今井俊満 ; 斎藤長三 ; 山口薫 ; 猪熊弦一郎 ; 保田春彦 ; 磯崎新 ; 山本衛士 ; 岩崎鐸他の作品と言葉 /
話題 評価高まる気ちがい画家リガブーエ / 小川熙 /
話題 メトロポリタン美術館の地下室を覗く / 酒井傳六 /
話題 地下にもぐった現代彫刻--井上武吉の「迷宮」 / 日野啓三 /
連載 日本のたくみ(10)光の魔術師・多田美波 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(10) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(70) 山下町百番地 / 洲之内徹 /
連載 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(53)ドーミエ / 山田智三郎 /
その他・・・
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1979年10月
原風景を求めて 抽象・日本列島<美術編> / 菅原猛 / 人 時の人 回顧展が開かれた鶴岡政男 / 人 新人 土と遊ぶ石山駿/ コレクション 早稲田大学の古代エジプトとアイヌ (アート・ニューズ コレクション) / 街 横浜・イセザキモールを歩く / 曾根幸一 / ワールド・スナップ 美術 音楽 演劇 / 案内 演劇 映画 音楽会 美術展 / 随筆 銀閣裏山の城 / 上山春平 / 随筆 楽壇の「翔んでる女」たち / 浅野翼 / <特集> 抽象日本列島 礒貝浩の航空写真より 讃歌 挽歌 / 小島信明 ; 小野木学 ; 平山郁夫 ; 靉嘔 ; 今井俊満 ; 斎藤長三 ; 山口薫 ; 猪熊弦一郎 ; 保田春彦 ; 磯崎新 ; 山本衛士 ; 岩崎鐸他の作品と言葉 / 話題 評価高まる気ちがい画家リガブーエ / 小川熙 / 話題 メトロポリタン美術館の地下室を覗く / 酒井傳六 / 話題 地下にもぐった現代彫刻--井上武吉の「迷宮」 / 日野啓三 / 連載 日本のたくみ(10)光の魔術師・多田美波 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(10) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(70) 山下町百番地 / 洲之内徹 / 連載 世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(53)ドーミエ / 山田智三郎 / その他・・・ パラフィン紙包装にてお届け致します。

赤とんぼ 第2巻第5号-第3巻第10号(18冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
39,600
深沢省三、冨樫寅平、齋藤長三、岩橋修、青木茂、清水崑、長澤節、栗木幸次郎、渡辺伸一、恩地孝四郎、野村・・・
目次 「こっくりこ」「ラビットのロペット」サトウ・ハチロー、足羽章 曲、村山知義 画。「パンドラの箱」「シクシクとチクチクの話」のがみ・あきら(野上彰)、出開美千子 挿絵、新日本歴史教室「かごと馬車」「木の船とかごの船」岡田章雄。鳥の画家 オージュボン、「五月の歌」杉本絲于、「冬のすみれ」伊藤海彦、「ぼくたちみんなまってる」上原森雄、「夜」宮内徳一、「陽の中にいると」眞田巖、「目」菱沼利、山名文夫 挿絵。「海の神様」水上不二、「おしばい」高木清彦、「雪とえれべえたあ」おざわ・のぶお、「森と鳥と虫と」古川晴男、「明るい憲法・正しい選挙」あしながおじさん、「書良予報」西山敏夫、出開美千子、成瀬嘉與子、 伊藤憲治、渡辺伸一、「赤とんぼの話」柳田國男、「まものといたずらっ子」阿部知二、脇田和 挿絵。「いじめっ子」「寒」木内高音、桂ユキ子 挿絵。「放牧のあと」巽聖歌、土屋実 挿絵。「ボクと口笛」「さよならしてから」「夜露ピロンと」サトウハチロー、高木東六 曲、村山知義 挿絵。「さつまいも日記」「ねはん忌」山本映佑(初等科六年生)。「夜明け」與田準一、「南京のうちわ」百田宗治、佐藤長生 挿絵。「かえるのうたのおっけいこ」草野心平、桂ユキ子 絵。「子熊の話」中里恒子、「猫が洋服着て」神保俊子 作及画。「ディオゲネースの家」岡本良雄、「選挙がすんで考える」風の又三郎、松山文雄 挿絵。ビルマの竪琴「青い鸚哥 いんこ」竹山道雄、猪熊弦一郎 挿絵。「いなかの七月」ふじた・たまお、「たらい」塚原健二郎、茂田井武 挿絵。森末義彰、「ここに手がある」江口榛一、今井正義、「山犬ドン吉の手紙」ささきのぞむ、深沢省三 挿絵。遺稿「病む子の祭」新美南吉、富樫寅平 挿絵。「えらい人」里見弴、木戸逸郎、かとう・ひかる、「三本のロウソク」関英雄、「あやまち」日比野士朗、「あんず盗人」花岡大学、館鄰、波多野完治、棚井悦子、「春のま昼の公」岩橋修、吉田瑞穂、壺井栄、池田豊、神崎清、村山亜土、南江治郎、小林純一、コルバート、石浜恒夫、秋山信、「白いエプロン」中島千鶴、ハッチングス、宮下嶺生、多田穣、さねとうけいしゅう、エイドハム、さとう・よしみ、田中あつ子、鈴木博、スチーブンスン、掛川長平、山室静、久保喬
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

赤とんぼ 第2巻第5号-第3巻第10号(18冊)

39,600
深沢省三、冨樫寅平、齋藤長三、岩橋修、青木茂、清水崑、長澤節、栗木幸次郎、渡辺伸一、恩地孝四郎、野村千春、吉岡憲、井口文秀、マリア・ウーデン、小谷野達郎、加々尾一弘、茂田井武、佐々木陽子、櫻井悦、塩田英二郎、斎藤清、三岸節子、岡村夫二男、前島とも、土屋實、脇田和、桂ユキ子、佐藤長生、仲田菊代、横井福次郎、永田久光、神保俊子、松川文雄、猪熊弦一郎、茂田井武、サトウ・ハチロー、足羽章、のがみ・あきら(野上彰)、川端康成、岡田章雄、杉本絲于、水上不二、高木清彦、おざわ・のぶお、山田野理夫、古川晴男、あしながおじさん、西山敏夫、、。出開美千子、村山知義、成瀬嘉與子、伊藤憲治、山名文夫、渡辺伸一、柳田國男、菅井準一、栗林有為丸、伊藤海彦、上原森雄、宮内徳一、眞田巖、菱沼利、阿部知二、木内高音、巽聖歌、高木東六、山本映佑、與田準一、百田宗治、草野心平、大川浩、中里恒子、神保俊子、岡本良雄、風の又三郎、竹山道雄、ふじた・たまお、中島千鶴、塚原健二郎、森末義彰、江口榛一、今井正義、ささきのぞむ、新美南吉、里見弴、木戸逸郎、かとう・ひかる、関英雄、日比野士朗、花岡大学、館鄰、波多野完治、棚井悦子、岩橋修、目黒緑丘小学校、慶應幼稚舎、吉田瑞穂、壺井栄、池田豊、神崎清、村山亜土、南江治郎、東京都世田谷代沢小学校、同六年生鉛筆対談、小林純一、コルバート、石浜恒夫、岩手県紫波郡飯岡第二小学校、秋山信、中島千鶴、ふじた・たまお、C・M・ハッチングス、宮下嶺生、川崎大治、多田穣、さねとうけいしゅう、I・B・エイドハム、さとう・よしみ、田中あつ子、鈴木博、スチーブンスン、掛川長平、山室静、久保喬。 、実業之日本社 、昭和22年(1947年)5月1日-昭和23年(1948年)10月1日発行 、A5判。各冊 64頁 、1組(18冊)
目次 「こっくりこ」「ラビットのロペット」サトウ・ハチロー、足羽章 曲、村山知義 画。「パンドラの箱」「シクシクとチクチクの話」のがみ・あきら(野上彰)、出開美千子 挿絵、新日本歴史教室「かごと馬車」「木の船とかごの船」岡田章雄。鳥の画家 オージュボン、「五月の歌」杉本絲于、「冬のすみれ」伊藤海彦、「ぼくたちみんなまってる」上原森雄、「夜」宮内徳一、「陽の中にいると」眞田巖、「目」菱沼利、山名文夫 挿絵。「海の神様」水上不二、「おしばい」高木清彦、「雪とえれべえたあ」おざわ・のぶお、「森と鳥と虫と」古川晴男、「明るい憲法・正しい選挙」あしながおじさん、「書良予報」西山敏夫、出開美千子、成瀬嘉與子、 伊藤憲治、渡辺伸一、「赤とんぼの話」柳田國男、「まものといたずらっ子」阿部知二、脇田和 挿絵。「いじめっ子」「寒」木内高音、桂ユキ子 挿絵。「放牧のあと」巽聖歌、土屋実 挿絵。「ボクと口笛」「さよならしてから」「夜露ピロンと」サトウハチロー、高木東六 曲、村山知義 挿絵。「さつまいも日記」「ねはん忌」山本映佑(初等科六年生)。「夜明け」與田準一、「南京のうちわ」百田宗治、佐藤長生 挿絵。「かえるのうたのおっけいこ」草野心平、桂ユキ子 絵。「子熊の話」中里恒子、「猫が洋服着て」神保俊子 作及画。「ディオゲネースの家」岡本良雄、「選挙がすんで考える」風の又三郎、松山文雄 挿絵。ビルマの竪琴「青い鸚哥 いんこ」竹山道雄、猪熊弦一郎 挿絵。「いなかの七月」ふじた・たまお、「たらい」塚原健二郎、茂田井武 挿絵。森末義彰、「ここに手がある」江口榛一、今井正義、「山犬ドン吉の手紙」ささきのぞむ、深沢省三 挿絵。遺稿「病む子の祭」新美南吉、富樫寅平 挿絵。「えらい人」里見弴、木戸逸郎、かとう・ひかる、「三本のロウソク」関英雄、「あやまち」日比野士朗、「あんず盗人」花岡大学、館鄰、波多野完治、棚井悦子、「春のま昼の公」岩橋修、吉田瑞穂、壺井栄、池田豊、神崎清、村山亜土、南江治郎、小林純一、コルバート、石浜恒夫、秋山信、「白いエプロン」中島千鶴、ハッチングス、宮下嶺生、多田穣、さねとうけいしゅう、エイドハム、さとう・よしみ、田中あつ子、鈴木博、スチーブンスン、掛川長平、山室静、久保喬

リビングデザイン 第6号 特集・雨季とくらし

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,850
髙村英也、小川文代、沼畑金四郎、岡部冬彦、猪熊弦一郎、中井幸一、吉田謙吉(戦後10年生活用品の移り変・・・
目次
特集・雨季とくらし
グラビヤ版
本文
雨の日の装い レインコート・雨靴・傘
梅雨の科学
梅雨と住居
梅雨とカビ
家庭でできる防水のしかた
オフセット版
雨具の知識 傘・レインコート・雨靴
はんぱ物見立て 人間デザイン
主婦のデザイン感覚 ブルックスさんの家によせて
世界の観光ポスター
七輪で焼く趣味の楽焼
イタリアの抽象画家 カポグロッシィの作品から
グラビヤ版
おすまい拝見 七尾伶子・臼井正明さんの家
家庭用品をさぐる・電気スタンドのいろい
電気スタンドのはたらき
デザインを批判する
本文
農民のデザイン
構成の基本6・構成の練習
名書紹介 「近代デザインとは何か?」
戦後100年生活用品の移り変り
万年筆 選び方・使い方
デザイン入門 デザインを理解するために
展覧会ニュース
デザイン運動の一〇〇年 6 イギリスのデザイン・ポリシー
髪麟・ハイプーフからヘップバーンまで
買物案内・・・・・・・・
北の国の思い出・北海道風物詩
アイヌの民芸
あちらのはなし
外国のデザイン雑誌紹介
編集者への手紙
まちでみかけた・編集後記
付・一月号~六月総目次
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,850
髙村英也、小川文代、沼畑金四郎、岡部冬彦、猪熊弦一郎、中井幸一、吉田謙吉(戦後10年生活用品の移り変わり)、今和次郎、表紙・山城隆一 、美術出版社
目次 特集・雨季とくらし グラビヤ版 本文 雨の日の装い レインコート・雨靴・傘 梅雨の科学 梅雨と住居 梅雨とカビ 家庭でできる防水のしかた オフセット版 雨具の知識 傘・レインコート・雨靴 はんぱ物見立て 人間デザイン 主婦のデザイン感覚 ブルックスさんの家によせて 世界の観光ポスター 七輪で焼く趣味の楽焼 イタリアの抽象画家 カポグロッシィの作品から グラビヤ版 おすまい拝見 七尾伶子・臼井正明さんの家 家庭用品をさぐる・電気スタンドのいろい 電気スタンドのはたらき デザインを批判する 本文 農民のデザイン 構成の基本6・構成の練習 名書紹介 「近代デザインとは何か?」 戦後100年生活用品の移り変り 万年筆 選び方・使い方 デザイン入門 デザインを理解するために 展覧会ニュース デザイン運動の一〇〇年 6 イギリスのデザイン・ポリシー 髪麟・ハイプーフからヘップバーンまで 買物案内・・・・・・・・ 北の国の思い出・北海道風物詩 アイヌの民芸 あちらのはなし 外国のデザイン雑誌紹介 編集者への手紙 まちでみかけた・編集後記 付・一月号~六月総目次 (少ヤケ)

リビングデザイン No.3 1955年3月 <色彩特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男 ; 座談会 : 亀倉雄策 + 大智浩 + 三林亮太郎、美術出版社、1955、90p・・・
フォト・デザイン カメラでとらえた4つのデザイン
・杵島隆
・八木治
・新山清
・大辻清司
竹 身近なものを理解するために
・種類と製品・あみかたの基本のかたち・竹のあれこれ / 福岡縫太郎 ; 井上辰治
色彩特集
・すぐに役立つ配色法・和色学 / 田中三朗
・おもちゃの色 / 由良玲吉
・服装の配色プラン 調和のとれた色彩を着るために / 宮本二郎
・室内の配色プラン 住むために色 / 絵・文 : 猪熊弦一郎
・明度と色相の尺度を作りましょう
・色とは何でしょう / 市川津義男
・色彩用語の知識 / 細野尚志
・子どもたちとあそびの色 / 本明寛
・和英仏漢色名対称表
・座談会 色彩よもやま話 / 三林亮太郎 + 亀倉雄策 + 大智浩
・お化粧の色彩学 / 小林幸
・服装の色 / 中田満友
・随筆
 愛情と色 / 宮良当壮
 色盲とデザイン / 加藤金吉
 都会と花 / 服部静夫
 色の写真 / 藤沢信
・色彩は生きている / 野口真造
・色彩に関する本の紹介
・色を研究してきた学者たち / 村上静男
デザインの時代性② 封建社会の服装 / 今和次郎
構成の基本③ 繰り返しの形 / 小池岩太郎
スタイル画教教室③ 女の美しさ・男の美しさ / 長沢節
デザイン運動の100年③ヴァン・ド・ヴェルドとアール・ヌーヴォーの運動 / 勝見勝
編集者への手紙
あちらのはなし
編集後記

背にイタミあり(補修済み)、表紙にテープ染みあり、ムレあり
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 ; 座談会 : 亀倉雄策 + 大智浩 + 三林亮太郎 、美術出版社 、1955 、90p 、B5判 、1冊
フォト・デザイン カメラでとらえた4つのデザイン ・杵島隆 ・八木治 ・新山清 ・大辻清司 竹 身近なものを理解するために ・種類と製品・あみかたの基本のかたち・竹のあれこれ / 福岡縫太郎 ; 井上辰治 色彩特集 ・すぐに役立つ配色法・和色学 / 田中三朗 ・おもちゃの色 / 由良玲吉 ・服装の配色プラン 調和のとれた色彩を着るために / 宮本二郎 ・室内の配色プラン 住むために色 / 絵・文 : 猪熊弦一郎 ・明度と色相の尺度を作りましょう ・色とは何でしょう / 市川津義男 ・色彩用語の知識 / 細野尚志 ・子どもたちとあそびの色 / 本明寛 ・和英仏漢色名対称表 ・座談会 色彩よもやま話 / 三林亮太郎 + 亀倉雄策 + 大智浩 ・お化粧の色彩学 / 小林幸 ・服装の色 / 中田満友 ・随筆  愛情と色 / 宮良当壮  色盲とデザイン / 加藤金吉  都会と花 / 服部静夫  色の写真 / 藤沢信 ・色彩は生きている / 野口真造 ・色彩に関する本の紹介 ・色を研究してきた学者たち / 村上静男 デザインの時代性② 封建社会の服装 / 今和次郎 構成の基本③ 繰り返しの形 / 小池岩太郎 スタイル画教教室③ 女の美しさ・男の美しさ / 長沢節 デザイン運動の100年③ヴァン・ド・ヴェルドとアール・ヌーヴォーの運動 / 勝見勝 編集者への手紙 あちらのはなし 編集後記 背にイタミあり(補修済み)、表紙にテープ染みあり、ムレあり  

リビングデザイン No.3 1955年3月 <色彩特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大下正男 ; 座談会 : 亀倉雄策 + 大智浩 + 三林亮太郎、美術出版社、1955、90p・・・
フォト・デザイン カメラでとらえた4つのデザイン
・杵島隆
・八木治
・新山清
・大辻清司
竹 身近なものを理解するために
・種類と製品・あみかたの基本のかたち・竹のあれこれ / 福岡縫太郎 ; 井上辰治
色彩特集
・すぐに役立つ配色法・和色学 / 田中三朗
・おもちゃの色 / 由良玲吉
・服装の配色プラン 調和のとれた色彩を着るために / 宮本二郎
・室内の配色プラン 住むために色 / 絵・文 : 猪熊弦一郎
・明度と色相の尺度を作りましょう
・色とは何でしょう / 市川津義男
・色彩用語の知識 / 細野尚志
・子どもたちとあそびの色 / 本明寛
・和英仏漢色名対称表
・座談会 色彩よもやま話 / 三林亮太郎 + 亀倉雄策 + 大智浩
・お化粧の色彩学 / 小林幸
・服装の色 / 中田満友
・随筆
 愛情と色 / 宮良当壮
 色盲とデザイン / 加藤金吉
 都会と花 / 服部静夫
 色の写真 / 藤沢信
・色彩は生きている / 野口真造
・色彩に関する本の紹介
・色を研究してきた学者たち / 村上静男
デザインの時代性② 封建社会の服装 / 今和次郎
構成の基本③ 繰り返しの形 / 小池岩太郎
スタイル画教教室③ 女の美しさ・男の美しさ / 長沢節
デザイン運動の100年③ヴァン・ド・ヴェルドとアール・ヌーヴォーの運動 / 勝見勝
編集者への手紙
あちらのはなし
編集後記
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大下正男 ; 座談会 : 亀倉雄策 + 大智浩 + 三林亮太郎 、美術出版社 、1955 、90p 、B5判 、1冊
フォト・デザイン カメラでとらえた4つのデザイン ・杵島隆 ・八木治 ・新山清 ・大辻清司 竹 身近なものを理解するために ・種類と製品・あみかたの基本のかたち・竹のあれこれ / 福岡縫太郎 ; 井上辰治 色彩特集 ・すぐに役立つ配色法・和色学 / 田中三朗 ・おもちゃの色 / 由良玲吉 ・服装の配色プラン 調和のとれた色彩を着るために / 宮本二郎 ・室内の配色プラン 住むために色 / 絵・文 : 猪熊弦一郎 ・明度と色相の尺度を作りましょう ・色とは何でしょう / 市川津義男 ・色彩用語の知識 / 細野尚志 ・子どもたちとあそびの色 / 本明寛 ・和英仏漢色名対称表 ・座談会 色彩よもやま話 / 三林亮太郎 + 亀倉雄策 + 大智浩 ・お化粧の色彩学 / 小林幸 ・服装の色 / 中田満友 ・随筆  愛情と色 / 宮良当壮  色盲とデザイン / 加藤金吉  都会と花 / 服部静夫  色の写真 / 藤沢信 ・色彩は生きている / 野口真造 ・色彩に関する本の紹介 ・色を研究してきた学者たち / 村上静男 デザインの時代性② 封建社会の服装 / 今和次郎 構成の基本③ 繰り返しの形 / 小池岩太郎 スタイル画教教室③ 女の美しさ・男の美しさ / 長沢節 デザイン運動の100年③ヴァン・ド・ヴェルドとアール・ヌーヴォーの運動 / 勝見勝 編集者への手紙 あちらのはなし 編集後記  

新女苑 第9巻第9号 昭和20年10・11月合併号

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
28,000
表紙・猪熊弦一郎 目次・三岸節子 「自由」の意味(長谷川如是閑)短篇小説・誰でもがする事(石川達三)・・・
A5 68P 「編集後記を書かぬ月が幾月続いたことだらう。終戦に至るまでの数ヶ月の間、記者はこの筆を採らうとして遂に採ることができなかつた。そして月々、編集室の一隅に於て、嘘は書きたくないと、ひそかな溜息をもらしたのだつた。不思議なことに、日本の殆どあらゆる雑誌の編集後記が読者に向つて書かれるものでなく、情報局に向つて書かれるものになつてゐた。表面は読者に向つて書かれた如くなつてゐても、その眞意は取締当局に対して書かれてゐるのであつた。そしてそれらの内容は、或るものは当局に対する阿諛追従であり、或るものは当局に対する自己防衛であつた。しかし今や我々は、はじめて自由な立場に立つてものを言ふことができる。けれども記者は今直ちに大きな聲で「自由」を叫ぶ資格があるかどうかを反省してゐる。」(編集後記より)ヤケシミ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
28,000
表紙・猪熊弦一郎 目次・三岸節子 「自由」の意味(長谷川如是閑)短篇小説・誰でもがする事(石川達三)新しき神(深尾須磨子)座談会・婦人参政権をめぐりて(市川房枝 新居格 山高しげり ほか)通訳の日記(鈴木邦子)世界の婦人の動き 心の若さ-読書についてⅡ(中村光夫)からふね物語・4(大佛次郎 画・玉村吉典)戦災孤児は何処へゆく(梅野彪)幼き留学生・上(西村孝次)短篇小説・妹背島(中里恒子)編集後記 実業之日本社・出版部だより 表4・賀川豊彦(山室民子) 、実業之日本社 、1冊
A5 68P 「編集後記を書かぬ月が幾月続いたことだらう。終戦に至るまでの数ヶ月の間、記者はこの筆を採らうとして遂に採ることができなかつた。そして月々、編集室の一隅に於て、嘘は書きたくないと、ひそかな溜息をもらしたのだつた。不思議なことに、日本の殆どあらゆる雑誌の編集後記が読者に向つて書かれるものでなく、情報局に向つて書かれるものになつてゐた。表面は読者に向つて書かれた如くなつてゐても、その眞意は取締当局に対して書かれてゐるのであつた。そしてそれらの内容は、或るものは当局に対する阿諛追従であり、或るものは当局に対する自己防衛であつた。しかし今や我々は、はじめて自由な立場に立つてものを言ふことができる。けれども記者は今直ちに大きな聲で「自由」を叫ぶ資格があるかどうかを反省してゐる。」(編集後記より)ヤケシミ

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催