文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「王 育徳 」の検索結果
54件

福建語研究巻 王育徳全集9 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
王育徳著 林彦伶訳 前衛出版、2002
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

福建語研究巻 王育徳全集9 

3,000
王育徳著 林彦伶訳 前衛出版 、2002

?音系研究 王育徳全集7 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
4,000
王育徳著 何欣泰訳 前衛出版社、2002
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

?音系研究 王育徳全集7 

4,000
王育徳著 何欣泰訳 前衛出版社 、2002

台湾語音の歴史的研究

日本書房
 東京都千代田区西神田
11,000
王育徳 著、第一書房、昭62、1525p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

台湾語音の歴史的研究

11,000
王育徳 著 、第一書房 、昭62 、1525p 、22cm

台湾語入門

文月書房
 東京都品川区豊町
3,300 (送料:¥200~)
王育徳 著、日中、1984、158p、19cm
第6刷。カバーに僅かヨゴレ、背にヤケありますが、書き込みや線引きなどなく状態良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300 (送料:¥200~)
王育徳 著 、日中 、1984 、158p 、19cm
第6刷。カバーに僅かヨゴレ、背にヤケありますが、書き込みや線引きなどなく状態良好です。
  • 単品スピード注文

台湾語初級

文月書房
 東京都品川区豊町
3,300 (送料:¥200~)
王育徳 著、日中、1985、159p、19cm
カバーに細かなキズ、背にヤケありますが、本文に書き込みや線引きなどなく状態良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300 (送料:¥200~)
王育徳 著 、日中 、1985 、159p 、19cm
カバーに細かなキズ、背にヤケありますが、本文に書き込みや線引きなどなく状態良好です。
  • 単品スピード注文

台湾語音の歴史的研究

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
9,680 (送料:¥600~)
王育徳 著、第一書房、昭和62年、1525p、22cm、1冊
【倉庫保管品】函付 函汚れ・痛み小 小口点シミ Q23001C1709
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

台湾語音の歴史的研究

9,680 (送料:¥600~)
王育徳 著 、第一書房 、昭和62年 、1525p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】函付 函汚れ・痛み小 小口点シミ Q23001C1709
  • 単品スピード注文

王育德全集(14):台灣史論&人物評傳

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,800 (送料:¥220~)
王育德/ 賴青松:譯、前衛出版社,、2002年
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並
●本文:印程度の書き込み一か所確認済
●目次画像

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

◆目次
總序/黃昭堂
序/王雪梅
政治實踐與歷史詮釋/張炎憲
匪寇列傳(1)-朱一貴
匪寇列傳(2)-林爽文
匪寇列傳(3)-郭光侯
匪寇列傳(4)-余清芳
拓殖列傳(1)-陳永華
拓殖列傳(2)-吳沙
拓殖列傳(3)-沈葆楨
拓殖列傳(4)-金廣福
能吏列傳(1)-施琅
能吏列傳(2)-藍廷珍
能吏列傳(3)-劉銘傳
能吏列傳(4)-後藤新平
想起連雅堂
謝雪紅的教訓
台南的二二八與我
二二八在台灣史上的意義
二二八的三大要素
台灣民主國始末
王育德著作目錄/黃昭堂編
王育德年譜
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,800 (送料:¥220~)
王育德/ 賴青松:譯 、前衛出版社, 、2002年
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並 ●本文:印程度の書き込み一か所確認済 ●目次画像 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装 ◆目次 總序/黃昭堂 序/王雪梅 政治實踐與歷史詮釋/張炎憲 匪寇列傳(1)-朱一貴 匪寇列傳(2)-林爽文 匪寇列傳(3)-郭光侯 匪寇列傳(4)-余清芳 拓殖列傳(1)-陳永華 拓殖列傳(2)-吳沙 拓殖列傳(3)-沈葆楨 拓殖列傳(4)-金廣福 能吏列傳(1)-施琅 能吏列傳(2)-藍廷珍 能吏列傳(3)-劉銘傳 能吏列傳(4)-後藤新平 想起連雅堂 謝雪紅的教訓 台南的二二八與我 二二八在台灣史上的意義 二二八的三大要素 台灣民主國始末 王育德著作目錄/黃昭堂編 王育德年譜
  • 単品スピード注文

台湾語音の歴史的研究

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
8,800
王育徳 著、第一書房、1987、1525p、22cm、1冊
大学図書館の除籍本のため、表紙、見返し、地にラベル貼付け、印、消印があります。函欠の裸本、本体は三方に薄いヤケ、中は良好です
◆【送料について】ネコポス,クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
王育徳 著 、第一書房 、1987 、1525p 、22cm 、1冊
大学図書館の除籍本のため、表紙、見返し、地にラベル貼付け、印、消印があります。函欠の裸本、本体は三方に薄いヤケ、中は良好です

台湾海峡

松林堂書店
 岡山県岡山市南区万倍111-7
1,200
王 育徳、日中出版、1983、246p、B6
初版 カバー
ご送付は郵便のレタ-パック・スマ-トレタ-・ゆうパックでご発送申し上げます。ゆうメール/メール・宅急便は不可当店記載の送付以外は取扱いしません。ご送付の到着日時指定は全てゆうパックになります。公費のご購入は商品代金3000円以上で承ります。又代引でのご発送はいたしません。土・日の窓口でのご発送はできません。商品の受領は直接ご来駕の受け取りはできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

台湾海峡

1,200
王 育徳 、日中出版 、1983 、246p 、B6
初版 カバー

台湾語音の歴史的研究

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
10,780
王育徳、第一書房、昭62、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,780
王育徳 、第一書房 、昭62 、1

台湾-苦悶するその歴史- 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
1,100
王育徳、弘文堂、昭58
箱付、
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

台湾-苦悶するその歴史- 

1,100
王育徳 、弘文堂 、昭58
箱付、

台湾海峡

メディアリユース
 東京都世田谷区奥沢
1,710 (送料:¥300~)
王育徳 著、日中、246p、19cm
カバー 初版
ゆうメール300円、日本郵便レターパックライト(送料一律430円)、ゆうパック等 いずれか最適な方法で発送いたします ・領収書が必要な場合は、ご注文時にお知らせ下さい。その際、宛名、但し書きの内容についても併せてお知らせ下さい。 ・公費購入の際は別途ご連絡下さい。必要書類、宛名ほか書面詳細をお知らせください。 尚、公費購入については\2,000以上のお買い上げにてお願い致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,710 (送料:¥300~)
王育徳 著 、日中 、246p 、19cm
カバー 初版
  • 単品スピード注文

台湾 苦悶するその歴史

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
3,000 (送料:¥350~)
王育徳、弘文堂、1985
函あり、ヤケ、シミ。本体ヤケ、シミ、線引き。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

台湾 苦悶するその歴史

3,000 (送料:¥350~)
王育徳 、弘文堂 、1985
函あり、ヤケ、シミ。本体ヤケ、シミ、線引き。
  • 単品スピード注文

台湾 苦悶するその歴史 増補改訂版

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
1,200
王育徳、弘文堂、昭和48年増補改訂3版、249ページ
箱にイタミ強く汚れ茶シミ、小口に茶シミ汚れあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

台湾 苦悶するその歴史 増補改訂版

1,200
王育徳 、弘文堂 、昭和48年増補改訂3版 、249ページ
箱にイタミ強く汚れ茶シミ、小口に茶シミ汚れあります。

台湾語音の歴史的研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
8,000
王育徳、第一書房、昭和62、1
函少イタミ、少経年ジミ有。本体経年良好。初版。定価20000円+税。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

台湾語音の歴史的研究

8,000
王育徳 、第一書房 、昭和62 、1
函少イタミ、少経年ジミ有。本体経年良好。初版。定価20000円+税。極厚本。

台湾 苦悶するその歴史

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,200
王育徳、フロンティア・ブックス、昭39
初版 カバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

台湾 苦悶するその歴史

2,200
王育徳 、フロンティア・ブックス 、昭39
初版 カバ

類聚三代格 1(巻1 上-巻4) 【 尊経閣善本影印集成37】

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
22,000
前田育徳会尊経閣文庫 編、八木書店、平17、304p、22×31cm
初版。函、中身ともに新品同様大変きれいです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

類聚三代格 1(巻1 上-巻4) 【 尊経閣善本影印集成37】

22,000
前田育徳会尊経閣文庫 編 、八木書店 、平17 、304p 、22×31cm
初版。函、中身ともに新品同様大変きれいです。

台湾―苦悶するその歴史◇フロンティア・ブックス

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,650
王育徳、弘文堂、1965
重版カバ/並、発行者―渡辺昭男、少シミ/経年劣化
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

台湾―苦悶するその歴史◇フロンティア・ブックス

1,650
王育徳 、弘文堂 、1965
重版カバ/並、発行者―渡辺昭男、少シミ/経年劣化

前田本 入木秘書

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
4,000
尊円親王、前田家育徳財団、1938、2
解説付 函ヨゴレ・スレ・補修跡・裏面他店札残 カバー・三方・本文良好 A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000
尊円親王 、前田家育徳財団 、1938 、2
解説付 函ヨゴレ・スレ・補修跡・裏面他店札残 カバー・三方・本文良好 A5

台湾 苦悶するその歴史 増補改訂7刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
王 育徳、弘文堂、1980/7、249頁、B6判
函帯ヤケ強シミ・小口と天少ヤケシミ強
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

台湾 苦悶するその歴史 増補改訂7刷

1,650
王 育徳 、弘文堂 、1980/7 、249頁 、B6判
函帯ヤケ強シミ・小口と天少ヤケシミ強

台湾語音の歴史的研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
7,500
王育徳、第一書房、昭和62、1
函少日焼け、少ヨゴレ有。本体天、地、小口極少経年ジミ有。本体経年良好。初版。定価20000円+税。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

台湾語音の歴史的研究

7,500
王育徳 、第一書房 、昭和62 、1
函少日焼け、少ヨゴレ有。本体天、地、小口極少経年ジミ有。本体経年良好。初版。定価20000円+税。極厚本。

台湾 苦悶するその歴史

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,500
王育徳、弘文堂、1974、1
249頁、B6判、函(少ヤケ)、帯(少イタミ)、裏見返しに購入歴書き入れ、状態は良好、クリックポストでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
王育徳 、弘文堂 、1974 、1
249頁、B6判、函(少ヤケ)、帯(少イタミ)、裏見返しに購入歴書き入れ、状態は良好、クリックポストでの発送

「昭和」を生きた台湾青年 : 日本に亡命した台湾独立運動者の回想1924→1949

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,800 (送料:¥200~)
王育徳 著、草思社、2011年、325p、20cm
初版 カバー 帯少ヤケ傷み、ページ内は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800 (送料:¥200~)
王育徳 著 、草思社 、2011年 、325p 、20cm
初版 カバー 帯少ヤケ傷み、ページ内は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

台湾語音の歴史的研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,500
王育徳、第一書房、昭和62、1
函欠。裸本。本体表紙イタミ、少ヨゴレ有。本体地ヨゴレ、小口少ヨゴレ有。本体経年並~良好。初版。定価20000円+税。茶色表紙。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

台湾語音の歴史的研究

3,500
王育徳 、第一書房 、昭和62 、1
函欠。裸本。本体表紙イタミ、少ヨゴレ有。本体地ヨゴレ、小口少ヨゴレ有。本体経年並~良好。初版。定価20000円+税。茶色表紙。極厚本。

王育德全集(13):蔣政權統治下的台灣

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,800 (送料:¥220~)
王育德 (著) /李明宗 (譯)、前衛出版社、2002年
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●目次画像

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

目次-----
總序/黃昭堂
序/王雪梅
瀕臨破產的台灣教育
(Ⅰ)不能回國的留學生
(Ⅱ)受虐待的國小學生
(Ⅲ)極不合理的聯考制度
(Ⅳ)師道中落
(Ⅴ)毫無成效的僑生政策
(Ⅵ)擠、窮、空
蔣政權下的台灣社會
營林處縱火逼遷-來自阿里山的泣訴
繁榮背後的腐蝕-台灣中部的PCB中毒事件
台灣的綠卡
精神病患的困境
高砂族進化或滅亡的命運
蔣政權下的政治文化
台灣媒體對「安保鬥爭」的評論
國府反對沖繩回歸日本
反攻大陸的神話-「以蔣經國之矛攻將介石之盾」
「偏安電影」的標本-我看「薇薇的週記」
犯了選舉恐懼症的蔣家政權-台灣地方選舉全部延期
引起風波的台北防洪計畫
快從迷惘中醒來吧!-給蔣派「華僑總會」幹部們的忠告
「光復節」彈唱的老調
韓愈名譽受損風波
文獻委員會的功過
一個詐欺出版的話題
第二代中國人諸樣相
對鄕土文學與農民的蔑視-第二代中國人的意識形態-以王文興爲例
再論第二代中國人的意識形態-以王文興、黃年爲例
義俠心與活力的第二代中國人-以林正杰爲例
拋脫中國人意識之課題-以林正杰、朱文光爲例
海外的第二代中國人-葉島蕾和陷害她的特務們
王育德著作目錄/黃昭堂編
王育德年譜
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,800 (送料:¥220~)
王育德 (著) /李明宗 (譯) 、前衛出版社 、2002年
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●目次画像 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装 目次----- 總序/黃昭堂 序/王雪梅 瀕臨破產的台灣教育 (Ⅰ)不能回國的留學生 (Ⅱ)受虐待的國小學生 (Ⅲ)極不合理的聯考制度 (Ⅳ)師道中落 (Ⅴ)毫無成效的僑生政策 (Ⅵ)擠、窮、空 蔣政權下的台灣社會 營林處縱火逼遷-來自阿里山的泣訴 繁榮背後的腐蝕-台灣中部的PCB中毒事件 台灣的綠卡 精神病患的困境 高砂族進化或滅亡的命運 蔣政權下的政治文化 台灣媒體對「安保鬥爭」的評論 國府反對沖繩回歸日本 反攻大陸的神話-「以蔣經國之矛攻將介石之盾」 「偏安電影」的標本-我看「薇薇的週記」 犯了選舉恐懼症的蔣家政權-台灣地方選舉全部延期 引起風波的台北防洪計畫 快從迷惘中醒來吧!-給蔣派「華僑總會」幹部們的忠告 「光復節」彈唱的老調 韓愈名譽受損風波 文獻委員會的功過 一個詐欺出版的話題 第二代中國人諸樣相 對鄕土文學與農民的蔑視-第二代中國人的意識形態-以王文興爲例 再論第二代中國人的意識形態-以王文興、黃年爲例 義俠心與活力的第二代中國人-以林正杰爲例 拋脫中國人意識之課題-以林正杰、朱文光爲例 海外的第二代中國人-葉島蕾和陷害她的特務們 王育德著作目錄/黃昭堂編 王育德年譜
  • 単品スピード注文

台湾語音の歴史的研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,500
王育徳、第一書房、昭和62、1
函欠。裸本。本体表紙少日焼け、少ヨゴレ有。本体天、地、小口少ヨゴレ、少経年ジミ有。本体中ワレ有。本体経年良好。初版。定価20000円+税。茶色表紙。極厚本。※
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

台湾語音の歴史的研究

3,500
王育徳 、第一書房 、昭和62 、1
函欠。裸本。本体表紙少日焼け、少ヨゴレ有。本体天、地、小口少ヨゴレ、少経年ジミ有。本体中ワレ有。本体経年良好。初版。定価20000円+税。茶色表紙。極厚本。※

台湾―苦悶的歴史

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
1,500
王育徳/草根出版事業有限公司、中文書、1999、1冊
正文242頁 年表16頁 索引21頁 目次(⇒HP拡大画像クリック) 中文書 A5 279頁
   厚み3cm重量1kg以内はクリックポスト180円    3cmを超える場合はレターパックプラス600円    厚みが5cmを超えますと佐川急便での発送となり    発送先により金額が変わります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
王育徳/草根出版事業有限公司 、中文書 、1999 、1冊
正文242頁 年表16頁 索引21頁 目次(⇒HP拡大画像クリック) 中文書 A5 279頁

王育德全集(12):台灣獨立的歷史波動

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,800 (送料:¥220~)
王育德 (著) ; 侯榮邦 (譯)、前衛出版社、2002年
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本文:経年並(書き込み等見受けられず)
●目次画像

【送料】❶クリックポスト(下記参照)

◆目次-------------------------
總序 黃昭瑩
序 王雪梅
台灣人意識與中國人意識
一個台灣獨立論者的主張
訴諸熱愛自由的台灣國民
台灣獨立運動的思考
台灣獨立的歷史意義與方法論
日本人錯估了台灣問題
寄望日本的台灣政策
日本與中國的競爭宿命-台灣問題由台灣人處理
台灣民族論
台灣是屬於台灣人的
台灣獨立的胎動-風起雲湧的台灣
建設海洋國家
台灣人啊,你要坐以待斃嗎?
台灣共和國的文化政策(草案)
敵人是大中國主義-不要重蹈先人錯誤的覆轍
台灣人覺醒吧!
大中國主義與台灣民族主義之戰-蔣介石政權四十年的統治
解開康寧祥的「和平見解」之謎
台籍前日本兵的補償問題(Ⅰ)
台籍前日本兵的補償問題(Ⅱ)-昭和六○年度預算中編列檢討費
「匹夫難奪其志」的戰鬥(遺稿)-台籍前日本兵補償問題二審敗訴後的勝利
【附錄】割裂的民族-是什麽力量使悲痛的民族苦悶轉化成獨立和統一的能量?
【附錄】台灣愁緒-島民的苦惱與獨立運動的未來
【附錄】日本難道沒有民族偏見嗎?-有關中村輝夫事件
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,800 (送料:¥220~)
王育德 (著) ; 侯榮邦 (譯) 、 前衛出版社 、2002年
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本文:経年並(書き込み等見受けられず) ●目次画像 【送料】❶クリックポスト(下記参照) ◆目次------------------------- 總序 黃昭瑩 序 王雪梅 台灣人意識與中國人意識 一個台灣獨立論者的主張 訴諸熱愛自由的台灣國民 台灣獨立運動的思考 台灣獨立的歷史意義與方法論 日本人錯估了台灣問題 寄望日本的台灣政策 日本與中國的競爭宿命-台灣問題由台灣人處理 台灣民族論 台灣是屬於台灣人的 台灣獨立的胎動-風起雲湧的台灣 建設海洋國家 台灣人啊,你要坐以待斃嗎? 台灣共和國的文化政策(草案) 敵人是大中國主義-不要重蹈先人錯誤的覆轍 台灣人覺醒吧! 大中國主義與台灣民族主義之戰-蔣介石政權四十年的統治 解開康寧祥的「和平見解」之謎 台籍前日本兵的補償問題(Ⅰ) 台籍前日本兵的補償問題(Ⅱ)-昭和六○年度預算中編列檢討費 「匹夫難奪其志」的戰鬥(遺稿)-台籍前日本兵補償問題二審敗訴後的勝利 【附錄】割裂的民族-是什麽力量使悲痛的民族苦悶轉化成獨立和統一的能量? 【附錄】台灣愁緒-島民的苦惱與獨立運動的未來 【附錄】日本難道沒有民族偏見嗎?-有關中村輝夫事件
  • 単品スピード注文

台湾青年 20号~491号 【計406冊 欠号有不揃】

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
228,000
台湾青年独立連盟、1962年~2001年、406冊
◆日本語/中国語

●本体:概ね経年並程度:数号程度イタミ・難あり(画像有)
●号数により線引き少等あり
●背・小口など号によりヤケ・シミあり
●参考目次、その他画像有り

【送料】❹ゆうパック120(東京送料目安:1,940円)
◆この商品は発送に3営業日程度かかる場合があります。
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
228,000
、台湾青年独立連盟 、1962年~2001年 、406冊
◆日本語/中国語 ●本体:概ね経年並程度:数号程度イタミ・難あり(画像有) ●号数により線引き少等あり ●背・小口など号によりヤケ・シミあり ●参考目次、その他画像有り 【送料】❹ゆうパック120(東京送料目安:1,940円) ◆この商品は発送に3営業日程度かかる場合があります。

王育德全集(11):創作&評論集

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,800 (送料:¥220~)
王育德 (著) ;邱振瑞 (譯)、前衛出版社、2002年
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●目次画像

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

目次----
目錄
總序 黃昭堂
序 王雪梅
小說
過渡期
春戲
老子與墨子
「鬍的」
詩歌
祖國台灣
七絕四首
短歌
現時台灣政治歌
札記
文學革命與五四運動
打破封建文化-台灣青年應努力之道
孔教再認識
徬徨的台灣文學
爲了能夠內省與前進-台灣人的三大缺點
關於相親結婚
語言與文學
劇本
僑領
劇論
台灣戲劇的確立-光輝閃耀的荊棘之道
「三伯英台」在台灣
台灣光復後的話劇運動
書評
盾的反面-周鯨文著,池田篤紀譯《風暴十年》
過去的中國留日學生真了不起-さねとう•けいしゅう《中國人日本留學史》
在台外省人的流浪哀史-王藍《藍與黑》
決定台灣人命運的五項因素-芭芭拉•渥德《改變世界的五個思想》
同情與理解的距離-尾崎秀樹《近代文學的傷痕》
在「文化沙漠」上綻放的花蕊-呂訴上《台灣電影戲劇史》
一部劃時代的大作-史明《台灣人四百年史》
台灣獨立運動史上的一個斷篇-黃昭堂《台灣民主國的研究》
「中國人的台灣化」與「台灣人的中國化」-鈴木明《沒人寫過的台灣》
台灣版的《大地》-張文環《滾地郎》
爲戰前日本士兵請命-加籐邦彥-《一視同仁的結果-戰前台灣兵的境遇》
揭露「封建法西斯中華帝國」的真相-瀧澤毅《中國革命之虛相》
殖民統治架構的解剖-黃昭堂《台灣總督府》
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,800 (送料:¥220~)
王育德 (著) ;邱振瑞 (譯) 、前衛出版社 、2002年
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●目次画像 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装 目次---- 目錄 總序 黃昭堂 序 王雪梅 小說 過渡期 春戲 老子與墨子 「鬍的」 詩歌 祖國台灣 七絕四首 短歌 現時台灣政治歌 札記 文學革命與五四運動 打破封建文化-台灣青年應努力之道 孔教再認識 徬徨的台灣文學 爲了能夠內省與前進-台灣人的三大缺點 關於相親結婚 語言與文學 劇本 僑領 劇論 台灣戲劇的確立-光輝閃耀的荊棘之道 「三伯英台」在台灣 台灣光復後的話劇運動 書評 盾的反面-周鯨文著,池田篤紀譯《風暴十年》 過去的中國留日學生真了不起-さねとう•けいしゅう《中國人日本留學史》 在台外省人的流浪哀史-王藍《藍與黑》 決定台灣人命運的五項因素-芭芭拉•渥德《改變世界的五個思想》 同情與理解的距離-尾崎秀樹《近代文學的傷痕》 在「文化沙漠」上綻放的花蕊-呂訴上《台灣電影戲劇史》 一部劃時代的大作-史明《台灣人四百年史》 台灣獨立運動史上的一個斷篇-黃昭堂《台灣民主國的研究》 「中國人的台灣化」與「台灣人的中國化」-鈴木明《沒人寫過的台灣》 台灣版的《大地》-張文環《滾地郎》 爲戰前日本士兵請命-加籐邦彥-《一視同仁的結果-戰前台灣兵的境遇》 揭露「封建法西斯中華帝國」的真相-瀧澤毅《中國革命之虛相》 殖民統治架構的解剖-黃昭堂《台灣總督府》
  • 単品スピード注文

尋找自己的蒋中正Ⅱ 1955-1972日記解読

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
呂芳上・林桶法・任育德・王良卿・ 葉恵芬・高純淑・林孝庭、民国歴史文化学社有限公司、2024
尋找自己的蔣中正Ⅱ:1955-1972日記解讀 呂芳上, 林桶法, 任育德, 王良卿, 葉惠芬, 高純淑, 林孝庭 民國歷史文化學社有限公司
封印已久的蔣中正日記,已經逐步問世,我們該如何看待這套日記?
蔣中正日記不只是歷史發展的一部分,更是人性的揭露與展現。他在生前死後,被很多人崇拜過,也被很多人罵過。他的日記仰慕過許多人,也批評了不少人。他既傳統又現代,想要突破既有的框架,卻又受到時代環境的局限。
當我們自己看、探尋、挖掘、解讀,每個人都可以尋找自己的蔣中正。
台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
從1955年到1972年,他站穩腳跟,他抗共拒美,他五任總統,他一心反攻,他回應挑戰,他弭平政爭。他所下的決定,有對有錯;他所做的事情,有功有過。當然從後世的後視角度,我們可以大放厥詞,春秋筆削,但何不試試,走進日記當中,揣摩身為國家領導人的所思、所言及所行。
本書是一把打開蔣中正內心大門的鑰匙,由研究蔣中正日記的專家學者,依據各年日記的內容,還原解釋在那個時空背景下,他的心情與選擇,或許能有所體會,一位國家領導人在面對內外局勢的心路歷程。
台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
呂芳上・林桶法・任育德・王良卿・ 葉恵芬・高純淑・林孝庭 、民国歴史文化学社有限公司 、2024
尋找自己的蔣中正Ⅱ:1955-1972日記解讀 呂芳上, 林桶法, 任育德, 王良卿, 葉惠芬, 高純淑, 林孝庭 民國歷史文化學社有限公司 封印已久的蔣中正日記,已經逐步問世,我們該如何看待這套日記? 蔣中正日記不只是歷史發展的一部分,更是人性的揭露與展現。他在生前死後,被很多人崇拜過,也被很多人罵過。他的日記仰慕過許多人,也批評了不少人。他既傳統又現代,想要突破既有的框架,卻又受到時代環境的局限。 當我們自己看、探尋、挖掘、解讀,每個人都可以尋找自己的蔣中正。 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。 從1955年到1972年,他站穩腳跟,他抗共拒美,他五任總統,他一心反攻,他回應挑戰,他弭平政爭。他所下的決定,有對有錯;他所做的事情,有功有過。當然從後世的後視角度,我們可以大放厥詞,春秋筆削,但何不試試,走進日記當中,揣摩身為國家領導人的所思、所言及所行。 本書是一把打開蔣中正內心大門的鑰匙,由研究蔣中正日記的專家學者,依據各年日記的內容,還原解釋在那個時空背景下,他的心情與選擇,或許能有所體會,一位國家領導人在面對內外局勢的心路歷程。 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

戦後台湾の言語政策 : 北京語同化政策と多言語主義

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
4,840 (送料:¥360~)
中川仁 著、東方書店、平成21年、198p、22cm
初版 2009年 (痛み有/カバー少ヤケ有)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,840 (送料:¥360~)
中川仁 著 、東方書店 、平成21年 、198p 、22cm
初版 2009年 (痛み有/カバー少ヤケ有)
  • 単品スピード注文

徳之島郷土研究会報22

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
町田進他編、徳之島郷土研究会、1996/12、129頁、B5判
裏表紙シミ 「沖縄渡名喜島の「道の島節」「薩摩侵攻以前の琉球王国と徳之島の関係について」「沖永良部で塾を開いた遠島人・紀平右衛門」「明治10年代の奄美教育」「徳之島民俗語彙誌10」 ほか
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

徳之島郷土研究会報22

2,200
町田進他編 、徳之島郷土研究会 、1996/12 、129頁 、B5判
裏表紙シミ 「沖縄渡名喜島の「道の島節」「薩摩侵攻以前の琉球王国と徳之島の関係について」「沖永良部で塾を開いた遠島人・紀平右衛門」「明治10年代の奄美教育」「徳之島民俗語彙誌10」 ほか

尊経閣善本影印集成 第四輯 古代史籍27 釈日本紀一

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書・・・
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書紀』『古語拾遺』訓点解説) 、八木書店 、平15 、1冊
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第四輯 古代史籍29 釈日本紀三

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書・・・
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書紀』『古語拾遺』訓点解説) 、八木書店 、平16 、1冊
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第四輯 古代史籍28 釈日本紀二

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書・・・
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書紀』『古語拾遺』訓点解説) 、八木書店 、平16 、1冊
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成55 消息礼事及書礼事 他〔第七輯 平安鎌倉儀式書〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
30,800
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平27、1冊
本冊には、これまでのジャンルに収めきれない比較的短い儀式書を収載。消息や書状の書式を示す『消息礼事及書礼事』、任大臣に関する儀式書である『大臣二人為尊者儀』、内裏や大内裏の殿舎・諸門・車立事などに関する故実を示す『大要抄』『大内抄』、および近親者の喪に際しての勘例を引用する『暇服事』の計5書目。

【所収書目】「消息礼事及書礼事」 「大臣二人為尊者儀」1巻/鎌倉末期写 「大要抄」仁和寺心蓮院本1冊 「大内抄」1冊/室町中期写 「暇服事」1冊/室町末期写
【解説】川島孝一/宮崎康充/徳仁親王・木村真美子/中込律子/稲田奈津子

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
30,800
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平27 、1冊
本冊には、これまでのジャンルに収めきれない比較的短い儀式書を収載。消息や書状の書式を示す『消息礼事及書礼事』、任大臣に関する儀式書である『大臣二人為尊者儀』、内裏や大内裏の殿舎・諸門・車立事などに関する故実を示す『大要抄』『大内抄』、および近親者の喪に際しての勘例を引用する『暇服事』の計5書目。 【所収書目】「消息礼事及書礼事」 「大臣二人為尊者儀」1巻/鎌倉末期写 「大要抄」仁和寺心蓮院本1冊 「大内抄」1冊/室町中期写 「暇服事」1冊/室町末期写 【解説】川島孝一/宮崎康充/徳仁親王・木村真美子/中込律子/稲田奈津子 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第六輯 古代説話41 三宝絵・日本往生極楽記

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
28,600
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平19、1冊
三宝絵(さんぽうえ)〔正徳5年写(醍醐寺蔵本の写)〈重文〉〕出家した尊子内親王のための仏教入門書として源為憲が編纂し奉呈した仏教説話集で永観2年(984)成立。仏法僧の三宝を三巻に編成し平易に解説する。日本往生極楽記(にほんおうじょうごくらくき)〔鎌倉前期写〈重文〉〕平安時代中期に慶滋保胤が編纂した仏教伝記。わが国異相往生者45人の伝を収める。往生伝の先駆として、後に編纂された往生伝に影響を与えた。寛和2年(986)以前にひとまず成立し、その後、永延年間(987-989)以降間もなく現在の形になったと考えられる。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
28,600
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平19 、1冊
三宝絵(さんぽうえ)〔正徳5年写(醍醐寺蔵本の写)〈重文〉〕出家した尊子内親王のための仏教入門書として源為憲が編纂し奉呈した仏教説話集で永観2年(984)成立。仏法僧の三宝を三巻に編成し平易に解説する。日本往生極楽記(にほんおうじょうごくらくき)〔鎌倉前期写〈重文〉〕平安時代中期に慶滋保胤が編纂した仏教伝記。わが国異相往生者45人の伝を収める。往生伝の先駆として、後に編纂された往生伝に影響を与えた。寛和2年(986)以前にひとまず成立し、その後、永延年間(987-989)以降間もなく現在の形になったと考えられる。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

台灣海峽

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,200 (送料:¥220~)
王育德、前衛出版社、2000年
◆中国語:繫体字・台湾書籍

●本体:経年並下
●本文:少朱線

■送料➊クリックポスト:下記参照

美麗島事件與政治審判法庭上的鬥爭090
第二章
「回歸」祖國帶來什麼陳若曦的徬徨
從憧憬到幻滅回歸「老人」的慘狀台灣人的「原罪」121 幸運的逃離123 有勇氣的批評 116 深恐二・二八事件重演擁護自由與民主對文革後中國的失望136
因美麗島事件而返台128
台灣人與中國人的共通點 139
台灣人以獨立為目標
以台灣人為小說的主角
對獨立運動的反感!
令人困擾的反日情感150
<歸》中的描寫153
不得志的間接表白
「台獨是一場春夢」136
不知歷史和政治160
第三章
台灣人必須隱藏身分嗎?
以吳濁流為例
《亞細亞的孤兒》一書所提起的問題1 日本人淺薄的理解方式
台灣人如何才能在大陸生存
對「害群之馬」說的批判
中國人應向台灣人謝罪
「丰山」之所以為「半山」17 關心層面的不同189 絕望無助的主人公193 莫氏的矛盾97 「醜陋的中國人」201
與日據時代之比較05 尖銳的批判與諷刺
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200 (送料:¥220~)
王育德 、前衛出版社 、2000年
◆中国語:繫体字・台湾書籍 ●本体:経年並下 ●本文:少朱線 ■送料➊クリックポスト:下記参照 美麗島事件與政治審判法庭上的鬥爭090 第二章 「回歸」祖國帶來什麼陳若曦的徬徨 從憧憬到幻滅回歸「老人」的慘狀台灣人的「原罪」121 幸運的逃離123 有勇氣的批評 116 深恐二・二八事件重演擁護自由與民主對文革後中國的失望136 因美麗島事件而返台128 台灣人與中國人的共通點 139 台灣人以獨立為目標 以台灣人為小說的主角 對獨立運動的反感! 令人困擾的反日情感150 <歸》中的描寫153 不得志的間接表白 「台獨是一場春夢」136 不知歷史和政治160 第三章 台灣人必須隱藏身分嗎? 以吳濁流為例 《亞細亞的孤兒》一書所提起的問題1 日本人淺薄的理解方式 台灣人如何才能在大陸生存 對「害群之馬」說的批判 中國人應向台灣人謝罪 「丰山」之所以為「半山」17 關心層面的不同189 絕望無助的主人公193 莫氏的矛盾97 「醜陋的中國人」201 與日據時代之比較05 尖銳的批判與諷刺
  • 単品スピード注文

台南文学の地層を掘る 日本統治期台湾・台南の台湾人作家群像

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
大東和重、関西学院大学出版会、2019、373p、19cm 平装
カバー、地に汚れあり。
台湾人による、日本語・中国語、台湾語を用いた文学活動があった。日本統治期の台南で活動した台湾人文学者について考える。
目次
序章 植民地の地方都市における「文壇」と「文学」──日本統治期台湾・台南の台湾人作家たち
第一章 植民地の地方都市で、読書し、文学を語り、郷土を描く──日本統治下台南の塩分地帯における呉新榮の文学
第二章 古都で芸術の風車を廻す──日本統治下の台南における楊熾昌と李張瑞の文学活動
第三章 台南の民俗と台湾語──荘松林の文学活動と民俗研究
第四章 「歌仔冊」と「歌仔戯」──王育徳の台湾語事始め
第五章 平地先住民族の失われた声を求めて──日本統治下の台南における葉石濤の考古学・民族学・文学
終章 台南文学の発掘──一九八〇年代以降の台南における日本統治期台南文学の発掘
付 録 台南の詩人たち──植民地の地方都市で詩を作る

あとがき
日本統治期の台南市街図
人名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
大東和重 、関西学院大学出版会 、2019 、373p 、19cm 平装
カバー、地に汚れあり。 台湾人による、日本語・中国語、台湾語を用いた文学活動があった。日本統治期の台南で活動した台湾人文学者について考える。 目次 序章 植民地の地方都市における「文壇」と「文学」──日本統治期台湾・台南の台湾人作家たち 第一章 植民地の地方都市で、読書し、文学を語り、郷土を描く──日本統治下台南の塩分地帯における呉新榮の文学 第二章 古都で芸術の風車を廻す──日本統治下の台南における楊熾昌と李張瑞の文学活動 第三章 台南の民俗と台湾語──荘松林の文学活動と民俗研究 第四章 「歌仔冊」と「歌仔戯」──王育徳の台湾語事始め 第五章 平地先住民族の失われた声を求めて──日本統治下の台南における葉石濤の考古学・民族学・文学 終章 台南文学の発掘──一九八〇年代以降の台南における日本統治期台南文学の発掘 付 録 台南の詩人たち──植民地の地方都市で詩を作る 注 あとがき 日本統治期の台南市街図 人名索引

永嘉学派研究叢書(全23冊)瑞安文獻集成

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
247,500
徐立望主編、浙江古籍出版社、2021年12月
永嘉学派丛书1-23 瑞安文献集成
本叢書は宋代温州地域の「永嘉学派」士人大儒の許景衡・薛季宣・鎮傅良・葉適等の著作30余種を収録、また清代学者孫衣言等が集めた一部学案・年譜著作も含んでいる。各著作には書目サマリーを付し、作者と著作の伝承版本状況を紹介している。
《永嘉學派叢書》收录宋代温州地区“永嘉学派”士人大儒许景衡、薛季宣、陈傅良、叶适等人著作三十余种,项目分成23册影印出版,包括19人35种书,所选底本多为精校本或稀见批注本,1950年后多未影印出版。
目录
第一册:
《王贤良儒志编一卷》
《浮沚集九卷》
第二册:
《横塘集二十卷 一》
第三册:
《横塘集二十卷 二》
《刘左史文集四卷》
《刘给谏文集五卷》
第四册:
《郑敷文景望书说一卷》
《太平经国之书十一卷》
《仪礼识误三卷》
第五册:
《书古文训十六卷》
《薛季宣地理丛考幽州一卷》
第六册:
《艮斋先生薛常州浪语集三十五卷 一》
第七册:
《艮斋先生薛常州浪语集三十五卷 二》
第八册:
《止斋先生春秋后传十二卷》
《历代兵制八卷》
第九册:
《永嘉先生八面锋十三卷》
《蛟峰批点止斋论祖不分卷》
第十册:
《止斋先生奥论七卷》
第十一册:
《止斋先生文集五十二卷 一》
第十二册:
《止斋先生文集五十二卷 二》
第十三册:
《习学记言序目五十卷》(存八卷:五至八、四十七至五十)
《习学记言序目五十卷 一》
第十四册:
《习学记言序目五十卷 二》
第十五册:
《习学记言序目五十卷 三》
第十六册:
《水心先生文集二十九卷补遗一卷 一》
第十七册:
《水心先生文集二十九卷补遗一卷 二》
第十八册:
《水心先生别集十六卷》
第十九册:
《水心先生文集校注□□卷》(存卷二至卷二十九校注)
《水心先生文集校注□□卷》(存卷四至卷八校注)
《水心先生文集笺注残卷》
第二十册:
《育德堂奏议六卷》《育德堂外制五卷》
第二十一册:
《两汉博议二十卷》
第二十二册:
《补汉兵志一卷》
《开禧德安守城录一卷》
《蒙川先生遗稿四卷补遗一卷》
第二十三册:
《永嘉学案不分卷》《永嘉书目一卷》
《陈文节公年谱一卷》
《叶文定公年谱不分卷》
海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
247,500
徐立望主編 、浙江古籍出版社 、2021年12月
永嘉学派丛书1-23 瑞安文献集成 本叢書は宋代温州地域の「永嘉学派」士人大儒の許景衡・薛季宣・鎮傅良・葉適等の著作30余種を収録、また清代学者孫衣言等が集めた一部学案・年譜著作も含んでいる。各著作には書目サマリーを付し、作者と著作の伝承版本状況を紹介している。 《永嘉學派叢書》收录宋代温州地区“永嘉学派”士人大儒许景衡、薛季宣、陈傅良、叶适等人著作三十余种,项目分成23册影印出版,包括19人35种书,所选底本多为精校本或稀见批注本,1950年后多未影印出版。 目录 第一册: 《王贤良儒志编一卷》 《浮沚集九卷》 第二册: 《横塘集二十卷 一》 第三册: 《横塘集二十卷 二》 《刘左史文集四卷》 《刘给谏文集五卷》 第四册: 《郑敷文景望书说一卷》 《太平经国之书十一卷》 《仪礼识误三卷》 第五册: 《书古文训十六卷》 《薛季宣地理丛考幽州一卷》 第六册: 《艮斋先生薛常州浪语集三十五卷 一》 第七册: 《艮斋先生薛常州浪语集三十五卷 二》 第八册: 《止斋先生春秋后传十二卷》 《历代兵制八卷》 第九册: 《永嘉先生八面锋十三卷》 《蛟峰批点止斋论祖不分卷》 第十册: 《止斋先生奥论七卷》 第十一册: 《止斋先生文集五十二卷 一》 第十二册: 《止斋先生文集五十二卷 二》 第十三册: 《习学记言序目五十卷》(存八卷:五至八、四十七至五十) 《习学记言序目五十卷 一》 第十四册: 《习学记言序目五十卷 二》 第十五册: 《习学记言序目五十卷 三》 第十六册: 《水心先生文集二十九卷补遗一卷 一》 第十七册: 《水心先生文集二十九卷补遗一卷 二》 第十八册: 《水心先生别集十六卷》 第十九册: 《水心先生文集校注□□卷》(存卷二至卷二十九校注) 《水心先生文集校注□□卷》(存卷四至卷八校注) 《水心先生文集笺注残卷》 第二十册: 《育德堂奏议六卷》《育德堂外制五卷》 第二十一册: 《两汉博议二十卷》 第二十二册: 《补汉兵志一卷》 《开禧德安守城录一卷》 《蒙川先生遗稿四卷补遗一卷》 第二十三册: 《永嘉学案不分卷》《永嘉书目一卷》 《陈文节公年谱一卷》 《叶文定公年谱不分卷》 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

現代の眼 第3巻 第11号 (1962年11月) <特集 : 再び民族の意味を問う>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木島力也 ; 表紙 : 古谷喜重、現代評論社、1962、138p、21cm、1冊
国際・冷戦とその守護神
政治・新社会主義理論の登場
経済・多角経営か戦略不統一か
愛国心その栄光の病理 / 橋川文三
日本ナショナリズムの源流 / 判沢弘
ナショナリズムとコミュニズム / 山崎功
引き裂かれた民族〈座談会〉 / 木下順二 ; 藤島宇内 ; 王育徳 ; 鄭雨沢 ; 国場幸太郎
玉砕の美学 / 江藤文夫
日朝外交の史的責任 / 金達寿
平和の敵〔現代平和論論争〕 / 平野義太郎
ブラジルの民族主義者たち
アジア競技大会の陰謀
ド・ゴールの狙い
ニグロの白人商店ボイコット
文化的伝統と国土開発 / 川添登
続・戦後言論の前進と後退 / 松浦総三
U2型機白書 / 飛鳥田一雄
研究から開発へ / 岡本彰祐
登山家の条件 / 岡部一彦
詩を書く自由 / 小野十三郎
意欲と根性 / 村木武夫
愛の生態〈文芸時評〉 / 久保田正文
生活の中の緊密な虚ろさ / 飯島耕一
恥の文化の〝精華〟 / 栗原幸夫
学窓からビッグ・ビジネスヘ〔ドキュメント〕 / 川口伸一郎 ; 松木謙三
創作 幽霊 / 小島信夫 ; 井上長三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木島力也 ; 表紙 : 古谷喜重 、現代評論社 、1962 、138p 、21cm 、1冊
国際・冷戦とその守護神 政治・新社会主義理論の登場 経済・多角経営か戦略不統一か 愛国心その栄光の病理 / 橋川文三 日本ナショナリズムの源流 / 判沢弘 ナショナリズムとコミュニズム / 山崎功 引き裂かれた民族〈座談会〉 / 木下順二 ; 藤島宇内 ; 王育徳 ; 鄭雨沢 ; 国場幸太郎 玉砕の美学 / 江藤文夫 日朝外交の史的責任 / 金達寿 平和の敵〔現代平和論論争〕 / 平野義太郎 ブラジルの民族主義者たち アジア競技大会の陰謀 ド・ゴールの狙い ニグロの白人商店ボイコット 文化的伝統と国土開発 / 川添登 続・戦後言論の前進と後退 / 松浦総三 U2型機白書 / 飛鳥田一雄 研究から開発へ / 岡本彰祐 登山家の条件 / 岡部一彦 詩を書く自由 / 小野十三郎 意欲と根性 / 村木武夫 愛の生態〈文芸時評〉 / 久保田正文 生活の中の緊密な虚ろさ / 飯島耕一 恥の文化の〝精華〟 / 栗原幸夫 学窓からビッグ・ビジネスヘ〔ドキュメント〕 / 川口伸一郎 ; 松木謙三 創作 幽霊 / 小島信夫 ; 井上長三郎

中国語と中国文化

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
2,400
中国語学研究会関西支部 編、光生館、昭和40、202p、21cm、1冊
ビニカバスレ小傷
※配送は書籍の重量・厚さを計ったうえで、クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれか最も安価な方法(複数冊の場合は同梱)でお届けいたします。 送料の件でご不明の場合はご遠慮なくお問い合わせのほどお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,400
中国語学研究会関西支部 編 、光生館 、昭和40 、202p 、21cm 、1冊
ビニカバスレ小傷

紙芝居 12点 日・英両文 付録:ジグソーパズル・ゆび人形・ぬり絵・他

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
7,000
飯塚成彦・文、ワールド教育出版、昭和56年、19x27㎝、12冊
紙芝居 日英両文 「うさぎのおよめさん」24枚・「3びきのこぶたとわるいおおかみ」24枚・「サンタの鼻ちょうちん」24枚・「金ぱつちゃんと3びきのくま」12枚・「うさぎとかめ」12枚・「鳥とけものの大せんそう」12枚・「がちょうおばさんのおはなし」7枚・「さかなの王様」6枚・「がちようおばさんの子守歌」7枚・「大工のジョニージャガー」6枚・「2ひきのねことずるいきつね」6枚・「ライオンの皮を着たろば」6枚 全体感:経年感あり(一冊函・本文ともシッケジミあり その他は普通です。) 付録は、ジグソー1枚以外は未使用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
7,000
飯塚成彦・文 、ワールド教育出版 、昭和56年 、19x27㎝ 、12冊
紙芝居 日英両文 「うさぎのおよめさん」24枚・「3びきのこぶたとわるいおおかみ」24枚・「サンタの鼻ちょうちん」24枚・「金ぱつちゃんと3びきのくま」12枚・「うさぎとかめ」12枚・「鳥とけものの大せんそう」12枚・「がちょうおばさんのおはなし」7枚・「さかなの王様」6枚・「がちようおばさんの子守歌」7枚・「大工のジョニージャガー」6枚・「2ひきのねことずるいきつね」6枚・「ライオンの皮を着たろば」6枚 全体感:経年感あり(一冊函・本文ともシッケジミあり その他は普通です。) 付録は、ジグソー1枚以外は未使用

尊経閣善本影印集成81 尊経閣古文書纂 社寺文書 2〔第十輯 古文書〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介、八木書店、令4、1冊
所領の安堵状や補任状、寺院の運営など、多岐にわたる古文書群

【内容説明】
「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈?状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈?状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。例えば、宝菩提院文書は東寺の塔頭である宝菩提院の古文書だが、石山寺およびその別院とされた嘉祥寺に関する古文書も含まれている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関係する古文書を含み、大塔宮(護良親王)の令旨や楠木正儀の書状が伝わっている。

【目次】
石清水八幡宮文書/加茂社文書/仁和寺心蓮院文書

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介 、八木書店 、令4 、1冊
所領の安堵状や補任状、寺院の運営など、多岐にわたる古文書群 【内容説明】 「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈?状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈?状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。例えば、宝菩提院文書は東寺の塔頭である宝菩提院の古文書だが、石山寺およびその別院とされた嘉祥寺に関する古文書も含まれている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関係する古文書を含み、大塔宮(護良親王)の令旨や楠木正儀の書状が伝わっている。 【目次】 石清水八幡宮文書/加茂社文書/仁和寺心蓮院文書 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

かな : その成立と変遷 <岩波新書>

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
550 (送料:¥190~)
小松茂美 著、岩波書店、1983、228p 図版、18cm、1冊
カバー 日付記名
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

かな : その成立と変遷 <岩波新書>

550 (送料:¥190~)
小松茂美 著 、岩波書店 、1983 、228p 図版 、18cm 、1冊
カバー 日付記名
  • 単品スピード注文

尊経閣善本影印集成70 実躬卿記4・宣陽門院御落飾記・後愚昧記(山門嗷訴記・実豊卿記)〔第九輯 鎌倉室町古記録〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
40,700
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕菊地大樹・尾上陽介、八木書店、令3、・・・
●実躬卿記
鎌倉時代後期の公家、権大納言藤原(正親町三条)実躬(一二六四~?)の日記。弘安六年正月~延慶元年(一二八三~一三〇八)正月までの自筆日記が現存する。亀山・後深草・後宇多院等による院政の時期に、廷臣として活躍する実躬の行動が記述されている重要史料である。紙背にも文書・具注暦・仮名暦・歌合など多彩な記述を含む。
 尊経閣本は弘安十年~徳治二年(一二八七~一三〇七)までの自筆原本で、重要文化財に指定される。大日本古記録『実躬卿記』にて翻刻され、尊経閣本はその底本である。

●宣陽門院御落飾記
記主は日野資実(一一六二~一二二三)と思われる。尊経閣本は現在知られる限り唯一の古写本であり、元久二年(一二〇五)三月・四月が現存する。内容は三月の宣陽門院(後白河天皇皇女、覲子内親王)の出家と、関連する仏事の記事である。宣陽門院母は丹後局こと高階栄子、後白河院寵妃でその没後も権勢をふるった人物で、この日記にも「二品比丘尼」として登場する。近年当該期の政治史研究において注目される女院の史料として貴重である。

●後愚昧記(山門嗷訴記・実豊卿記)
『山門嗷訴記』『実豊卿記』は、ともに北朝の延臣、前右大臣三条公忠(一三二四~八三)の日記『後愚昧記』の一部である。『後愚昧記』は康安元年~永徳三年(一三六一~八三)までが現存し、室町時代前期の政治動向を知る上で必須の史料である。
 尊経閣文庫本の『山門嗷訴記』は応安元年(一三六八)七月~十二月を所収し、『実豊卿記』は応安六年(一三七三)八月記の全部と九月二日条のみの残欠を収録。ともに自筆原本であり、大日本古記録『後愚昧記』に翻刻される。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
40,700
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕菊地大樹・尾上陽介 、八木書店 、令3 、1冊
●実躬卿記 鎌倉時代後期の公家、権大納言藤原(正親町三条)実躬(一二六四~?)の日記。弘安六年正月~延慶元年(一二八三~一三〇八)正月までの自筆日記が現存する。亀山・後深草・後宇多院等による院政の時期に、廷臣として活躍する実躬の行動が記述されている重要史料である。紙背にも文書・具注暦・仮名暦・歌合など多彩な記述を含む。  尊経閣本は弘安十年~徳治二年(一二八七~一三〇七)までの自筆原本で、重要文化財に指定される。大日本古記録『実躬卿記』にて翻刻され、尊経閣本はその底本である。 ●宣陽門院御落飾記 記主は日野資実(一一六二~一二二三)と思われる。尊経閣本は現在知られる限り唯一の古写本であり、元久二年(一二〇五)三月・四月が現存する。内容は三月の宣陽門院(後白河天皇皇女、覲子内親王)の出家と、関連する仏事の記事である。宣陽門院母は丹後局こと高階栄子、後白河院寵妃でその没後も権勢をふるった人物で、この日記にも「二品比丘尼」として登場する。近年当該期の政治史研究において注目される女院の史料として貴重である。 ●後愚昧記(山門嗷訴記・実豊卿記) 『山門嗷訴記』『実豊卿記』は、ともに北朝の延臣、前右大臣三条公忠(一三二四~八三)の日記『後愚昧記』の一部である。『後愚昧記』は康安元年~永徳三年(一三六一~八三)までが現存し、室町時代前期の政治動向を知る上で必須の史料である。  尊経閣文庫本の『山門嗷訴記』は応安元年(一三六八)七月~十二月を所収し、『実豊卿記』は応安六年(一三七三)八月記の全部と九月二日条のみの残欠を収録。ともに自筆原本であり、大日本古記録『後愚昧記』に翻刻される。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成80 尊経閣古文書纂 社寺文書 1〔第十輯 古文書〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
28,600
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介、八木書店、令4、1冊
所領の安堵状や補任状、寺院の運営など、多岐にわたる古文書群
【内容説明】
「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。内訳は、石清水八幡宮文書=一三二点、加茂社文書=一四点、仁和寺心蓮院文書=一九点(以上、三群を「社寺文書」一として集成)、宝菩提院文書=九九点、東福寺文書=一九五点(以上、二群を「社寺文書」二として集成)、長福寺文書=一四五点、大覚寺文書=一五点、大光明寺文書=一二点(以上、三群を「社寺文書」三として集成)、高野蓮養坊文書=二七点、南禅寺慈聖院文書=四八通、天龍寺真乗院文書=一四点、天龍寺周悦関係文書=二三点、西興寺文書=二〇点、園城寺実相院文書=二一点、清水寺文書=一〇点、神護寺文書=二一点、青蓮院文書=二九点(以上、九群を「社寺文書」四として集成)。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈?状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈?状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関係する古文書を含み、大塔宮(護良親王)の令旨や楠木正儀の書状が伝わっている。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
28,600
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介 、八木書店 、令4 、1冊
所領の安堵状や補任状、寺院の運営など、多岐にわたる古文書群 【内容説明】 「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。内訳は、石清水八幡宮文書=一三二点、加茂社文書=一四点、仁和寺心蓮院文書=一九点(以上、三群を「社寺文書」一として集成)、宝菩提院文書=九九点、東福寺文書=一九五点(以上、二群を「社寺文書」二として集成)、長福寺文書=一四五点、大覚寺文書=一五点、大光明寺文書=一二点(以上、三群を「社寺文書」三として集成)、高野蓮養坊文書=二七点、南禅寺慈聖院文書=四八通、天龍寺真乗院文書=一四点、天龍寺周悦関係文書=二三点、西興寺文書=二〇点、園城寺実相院文書=二一点、清水寺文書=一〇点、神護寺文書=二一点、青蓮院文書=二九点(以上、九群を「社寺文書」四として集成)。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈?状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈?状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関係する古文書を含み、大塔宮(護良親王)の令旨や楠木正儀の書状が伝わっている。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成82 尊経閣古文書纂 社寺文書 3〔第十輯 古文書〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介、八木書店、令5、1冊
所領の安堵状や補任状、寺院の運営など、多岐にわたる古文書群

【内容説明】
「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。内訳は、石清水八幡宮文書=一三二点、加茂社文書=一四点、仁和寺心蓮院文書=一九点(以上、三群を「社寺文書」一として集成)、宝菩提院文書=九九点、東福寺文書=一九五点(以上、二群を「社寺文書」二として集成)、長福寺文書=一四五点、大覚寺文書=一五点、大光明寺文書=一二点(以上、三群を「社寺文書」三として集成)、高野蓮養坊文書=二七点、南禅寺慈聖院文書=四八通、天龍寺真乗院文書=一四点、天龍寺周悦関係文書=二三点、西興寺文書=二〇点、園城寺実相院文書=二一点、清水寺文書=一〇点、神護寺文書=二一点、青蓮院文書=二九点(以上、九群を「社寺文書」四として集成)。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈祷状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈祷状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。例えば、宝菩提院文書は東寺の塔頭である宝菩提院の古文書だが、石山寺およびその別院とされた嘉祥寺に関する古文書も含まれている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関係する古文書を含み、大塔宮(護良親王)の令旨や楠木正儀の書状が伝わっている。

【目次】
長福寺文書/大覚寺文書/大光明寺文書

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介 、八木書店 、令5 、1冊
所領の安堵状や補任状、寺院の運営など、多岐にわたる古文書群 【内容説明】 「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。内訳は、石清水八幡宮文書=一三二点、加茂社文書=一四点、仁和寺心蓮院文書=一九点(以上、三群を「社寺文書」一として集成)、宝菩提院文書=九九点、東福寺文書=一九五点(以上、二群を「社寺文書」二として集成)、長福寺文書=一四五点、大覚寺文書=一五点、大光明寺文書=一二点(以上、三群を「社寺文書」三として集成)、高野蓮養坊文書=二七点、南禅寺慈聖院文書=四八通、天龍寺真乗院文書=一四点、天龍寺周悦関係文書=二三点、西興寺文書=二〇点、園城寺実相院文書=二一点、清水寺文書=一〇点、神護寺文書=二一点、青蓮院文書=二九点(以上、九群を「社寺文書」四として集成)。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈祷状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈祷状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。例えば、宝菩提院文書は東寺の塔頭である宝菩提院の古文書だが、石山寺およびその別院とされた嘉祥寺に関する古文書も含まれている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関係する古文書を含み、大塔宮(護良親王)の令旨や楠木正儀の書状が伝わっている。 【目次】 長福寺文書/大覚寺文書/大光明寺文書 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成83 尊経閣古文書纂 社寺文書 4〔第十輯 古文書〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介、八木書店、令5、1冊
所領の安堵状や補任状、寺院の運営など、多岐にわたる古文書群

【内容説明】
「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。内訳は、石清水八幡宮文書=一三二点、加茂社文書=一四点、仁和寺心蓮院文書=一九点(以上、三群を「社寺文書」一として集成)、宝菩提院文書=九九点、東福寺文書=一九五点(以上、二群を「社寺文書」二として集成)、長福寺文書=一四五点、大覚寺文書=一五点、大光明寺文書=一二点(以上、三群を「社寺文書」三として集成)、蓮養坊文書=二七点、南禅寺慈聖院文書=四八通、天龍寺真乗院文書=一四点、天龍寺周悦関係文書=二三点、西興寺文書=二〇点、実相院文書=二一点、清水寺文書=一〇点、神護寺文書=二一点、青蓮院文書=二九点(以上、九群を「社寺文書」四として集成)。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈祷状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈?状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。例えば、宝菩提院文書は東寺の塔頭である宝菩提院の古文書だが、石山寺およびその別院とされた嘉祥寺に関する古文書も含まれている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関係する古文書を含み、大塔宮(護良親王)の令旨や楠木正儀の書状が伝わっている。

【目次】
蓮養坊文書/南禅寺慈聖院文書/天龍寺眞乗院文書/天龍寺周悦関係文書/西興寺文書/実相院文書/清水寺文書/神護寺文書/青蓮院文書

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕藤井讓治・尾上陽介 、八木書店 、令5 、1冊
所領の安堵状や補任状、寺院の運営など、多岐にわたる古文書群 【内容説明】 「尊経閣古文書纂」のうち、社寺文書を中心とした古文書群で、神社が二群、仏寺が一五群、総数は八四五点である。内訳は、石清水八幡宮文書=一三二点、加茂社文書=一四点、仁和寺心蓮院文書=一九点(以上、三群を「社寺文書」一として集成)、宝菩提院文書=九九点、東福寺文書=一九五点(以上、二群を「社寺文書」二として集成)、長福寺文書=一四五点、大覚寺文書=一五点、大光明寺文書=一二点(以上、三群を「社寺文書」三として集成)、蓮養坊文書=二七点、南禅寺慈聖院文書=四八通、天龍寺真乗院文書=一四点、天龍寺周悦関係文書=二三点、西興寺文書=二〇点、実相院文書=二一点、清水寺文書=一〇点、神護寺文書=二一点、青蓮院文書=二九点(以上、九群を「社寺文書」四として集成)。社寺文書の内容は、所領の安堵状や補任状が多くを占めるほか、寄進状や田地売券、祈祷状など多岐にわたる。石清水八幡宮文書は、多くの別宮・社領を有した石清水八幡宮の古文書群で、所領安堵や土地相論に関する古文書が多く残り、『史料纂集古文書編 尊経閣文庫所蔵石清水文書』(八木書店)に翻刻されている。東福寺文書は、京都五山に列せられ、武家政権から庇護を受けた東福寺から流出したものの一部で、足利尊氏の自筆祈?状などが伝わる。また、末寺や別院の運営、寺家の経営に関する古文書も残されている。例えば、宝菩提院文書は東寺の塔頭である宝菩提院の古文書だが、石山寺およびその別院とされた嘉祥寺に関する古文書も含まれている。長福寺文書は、現在の京都市右京区梅津に所在する長福寺の伝来文書で、寺院の金融資金である祠堂銭関係の古文書も残されている。さらに、天龍寺真乗院文書は、京都五山筆頭天龍寺の塔頭である真乗院の古文書だが、楠木正成らに仕えた和泉国和田氏に関係する古文書を含み、大塔宮(護良親王)の令旨や楠木正儀の書状が伝わっている。 【目次】 蓮養坊文書/南禅寺慈聖院文書/天龍寺眞乗院文書/天龍寺周悦関係文書/西興寺文書/実相院文書/清水寺文書/神護寺文書/青蓮院文書 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催