文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「田中忠男」の検索結果
5件

支那経済論

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
3,850
任曙外 田中忠男 中央公論社、昭7、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

支那経済論

3,850
任曙外 田中忠男 中央公論社 、昭7 、1

句集 阿修羅恋ひ

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
田中忠男、田中公倫、1997/05/09 (H9)、1
附・阿修羅恋ひ頌-百余家寄稿 4-6 初版 286頁 カバー 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

句集 阿修羅恋ひ

1,520
田中忠男 、田中公倫 、1997/05/09 (H9) 、1
附・阿修羅恋ひ頌-百余家寄稿 4-6 初版 286頁 カバー 保存良

句集作務衣 ひらがな俳句集 初カバー帯

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100
田中忠男、文學の森 林苑叢書、平23・8、1冊
ひらがな俳句集 初カバー帯 文學の森 林苑叢書 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

句集作務衣 ひらがな俳句集 初カバー帯

1,100
田中忠男 、文學の森 林苑叢書 、平23・8 、1冊
ひらがな俳句集 初カバー帯 文學の森 林苑叢書 

戦場の情熱 南部山西実戦記

BBR
 愛知県春日井市
9,240
◆送料無料
昭和18年発行。  田中忠男、大理書房   天地小口、ページにヤケ、シミあり。経年の劣化あり。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

戦場の情熱 南部山西実戦記

9,240
、◆送料無料
昭和18年発行。  田中忠男、大理書房   天地小口、ページにヤケ、シミあり。経年の劣化あり。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

建築文化 1975年10月号(No.348)

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
彰国社、136、330×255
■目次

・反建築的ノート そのX 磯崎新

・北九州市立中央図書館 磯崎新アトリエ

 北九州市立中央図書館の構造 木村俊彦

 図書館、歴史博物館、視聴覚センター、こどもと母のとしょかん 山本靖彦

・萩市庁舎 菊竹清訓建築設計事務所

 周辺環境と建築 菊竹清訓

 設備計画での自然と人工 菊竹清訓

 情報システムと市庁舎 菊竹清訓

 室内環境計画 佐野武仁

 電気設備計画 中村守保

 構造計画 田中忠男



・近代の呪縛に放て6 菊竹・磯崎における狂気のゆくえ

 菊竹清訓氏に問う われらの狂気を生きのびる道を教えよ 伊東豊雄

 磯崎新に見る近代建築への記念碑 石井和紘



・神戸新聞 上月リバーサイドタウンクラブハウス 竹中工務店

・徳山カントリー・クラブ 増沢洵建築設計事務所

・旭スクリーン印刷 本社・工場 佐々木設計事務所

・IDA国際 デンタル・アカデミー 西原研究室
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、彰国社 、136 、330×255
■目次 ・反建築的ノート そのX 磯崎新 ・北九州市立中央図書館 磯崎新アトリエ  北九州市立中央図書館の構造 木村俊彦  図書館、歴史博物館、視聴覚センター、こどもと母のとしょかん 山本靖彦 ・萩市庁舎 菊竹清訓建築設計事務所  周辺環境と建築 菊竹清訓  設備計画での自然と人工 菊竹清訓  情報システムと市庁舎 菊竹清訓  室内環境計画 佐野武仁  電気設備計画 中村守保  構造計画 田中忠男 ・近代の呪縛に放て6 菊竹・磯崎における狂気のゆくえ  菊竹清訓氏に問う われらの狂気を生きのびる道を教えよ 伊東豊雄  磯崎新に見る近代建築への記念碑 石井和紘 ・神戸新聞 上月リバーサイドタウンクラブハウス 竹中工務店 ・徳山カントリー・クラブ 増沢洵建築設計事務所 ・旭スクリーン印刷 本社・工場 佐々木設計事務所 ・IDA国際 デンタル・アカデミー 西原研究室
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流